RECARO Zero.1 Elite Instructions For Installation And Use Manual

RECARO Zero.1 Elite Instructions For Installation And Use Manual

Advertisement

Quick Links

取扱説明書 兼 保証書
Instructions for installation and use
Zero.1 Elite
UN R129.00 i-Size (アイサイズ) 身長 40cmから105cm以下 4才頃まで
UN R129.00 · i-Size · 40 cm up to 105 cm tall · up to approx. 4,5 years
JP
EN

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the Zero.1 Elite and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for RECARO Zero.1 Elite

  • Page 1 取扱説明書 兼 保証書 Instructions for installation and use Zero.1 Elite UN R129.00 i-Size (アイサイズ) 身長 40cmから105cm以下 4才頃まで UN R129.00 · i-Size · 40 cm up to 105 cm tall · up to approx. 4,5 years...
  • Page 9 Zero.1 Elite UN R129.00 i-Size (アイサイズ) 身長 40cmから105cm以下 4才頃まで この度は、レカロをお選びいただきまして誠にありがとうございます。レカロは、100年以上にわた り自動車、航空機、レーシングカーなどのシートに革命をおこしてまいりました 。他の追随を許さな いシートに関する経験や専門知識が、当社のあらゆる製品開発に注がれています。 本製品は身長40cmから105cm以下、体重18kg以下のお子様向け、i-Size(アイサイズ) チャイルドシ ートです。 アクティブエアバッグが装備されている座席では本装置を使用しないでください。 – お子さまの身長が76cm、月齢が15ヶ月を超えるまでは前向きで使用しないでください。 重要 本製品はおもに車両のi-Sizeチャイルドシート対応座席に取り付けることができます。 取付けできる座席については車種適合リスト及び車両の説明書を確認してください。 本製品はUN R129.00の試験をクリアし承認されています。 本製品の仕様は予告なく変更することがあります。 注意 – この取扱説明書はいつでも読み返すことができるよう、シートベース背面にある取扱説明書収 納スペースに大切に保管して下さい。 目次 1.はじめに 2.安全に関する注意 3.お使いになる前に 4.車両への取り付け 5.1 ベビーキャリアの使い方 5.2 チャイルドシート本体へのお子さまの乗せ方(ベルトの肩位置高さ調整方法) 9-10 6.後ろ向き/前向きの使用方法 7.リクライニング機能 10-11 8.車両からの取り外し...
  • Page 10 1. はじめに 本装置はi-Size改良型幼児拘束装置です。本装置は、主に車両のユーザーマニュアルに表示さ れているi-Size適合車両着座位置で使用するものとして、協定規則第129号(UN R129/00)に従 い認可されています。 本製品はおもに車両のi-Sizeチャイルドシート対応座席に取り付けることができます。 取付けできる座席については車種適合リスト及び車両の説明書を確認してください。 アクティブエアバッグが装備されている座席では本装置を使用しないでください。 本製品は、身長40cmから105cm以下で体重が18 kg未満のお子さまには進行方向に対して後 ろ向きで使用することができます。 生後15ヶ月以上で身長が76cm以上のお子さまから、体重18 kg未満で身長105 cmまでのお子 さまには進行方向で使用することができます。 各部の名称 (図1、2、3、4) 1 シートシェル 19 アジャスタレバー 2 シートベース 20 ベビーキャリア 3サポートレッグ 21 ベビーキャリア ヘッドサポート 4 インジケータ 22 ベビーキャリア バックル 5 ISOFIXコネクタ 23 ベビーキャリア 取り外しボタン 6 ヘッドサポート...
