OHM ELECTRIC COOL CABI OCA-E600BC-AW Instruction Manual

Non-fluorocarbon rohs2
Hide thumbs Also See for COOL CABI OCA-E600BC-AW:

Advertisement

Quick Links

取扱説明書
Instruction Manual
使用说明书
側面取付型
Lateral Mounting
侧面安装型号
OCA-E600BC-AW
OCA-E1000BC-AW
Caution
注意
・ご使用になる前に必ずお読みください。
・いつも側に置いてお使いください。
Please read this brochure carefully before use and
keep at hand for future reference.
・使用之前,请务必阅读本说明书。
・请将本说明书放在本机旁边,以随时查看。

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the COOL CABI OCA-E600BC-AW and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for OHM ELECTRIC COOL CABI OCA-E600BC-AW

  • Page 1 取扱説明書 Instruction Manual 使用说明书 側面取付型 Lateral Mounting 侧面安装型号 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW Caution 注意 ・ご使用になる前に必ずお読みください。 ・いつも側に置いてお使いください。 Please read this brochure carefully before use and keep at hand for future reference. ・使用之前,请务必阅读本说明书。 ・请将本说明书放在本机旁边,以随时查看。...
  • Page 2: Table Of Contents

    ≪目次≫ ························································· 3 1.安全に関するご注意 ························································· 4 2.各部の名称 ························································· 5 3.制御盤への取付け方法 ························································· 8 4.配線 ························································· 9 5.運転 ····················································· 13 6.アラーム ····················································· 15 7.メンテナンス ····················································· 17 8.通信機能 ····················································· 21 9.仕様 ····················································· 22 10.保証期間 ····················································· 22 11.廃棄について ≪Table of Contents≫ 1. Safety precautions ·····················································...
  • Page 3: 1.安全に関するご注意

    1.安全に関するご注意 ●本製品は制御盤用クーラです。本来の目的以外では、絶対に使用しないでください。 ●ご使用になる前に「安全に関するご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。 ●取扱説明書に示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載していますので必ず守ってください。 表示と意味は次のようになっています。 取扱いを誤った場合、使用者が死亡 絶対にしてはいけない「禁止」を 危険 または重傷を負う危険が切迫して生じ 意味します。 ることが想定される場合 必ず実施していただく「強制」を 取扱いを誤った場合、使用者が損害を 意味します。 注意 負う危険が想定される場合および物的 損害のみが想定される場合 気をつけていただく「注意喚起」を 意味します。 「回転物注意」を意味します。 「感電注意」を意味します。 危険 通電中は端子台に触らないでください。 注意 通電中は前面パネルを外さないでください。ファン回転部に指や異物を入れないでください。 作業は電源を切り、ファンが停止してから行ってください。 →ケガの原因になります。 屋外での使用はできません。 引火性ガス、腐食性ガス、油煙、絶縁を悪くするチリ等が発生または充満する場所では使用できません。 →寿命の低下、損傷の原因になります。 振動・衝撃のある場所では使用できません。 火気のある場所での保管および使用はしないでください。 冷媒の充填を含む本製品の改造・修理は絶対にしないでください。修理をする場合はメーカにご相談ください。 クーラの使用・メンテナンスは専門知識を有する指定された人が行ってください。 クーラを運搬する場合、必ず傾斜させないで垂直になる様に運搬してください。 また、制御盤に取付けた状態での運搬は絶対にしないでください。 周囲温度が+20℃~+55℃で、周囲湿度が 85%RH 以下(非結露)の範囲で必ず使用してください。 クーラを保管する時は、絶対に横および逆さにしないでください。 また、周囲温度が...
  • Page 4: 2.各部の名称

    2.各部の名称 前面パネル フィルタ 盤内ファン取付板 盤内ファン 端子カバー 電源端子台 盤内ファンメンテナンス板 盤外ファン (内側) 通信端子台 排気ルーバー ドレンパイプ...
  • Page 5: 3.制御盤への取付け方法

    3.制御盤への取付け方法 3-1 取付けに関するご注意 危険 クーラを制御盤へ取付けるときは、感電防止のため制御盤自体への電源供給を停止させてください。 クーラの設置は電気工事が必要です。専門業者へ依頼してください。 クーラの設置は専門知識を有する指定された人が行ってください。 注意 クーラの設置には、付属品以外のものは使用しないでください。 →故障やケガの原因になります。 側面取付型のクーラに取付ボルトを固定する場合には 12.5N・m 以上の過剰なトルクを掛けないでください。 →クーラ側のナットが空転してしまう恐れがあります。 取付面(パネルカット)は、規定の寸法で加工してください。 クーラの取付けは、図のように必ず水平・垂直(±2°以内)に取付けてください。 →クーラの安定動作を図り、クーラで除湿した水をスムーズに排出させるためです。 COOLCABI 制御盤 制御盤 COOLCABI 90° 90° 90° 90° クーラの設置は、円滑な空気循環を確保し、他のユニットまたは壁と 200mm 以上離して設置してください。 また制御盤内の空気循環が、必ず妨げられないようにしてください。 上記が守られないと、空気循環が悪くなり、冷却能力の低下や結露が生じます。 200mm 以上 200mm 以上 制御盤 壁・ユニット等 COOLCABI クーラの設置には電気工事が必要です。専門業者にご相談ください。 →配線等の設置工事に不備があると感電や火災の原因となります。 クーラを設置後、コンプレッサの保護のため、必ず 30 分以上経過してから通電、運転を開始してください。 設置する制御盤の気密性の確保(シーリング)を充分に行ってください。...
  • Page 6 注意 ショートサーキットについて クーラ冷風吹出口付近に制御盤内の機器や障害物がある場合、冷風がそれにあたりクーラの吸込口へ 直接戻ってしまうことがあります(ショートサーキット)。 この場合、制御盤内に冷気が行き渡らず、盤内機器の故障の原因となります。 また、クーラの運転にも負荷がかかり、過電流やクーラの故障の原因となります。 クーラ運転時にショートサーキットが確認された場合は、整風板の取付けや、撹拌用ファンを設置するなど して冷風のショートサーキットを防止してください。 COOLCABI 撹拌用ファン 冷風 整風板 制御機器 クーラを横に並べて設置する場合は、右に設置したクーラから排気された風を左側に設置したクーラが 接吸い込まない様に 500mm 以上離して設置してください。 →暖かい空気を吸い込むとクーラが正常に動作しない可能性があります。 500mm 以上 3-2 取付け手順 ☞ ①各機種の盤外取付けパネルカット図( 7 ページ)に従って、開口部を取付け面に加工してください。 ②クーラに付属の取付ボルトを取付けてください。(機種により本数が異なります。) ③クーラ背面の取付ボルトの外側全周に付属のパッキンを貼ってください。(下記設置方法参照) ④取付面(パネルカット)に合わせてクーラを設置してください。 ⑤盤内からワッシャ、ナットを使用して、確実に固定してください。 ⑥制御盤の気密性を確保する為に、必要に応じてシーリングを行ってください。 ⑦付属の「アラーム説明シール」を見やすい位置へ貼付けてください。 パッキン貼付位置 (斜線部) 取付け面 ナット (パネルカット) スプリングワッシャ パッキン ワッシャ COOLCABI 取付ボルト...
  • Page 7 注意 アイボルト取付用ナット COOLCABI の上面にはアイボルト取付用ナットが2箇所あります。 アイボルトを使用して吊り上げる場合には 必ず2箇所を使用して均等に吊り上げてください。 1箇所のみで吊り上げるとクーラが故障、脱落、破損する可能性があります。 ●パネルカット図<盤外から見た図> OCA-E600BC OCA-E1000BC 3-3 ドレンホースの取付け クーラで除湿され発生した水は、ドレンホースを通して流れます。 ドレンホースは以下の注意点を守り、正しく取付けてください。 注意 ドレン水がスムーズに排出されないとクーラ内の水受けからオーバーフローし、 クーラ内または制御盤内に水が浸入するためドレンホースは正しく取付けてください。 <側面取付型共通> ドレンホースは折り曲げたり、巻いたりしないで必ず直線になるように取付けてください。 ドレンホースの先端は、曲げないでまっすぐ下に向けてください。 ドレンパイプにドレンホースを差し込む際は抜けないように根元まで差し込んでください。 COOLCABI COOLCABI 制御盤 制御盤 注意) ドレンパイプに無理な力を加えないでください! ドレンホースの先端が必ずドレン水に浸からない長さにしてください。 ドレン水があふれ出ないように湿度の高い日などは 必ずこまめに捨ててください。 ドレン水 ドレン水...
  • Page 8: 4.配線

