取扱説明書
お買い上げありがとうございます。
ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みのうえ、正しくご使用ください。
また、いつでもすぐ読める場所に保管しておいてください。
■ 安全上の注意
本製品は安全性に充分な配慮をして設計していますが、 使いかたを誤ると事故が起こることがあります。
事故を未然に防ぐために下記の内容を必ずお守りください。
警告
この表示は「 取り扱いを誤った
場合、 使用者が死亡または重傷を
負う可能性があります」を意味し
ています。
警告
●自動車、 バイク、 自転車など、 乗り物の運転中
は絶対に使用しないでください。 交通事故の
原因となります。
●周囲の音が聞こえないと危険な場所 (踏切、
駅のホーム、 工事現場、 車や自転車の通る道
など) では使用しないでください。
■ 使用上の注意
●ご使 用の際は、 接続する機器の取扱説明書も必ず
お読みください。
●本製品を使用時に万一メモリーなどが消失しても、
当社では一切責任を負いません。
●交 通機関や 公共の場所では、 他の人の迷 惑になら
ないよう、 音量にご注意ください。
●接続する際は、 必ず機器の音量を最小にしてください。
●乾燥した場所では耳にピリピリと刺激を感じること
があります。 これは人体や接続した機器に蓄積され
た静電気によるものでヘッドホンの故障ではありま
せん。
●強い衝撃を与えないでください。
●直射日光の当たる場所、 暖房器具の近く、 高温多湿
やほこりの多い場所に置かないでください。 また水
がかからないようにしてください。
■ お手入れのしかた
長くご使用いただくために各部のお手入れをお願いい
たします。お手入れの際は、 アルコール、 シンナーなど
溶剤類は使用しないでください。
●乾いた布で本体の汚れを拭いてください。
●コードが汗などで汚れた場合は、 使用後すぐに乾いた
布で拭いてください。汚れたまま使用すると、 コード
が劣化して固くなり、 故障の原因になります。
●プラグが汚れた場合は、 乾いた布で拭いてください。
プラグが汚れたまま使用すると、 音とびや雑音が入る
場合があります。
■ 適合機種について
スマー トフォンの適合リス トについては、 当社ホームページまたはお客様相談窓口でご案
内しています。 スマー トフォンのイヤホンジャ ックの形状、 および取扱説明書を必ずご確認
のうえ、 最新のOSバージョンでご使用ください。
PCサイト
www.audio-technica.co.jp/atj/support/
(お客様相談窓口)
www.audio-technica.co.jp/i/
モバイルサイト
・ 右のQRコー ドからアクセスできます。
■ テクニカルデータ
ヘッ ドホン部
型式
密閉ダイナミック型
ドライバー
φ45mm
出力音圧レベル
97dB/mW
再生周波数帯域
5〜45,000Hz
最大入力
1,500mW
インピーダンス
47Ω
入力端子
A2DCコネクタージャック
アフターサービスについて
本 製 品 を 家 庭 用 として 、 取 扱 説 明 や 接
続・注 意 書きに従ったご使 用において故
障した場合、 保証書記載の期間 ・ 規定によ
り無料修理をさせていただきます。
修 理ができない 製 品 の 場 合は、 交 換させ
ていただきます。 お買 い 上げの 際 の 領 収
書またはレシートなどは、 保証開始日の確
認のために保証書と共に大切に保管し、 修
理などの際は提示をお願いします。
注意
この表示は「取り扱いを誤った場
合、使用者が傷害を負う、または
物 的 損 害 が 発生する 可能性 があ
ります」を意味しています。
注意
●耳をあまり刺激しない適度な音量でご使用く
ださい。 大音量で長時間聞くと聴力に悪影響
を与えることがあります。
●肌に異常を感じた場合は、 すぐにご使用を中
止してください。
●分解や改造はしないでください。
●ハウジングとアームの間に、 指などを挟まない
ようにご注意ください。
●本 製 品は長い間 使 用すると、紫 外 線(特に直 射日
光) や摩擦により変色することがあります。
●本 製品をそのままバッグなどに入れるとコードが
引っ掛かり、断 線 の原 因に なりま す。必ず 付属 の
ケースやポーチに収納してください。
●コードは必ずプラグを持って抜き差ししてください。
コードを引っ張ると断線や事故の原因になります。
●本 製 品をポータブル機 器に接 続している状 態 で、
コードを巻き付けないでください。 プラグ付近に負
担がかかり、 断線する恐れがあります。
●φ3.5mmステレオミニジャック以外のヘッドホ
ン端子の機器と接続する場合は、 適切な変換プ
ラグアダプターをお買い求めください。
●コードを延 長する場合は、 別売のヘッドホン延
長コードをお買い求めください。
●イヤパッド、 ヘッドバンドの汚れは乾いた布で拭いて
ください。 イヤパッドやヘッドバンドに汗または水が
付着すると色落ちする場合があります。 その際は乾