  • Page 11 お子さまの適応条件   警告 ・ 下記条件を満たすお子さまにご使用ください。 ・ お子さまの月齢が15ヶ月かつ、身長76cmを超えるまでは前向きで使用しないでください。 お子さまの体重に合わせて下記のような使い方をします。 4才頃 新生児 身長105cm 身長40cm 身長76cm 月齢15ヶ月 体重18kg 進行方向に対して 進行方向に対して 後ろ向き 前向き ベビーキャリア使用期間 ・ 月齢15ヶ月までは ・ 身長76cm未満の場合は、 ・ 身長76cmまでは必ずベビーキャリア 後ろ向きでお使い 月齢が15ヶ月を超えても、 をお使いください。 ください。 前向きでお使いいただけま ・ 身長60cmまでは必ずベビーサポート せん。 クッションをお使いください。 ・ また月齢15ヶ月未満の場 ・ シートベースカバーを取り付けてお使いください。 合は、身長が76cmを超え ても、前向きでお使いいた だけません。...
  • Page 12 2. 安全に関する注意 安全のために使用前には必ず本書をよく読んで、十分理解してから正しくご使用ください。また、こ のチャイルドシートを車両に取り付ける場合は、必ず車種適合リストを確認してください。本書は本 体シートベースの収納スペースに保管し、解らないことがあれば直ぐに確認してください。チャイル ドシートは交通事故などの際にお子さまの傷害の軽減を目的としており、必ずしも無傷で守るもので は有りません。 危険 取り扱いを誤ると、死亡または重大な傷害を負う危険が切迫して生じます。 ● お子さまを車内にひとりで放置しないでください、予期せぬ事故の原因となります。チャイルド シートを使用するときは保護者のかたが同乗して常に見守ってください。日差しの強い日は車内温度 が高くなり、お子さまが脱水症状になるおそれがあります。 ● お子さまを乗せたときには、ベルト、股パッド、肩パッドが正しく装着され、左右の差込タング がしっかりバックルに差し込まれて抜けないことを確認してください。 ● お子さまがバックルボタンを押してしまう可能性があります。差込タングがバックルからはずれ ていないことを常に確認してください。はずれていると本来の機能を果たさないばかりか、シートベ ルトが首に巻き付くおそれがあります。 ● アジャスタベルトがお子さまの体に触れないよう注意してください。首などに巻きつき窒息する おそれがあります。 ● お子さまがチャイルドシートの上に正座をしない、中腰にならない、立たないように注意してく ださい。 ● 車両に取り付ける場合は、取扱説明書および本体表示に従ってISOFIXコネクタを車両の取付け金 具に固定し、インジケータが緑色に変わっていることを確認してください。また、チャイルドシート 本体を前後左右に強くゆすり、確実に取り付けられていることを確認してください。 ● ISOFIXコネクタを車両の取付け金具に固定する場合は、周辺に障害物が無いか、車両シートベル トが挟まっていないかなどを確認してください。 ● 本製品を車両シートベルトやひも、ロープなどで固定しないでください。 ● チャイルドシートが本来の機能を発揮できず危険を招くおそれがありますので、次のような方法 では使用しないでください。 ・使用条件に適合しないお子さまや、取り付けできない座席では使用しない ・ベルトにねじれ、ゆるみ、たるみがある状態で使用しない。お子さまの首にベルトが巻き付 き窒息するおそれがあります ・サポートレッグを折りたたんだ状態で使用しない ・ヘッドレストが極端に出っ張っている座席で使用しない ・車両の内装や座席の形状により正しく取り付けができない、チャイルドシートの回転やリク ライニング操作、ヘッドサポートの高さ調節ができないなどの場合は使用しない ● 次の条件のいずれか1つでもあてはまる場合は、その座席ではお使いいただけません。 ・エアバッグが装備されている座席で使用しない(サイドエアバッグやカーテンエアバッグの み装備の座席を除く) ・助手席で使用しない ・車両の工場出荷時と異なる座席で使用しない(市販の座席に交換した車両など)...