    4.配線 注意 クーラの設置及び配線は、設置する国の規則に従ってください。 電圧は銘板の表示電圧に従ってください。 運転中の許容電圧変動範囲は定格電圧の+5%、-10%です。許容電圧変動範囲は連続的に入力可能な 電圧ではなく、あくまで瞬時の変動であれば運転に問題のない電圧範囲です。 クーラ専用の漏電ブレーカを必ず取付けてください。定格感度電流は 30mA を目安にしてください。 →専用の漏電ブレーカを入れないと、万が一漏電が発生した場合、 制御盤自体の漏電ブレーカがトリップしてしまいます。 アース線は必ず接地してください。 クーラは電源投入時に約 0.5 秒間の始動電流が流れます。 この始動電流に誤動作することがなく、過電流が流れた際に全極遮断するブレーカを選定して取付けてください。 ブレーカの推奨容量 型式 定格電流 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 通電前に使用電圧、配線、接地に問題がないことを確認してから通電してください。 配線をする際には鋭いエッジへの接触や端子の腐食、経年劣化、振動の影響等を考慮に入れてください。 ◎電源端子台詳細図 4-1 配線方法 電線差込口 ①電線の端末処理をしてください。 撚線:AWG24~10、0.2mm ~4mm 、被覆剥き長さ 7mm 棒端子:0.25mm ~4mm フェルール端子:0.25mm ~4mm ②端子カバーを取り外してください。(天井取付型は脱落防止ネジになっています) ③端子カバーの穴に電線を通して、端子台の電線差込口に電線を差し込んでください。 端子カバーにはノックアウト穴を用意していますので、 必要に応じて穴を開けて使用してください。 ④マイナスドライバーでねじを締めて電線を固定してください。...
  • Page 9: 5.運転

    5.運転 5-1 運転に関するご注意 注意 クーラを設置後、コンプレッサの保護のため、必ず 30 分以上経過してから通電、運転を開始してください。 コンプレッサの頻繁な ON/OFF は、故障の原因になり寿命を短くします。 1 時間に 6 回以上コンプレッサの ON/OFF を繰り返す様な運転は絶対しないでください。 ☞ 頻繁な ON/OFF が起こる場合は、ディファレンシャルの設定値を大きくしてください。(設定 10 ページ) クーラの本体内に指を入れる事や、カバーを外したままでの運転は絶対しないでください。 →ケガの原因となります。 制御盤の扉を開放したままで、クーラの運転は絶対にしないでください。 →異常な結露および異常なドレン水の発生を招きます。また盤内に結露水が入る可能性があります。 5-2 操作パネル 番号 名称 内容 ⑤ ① 通常時は盤内温度を表示します。 ② 各種操作をすることにより、温度設定値、 ① 表示部 パラメータを表示します。 アラーム発生時にはアラーム No.を表示します。 ②...
  • Page 10 5-3 設定温度の変更 注意 設定温度は+35℃を基本とし、むやみに設定温度を下げないでください。 異常な結露および異常なドレン水の発生をまねきます。 ① クーラの電源を投入してください。表示部に現在の盤内温度が表示されます。 ② Set ボタンを押してください。(現在の設定温度が点滅にて表示されます。) ③ Up、Down ボタンにて、ご希望の設定温度に変更してください。 (初期設定:35℃ 設定温度範囲:30~45℃) ④ Set ボタンを押してください。設定温度が変更され、盤内温度表示に戻ります。 5-4 強制冷却運転(クーラ点検時等にご使用ください。) Up ボタンと Down ボタンを同時に 3 秒以上押してください。 運転ランプが点滅し強制冷却運転を開始します。強制冷却運転時間パラメータで設定された時間動作した後、通常運転に 戻ります。(強制冷却運転時間の初期設定は 60 秒です。) 5-5 パラメータ設定 通常、パラメータは設定を変更する必要はありませんが、変更の必要がある場合には下記の方法で変更してください。 ○現在の盤内温度が表示されている状態から、Set ボタンを 3 秒以上押してください。 以下の順序でパラメータが表示されます。Set ボタンを押すことにより、次パラメータへ移動します。 変更したいパラメータを表示させ、Up ボタン・Down ボタンで設定値を変更し、Set ボタンを押すことによって パラメータの変更が決定されます。...
  • Page 11 ・メンテナンスお知らせ機能の出力設定(Fo) 初期設定:1 設定範囲:0、1 メンテナンスお知らせ時間に達した時、アラーム出力端子で OPEN・CLOSE 切替えの有無を設定します。 ☞ (アラーム出力端子の割当設定 14 ページ) 0:切替えをしない。 1:切替えをする。 ※0 に設定した場合、メンテナンスお知らせ時間になってもアラーム出力端子からは出力されません。 ただし、表示パネルにはE4と表示されます。 ・アラーム出力端子の割当設定(AS) 初期設定:0 設定範囲:0~3 アラームを検出すると、アラーム出力端子から出力されます。アラーム発生時のアラーム出力端子の ☞ 割当を設定することができます。(アラーム出力端子の割当設定 14 ページ) 0:アラーム発生の監視 1:冷却運転とアラーム発生の監視 2:電源再投入が必要なアラームと必要でないアラームの監視 3:冷却運転を継続するアラームと継続しないアラームの監視 ・アラーム出力端子の切替方法の選択(Ao) 初期設定:0 設定範囲:0、1 出力端子の OPEN・CLOSE の切り替えを反転させることができます。 ☞ (アラーム出力端子の割当設定 14 ページ) 0:アラーム出力端子の割当設定の通りに出力されます。 1:0 の時と逆の動作をします。ただしAS:1 の時、端子 2-3 間には働きません。 ・運転モードの設定(rM) 初期設定:1 設定範囲:0~1 ☞...
  • Page 12 5-6 運転設定 クーラは通電を開始すると、各運転モードで動作します。 初期設定ではクーラの設定温度 35℃、ディファレンシャル 5℃となっています。 したがって、制御盤内の温度が 35℃でコンプレッサが動作、冷却を開始し、30℃で停止します。 運転モードは、連続運転、省エネ運転の 2 モードから選択することができます。 運転の際の共通注意事項は以下となります。 ・通電開始時に盤内の温度が盤内高温アラーム温度以上の場合には、E1が表示され、アラームランプが点灯します。 ・冷却運転が停止してから一定時間(初期設定:3 分)は、制御盤内の温度が設定温度まで上昇しても冷却運転を 行いません。 (1)連続運転 盤内の温度が設定温度で運転し、ディファレンシャル温度で盤外ファン・コンプレッサが停止します。 盤内ファンは常時動作します。( )内の表示は初期設定です。 設定温度(35℃ ) ディファレンシャル温度(30℃) 盤外ファン・コンプレッサ 盤内ファン (2)省エネ運転【初期設定】 盤内の温度がディファレンシャル温度よりも低くなると盤内ファンが 30 分に 1 回、30 秒間の送風運転を行います。この動 作を行うことによって制御盤内の熱だまりを防止することができます。冬場など冷却運転をしていない場合、盤内ファンが 間欠運転となることで省エネとなります。( )内の表示は初期設定です。 設定温度(35℃) ディファレンシャル温度(30℃) 盤外ファン・コンプレッサ 盤内ファン 【注意】 ・盤内ファンは冷凍回路保護のため、冷却運転停止してから...
  • Page 13: 6.アラーム

