Lenovo ThinkPad T430s User Manual

Lenovo ThinkPad T430s User Manual

(japanese) user guide
Hide thumbs Also See for ThinkPad T430s:

Advertisement

ユーザー・ガイド
ThinkPad T430s および T430si

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the ThinkPad T430s and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Lenovo ThinkPad T430s

  • Page 1 ユーザー・ガイド ThinkPad T430s および T430si...
  • Page 2 安全上の注意と保証およびセットアップについての手引き ThinkPad の内蔵無線ア および ダプターを日本国内でご使用になる際の注意 は Web サイトにアップロードされています。 http://www.lenovo.com/ThinkPadUserGuides にアクセスしてください。 第 第 第 1 版 版 版 (2012 年 年 年 5 月 月 月 ) © Copyright Lenovo 2012. 制限付き権利に関する通知: データまたはソフトウェアが米国一般調達局 (GSA: General Services Administration) 契約に準じて 提供される場合、使用、複製、または開示は契約番号 GS-35F-05925 に規定された制限に従うものとします。...
  • Page 3: Table Of Contents

    バッテリー電源の管理 ..Rescue and Recovery ワークスペースの使用 . . . 省電力モード ... . . レスキュー・メディアの作成および使用 ..© Copyright Lenovo 2012...
  • Page 4 第 第 第 11 11 11 章 章 章 . . . サ サ サ ポ ポ ポ ー ー ー ト ト ト の の の 入 入 入 手 手 手 ..... 161 キング・ステーションの取り付け ..Lenovo に電話をかける前に ..ThinkPad ポート・リプリケーターまたはドッ...
  • Page 5 る製品に関する日本の適合宣言 ..バッテリー・リサイクル情報 (米国およびカナ Lenovo 製品サービス情報 (台湾向け) ..ダ) ....外付けモニターの接続 ..
  • Page 6 ユーザー・ガイド...
  • Page 7 ケ ケ ケ ー ー ー ブ ブ ブ ル ル ル の の の 損 損 損 傷 傷 傷 に に に ご ご ご 注 注 注 意 意 意 く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 配線に強い力が加わると断線の恐れがあります。 通信回線や、AC 電源アダプター、マウス、キーボード、プリンターやその他 の電子機器などの配線は、機器で挟み込んだり、操作の邪魔になったり、ま た歩行の邪魔にならないような位置にセットしてください。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 8 重 重 重 要 要 要 な な な 安 安 安 全 全 全 上 上 上 の の の 注 注 注 意 意 意 注 注 注 : : : まず最初に、以下の重要な安全上の注意をお読みください。 ここには、ノートブック・コンピューターを安全に使用するための情報が記載されています。ご使用のコ ンピューターに付属の説明書の記載事項に従い、説明書は保管しておいてください。本書に記載の内容に ® よって、お客様の購入契約や『Lenovo 保証規定』が影響されることはありません。詳しくは、 安全上の 注意と保証およびセットアップについての手引き の『保証情報』を参照してください。...
  • Page 9 • 製品が落下したか、または損傷したことがある。 • 操作指示に従っても、製品が正常に動作しない。 注 注 注 : : : Lenovo 以外の製品 (延長コードなど) でこのような状態があった場合は、製品メーカーに対応方法を 問い合わせるか、部品を交換するなどの処置を実施するまで、その製品を使用しないでください。 安 安 安 全 全 全 に に に 関 関 関 す す す る る る ガ ガ ガ イ イ イ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ン ン ン...
  • Page 10 Lenovo か か か ら ら ら 提 提 提 供 供 供 さ さ さ れ れ れ た た た 電 電 電 源 源 源 コ コ コ ー ー ー ド ド ド お お お よ よ よ び び び 電 電 電 源 源 源 ア ア ア ダ ダ ダ プ プ プ タ タ タ ー ー ー の の の み み み を を を ご ご ご 使 使 使 用 用 用 く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 Lenovo...