  • Page 13 ・サポートレッグの先端が届く位置に、車両のスライドレールや床下収納スペース、エアコン 吹き出し口や凹凸部分、その他の障害がある座席では使用しない ・車両の床に対して座席の座面が低いまたは高い座席、または床の形状などにより、サポート レッグを正しく装着できない座席で使用しない ● チャイルドシートを、車両の進行方向に対して横向きにしたままで走行しないでください。 ●  事故など緊急時は保護者の方がバックルボタンを解除し、シートベルトをはずして速やかにお子 さまを車外の安全な場所に脱出させてください。万一バックルが外れないときは、ハサミなどでシー トベルトを切ってください。 警告 取り扱いを誤ると、死亡または重大な傷害を負うおそれがあります。 ● 本製品の回転、リクライニング、ASP(側面保護機能)、ヘッドサポート、サポートレッ グ、ISOFIXコネクタなどを操作するときは、お子さまや隣に座っている同乗者及び操作する人の、手 や足や体の一部を可動部に挟まないように注意してください。 ● リクライニング操作をするときは必ずお子さまをチャイルドシートから降ろし、お子さまをチャ イルドシートに近づけない状態にしてから行ってください。可動部に手や足や体の一部を挟むおそれ があります。 ● リクライニングによって開いた隙間に、手などを入れないように注意してください。 ●  お子さまが厚着のままで使用しないでください。しっかり拘束できなかったり、抜け落ちたりす るおそれがあります。車内を適切な温度にしてから上着を脱ぎ、出来るだけ薄着で使用してくださ い。 ● お子さまの服や靴のひも・コードなどが、チャイルドシートに引っかかったり巻き込まれたりし ないよう注意してください。 ● 走行中はチャイルドシートの操作をしないでください。また同乗している他のお子さまなどがチ ャイルドシートに触らないように注意してください。可動部や隙間に手などを挟んだり、チャイルド シートが車両から外れたりするおそれがあります。 ● 本製品を車両に取り付けたり取り外したりする時や、お子さまの乗せ降ろしや各操作を行う時 は、車両を平らで安全な場所に駐車してから行ってください。 ● このチャイルドシートは、車種適合リストにて取り付け可能な車両座席以外では使用しないでく ださい(車種適合リストはレカロチャイルドセーフティのホームーページ等で公開しています)。 ● 緊急時の脱出の妨げになる座席に、チャイルドシートを取り付けないでください。 ● シフトレバーやパーキングブレーキ、ミラーなど、運転操作に支障をきたす座席にチャイルドシ ートを取り付けないでください。 ● サイドエアバッグやカーテンエアバッグの近くで使用する場合は、お子さまの体がそれらにもた れかからないようにしてください。エアバッグが膨らんだ際に大変危険です。 ● 衝突事故にあったり落下させたりなど、一度でも強い衝撃を受けた履歴のあるチャイルドシート は使用しないでください。外観上問題が確認できなくても内部で破損していることがあります。...
  • Page 14 ● チャイルドシートの使用履歴がわからない場合(中古品やレンタルなど)は使用しないでくださ い。 ● チャイルドシートを使用しないときも必ず車両に固定し、チャイルドシートの差込タングをバッ クルに挿してください。急ブレーキの時などにクッション・パッド類が車内に転がり危険です。 ● 車両の座席から取り外したヘッドレストや、チャイルドシートから取り外した部品は、車両から 降ろしてお子さまの手が届かない場所に保管してください。車内に置いたままにすると急ブレーキや 衝突時に人にあたったり、運転操作に支障をきたしたりするおそれがあります。 ● チャイルドシートを安全にお使いいただくために、走行前には必ず次のことを確認してくださ い。 ・チャイルドシートが車両に確実に固定されている(本体を前後左右にゆすり確認する) ・ベルトが正しい位置になるように、ヘッドサポートの高さが調節されている ・ベルトにゆるみ、たるみ、ねじれがない ・ベルトの腰側をお子さまの腰部に密着させ、腰骨のできるだけ低い位置にかかるようにする ・ベルトの肩側を常に肩の中央にかかるようにする。ベルトを首から離すと共に肩から落ちな いようにする。 ・差込タングが左右ともしっかりとバックルに差し込まれ、抜けない ・サポートレッグが車両の床から離れていない ・回転やリクライニングのレバーが元の位置に戻っていて、シートシェルがシートベースに確 実に固定されている ・ISOFIXコネクタが車両の取付け金具にしっかり固定されている ・全てのインジケータが緑色になっている ● お子さまの月齢が15ヶ月かつ、身長76cmを超えるまでは前向きで使用しないでください。 ● お子さまの体への負担を軽減するため、連続して1時間以上使用しないでください。 ● お子さまを座らせたときに、後頭部がヘッドサポートから上に出るときは使用しないでください。 ● シートカバーや内蔵されているパッドやウレタンなどを取り外した状態で使用しないでくださ い。 ● 購入時に本製品が入っていたビニール袋はすぐに廃棄してください。 ● 挿入ガイド(図6、図18)を使用しない場合は、お子さまの手の届かない場所に保管してください。 ● 本製品を取扱説明書に記載されていない方法で使用しないでください。 ● 本製品がリコールなどのときに連絡できるよう、購入後すぐに使用者の登録をしてください(登 録方法は付属のお客様登録カードをご覧ください)。 注意 取り扱いを誤ると、重大な傷害や物的損害を負うおそれがあります。 ● 本製品にお子さまを乗せたままで持ち運びしないでください。持ち運びするときはシートベース の左右を持ち、ベルト、ISOFIXコネクタ、サポートレッグ、シートシェルは持たないでください。ま たサポートレッグの可動部などで手や体を挟まないよう注意してください。怪我をするおそれがあり ます。 ● 爪を伸ばしていたり、付け爪をしたりしていると、操作をするときに巻き込まれる可能性があり ますので、十分注意してください。 ● チャイルドシートに直射日光があたると本体やサポートレッグ、差込タングなどが熱くなり、お...
  • Page 15 子さまがやけどをするおそれがあります。屋内の涼しい場所に駐車するかカバーなどをかけて温度が 高くならないようにしてください。また、お子さまを乗せる前に各部を触り、熱くなっていないこと を確認してから使用してください。 ● お子さまだけで乗り降りさせないでください。必ず保護者の方が乗せおろしをして正しく使用し てください。 ● バックル及びリクライニング、回転部分の隙間に、ゴミや飲食物などが入らないよう注意してく ださい。故障の原因となります。 ● バックルにゴミや飲食物などが詰まって確実に差し込めないとき、または解除しにくいときは使 用しないでください。 ● ベルトに傷がついたときは使用しないでください。 ● 後ろ向きで使うときは、シートベースカバーを取り付けてください(図5)。 ● 回転操作をする場合に、チャイルドシートの背もたれなどが車両の座席や内装、ドアなどにあた るときは、無理に回転させないでください。損傷や故障の原因となります。 ● 改造や分解をしないでください、予期せぬ事故につながるおそれがあります。また、取り付けら れているラベルやシールは外さないでください。 ● チャイルドシートが故障や劣化したときは使用しないでください。 ● 工場出荷時に取り付けられている部品や純正品以外の部品は使用しないでください。思わぬ事故 につながるおそれがあります。 ● チャイルドシートを固定した後は、車両座席を調整しないでください。 ● 車両座席にクッションや座布団などを敷いたまま、チャイルドシートを取り付けないでくださ い。チャイルドシートがしっかり固定されません。 ● チャイルドシートを屋外の風雨、火にさらさないでください。 ● チャイルドシートを車のシート可動部やドアにはさまないようにしてください。 ● チャイルドシートを取り付けた車両の座席や内装には傷や跡、汚れがつくおそれがあります。 ● お子さまの服や靴の面テープなどがシートカバーに引っかからないよう注意してください。シー トカバーが破損することがあります。 3. お使いになる前に · シートシェルを回転させて、シートベースカバーを取り付けてください。本製品にはベビーキ ャリアが取り付けられています。生後15ヶ月未満で身長が76cm以下のお子さまに使用するに は、本製品を車両進行方向に対して後ろ向きに配置する必要があります(図5)。 · 本製品を前向きから後ろ向き、あるいは後ろ向きから前向きに変更するには、6章を参照して ください。 · 注意:ベビーキャリアの使用に関しては5.1章を参照してください。ベビーキャリアなしでチャ イルドシートを使用するには、5.2章を参照してください。...