    6.アラーム 6-1 アラーム No. クーラが何らかの異常を検出するとアラームを発生します。その際、アラーム No.を表示・アラームランプが点灯し、 アラーム出力端子の設定によりアラーム接点が切り替わります。 アラーム 内容 原因 本機の動作 対処方法 フィルタ目詰まり。 原因を取り除き、盤内温度が 43℃ 盤内温度が 45℃ 【E1】 盤外ファン故障。 (初期設定)を下回ると自動で (初期設定)以上になった。 冷却運転継続 盤内高温 冷却能力不足。 アラームが解除されます。 (設定☞10 ページ) 周囲温度が高い。 (設定☞10 ページ) フィルタ目詰まり。 原因を取り除き、Set ボタンを 【E3】 冷媒回路の放熱異常 盤外ファン故障。 3 秒間長押しすることにより、 冷却運転停止 放熱異常 検出器が動作した。...
  • Page 14 6-2 アラーム出力端子の割当 アラームを検出すると、アラーム出力接点が切り替わります。 アラーム発生時のアラーム出力端子を設定することで様々な動作の監視をすることができます。 この設定はパラメータの AS と Ao を変更することで機能します。(設定☞11 ページ) クーラの電源投入前は端子 1-2 間、端子 2-3 間がともに OPEN となっています。 電源投入後、出力端子が切替るまでに 0.8 秒のタイムラグがあります。 【初期設定】 (1)アラーム発生の監視[AS:0] 。 冷却運転の有無に係わらず、アラーム発生の有無に応じて、アラーム出力端子の状態が変化します (2)冷却運転とアラーム発生の監視[AS:1] 冷却運転の有無とアラーム発生の有無に応じて、アラーム出力端子の状態が変化します。 (3)電源再投入が必要なアラームと必要でないアラームの監視[AS:2] 自動復帰、手動復帰のアラーム(E1、E3、E4、E9、EA、Eb、S1、S2、S3、S4)と、 電源の再投入が必要なアラーム(E5、S5、tE、SE)の発生の有無に応じて、アラーム出力端子の状態が変化します。 (4)冷却運転を継続するアラームと継続しないアラームの監視[AS:3] 冷却運転を継続するアラーム(E1、E4、S1、S2、S3、S4)と 冷却運転を継続しないアラーム(E3、E5、E9、EA、EB、S5、tE、SE)の発生の有無に応じて、 アラーム出力端子の状態が変化します。 ※冷却運転とはコンプレッサが動作し、盤内吐出口から冷気が出る時のことを指します。 アラーム出力端子の割当表[Ao:0] 端子 1-2 間 端子 2-3 間 説明...
  • Page 15: 7.メンテナンス

    7.メンテナンス 注意 メンテナンスを行う時は、必ずクーラの電源を OFF にしてから作業を行ってください。 メンテナンスは専門知識を有する指定された人が、適切な方法で行ってください。 メンテナンスを行う前に火気を使用しない安全な検出器を使用して冷媒の漏れがないか確認を 行ってください。 冷凍回路の改造(ロウ付け等を含む)や冷媒の充填は行わないでください。 メンテナンスを行う場合には発火源から十分に離れていることを確認して下さい。 また、火災等につながるような発火源を使用しないでください。 交換部品は必ず弊社指定の物を使用してください。 →故障等の恐れがあります。 メンテナンスを行う際には周りに十分な空間があり、かつ換気されている場所で行ってください。 子供にクリーニングやメンテナンスの作業をさせないでください。 高圧洗浄機等を使用しての清掃はしないでください。 クーラの冷媒回路は製造時に必要な量の冷媒で満たされ、さらにリークテストおよびテスト運転をして出荷していますので、 冷媒回路のメンテナンスの必要はありません。 空気が汚れている環境でフィルタを使用している場合は、1 週間に 1 度以上は点検・清掃をしてください。 フィルタの目詰まりにより冷却能力が低下します。また最悪の場合、コンプレッサに負荷が掛かり、クーラが停止します。 7-1 フィルタのメンテナンス クーラ側面のガイドよりフィルタを抜き出し、清掃・交換を行ってください。 ◎交換用フィルタ 適用機種 交換用フィルタ OCA-E600BC-AW CF-S12(2 枚入り) OCA-E1000BC-AW CF-S13(2 枚入り) フィルタ(白色) 7-2 盤外ファンの交換 盤外ファンが故障したときは、以下手順でファンの交換を行ってください。 ①クーラの電源を切ってください。 ②フィルタを取り外して、盤外ファン取付板を外してください。...
  • Page 16 7-3 盤内ファンの交換 盤内ファンが故障したときは、以下手順でファンの交換を行ってください。 ①クーラの電源を切ってください。 ②盤内ファン取付板を固定しているネジを緩めて盤内ファン取付板を取り外してください。 ③盤内ファンを固定しているネジを4箇所取り外してください。 ④ファンコードをはずし、ファンを交換してください。 ⑤ファンコードを差し込んだ後、取り外した逆の手順で盤内ファン取付板をクーラへ取付けて下さい。 ファンコードの挟み込みには注意してください。 盤内ファン取付板 ◎交換用ファン 適用機種 盤内ファン 盤外ファン OCA-E600BC-AW FM-15035P-D48-01 FM-15051P-D48-01 OCA-E1000BC-AW FM-15035P-D48-01 FM-15051P-D48-01 7-4 このような時には 現象 原因 対策 ブレーカが OFF になっている。 ブレーカをONにしてください。 設定温度より盤内温度が低い。 設定温度と盤内温度を確認してください。 設定温度に冷却能力が 設定温度を上げてください。 追い付かない。 またはクーラを冷却能力が大きい物に換えてください。 ・盤内温度が上がりすぎる。 周囲温度が高すぎる。 周囲温度が+55℃以上の環境では使用できません。 ・冷風が出ない。 盤内温度が高すぎる。 盤内温度が+45℃以上での使用はできません。...
  • Page 17: 8.通信機能

