Panasonic CF-SX2 Series Operating Instructions Manual page 3

Hide thumbs Also See for CF-SX2 Series:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

  • ENGLISH, page 34
異常・故障時には直ちに使用
をやめる
異常が起きたらすぐに電源プラ
グとバッテリーパックを抜く
・破損した
・内部に異物が入った
・煙が出ている
・異臭がする
・異常に熱い
そのまま使用すると、火災・感電
の原因になります。
すぐに本機の電源を切って電源
プラグを抜き、 その後バッテリー
パックを取り外して、販売店に
修理についてご相談ください。
コンセントや配線器具の定格
を超える使い方や、 交流 100 V
以外での使用はしない
禁止
たこ足配線などで定格を超えると、
発熱による火災の原因になります。
分解や改造をしない
感電や、異物の混入など
による火災の原因にな
ります。
分解禁止
電源ケーブルなどが接続されて
いる場合、雷が鳴り始めたら
本機に触れない
接触禁止
感電の原因になります。
警告
電源コード・電源プラグ・
AC アダプターを破損するよ
うなことはしない
傷つけたり、加工したり、熱
器具に近づけたり、無理に曲
げたり、 ねじったり、 引っ張っ
たり、重いものを載せたり、
束ねたりしない
禁止
傷んだまま使用すると、感電・
ショート・火災の原因になります。
AC アダプターのコードの取り扱いに
ついては 15 ページをご覧ください。
コードやプラグの修理は、販売
店にご相談ください。
ぬれた手で電源プラグの抜き
挿しはしない
感電の原因になります。
本機の上に水などの液体が入っ
た容器や金属物を置かない
禁止
水などの液体がこぼれたり、 クリッ
プ、コインなどの異物が中に入っ
たりすると、火災・感電の原因に
なります。
内部に異物が入った場合は、す
ぐに電源を切って電源プラグを
抜き、その後バッテリーパック
を抜いて、販売店にご相談くだ
さい。
電源プラグのほこりなどは定
期的にとる
プラグにほこりなどがたまると、
湿気などで絶縁不良となり、火災
の原因になります。
電源プラグを抜き、乾いた布で
ふいてください。
長期間使用しないときは、電源
プラグを抜いてください。
電源プラグは根元まで確実に
挿し込む
挿し込みが不完全ですと、感電や、
発熱による火災の原因になります。
傷んだプラグ、ゆるんだコンセ
ントは使用しないでください。
長時間直接触れて使用しない
本機や AC アダプター
の温度の高い部分に長
時間、直接触れている
と、低温やけど
因になります。
禁止
長時間通風孔(排気)から
の温風にあたらない
*1
低温やけど
なります。
また、通風孔(排気)
を手などでふさぐと内
禁止
部に熱がこもり、やけ
どなどの原因になりま
す。
*1
の原
の原因に
3

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Cf-sx2jdCf-sx2ju

Table of Contents