Fender Rumble 40 Owner's Manual page 38

Hide thumbs Also See for Rumble 40:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 8
Fender® Rumble™シリーズ ベース ・ アンプリファーをお買い上
げいただき、 誠にありがとうございます。 伝説的なFenderベース ・
アンプのファットでバランスの良い自然なトーンは、 ライブやスタジ
オ・ミックスにおいて骨太な存在感を発揮します。 Rumbleはベー
ス ・ プレイヤーによる、 ベース ・ プレイヤーのために設計されたアンプ
で、 高品質でフル機能、 かつ操作の容易なこのアンプを、 私たちは誇
りを持って、 世界中で活動する志の高いミュージシャンへお届けいた
します。
Rumbleファミリーは、 自宅練習から1,000席、 それ以上の大規模な
コンサートまで幅広く活躍できるアンプです。 ですからRumbleベー
BRIGHT
BRIGHT
GAIN
INPUT
GAIN
CONTOUR
CONTOUR
VINTAGE
VINTAGE
A. 入力 — パッシブまたはアクティブのベースをここに接続します。 ベ
ースを強く弾いた時に生じる歪みが気になる場合は、 ゲイン・ コント
ロールを下げてみてください。
B. ゲイン — ベースからの入力信号のレベルを調節します。 様々なタイ
プのベースに合った、 プリアンプ信号のレベルを設定できます。
ゲイン・ コントロールは、 ヴィンテージおよび/またはオーバー
ドライブ使用時、 ディストーション/コンプレッションの量に
影響します。
C. •
ブライト — 高めの周波数域にプレゼンスと輝きをプラスしま
す。
コンター — 中域をカット、 低域および高域をブーストした、 フ
ァットで心地よいトーンになり、 スラップ・ スタイルや小音量での練
習、 またオーバードライブとの併用にも適しています。
ヴィンテージ — 倍音が豊富で自然なコンプレッション感のあ
る、 ダークなトーンを創ります。
D. オーバードライブ—
オーバードライブ回路のオン時、 ドライブ・ ノ
ブで倍音豊富なプリアンプ・ディストーションの量をコントロール
します。
E. オーバードライブ・オン — このボタンを押すと、 オーバードライブ
回路および関連コントロール類が有効になります。
F. レベル — オーバードライブ回路が有効になっている時に、 レベル・
ノブでオーバードライブ量を調節します。 クリーンおよびオーバード
ライブ・ トーンの音量レベルのバランス調整にご使用ください。
G. 4バンド・イコライザー — このノブで全体的なトーン調整、 また室
内音響に合わせたトーン補正をします。 同じイコライジング設定で
も、 セメント床のガレージでは耳障りに、 カーペット敷きのベッドル
ームではほどよくエッジの効いた音に聴こえる等、 環境による違い
が生じます。 室内音響を考慮したトーン調整をお勧めします。
H. マスター — マスター・ ノブでアンプ全体の音量を調節します。
Rumbleは、 Fender Delta-Comp™ リミッターを搭載してい
ます。 マスター音量を上げたり、 アグレッシブに演奏すると、
よりコンプレッションとサステインの効いたサウンドになりま
す!
I. パワー・インディケーター — ユニットの電源がオンになっている際
に点灯し
ます。
38
DRIVE
LEVEL
BASS
DRIVE
LEVEL
BASS
OVERDRIVE
OVERDRIVE
ON
OFF
POWER
/ / /
スアンプは、 あなたの思い描く音楽キャリアパスに柔軟に対応し、 目
標へ辿り着く支えとなることでしょう !
個 別 の 製 品に関する、米 国およびカナダ での 詳しい 保 証 内 容 お
よび、アン プリファー に 関 するサ ポート のご 利 用 方 法 に つ いて
は、 こちらの個別の製品ページをご覧ください:
com/series/rumble
は、 Fender販売店におたずねください。
製品登録 — こちらでご登録ください:
LOW MID
HIGH MID
LOW MID
HIGH MID
EQUALIZATION
EQUALIZATION
J. 電源スイッチ — "ON" 側を押すとユニットの電源がオンになり
す。 ユニットの電源をオフにするには"OFF"側を押しま
す。
K. IEC電源コード・ ソケット — 附属の電源コードを、 ア
ンプのリアパネルに記載された電圧および定格周波
数に従い、 グラウンドAC電気コンセントに接続して
ください。
L. パラレル・ スピーカー出力 (ヘッドのみ) — スピーカー・キャビネッ
トをここに接続します。 外部キャビネットの電力定格は、 アンプに
記載されているリスト通り、 またはそれ以上にしてください。 全スピ
ーカー・キャビネットの最小インピーダンスは4Ωです。 次のリスト
は、 スピーカー・キャビネットのパラレル接続可能な組み合わせ例
です:
スピーカー組み合わせ
8Ω + 8Ω
EFFECTS
SEND
8Ω + 16Ω
8Ω + 16Ω +16Ω
INPUT POWER
V
16Ω + 16Ω
Hz
______W
16Ω + 16Ω + 16Ω + 16Ω
重要な注意: Rumble 200/500アンプは、 ブリッジモードで機能する
デジタル・ パワー・ アンプを含みます。 チップ(+) および スリーブ (–) から
電圧が伝わります。 ですからスピーカー・ケーブルのチップ (+) または ス
リーブ (–) をグラウンドにしないでください。 必ずアンプの電源を落とし
てから配線をおこない、 非絶縁 (地金) 型プラグのケーブルで配線する
場合は防護措置をしてください。 できるだけ絶縁型ボディのスピーカー・
ケーブルを使用してください。
( + )
www.fender.
;上記以外の国での詳しい製品保証内容
www.fender.com/product-registration
TREBLE
MASTER
TREBLE
MASTER
リア ・ パネル
ON
OFF
POWER
トータル・インピーダンス
8
W
Ω min. ____
RETURN
5.33Ω
EXT. SPKR
( - )
Insulation
ON
OFF
POWER
INPUT POWER
V
Hz
______W
PARALLEL
SPEAKER
OUTPUTS
AUX I
______W
4
min. TOTAL

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents