4-3.本製品の取り付け - NEC N8190-175 User Manual

Fibre channel controller 1ch/2ch
Table of Contents

Advertisement

4-3.本製品の取り付け
次に示す手順に従って本製品を本体装置に取り付けます。
重要
電源プラグを差し込んだまま取り扱わない
本体装置に取り付ける際は、本体装置のユーザーズガイドをよくお読みになり、電源プラグをコンセント
から抜いて作業してください。また、ぬれた手で電源コードの抜き差しをしないでください。故障の原因
となるばかりか感電するおそれがあります。
電源プラグはプラグ部をもって引き抜いてください。コード部分を持って引き抜くと、コードの被覆が破損
し、漏電や感電のおそれがあります。
高温に注意する
本体装置の電源を OFF にした直後は、装置内の部品が高温になっています。十分に冷めたことを確認
してから取り付け/取り外しを行ってください。
確実に接続する
本体装置に取り付ける際は確実に接続してください。中途半端に取り付けると接触不良を起こし、発煙
や発火の原因となるおそれがあります。
1.
本体装置の電源が OFF になっていることを確認し、電源プラグをコンセントから引き抜きます。
重要
2.
本体装置のユーザーズガイドに従って本体装置のカバーや部品を取り外します。
構築中の本体装置が 組込出荷製品 の場合
・本体装置に FC コントローラが実装されていますが、本体装置の梱包上
SFP+モジュールは添付品となっています。
<品名 32Gb SFP+ SW XCVR-E
型番 AFBR-57G5***-HP* もしくは FTLF8532P4****HP>
・SFP+モジュールには形状の違う物がありますが、その機能に問題はありません。
そのままご使用願います。
・添付品を確認し、以降の 5. に示す SFP+の取り付けから実施してください。
・FC コントローラに実装した後は、そのポートでのみご使用ください。
本体装置の電源が ON になっている場合は、各オペレーティングシステムの電源
OFF の処理を行った後、本体装置の電源を OFF にしてください。
警告
注意
- 27 -

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

N8190-176

Table of Contents