    8.通信機能 通信端子を使用して、シリアル通信を行うことにより、各種設定変更や運転状態・アラーム履歴を取得することができます。 8-1通信の準備 通信端子に通信ケーブルを接続してください。通信ケーブルはシールド線を使用し、 シールドは FG 端子に接続してください。 (1)配線方法 端 ①電線の端末処理をしてください。 撚線:AWG24~16、0.14mm ~1.5mm 被覆剥き長さ 7mm スター スレー 棒端子:0.25mm ~1.5mm フェルール端子:0.25mm ~0.5mm ②端子カバーを取り外してください。 ③端子カバーの穴に電線を通して、端子台の電線差込口に電線を シールド付 イス ア線 差し込んでください。 端子カバーにはノックアウト穴を用意していますので、必要に応じて 穴を開けて使用してください。 ④マイナスドライバーでねじを締めて電線を固定してください。 締め付けトルク 0.22N・m~0.25N・m スレー ⑤電線が抜けないことを確認してください。 ◎通信端子台詳細図 電線差込口 スレー フレームグランド(FG) -(-SD/-RD) 端 +(+SD/+RD) シグナルグランド(SG) (2)通信設定...
  • Page 18 8-2通信方法 お客様装置(マスタ)からの要求メッセージで始まり、クーラ(スレーブ)が応答メッセージを返して終わります。 従ってクーラから要求メッセージを送ることはありません。 (1)メッセージの構成 ①スレーブアドレス(1 バイト) ②ファンクションコード(1 バイト) ③データ(1~37 バイト) ④エラーチェック CRC(2 バイト) ①スレーブアドレス クーラ(スレーブ)の通信アドレスです。クーラのパラメータ設定 Ad で設定した値となります。(設定☞11 ページ) ②ファンクションコード クーラ(スレーブ)に実行させたい機能を指定するためのコードです。3、6、16 のコードを使用します。 ③データ部 ファンクションコードを実行するためのデータです。データ部の構成はファンクションコードにより異なります。 ④エラーチェック CRC は 2 バイト(16 ビット)のエラーチェックコードです。CRC の計算手順は下記のとおりです。 1)FFFFH(16 ビットすべてが“1”)のレジスタをロードします。このレジスタを CRC レジスタとします。 2)CRC レジスタの下位バイトと伝文の最初の 8 ビットの排他的論理和を計算し、結果を CRC レジスタに入れます。 3)CRC レジスタを右方向(最下位ビット方向)に...
  • Page 19 (3)エラー ①エラーがあった場合の応答 例外応答 クーラ(スレーブ)アドレス 1~99 1 バイト ファンクションコード 1 バイト エラーコード 1 バイト 下位 1 バイト 上位 1 バイト ②エラーコード 名称 コード 内容 ファンクションコードエラー 該当のファンクションコードがない。 アドレスエラー 指定されたアドレスがない。(読み出し、書き込み共通) レジスタサイズエラー レジスタエラー 例) ・読み書きを行うレジスタ数が 0 ・読み書きを行うレジスタ数が 16 より大きい ・次の書き込み禁止状態のとき ①盤内温度設定中のとき ②パラメータ設定中のとき ③冷却運転停止アラームが発生しているとき 実行不可 ・設定範囲外のデータを書き込んだとき...
  • Page 20 ②パラメータ設定レジスタ(☞10、11 ページ) レジスタ番号 内容 値 0x0100 盤内設定温度 30~45℃ 0x0101 ディファレンシャル(dF) 3~10℃ 0x0102 強制冷却運転時間(Cd) 1~30(10~300 秒) 0x0103 盤内高温アラーム温度(AL) 35~51℃ 0x0104 盤内高温アラーム用ディファレンシャル(dA) 1~20℃ 0x0105 メンテナンス時間の設定(FI) 0~99 0x0106 電源投入時の強制運転の ON/OFF(CS) 0:OFF、1:ON 0x0107 放熱異常からの復帰方法の選択(Pr) 0:手動復帰、1:自動復帰 0x0108 メンテンナンス時期お知らせ接点出力設定(Fo) 0:切り替えしない、1:切り替えする。 0x0109 アラーム出力接点の割り当て(AS) 0~3 ☞14 ページ参照 0x010A アラーム出力接点の切替方法の選択(Ao) 0、1 ☞14 ページ参照...
  • Page 21: 9.仕様

    9.仕様 9-1 型式仕様 型式 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 取付方法 側面取付型(盤外取付) 冷却能力 600W 1000W ※7 定格電圧 単相 AC100~240V 50/60Hz 100V 2.1A 3.5A 定格消費電流 200V 1.2A 1.8A ※8 240V 1.1A 1.6A 始動電流 8.6A 15.3A 消費電力 200W 340W 騒音(A 特性) 62dB 65dB 種類、名称 HFO R1234yf 冷媒...
  • Page 22: 10.保証期間

    9-4 外形寸法図 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 10.保証期間 メーカ出荷後、1 年間とします。 ただし、当社責任範囲外による故障は有償にて修理させて頂きます。 11.廃棄について 本製品を廃棄するときは、各国の規制に沿って充填されている冷媒の回収又は冷媒を放出した後、「廃棄物の処理及び清掃 に関する法律」に準拠し、必ず専門の産業廃棄物処理業者に委託して処理してください。 その際、冷媒が空であることを示し、日付・署名が記載されたラベルを貼り付けてください。 危険 濃度の高い冷媒は人体への影響があります。 冷媒は空気より重たい為、風通りの悪い場所で放出すると床面に滞留する危険性があります。 冷媒放出作業時は、火気を取り扱う場所やライター・電気部品など発火源になりえる物がある場所を避け、 通風の良い場所で少量ずつ放出してください。 冷媒放出時に人の方を向けて放出しないでください。 万一吸入した場合は必ず医師の診断を受けてください。...
  • Page 23: Safety Precautions

    1. Safety precautions ⚫ This product is an industrial cooling unit for control panel. Do not use it for any other purposes. ⚫ Be sure to read these precautions carefully before starting operation for proper use. ⚫ All the warnings and cautions described herein must be observed in order to use the product safely. The marks and their meaning shown in this manual are as follows.
  • Page 24 Avoid using other filters than enclosed. → Use of fine filters will cause efficiency loss in heat releasing, and thus leads to decline in cooling performance or breakdown of the product. Condensate water in the cooling unit may spill out if the cooling unit is moved after operation for dismounting or relocating or the enclosure itself to which it is attached is moved.
  • Page 25: Part Names

    2. Part names ●Standard type – Lateral mounting ront panel ilter Int. fan mounting plate Terminal cover Internal fan Power terminal block Int. fan maintenance plate External fan (Inside) Communication terminal block Exhaust louver...
  • Page 26: Mounting

    3. Mounting 3- Precautions for mounting Danger or prevention of electrical shock, power connection to the enclosure should be disconnected before starting installation work. Electrical works required for installation of the cooling unit should be done only by specialists. Installation of the cooling unit should be done only by persons with specialized knowledge. Caution or installation, do not use any parts other than originally supplied ones.
  • Page 27 Caution About Short circuit Electric components or other objects located near the cool air outlet may disturb cool air circulation. If cool air blown out from COOLCABI hits against them, it can directly return to the suction port without being distributed to the whole area in the enclosure, which is called short circuit of air. This causes not only troubles of the components but put an extra load on cooling operation which results in overcurrent and product failure.
  • Page 28 Caution Nut for attaching eyebolt wo nuts are provided on top of COOLCABI for attaching eyebolts. When lifting up a COOLCABI using eyebolts, be sure to use both of these nuts to equalize the load. Lifting up one side only can lead to failure, fall or breakage of the COOLCABI. ●Mounting cutouts for external mounting –...
  • Page 29: Wiring