  • Page 16 またチャイルドシート本体を前後左右に強くゆすり、確実に取り付けられていること(目安とし てズレ3cm以内)を確認してください。 · サポートレッグを手前にいっぱいに開いたままボタンを押し、サポートレッグが車両の床に接 するよう長さを調節してください(図12)。 · 注意:インジケータのサポートレッグ表示(左から2つめ)が緑色に変わるように操作してくだ さい。サポートレッグは車両の床に対して斜めになることもあります。 · 重要:インジケータのサポートレッグ表示(左から2つめ)が緑に変わっていることを確認して ください。表示が赤のままのときは、再度サポートレッグの長さを調節してください(図13)。 · 万一の事故に備え、本体側面にあるASP(側面保護機能)を左右いずれか片方のみ開いておい てください。お子さまの体重に合わせた正しい向きに固定した後に(6章を参照)、車両ドアが 近い側のみを図のように引き出しておきます(図14)。 · 注意:車両ドアが遠い側のASPは閉じてください。また、チャイルドシートの隣に座ったお子 さまなどがASPに触れないようにしてください。可動部で怪我をするおそれがあります。回転 操作のときに車両座席や内装にASPが干渉する場合は閉じてください。 5.1 ベビーキャリアの使い方 · RECARO Zero.1 Eliteは、身長76cm未満および体重10 kg未満のお子さま用の取外し可能なベ ビーキャリアを装備しています。 · ベビーキャリアを使用する際はあらかじめ本体のリクライニング操作レバーを調節し、お好み の角度に合わせてください。(7章を参照)。 · 次に本体のヘッドレストを、5.2章に示されているように最上段の位置に合わせます。 · ベビーキャリア用取付金具はヘッドサポートカバーの内側の生地で保護することができます。 ベビーキャリアを取り付ける際は、この内側の生地を上方に折り返し、取付金具を露出させて ください(図15,16)。 · ベビーキャリア用取付金具を前方へ引き出してください(図17)。 · 付属のベビーキャリア用挿入ガイドを取付金具(奥側)に差し込みます(図18)。その後、ベビー...
  • Page 17 キャリア用コネクタを取付金具(前側)へ差し込みます。確実に取り付けられていることを確認 してください。 · お子さまの体格に合わせてベビーキャリア ヘッドサポート高さ調整レバーを操作してくださ い。ベルトの肩位置がお子さまの肩の高さに最も近づく位置に、ヘッドサポートを調整してく ださい。調整後は上下にゆらして動かないことを確認してください(図19)。 · 必要に応じてベルトを事前に緩めておきます。 · ベビーキャリア サポートクッション(図20)はお子さまの体格に合わせて左右のパッドを取り外 すことができます(図21)。 ベビーキャリアでのお子さまのベルト着用 · ベビーキャリア アジャスタボタンを押し、ベルトを緩め、ベルトを前方に引き出してください (図22)。 · お子さまを乗せおろしする際は、左右のベビーキャリア ハンドルロック解除ボタンを同時に押 し、ハンドルを後方へたおしてください(図23)。 · 重要:お子さまをベビーキャリアに乗せた後はハンドルを垂直の位置に戻してください。ハン ドルが確実にロックされていることを確認してください。 · ベルトを両側に広げ、お子さまをベビーキャリアに深く座らせてください(図24)。 · お子さまの両肩に肩ベルトをかけ、左右の差込タングを組み合わせ、バックルに差し込みま す。この時、カチッと音がして、抜けないことを確認してください(図25)。 · ベビーキャリア アジャスタベルトを引っ張り、ベルトを締めます(図26)。 · 重要:お子さまの服装は厚着にならないようにしてください。ベルトが正しく装着できない場 合があります。 Zero.1 Eliteへのベビーキャリア取付方法 · ベビーキャリアを取り付ける前に、ベビーキャリア 取り外しボタンが赤色であることを確認し てください。緑色の場合はボタンを操作して赤色になったことを確認してください。...
  • Page 18 · 身長60cm以上76cm未満のお子さまは、ベビーキャリア サポートクッションを取り外してご使 用ください。 ヘッドサポートの高さ調整 · 高さ調整をするときは、ヘッドサポート高さ調整レバーを引き上げたまま、上下に動かし調整し ます(図33)。 · はじめにベルトを引き出し緩めておきます(図35)。アジャスタレバーを押したまま、ベルトを 引き出します。 · 重要:ベルトを引き出す際は、ベルトのみを左右同時に引っ張ってください。肩パッドの部分 を引っ張っても、ベルトは引き出せません。 · ベルトの肩位置がお子さまの肩の高さに最も近づく位置に、ヘッドサポートを調整してくださ い。調整後は上下にゆらして動かないことを確認してください(図34)。 · ヘッドサポート付近からキシミ音が発生する場合がありますが、安全性に問題はありません。 · バックルの赤いボタンを押して、差込タングを外します(図36)。 · あらかじめ、ベルトと差込タングを広げておきます(図37)。 · シートシェルを横位置に向くように回転させます(6章を参照)。 · お子さまを深く座らせ、お子さまの肩をベルトの肩側に通します。 · 重要:お子さまの服装は厚着にならないようにしてください。ベルトが正しく装着できない場 合があります。また、肩パッドのグリップテープが確実にとりつけられていることを確認して ください(図38)。 · 左右の差込タングを組み合わせて、バックルに挿し込みます。このときカチッと音がして、抜 けないことを確認してください(図39)。 · ベルトの腰側をお子さまの腰部に密着させ、腰骨のできるだけ低い位置にかかるようにしま す。ベルトの肩側は肩の中央にかかるようにしてください。アジャスタベルトを手前に引き、 ベルトにゆるみ・たるみ・ねじれが無いようにベルトの長さを調整してください(図40)。 · 重要:お子さまの体とベルトの間に、大人の指が1本入る程度までしっかり拘束してくださ い。...
  • Page 19 · 図のように片手でリクライニング操作レバーを握りながら、前後に動かしてください。計5段階 で角度調整ができます(図48)。 · リクライニングレバーから手を離し、シートシェルの座面部分を前後にゆすり、リクライニン グが確実に固定されているかを確認してください(図 49)。 · 注意:リクライニングによって開いた隙間などに、手などを入れないようにしてください。怪 我をするおそれがあります。 8. 車両からの取り外し · はじめにサポートレッグを最も短くしておきます。次に、シートベースにあるISOFIX解除ボタ ンを左右とも図50のように、(1)小さいレバーを押し下げたまま、(2)大きいレバーを強く 手前に引くと、車両の取り付け金具からISOFIXコネクタが外れます。そのままチャイルドシー トを少し前方にずらし、車両から取り外します。 · 注意:挿入ガイドを使用していた場合は取り外し、お子さまの手の届かない場所に保管してく ださい。 9.1 シートカバーの取り外しとお手入れ方法 · シートカバーなど縫製品を洗濯する際には以下の点にご注意ください。 · お洗濯の際、カバーに内蔵されているパッドやウレタン類はあらかじめ全て取り外してくだ さい。また、お洗濯後はもとの位置に戻してください。 · 液温は30℃までとし、手洗いして下さい。 · 蛍光増白剤や塩素系漂白剤は使わないでください。 · アイロンを掛ける場合は低温で行ってください。 · ドライクリーニングはしないでください。 · 脱水機は使用しないでください。また強く絞るとしわや破れの原因となります。 · 陰干ししてください。 · 色落ちする場合がありますので、他のものと一緒に洗濯しないでください。 ·...
  • Page 20 · 蛍光増白剤や塩素系漂白剤は使わないでください。 · アイロンを掛ける場合は低温で行ってください。 · ドライクリーニングはしないでください。 · 脱水機は使用しないでください。また強く絞るとしわや破れの原因となります。 · 陰干ししてください。 · 色落ちする場合がありますので、他のものと一緒に洗濯しないでください。 · 手を傷つけないよう、必要に応じて手袋などを着用してください。 · ベルトのお手入れの仕方 · 通常は固く絞った布で水拭きしてください。汚れがひどい場合は、中性洗剤を水で薄めた液 で汚れを落としてから水拭きし、陰干ししてください。 · 図63、64のように面テープおよびスナップボタンを取り外します。 · ベビーキャリア サポートクッションからショルダーベルトを抜き取ります(図65)。 · ベビーキャリア バックルをバックルクッションから引き出します(図66)。 · ベビーキャリア前側のフックからカバーを取り外します(図67)。 · ベビーキャリア サポートクッションのカバーを洗濯する際は、カバーに内蔵されているウレタ ンをあらかじめ取り外してください(図68)。 · ベビーキャリア ヘッドサポートの後ろにあるスナップボタンを外してください。次にベビーキ ャリア本体からカバーを外してください(図69)。 · お洗濯後はシートカバーをよく乾かしてから逆の手順で取り付けてください。 10.1 サンキャンピーの取付け (ヨーロッパ仕様のみ) ·...
  • Page 23: Table Of Contents

