Download Print this page

Hach EZ Series Basic User Manual page 177

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
このシンボルは、印の付いたアイテムに保護アース接続が必要であることを示します。装置付属のコ
ードに接地プラグがない場合は、保護導体端子に保護アースを接続してください。
このシンボルが付いている電気機器は、 ヨーロッパ域内または公共の廃棄処理システムで処分できま
せん。古くなったり耐用年数を経た機器は、廃棄するためにメーカーに無償返却してください。
4.1.3 イラストで使用されているアイコン
メ-カ- 供給部
ユ-ザ-準備部
4.1.4 化学的および生物学的安全性
化学的または生物学的危険。この装置の用途が処理工程や薬液注入システムの監視であり、それらに
対して公衆衛生、公衆安全、食品/飲料の製造/加工に関する規制や監視要件が存在する場合、この装
置の使用者には、該当するすべての規制を把握して遵守する責任、および装置の異常時に関する当該
規制に従って十分かつ適切な措置を講じる責任があります。
4.1.5 オゾンに関する注意事項
オゾン吸入の危険。この装置は、 装置内 (特に内部配管内) に含まれるオゾンを生成します。オゾンは故
障状態で放出される可能性があります。
市町村および国の要件に従って、排気口をドラフトまたは屋外に配管してください。
オゾン濃度が薄い場合でも、過敏な鼻、気管支、肺膜が損傷を受ける恐れがあります。濃度が濃い
と、オゾンは頭痛、咳、目、鼻、および喉の炎症を引き起こす場合があります。これらの症状が発生
したら、清浄な空気のある場所に移動し、応急処置を受けてください。
症状の種類と重大度は、濃度と暴露時間 (n) に基づきます。オゾン中毒では、次のうち 1 つ以上の症
状が発生します。
• 目、鼻、喉の炎症または火傷
• 倦怠感
• 前頭部頭痛
• 胸骨下の圧迫感
• 狭窄または圧迫感
• 口内の酸味
• 喘息
より重度のオゾン中毒の症状には、呼吸困難、咳、窒息感、頻拍、めまい、血圧低下、けいれん、胸
痛、全身性疼痛などがあります。オゾンに 1 時間以上暴露すると、肺水腫の症状が生じる場合があり
ます。
見る
逆順におこなう
危 険
注 意
'二人でおこなう
手で操作
日本語 177

Hide quick links:

Advertisement

Chapters

loading