Panasonic CF-SX2 Series Operating Instructions Manual page 15

Hide thumbs Also See for CF-SX2 Series:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

  • ENGLISH, page 34
取り扱いとお手入れ
操作環境について
パソコンは平らで衝撃や振動がなく、落下するおそれのないところに置いてください。また、立てて置いたりしな
いでください。倒れて本体に強い衝撃が加わると、誤動作や故障の原因になります。
適切な温度範囲: 操作時: 5 °C 〜 35 °C
保管時: ー 20 °C 〜 60 °C
適切な湿度範囲: 操作時: 30 % RH 〜 80 % RH(結露なきこと)
保管時: 30 % RH 〜 90 % RH(結露なきこと)
上記の温度/湿度の範囲であっても、極端な環境や煙の近く、油を使ったりほこりが多い場所で長時間ご使用にな
ると、パソコンの劣化につながり、製品寿命が短くなる可能性があります。
換気のよい場所でお使いください。
- 保温性の高いところ(ゴムシートや布団の上など)での使用は避け、スチール製の事務机など放熱性が優れた
場所でお使いください。
- 放熱の妨げとなりますので、タオルやキーボードカバーなどで覆わずにお使いください。
- 常にディスプレイを開いた状態でお使いください。 (使用中にディスプレイを閉じても、発熱、発火ほかの異常
の原因にはなりません。 )
パソコンが損傷するおそれがあるため、次の場所には置かないでください。
電気製品の近く。画像が乱れたり、雑音が起きたりすることがあります。
極端に高温または低温のところ。
操作中は、パソコンの温度が上昇しますので、熱に弱いものを近くに置かないでください。
取り扱い上のご注意
本機は、ディスプレイやハードディスクへの衝撃が小さく抑えられるよう設計されていますが、衝撃による故障は保
証しかねます。 取り扱いには十分注意してください。
パソコンを持ち運ぶとき
電源を切る。
USB 機器やケーブル、本体から突き出たものなどをすべて取り外す。
CD/DVD ドライブからディスクを取り出す。
落としたり机の角など硬いものにぶつけたりしない。
ディスプレイやディスプレイの周りのキャビネット部を持って運ば
ない。
AC アダプターにコードを巻きつけて運ぶときは、図(A)のように巻
きつけます。図(B)のように、反対方向に巻きつけたり十字に交差
するように巻きつけないでください。
AC アダプターを使用中は、コードは巻きつけないでください。
電源コードは巻きつけず、延ばした状態でお使いください。
航空機利用時は次のことを守る。
パソコンやディスクなどは、手荷物として持つ。
航空機内の使用は、航空会社の指示に従う。
予備のバッテリーパックを持ち運ぶときは、コネクター保護のため
にビニール袋などに入れる。
右図の丸で囲んだ部分に磁気を生じる部品が使われています。金属や磁気
カードなどをこの部分に接触したままにしないでください。
磁気を帯びたものを図(A)の付近に置かないでください。パソコンが、 ディ
スプレイが閉じられたものと判断して画面表示が消え、スリープ状態に入っ
てしまうことがあります。
ホイールパッドは、指で操作するよう設計されています。ホイールパッドの
上に物を置いたり、跡が付くような先のとがったものや硬いもの(爪、鉛筆、
ボールペンなど)で強く押したりしないでください。
油などをホイールパッドに付着させないでください。カーソルが正しく動か
なくなることがあります。
パソコンを、バッテリーパックを取り外した状態で柔らかいケースなどに入れて持ち運ぶときは、混雑した場所な
どでパソコンに強い力が加わらないようご注意ください。ディスプレイが損傷する原因になります。
バッテリー状態表示ランプが点灯しない場合
AC アダプターとバッテリーパックが正しく取り付けられているのにバッテリー状態表示ランプが点灯しないときは、
AC アダプターの保護機能が働いている可能性があります。
電源コードを外し、1 分以上経過してから電源コードを接続し直してください。
それでも解決しない場合は、ご相談窓口にご相談ください。
OK
OK
NG
NG
(A)
(A)
(B)
(B)
NG
NG
A
A
A
A
(底面)
(底面)
NG
NG
NG
NG
15

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Cf-sx2jdCf-sx2ju

Table of Contents