Download Print this page

Panasonic CF-Y5L Tips page 9

Important battery tips

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
日本語
バッ テ リ ーの上手な使い方
1. バ ッ テ リ ーの劣化を抑え る使い方
バ ッ テ リ ーは消耗品で、 少 し ずつ劣化 し ます。 特に、 次のよ う な場合に劣化が進みます。
繰 り 返 し 充電を行 う と き
温度の高い場所で使用、 充電、 保管する と き
バ ッ テ リ ーの寿命は、 使い方や使用環境に よ っ て大き く 変わ り ます。
バ ッ テ リ ーの劣化を抑え、 少 し で も 長 く 使用 し ていただ く ためには、 充電回数を減 ら し 、 バ ッ テ リ ーの内部温度が高 く
な ら ないよ う にする こ と が必要です。 以下のよ う な点に注意 し て く だ さ い。
外気温が10℃~ 30℃の場所で充電 し て く だ さ い
外気温が高い場所ではバ ッ テ リ ーの内部温度 も高 く な り ます。 炎天下の閉めき っ た車内や温度の高い場所で充電 し ない
で く だ さ い。
なお本機では、 バ ッ テ リ ーの温度が許容範囲外の と き に、 充電は行われません。 ( こ のよ う な状態の と き、 バ ッ テ リ ー
状態表示 ラ ン プがオ レ ン ジ色に点滅 し ます)
バ ッ テ リ ーの充電は、 1日1回以内にする こ と を おすすめ し ます
バ ッ テ リ ーを少 し 使 う たびに繰 り 返 し 充電する と 、 充電回数が増え、 バ ッ テ リ ーの劣化が早 く な り ます。 充電回数を減
ら すために、 バ ッ テ リ ーの充電は 1 日 1 回以内にするか、 バ ッ テ リ ーの残量が 10% 以下にな っ てか ら充電する こ と を
おすすめ し ます。
なお本機では、 充電回数を減 ら すため、 満充電にな っ た直後はバ ッ テ リ ー残量が 95% 未満にな ら ない と 再充電 さ れま
せん。
エ コ ノ ミ ーモー ド (ECO) 切 り 替えユーテ ィ リ テ ィ 対応機種 (
エ コ ノ ミ ーモー ド (ECO) 無効の場合 : 95% 未満
エ コ ノ ミ ーモー ド (ECO) 有効の場合 : 75% 未満
パソ コ ンの電源を切っ た状態で充電する こ と を おすすめ し ます
パ ソ コ ンの電源が入っ てい る状態では CPU な どか らの熱の影響に よ り バ ッ テ リ ーの内部温度が上昇 し ます。 パ ソ コ ン
の電源を切 っ た状態で充電する こ と を おすすめ し ます。
ページ) の場合は、 次のよ う にな り ます。
10
9

Advertisement

loading