ボタンを押して
3
時刻を合わせる
1 分送り 1回押して離す
2秒以上押し続けると動き出し
連続送り
もう一度押すと止まる
困
っ
た
と
き
ボタン
は
押す
7
※ りゅうずを回しても針は動きません。
※ 針を進めて時刻を合わせます。逆転はできません。
58
基準位置について
電波の受信に成功しても時刻が合わないときは、針の基準位置がずれていることが
考えられます。
基準位置がずれる理由は、以下の原因が考えられます。
・強い衝撃を受けたとき
:落とす、強くぶつけるなどの衝撃によってずれることがあります。
・磁気の影響を受けたとき :磁気を発するものに近づけることでずれることがあります。
→ 時計に影響を及ぼす身の周りの磁気製品例 P.41
【針の基準位置がずれている】状態とは、体重計に例えると 「メーターのゼロ位置が合っていないために、
困
正しい体重が表示できない」ということです。
っ
た
と
■ 針位置自動修正機能(時分針の基準位置合わせ)
き
は
時分針と秒針には、基準位置がずれたときに自動的に修正する「針位置自動修正機能」があります。
針位置自動修正機能がはたらくのは、 時分針は 12 時間に 1回 (午前 ・ 午後 12 時) 、 秒針は 1 分に 1回です。
7
※ この機能は、衝撃や磁気による影響 (外的要因)で、針がずれてしまったときにはたらきます。
時計の精度や製造上の微細なずれを修正する機能ではありません。
60
りゅうずを引く
4
り ゅうず
引く
時報などに合わせて
5
りゅうずを押し戻す
操作は完了です。
時計が動きはじめます。
り ゅうず
戻す
※ ねじロック式りゅうずの場合は
ロックをしてください。
→ P.15
MEMO
再び電波の受信可能な環境で使うときは、
困
電波を受信して時刻を合わせてください。
っ
→ 自動受信と強制受信 P.19
た
と
き
は
7
59
困
っ
た
と
き
は
7
61
Need help?
Do you have a question about the 3B51 and is the answer not in the manual?