    4. Wiring Caution Please observe all the related regulations of your country in installing and wiring COOLCABI. Supply voltage should be as specified on the rating plate. Allowable power fluctuation in operation is between +5% and - % of the rated voltage. It means only instantaneous voltage fluctuation is allowed and does not mean that any voltage within this range can be constantly supplied.
  • Page 30: Operation

    5. Operation Precautions for operation Caution or protection of compressor, wait at least 3 minutes after installation and then turn power on to start operation. requent turning on and off of a compressor may be a cause of product failure and shorten its lifetime.
  • Page 31 5-3 Change of Setting temperature Caution It is basically recommended to maintain the initial set value of 35℃. Setting at an unnecessarily low value may cause excessive condensation and excess amount of drainage water. Turn on the COOLCABI. The current internal temperature is displayed. Press the SET button.
  • Page 32 ・Setting for maintenance timer Default: 1 Setting range: , This is to set the contact output behavior at the set maintenance notification time. ☞ See page 35 for assignment of alarm output terminals : Switchover of contact is disabled : Switchover of contact is enabled *If this parameter is set at “...
  • Page 33 5-6 Operation mode setting ollowing to power connection, COOLCABI starts operation in each operation mode. actory setting for the setting temperature is 35℃ with 5℃ differential, which means the compressor starts for cooling when the temperature inside an enclosure reaches 35℃ and stops at 3 ℃. Two operation modes of continuous run and energy saving operation are available.
  • Page 34: Alarm

    6. Alarm Alarm number COOLCABI outputs alarm when it detects an abnormality. An alarm number is displayed, the alarm lamp lights up and alarm contacts change over by the setting of alarm output terminals. Operation Alarm No. Description Cause Remedy behavior ilter clogging Eliminate the cause of problem.
  • Page 35 Assignment of alarm output terminals Once an alarm is detected, the alarm output contact changes over. By setting the alarm output terminals, monitoring of many different operations is enabled. Each setting functions by ☞ changing the parameters AS and Ao See page 3 .
  • Page 36: Maintenance

    7. Maintenance Caution Be sure to disconnect power before carrying out any maintenance work. Carry out maintenance works properly by designated personnel who has specialized knowledge. Before starting any maintenance work, check for a refrigerant leak using a safe detector which does not use fire.
  • Page 37 7-3 Replacement of Internal fan Replacement procedures for internal fan is as follows. Turn off the COOLCABI. 1) Loosen the screws to detach the fan mounting plate. Position of fan mounting plate is different by model 2) all-prevention screws are used for Roof mounting type. Remove the 4 fixing screws from the fan.
  • Page 38: Communication Function

    8. Communication function Serial communication using the communication terminal enables to change the settings and acquire data of operating state and alarm history. 8- Preparation for communication Connect the communication cable with the communication terminal. Use a shielded communication cable and connect its shield to the terminal.
  • Page 39 8- Communication method Communication starts from a request message from the customer’s equipment Master and ends with a response message from the cooling unit Slave . The cooling unit does not send a request message. Message configuration ① Slave address byte ②...
  • Page 40 3 Error ①Response in case of an error Exception response COOLCABI Slave address to 99 byte unction code byte Error code byte Low-order byte High-order byte ②Error codes Error name Code Description Function code error No corresponding function code exists. Address error The specified address does not exit (For both reading and writing).
  • Page 41 ②Parameter setting register ☞ See page 3 to 3 Register No. Description Value Setting temperature 3 to 45℃ Differential df 3 to ℃ orced cooling operation time Cd to 3 to 3 seconds High temperature alarm AL 35 to 5 ℃ Differential for High temp.
  • Page 42: Specifications

    9. Specifications Models Specifications Standard Lateral mounting type Model OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW Type of mounting Lateral mounting (External or Recessed) Cooling capacity *7 Rated voltage Single phase, to 4 V AC, 5 6 Hz 3.5A Rated current consumption *8 Starting current 8.6A 5.3A Rated power consumption...
  • Page 43: Warranty

    9-4 Dimensional drawing OCA-E6 BC-AW OCA-E BC-AW 10. Warranty This product is covered with -year warranty from the date of shipment, provided that such warranty does not apply to damages and malfunctions resulted from other than normal use. 11. Waste disposal When disposing of this product, discharge the refrigerant filled in its refrigerant circuit according to the regulations of your country and have it disposed by an industrial waste disposer in compliance with all applicable laws.
  • Page 44: 1.安全须知

    1.安全须知 ●本产品为控制柜用空调。严禁使用于此目的以外的其他用途。 绝对禁止。 ●使用本空调之前,请务必阅读「安全须知」并正确使用。 ●本说明书上的注意事项包括安全方面的重要内容,请务必遵守。 标志和内容如下。 强制执行。 操作失误时,可能会造成使用者死亡或者重 危险 请注意。 伤的危险。 注意旋转物。 操作失误时,可能会导致使用者的死亡或者 警告 重伤。 注意触电。 操作失误时,可能会给使用者引起危险损害 注意 或者造成物质损失。 注意远离火源 危险 通电时,请勿碰触端子台。 注意 通电时,请不要拆下前盖。请勿将手指或者异物插进扇叶旋转部位。请先关好开关,并在风扇停止后再进行作业 →会造成意外的伤害。 请不要在屋外使用。 请不要在发生或者充满易燃性气体、腐蚀性气体、油烟以及影响绝缘状态的灰尘等地方使用。 →会导致产品使用寿命的低下。 请不要在发生振动和冲击的地方使用。 请不要在有火的地方保管或使用。 请不要对本产品进行包括制冷剂补充在内的改造和修理。万一需要修理的场合,请与生产厂家咨询。 空调的使用以及维护保养,请让有专业知识的指定人员来进行。 搬运空调时,请不要倾斜,尽量保持垂直的状态进行搬运。另外,空调安装在控制柜的状态时,请绝对不要搬运。 请一定在周围温度+20℃~+55℃,周围湿度 85%RH 以下(不结露)的环境内使用。 保管空调时,请绝对不要横放或倒置。请在周围温度+20℃~+60℃,周围湿度 85%RH 以下(不结露)的环境内保管。 空调收到后,请先确认包装是否完好无损。 →包装的破损会导致空调故障发生,因此一旦发现包装破损,请绝对不要使用。...
  • Page 45: 2.各部位名称

    2.各部位名称 前面板 过滤网 柜内风扇安装板 柜内风扇 端子罩 电源端子台 柜内风扇点检维护板 柜外风扇 (内测) 通信端子台 排气百叶窗 排水管...
  • Page 46: 3.安装方法

