安全上の注意
3
安全上の注意
ここに記載された全ての事項を守ってください。
– 本文書に記載されている全ての警告、注意、指示を守り、人的・物的損害の発生を回避してください。
– 事業所内の事故防止規定および地域、国内の規定に従ってください。
– 車軸メーカーまたは車両メーカーによる指示に従ってください。
– 作業場は乾燥した、十分な照明があり、かつ換気された状態を保ってください。
作業場で安全な作業が行なえるよう、措置を講じてください。
– 車両での作業には、研修を受け、相応の資格を有する専門スタッフを起用してください。
– けが防止のため、個人用防護具を着用してください。
– 車両の周囲に人がいる状態でペダルを作動させると、重度の負傷事故が発生する原因となることがありま
– ABS/EBS コードリーダーは次の場所の付近では使用しないでください。
JA
– ABS/EBS コードリーダーには衝撃や水分 (水またはその他の液体) を与えないでください。
214
安全靴
保護めがね
す。ペダルを作動できないように、次の措置を講じてください。
– トランスミッションを"ニュートラル"にし、駐車ブレーキを作動させてください。
– 車両が動かないように輪止めを置いてください。
– 車両上での作業を実施中であり、ペダルを作動させてはならないという注意書きをハンドル上にわか
りやすく掲示してください。
熱源
磁場
排ガス
電気の供給源
Need help?
Do you have a question about the ABS/EBS CODE READER and is the answer not in the manual?
Questions and answers