Panasonic TY-ST85P12 Installation Instructions Manual page 13

Pedestal for plasma display
Hide thumbs Also See for TY-ST85P12:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 14
6. 転倒防止処置について
台への固定
1. スタンドベース に転倒防止ベルト (4 本)
を転倒防止用ベルト取り付け用ねじ (4 本)
で、図のように取り付けてください。
2. 台の下穴に、転倒防止ベルト を転倒防止用
ベルト取り付け用ねじ (4 本)で取り付け
てください。
下穴が無い場合は、天板の厚さの中心に穴を
あけてとめてください。
ワイヤーで壁や柱などに固定
本体取り付け用金具 の穴に市販品の金属製ワイヤー(破断
強度 7.8 kN 以上)を通し、しっかりとした壁や柱などへ、
たるまない程度に固定してください。
お知らせ
施工方法にあわせて市販品(破断強度 7.8 kN 以上)を
ご利用ください。
プラズマディスプレイ本体の取り外し
お願い
移動や取り外しは必ず工事専門業者に依頼してください。
プラズマディスプレイ本体は重量物のため、作業は吊り下げ用装置(機械)を使って慎重に行ってください。
1. 転倒防止処置を外してください。
2. 接続機器の配線を外し、アース金具を外してください。
3. 遮光板を外してください。
4. 本体取り付け用金具(左右)の上部左側から、本体抜け防止用ねじ(2本)を外してください。
5. プラズマディスプレイ本体を吊り上げながら、手前へ引いて取り外してください。
【ご相談におけるお客様に関する情報のお取り扱いについて】
パナソニック株式会社およびパナソニックグループ関係会社(以下 「 当社 」)は、お客様の個人情報をパナソ
ニック製品に関するご相談対応や修理サービスなどに利用させていただきます。併せて、お問合せ内容を正
確に把握するため、ご相談内容を録音させていただきます。また、折り返し電話をさせていただくときのた
めに発信番号を通知いただいておりますので、ご了承願います。当社は、お客様の個人情報を適切に管理し、
修理業務等を委託する場合や正当な理由がある場合を除き、第三者に個人情報を開示・提供いたしません。
個人情報に関するお問合せは、ご相談いただきました窓口にご連絡ください。
〒 571- 8504 大阪府門真市松生町 1 番 15 号  
© Panasonic Corporation 2009
転倒防止用ベルト
取り付け用ねじ
転倒防止用ベルト取り付け用ねじ
 大阪(06)6905 − 5574 
転倒防止用ベルト
13

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

Table of Contents