    3.安装方法 3-1 关于安装的注意 危险 将空调安装至控制柜空调时,为了防止触电,请切断供给至控制柜的电源。 安装空调需要电工作业。 请由专业人员来进行相关操作。 安装空调请让具有专业知识的指定人员来进行安装。 注意 安装空调时,请不要使用本机附带品之外的其他零部件。 →会造成故障和意外伤害。 在使用安装螺栓固定侧面型号空调的时候,请注意不要施加超过 12.5 N・m 以上的过大扭矩。 →空调侧的安装孔螺母,会有发生空转的可能性。 请按规定的尺寸进行切割口加工。 安装空调时,请参考下图进行安装水平・垂直(±2°以内) 。 →这是为了确保空调的稳定运转,并让空调产生的冷凝水顺利排出。 COOLCABI 控制柜 控制柜 COOLCABI 90° 90° 90° 90° 空调安装时,要确保良好的空气循环,请和其他装置或墙壁保持 200mm 以上的距离。 另外请一定不要妨碍控制柜内的空气循环。 否则,空气循环不好、会发生冷却能力的低下和结露的现象。 200mm 以上 200mm 以上 控制柜 墙壁・其他装置等 COOLCABI...
  • Page 47 注意 安装空调需要电工作业。 请向专业人员咨询。 →接线等不正确的安装作业会造成触电或火灾发生的原因。 安装完成后,为了保护压缩机,请一定等 30 分钟以上再开始通电运转。 进行充分的密封作业,以确保安装空调的控制柜有足够的气密性。 →气密性不足的时候会发生结露,并造成冷却效果低下。 对控制柜的安装面进行切割口加工时,为了防止切粉等进入控制柜内部, 请用布等做好防护以后再进行作业。 关于冷风短路现象 当在空调冷风吹出口附近有柜内设备或障碍物的时候,冷风就不能形成良好的柜内循环, 因为气流受阻的原因直接回到空调的柜内吸气口(冷风短路现象) 。 在此情况下,控制柜内的冷风就不能形成良好的循环,会造成柜内设备过热导致故障。 另外、此时空调的运行负荷加大,成为电流过载或空调故障发生的原因。 如果确认到发生了冷风短路,请安装整风板,或者安装空气助流风扇来防止冷风短路现象 助流用风扇 COOLCABI 冷风 整风板 控制设备 并排安装免排水型号空调时,请保持两台空调之间有 500mm 以上的间距, 以保证左侧空调排出的热风不会被右侧空调的的吸气口直接吸入。 →吸入热空气可能会导致空调出现故障。 500mm 以上 3-2 安装顺序 (1) 标准侧面型号・免排水侧面安装型号的柜外安装顺序 ☞ ①请按照各型号的柜外安装切割口示意图( 第 48 页) ,对安装面进行切割口加工。 ②请在空调上安装附带的螺栓。...
  • Page 48 注意 带环螺栓用螺母 COOLCABI 的上方顶部两处有带环螺栓用螺母。 使用吊环螺栓吊装时,请务必把两个位置均匀平衡吊起。 如果仅在一个位置吊起的时候,会发生空调脱落,并有故障或损坏的可能。 ●标准侧面安装型号 柜外安装切割口示意图<控制柜外部确认图> OCA-E600BC OCA-E1000BC 3-3 排水管的安装 空调除湿过程发生的冷凝水,会通过排水管排出。 请按照以下注意事项,正确安装排水管。 注意 冷凝水无法正常排出的时候,会从空调内部的接水装置中溢出, 为了防止水浸入空调或控制柜内部,请正确安装排水管。 <侧面安装型号共通> 请直线安装排水软管,不要弯曲或盘绕。 请保持排水软管的前端笔直向下,不可弯曲。 把排水软管连接到排水导管的时候,请注意用力插入到导管的根部,以避免脱落。 COOLCABI COOLCABI 控制柜 控制柜 (注意) 请不要给排水管施加过度的外力! 请注意排水软管的长度,保持末端不要浸入到水中。 在空气湿度高的季节,请注意经常倒掉废水, 以免废水过满溢出。 排水 排水...
  • Page 49: 4.配线

    4.配线 注意 空调的安装以及配线,请一定遵守所在国家的规定。 电压要遵守产品铭牌所标示的电压。 运行时的允许电压波动范围为额定电压的+5%和-10%。电压的允许波动范围不只是连续输入的电压, 还包括不会造成运行问题的瞬时波动电压范围。 请务必安装空调专用的漏电断路器。漏电断路器的额定灵敏度电流请以 30mA 为标准。 →如果不使用空调专用的漏电断路器,万一发生漏电的场合, 控制柜本身的漏电断路器就会发生跳闸。 请一定要接地线。 空调接通电源并开始冷却运转时,会有流过约 0.5 秒的启动电流。 这个启动电流并不是故障问题,请选用安装在过电流通过时可遮断全电极的漏电断路器。 断路器的推荐容量 型号 额定电流 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 连接电源前,请确认使用电压、配线、接地线没有问题以后再通电。 请在配线时要考虑到尖锐部接触、端子腐蚀、老化劣化、振动影响等因素。 ◎电源端子台详图 4-1 配线方法 电线插入口 ①请进行电线的末端加工。 绞线:AWG24~10、0.2mm ~4mm 、剥线长度 7mm 棒状端子:0.25mm ~4mm 插芯端子:0.25mm ~4mm ②请取下端子盖。(顶端安装型号有防脱落螺丝) ③请将电线穿过端子盖上的孔,并把电线插入端子台上的插线口中。 端子盖上有备用孔位,请根据需要开孔使用。 警报输出端子 ④请用一字螺丝刀拧紧螺丝以固定电线。拧紧扭矩...
  • Page 50: 5.运行