    UN R129 · i-Size · 40 cm up to 105 cm tall · up to approx. 4,5 years Thank you for choosing a RECARO child seat. With our unique experience we have been revolutionising car, aircraft and racing car seating for over 100 years.
  • Page 25: Before First Use

    ISOFIX-connectors (5) as far as the stop (fig. 8). · Now position the RECARO Zero.1 Elite on the ISOFIX brackets and push until you hear the connectors lock in place (fig. 9).
  • Page 26: Use Of The Integrated, Removable Infant Carrier

    5.1 Use of the infant carrier · Your RECARO Zero.1 Elite is equipped with a removable infant carrier for newborns and children up to approx. 12 months of age, up to 75 cm tall and a maximum weight of 10 kg.
  • Page 27: Securing The Child In (With Height Adjustment Of Belt)

    Installation of the infant carrier into the Zero.1 Elite · For the installation of the infant carrier it is recommended to first rotate the Zero.1 Elite seat shell towards the door (see chapter 6). · Important: The headrest of the seat must be positioned in the highest setting (see chapter 5.2) in order to be able to insert the infant carrier into the seat.
  • Page 28: Forward, Rearward And Loading Positions

    11 kg. 6. Forward, rearward and loading position · In order to make securing the child into the seat easier, the RECARO Zero.1 Elite seat shell can be rotated towards the door (fig. 43). · To unlock the rotating function first push down the switch in the centre of the release lever for rotating function (13) and then pull the release lever (13) outwards (fig.
  • Page 29: Removing The Cover And Cleaning The Infant Carrier

    10.1 Installation of the canopy (not included in all versions) · Insert the stop pin of the canopy on both sides into the shoulder support of the RECARO Zero.1 Elite at the marked spots (fig. 70). · Now tuck the cover into the circumferential cover notch (fig. 71).
  • Page 32 見 本...

Table of Contents