いた布で拭き取り、 陰干しすることをおすすめします。
●長い間ご使用にならない場合は、 高温多湿を避
け、 風通しの良い場所に保管してください。
●イヤパッドは消耗品です。 保存や使用により劣化
しま すので、 お 早 めに 交 換してください 。イヤ
パッドの交 換や、 そのほか 修 理については当社
サービスセンターへお問い合わせください。
マイクロホン部
型式
エレクトレットコンデンサー型
指向性
全指向性
感度
-40dB (1V/Pa、at1kHz)
周波数帯域
50〜4,000Hz
その他
質量(コード除く)
約270g
付属品
スマートフォン用コード (1.2m/
φ3.5mm金メッキステレオ4極ミニ
プラグ/L型) 、 コード (1.2m/
φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ/
L型) 、ケース、 ポーチ (コード収納用)
交換品(別売)
イヤパッ ド HP-SR9
スマートフォン用コード、コード
改良などのため予告なく変更することがあります。
お問い合わせ先 (電話受付 / 平日9 :00〜17: 30)
製品の仕様 ・ 使いかたや修理 ・ 部品のご相談は、 お買い上げのお店または
当社窓口およびホームページのサポー トまでお願いします 。
●お客様相談窓口 (製品の仕様 ・ 使いかた) 0120-773- 417
(携帯電話 ・ PHSなどのご利用は 03-6746-0211)
FAX:042-739-9120 Eメール:support@audio-technica.co.jp
●サービスセンター (修理 ・ 部品)
0120-887-416
(携帯電話 ・ PHSなどのご利用は 03-6746-0212)
FAX:042-739-9120 Eメール:servicecenter@audio-technica.co.jp
●ホームページ (サポー ト)
www.audio-technica.co.jp/atj/support/
■ 各部の名称と接続例
ご使用になる前に、 図を参考にヘッ ドホンの各部をご確認ください。
ヘッドバンド
アーム
スライダー
ハウジング
A2DC
コネクタージャック
マイク付き
リモートコントローラー
A2DCコネクタープラグ
ケース
■ 使いかた
1 使用するコードを選び、 コ ードのコネクタープラグを本製品のコネクタージャックに接続します。
※着脱コードは、 本製品の専用着脱コード以外使用しないでください。
2 接続する機器の音量を最小にして、 接続する機器のヘッドホン端子に、 コードの入力プラグを接続
します。
3 本製品の L (左) の表示側を左耳に、 R (右) の表示側を右耳に装着し、 イヤパッドが耳を覆うよう
にスライダーを上下にスライドさせ、 ヘッドバンドを調整します。
4 接続している機器を再生し、 お好みの音量に調整してご使用ください。
※接続する機器の取扱説明書も併せてお読みください。
着脱コードについて
■
本製品は、 ヘッドホン部分とコード部分が着脱可能になっております。 コードに劣化が見られた場合
は、 新しい専用着脱コード (別売) にお取り換えください。
■ 着脱コードの交換のしかた
着脱部分には、繊細なピンがあります。斜めに引っ
張ったり、取り付けるとピンが曲がり、故障の原因に
なります。着脱の際は必ずまっすぐ取り外し・取り付
けを行ってください。
●コードの取り外しかた
ヘッドホンとコードの着脱部分を持ちながら、 矢印
の方向にまっすぐ引っ張り、 取り外してください。
●コードの取り付けかた
ヘッドホンとコードのL、 Rを確認し、 図を参考にし
てカチッと音がするまで押し込んでください。
マイク付きリモ ートコントローラーの使いかた
■
音楽や動画の再生/
コン トロールボタンを
一時停止
1回押します。
着信応答/終話
※一部のスマートフォンでは、 音楽・動画再生/一時停止の
操作ができない場合があります。
※当社では、 お客様がご使用のスマートフォンの使いかた
についてはサポートしておりません。
株式会社オーディオテクニカ
〒194-8666 東京都町田市西成瀬2-46-1
www.audio-technica.co.jp
2016 Audio-Technica Corp.
ポータブルヘッ ドホン ATH-SR9
イヤパッド
イヤパッド 内側
左右 (L/R)
R
表示位置
スマート
ポータブル
フォン
プレーヤー
など
入力プラグ
1.2mスマートフォン用コード
1.2mコード
ポーチ (コード収納用)
・お買い上げ時にはケースの中に入っています。
ヘッドホン
コード側
左右 (L /R)
A2DC
ピン
ヘッ ドホン側
コネクタープラグ
コントロールボタン
マイクロホン
139505700 2016.09
表示位置
Need help?
Do you have a question about the ATH-SR9 and is the answer not in the manual?
Questions and answers