    5.运行 5-1 关于运行的注意事项 注意 安装空调后,为了保护压缩机,请等 30 分钟以上再开始连接电源运行。 压缩机频繁的 ON/OFF 会成为故障发生的原因,造成使用寿命缩短。 请绝对不要对压缩机进行 1 个小时 6 次以上 ON/OFF 运行的操作。 ☞ 频繁 ON/OFF 运行发生的场合,请将参数设定中的温差的设定值加大。(设定 第 51 页) 请勿将手指插入空调,也绝对禁止在空调在拆下前面板时的运行。 →会导致受伤。 在控制柜门打开时的空调运行是绝对禁止的 →会导致异常结露和异常排水的发生。并且有结露水进入控制柜内可能性。 <免排水型号> 请不要在拆下蒸发装置的时候运行空调。 →会有水从空调中溅出的可能性。 5-2 操作面板 编号 名称 内容 ⑤ ① 通常,显示柜内的温度。 ② 根据各种操作,会显示相关的温度设定值,...
  • Page 51 5-3 设定温度的变更 注意 设定温度以+35℃为标准,请不要随意降低设定温度。 会导致异常结露和异常排水的发生。 ①连接空调电源。显示屏上会显示当前的控制柜内温度。 ②按下 Set 按钮。 (当前的设定温度会变成闪烁显示模式。 ) ③按 Up、Down 按钮,可以变更希望的设定温度。 (初期設定:35℃ 設定温度範囲:30~45℃) ④再次按 Set 按钮。屏幕显示会由温度设定表示页面,回到控制柜内温度表示页面。 5-4 强制冷却运行(请在空调点检等时候使用。 ) Up 和 Down 按钮要同时按下 3 秒以上。 运行指示灯开始闪烁,并开始强制冷却运转。当强制冷却运行时间到达参数所设定的时间值以后,空调回到正常运行 状态。 (强制冷却运行时间的初期设定为 30 秒。 ) 5-5 设置参数 通常设置的参数不需要变更,如果必要变更的时候,请按以下方法进行。 ○在显示控制柜内部温度的状态下,按 Set 按钮 3 秒以上。 设置参数会按照以下顺序被表示。按下...
  • Page 52 ・点检维护保养通知功能的输出设定(Fo) 初期设定:1 设定范围:0、1 到达点检维护的通知时间,在警报输出端子上设置是否在 OPEN 和 CLOSE 之间切换。 ☞第 55 (警报输出端子的分配设定 页) 0:不进行切换。 1:进行切换。 ※设定为 0 的场合,即便到了点检维护通知时间,也不会从警报输出端子进行输出。 但是,显示屏会显示E4。 ・警报输出端子的分配设定(AS) 初期设定:0 设定范围:0~3 检测到警报时,就会从警报输出端子进行输出。可以设置发生报警时报警输出端子的分配。 ☞ (警报输出端子的分配设定 第 54 页) 0:警报发生的监视 1:冷却动作和警报输出的监视 2:需要重启电源警报和不需要重启电源警报的监视 3:继续冷却运行警报和的不继续冷却运行警报警报的监视 ・警报输出端子切换方法的选择(Ao) 初期设定:0 设定范围:0、1 可以对输出端子的 OPEN ・ CLOSE 之间的进行反转切换。 ☞ (警报输出端子的分配设定...
  • Page 53 5-6 运行设定 空调在通电开始以后,会按照各种运行模式运行。 在初期设定下,空调的设定温度为 35℃、温度差为 5℃。 因此,控制柜内部温度为 35℃时,压缩机运行,冷却开始,30℃时停止运行。 运行模式可从连续运行,节能运行 2 种模式中选择。 运行时的共通注意事项如下。 ・通电开始后,控制柜内部温度达到高温警报温度时,显示屏显示警报代码 E1,警报灯亮起。 ・冷却运行停止后一定时间内(初期设定:3 分钟) , 即使控制柜内的温度上升到设定温度,也不会进行冷却运行。 (1)连续运行 控制柜内温度在到达设定温度时开始冷却运行,到达温差设定温度时柜外风扇和压缩机运行停止。 柜内风扇随时运转。( )内为初期设定值。 设定温度(35℃ ) 温差设定温度 (30℃) 柜外风扇・压缩机 柜内风扇 (2)节能运行【初期设定】 控制柜内的温度比温差设定温度低时,柜内风扇就会每 30 分钟 1 次,进行 30 秒的送风运转。这个动作可以防止控制 柜内的热量积聚。在冬天等不进行冷却运行的场合,控制柜内风扇的间歇运转可以节能。 ( )内为初期设定值。 设定温度(35℃) 温差设定温度...
  • Page 54: 6.警报

    6.警报 6-1 警报代码 空调检测到异常的时候,会发出警报。此时显示警报代码,警报灯亮起。 警报接点按照警报输出端子的设定进行切换。 警报 内容 原因 空调的状态 解决方法 过滤网堵塞 消除原因以后,当柜内温度 柜内温度达到 45℃ 【E1】 柜外风扇故障 低于 43℃时(初期设定) (初期设定)以上 冷却运行继续 柜内高温 冷却能力不足 警报会自动解除。 ☞ (设定 第 51 页) ☞ 周围温度高 (设定 第 51 页) 过滤网堵塞 消除原因以后, 【E3】 制冷剂回路的散热异常 柜外风扇故障 长按 Set 按钮 3 秒钟以上 冷却运行停止...
  • Page 55 6-2 警报输出端子的分配 一旦检测出警报,就会从警报输出端子进行输出。 发生警报时,可通过设置报警输出端子来监控各种情况。 ☞ 这个设定可以通过参数 AS 和 Ao 的变更来实施。 (设定 第 52 页) 空调电源接通之前,端子 1-2 之间以及端子 2-3 之间是 OPEN 的状态 连接电源开始,到输出端子切换为止,有 0.8 秒的时间间隔。 【初期设定】 (1)警报输出的监控[AS:0] 报警输出端子的状态会根据有无发生报警而变化,与冷却运行状态没有关系。 (2)冷却运行和警报发生的监控[AS:1] 警报输出端子的状态会根据制冷运转的有无和警报的有无而变化。 (3)需要重启电源警报和不需要重启电源警报的监控[AS:2] 自动解除,手动接触的警报的监视(E1、E3、E4、E9、EA、Eb、S1、S2、S3、S4)と、 报警输出端子的状态会根据需要再次重启电源的报警(E5、S5、tE、SE)的有无而变化 (4)继续制冷运行警报和不继续制冷警报的监控[AS:3] 继续制冷运行警报(E1、E4、S1、S2、S3、S4)和 不继续制冷警报(E3、E5、E9、EA、EB、S5、tE、SE)的有无 报警输出端子的状态发生变化。 ※冷却运行是指压缩机运转,冷气从柜内部的排气口吹出是的状态。 警报输出端子的分配表[Ao:0] 端子 1-2 之间 端子...
  • Page 56: 7.点检维护

    7.点检维护 注意 进行点检维护时,请务必先关掉电源,再进行作业。 请由具有专业知识的指定人员,以适当的方式进行点检维护。 在进行点检维护之前,请使用非火气而且安全的检测器检查制冷剂是否有泄漏。 请不要改造制冷回路(包括焊接密封等)或补充制冷剂。 进行点检维护的时候,请确保作业场所远离火源。 此外,请不要使用可能导致火灾的发火源。 交换部件时请一使用敝公司指定的产品。 →否则会有发生故障的可能性。 请在周围有足够空间,且通风良好的场所进行点检维护作业。 请不要让小孩子做清洗和点检维护作业。 请不要用高压洗净机来进行清洗。 空调的制冷剂回路里已经在生产时填好了必要量的制冷剂,并且经检漏试验以及试运行合格后出厂,因此没有必要对制冷 剂回路进行点检维护。 在空气污染的环境中使用过滤网的场合,请安排 1 周 1 次以上的点检和清洗。 否则过滤网的堵塞会降低冷却能力。严重时会有压缩机因过负荷运转而造成空调运行停止的情况。 7-1 过滤网的点检维护 请从前面板的固定导轨中取出过滤网,进行清扫或者更换。 ◎ 更换用过滤网 适用空调型号 过滤网型号 OCA-E600BC-AW CF-S12(2 个) OCA-E1000BC-AW CF-S13(2 个) 7-2 柜外风扇的更换 过滤网(白色) 柜外侧风扇发生故障时,请按以下顺序进行更换。 ①关掉空调的电源。 ②请取下过滤网,并取下柜外风扇安装板。 ③请取下固定柜外风扇的两个螺丝。...
  • Page 57 7-3 柜内风扇的更换 柜内侧风扇发生故障时,请按以下顺序进行更换。 ①关掉空调的电源。 ②请取下固定柜内风扇安装板的 2 个螺丝,并取下柜内风扇安装板。 (根据型号不同,固定位置也不同。)顶装式空调的螺丝为防脱落式样。 ③请取下固定柜内风扇的 4 个螺丝。 ④请取下风扇软线,进行更换风扇。 ⑤插好风扇软线后、请按照与拆卸相反的顺序将柜内风扇安装板安装在空调上。 注意不要夹到风扇软线。 柜内风扇安装板 ◎更换用风扇 适用空调型号 柜内风扇 柜外风扇 OCA-E600BC-AW FM-15035P-D48-01 FM-15051P-D48-01 OCA-E1000BC-AW FM-15035P-D48-01 FM-15051P-D48-01 7-4 故障原因和对策 现象 原因 对策 断路器被切断。 请开通断路器(断路器 ON) 。 控制柜内温度低于设定温度。 请确认设定温度和控制柜内温度。 提高设定温度。 冷却能力跟不上设定温度。 或者更换冷却能力更高的空调。 ・控制柜内温度过高。 周围温度过高。...
  • Page 58: 8.通信功能

    8.通信功能 使用通信端子进行串行通信,可以进行各种设置更改,也可以取得运行状态・警报履历。 8-1通信的准备 请将通信电线连接到通信端子。通信电线使用屏蔽线, 请将屏蔽连接到 FG 端子。 (1)接线方法 ①请进行电线的末端处理。 绞线:AWG24~16、0.14mm ~1.5mm 剥线长度 7mm 棒状端子:0.25mm ~1.5mm 插芯端子:0.25mm ~0.5mm ②请取下端子盖。 ③将电线穿过端子盖上的孔, 然后将电线插入端子台上的插入口中。 端子盖上备有敲落孔, 使用前请根据需要开孔。 ④请用一字螺丝刀拧紧螺丝以固定电线。 拧紧扭矩 0.22N・m~0.25N・m ⑤请确认电线不会脱落。 ◎通信端子台详细图 电线插入口 机架接地(FG) -(-SD/-RD) 信号用接地(SG) +(+SD/+RD) (2)通信设定 ☞ 请设置空调的通信设定与主机通信设定相同。(设定 第 52 页) 通信规格 通信規格 RS485 通信协议...
  • Page 59 8-2通信方法 以客户设备(主机)的要求信息开始,到空调(从机)应答信息结束。 因此,空调不会发送要求信息。 (1)信息构成 ①从机地址(1 字节) ②功能代码(1 字节) ③数据(1~37 字节) ④错误校验 CRC(2 字节) ①从机地址 空调(从机)的通信地址。 是在空调参数设置 Ad 中设置的数值。 (设定☞第 52 页) ②功能代码 希望空调(从机)执行的指定功能代码。 使用 3、6 和 16 代码。 ③数据部 执行功能代码的数据。数据部的构成因功能代码而异。 ④错误校验 CRC 是 2 字节(16 位)错误校验代码。CRC 的计算过程如下。 1)加载存储 FFFFH(16 位均为“1”) 。 将此存储作为 CRC 存储。 2)对...
  • Page 60 (3)错误 ①错误发生时的应答 异常応答 空调(从机)地址 1~99 1 字节 功能代码 1 字节 错误代码 1 字节 下位 1 字节 上位 1 字节 ②错误代码 名称 代码 内容 功能代码错误 没有对应的功能代码。 地址错误 指定地址不存在。 (读取、写入共通) 存储大小错误 存储错误 例) ・要读取的存储数量为 0 ・要读取的存储数量大于 16 ・以下禁止写入的状态 ①设定柜内温度时 ②设定参数时 ③冷却运行停止警报发生时 不能执行 ・写入超出设定范围的数据时...
  • Page 61 ②参数设置存储(☞第 51,52 页) 存储编号 内容 数值 0x0100 柜内设定温度 30~45℃ 0x0101 温差设定温度(df) 3~10℃ 0x0102 强制冷却运行时间(Cd) 1~30(10~300 秒) 0x0103 柜内高温警报温度(AL) 35~51℃ 0x0104 柜内高温警报温差设定温度(dA) 1~20℃ 0x0105 点检维护时间的设定(FI) 0~99 0x0106 连接电源时的强制运行 ON/OFF(CS) 0:OFF、1:ON 0x0107 放热异常的回复方式选择(Pr) 0:手动回复、1:自动回复 0x0108 点检维护时间通知接点输出设置(Fo) 0:不切换 1:切换 ☞ 0x0109 警报输出接点分配(AS) 0~3 参考第...
  • Page 62: 9.规格

    9.规格 9-1 型号规格 型号 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 安装方法 侧面安装型(柜外安装) 冷却能力 600W 1000W ※7 额定电压 单相 AC100~240V 50/60Hz 100V 2.1A 3.5A 额定消耗电流 200V 1.2A 1.8A ※8 240V 1.1A 1.6A 启动电流 8.6A 15.3A 消耗功率 200W 340W 噪音(A 特性) 62dB 65dB 种类、名称 HFO R1234yf 制冷剂...
  • Page 63: 10.保修期间

    9-4 外形尺寸图 (1) 标准侧面安装型号 OCA-E600BC-AW OCA-E1000BC-AW 10.保修期间 出厂后 1 年。 但因本公司责任范围外的原因而发生的故障时,为有偿修理。 11.报废处理 处理产品时请遵守所在国家/地区的所有相关法律和法规。此时,请标注制冷剂为空的状态, 并请贴上有日期和签名的标签。从管路系统中取出制冷剂时,建议安全取出所有制冷剂。 将制冷剂转移到钢瓶中时,确保使用合适的制冷剂回收钢瓶。确保有正确数量的气瓶来容纳管路系统中的总充填量。 要使用的所有钢瓶都被指定用于回收制冷剂并请标记该制冷剂(即用于回收制冷剂的特殊钢瓶) 。 钢瓶应配有处于良好工作状态的减压阀和相关截止阀。空的回收钢瓶被抽真空,如果可能的话请在回收作业之前冷却。 回收设备应处于良好的工作状态,并带有一套关于设备的说明,并应适用于回收所有适当的制冷剂, 包括可燃制冷剂(如适用) 。此外,应备有一套校准过状态良好的秤。软管应配备无泄漏断开接头且状况良好。 在使用回收设备之前,请检查它是否处于正常的工作状态,是否得到了适当的维护,并确认所有相关的电气元件是否都已 密封,以防止在制冷剂泄漏时着火。如有疑问,请向厂家咨询。回收制冷剂作业后的要把回收缸返还给制冷剂供应商, 以及相关的废弃物转移单。请不要在回收装置或钢瓶中混入制冷剂。如果要取出压缩机或压缩机润滑油时, 请确认排气到容许水平,以确保润滑剂中不会残留易燃制冷剂。排气过程应在将压缩机返还给供应商之前进行。 注意应安全进行管路系统的排油。 危险 高浓度的制冷剂会对人体有影响。制冷剂比空气重,所以如果在通风不好的地方释放,会有滞留在地面上 的风险。释放制冷剂时,请注意避开有火气的场所或有打火机・电子设备等可能成为潜在火源的场所 请在通风良好的场所进行分次少量的释放。释放制冷剂时,请不要将其朝向人的方向。 万一不慎吸入制冷剂,请和医生咨询。...
  • Page 64 本社/カスタマーサービスセンター 〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川 7000-21 TEL:053-522-5572 FAX:053-522-5573 7000-21, Nakagawa, Hosoe, Hamana-Ku, Hamamatsu, Shizuoka 431-1304, Japan TEL 81-53-522-5562 FAX 81-53-523-2362 总公司/客服中心 〒431-1304 静岡県浜松市滨名区細江町中川 7000-21 TEL:81-53-522-5562 FAX:81-53-523-2362 第 1 版この取扱説明書の内容は 2024 年 3 月現在のものです。 Edition : The contents of this manual is as of March, 2024. (Original instructions) 第...

This manual is also suitable for:

Cool cabi oca-e1000bc-aw

Table of Contents