  • Page 11 電 電 電 源 源 源 機 機 機 構 構 構 ( ( ( パ パ パ ワ ワ ワ ー ー ー ・ ・ ・ サ サ サ プ プ プ ラ ラ ラ イ イ イ ) ) ) ま ま ま た た た は は は 次 次 次 の の の ラ ラ ラ ベ ベ ベ ル ル ル が が が 貼 貼 貼 ら ら ら れ れ れ て て て い い い る る る 部 部 部 分 分 分 の の の カ カ カ バ バ バ ー ー ー は は は 決 決 決 し し し て て て 取 取 取 り り り 外 外 外 さ さ さ な な な い い い で で で く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 12 体 体 体 が が が 漏 漏 漏 れ れ れ る る る 原 原 原 因 因 因 と と と な な な り り り ま ま ま す す す 。 。 。 Lenovo...
  • Page 13 • • • 可 可 可 燃 燃 燃 物 物 物 の の の 近 近 近 く く く や や や 、 、 、 爆 爆 爆 発 発 発 の の の 可 可 可 能 能 能 性 性 性 の の の あ あ あ る る る 環 環 環 境 境 境 で で で コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー を を を 作 作 作 動 動 動 さ さ さ せ せ せ た た た り り り 、 、 、 電 電 電 池 池 池 を を を 充 充 充 電 電 電 し し し な な な い い い で で で く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 14 • • • 製 製 製 品 品 品 に に に は は は 、 、 、 安 安 安 全 全 全 、 、 、 快 快 快 適 適 適 、 、 、 か か か つ つ つ 信 信 信 頼 頼 頼 性 性 性 の の の 高 高 高 い い い 操 操 操 作 作 作 を を を 実 実 実 現 現 現 す す す る る る た た た め め め に に に 、 、 、 通 通 通 気 気 気 ス ス ス ロ ロ ロ ッ ッ ッ ト ト ト 、 、 、 フ フ フ ァ ァ ァ ン ン ン 、 、 、 ま ま ま た た た は...
  • Page 15 め め め 、 、 、 イ イ イ コ コ コ ラ ラ ラ イ イ イ ザ ザ ザ ー ー ー は は は 最 最 最 適 適 適 な な な レ レ レ ベ ベ ベ ル ル ル に に に 調 調 調 整 整 整 し し し て て て く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 EN 50332-2 規格に準拠していないヘッドホンやイヤホンを大音量で長時間使用すると、危険です。ご使 用のコンピューターのヘッドホン出力コネクターは、EN 50332-2 副節 7 に準拠しています。この規格 は、コンピューターの広帯域での最大の実効出力電圧を 150 mV に制限しています。聴力の低下を防ぐた めに、ご使用のヘッドホンまたはイヤホンが 75 mV の広帯域の規定電圧に対して EN 50332-2 (副節 7 © Copyright Lenovo 2012 xiii...
  • Page 16 制限) にも準拠していることを確認してください。EN 50332-2 に準拠していないヘッドホンを使用す ると、音圧レベルが高くなりすぎて危険です。 ご使用の Lenovo コンピューターにヘッドホンまたはイヤホンが同梱されている場合は、このヘッドホンま たはイヤホンとコンピューターの組み合わせはセットで EN 50332-1 の規格に準拠しています。別のヘッド ホンまたはイヤホンを使用する場合は、EN 50332-1 (副節 6.5 の制限値) に準拠していることを確認してく ださい。EN 50332-1 に準拠していないヘッドホンを使用すると、音圧レベルが高くなりすぎて危険です。 そ そ そ の の の 他 他 他 の の の 安 安 安 全 全 全 上 上 上 の の の 注 注 注 意 意 意...
  • Page 17: 仕様

    コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー の の の コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル 、 、 、 コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー お お お よ よ よ び び び イ イ イ ン ン ン ジ ジ ジ ケ ケ ケ ー ー ー タ タ タ ー ー ー の の の 位 位 位 置 置 置 ここでは、ThinkPad のハードウェア機能を紹介し、ThinkPad を使い始めるために必要な基本情報を提 供します。 前 前 前 面 面 面 図 1. ThinkPad T430s および T430si 前面 内蔵マイクロホン (一部のモデル) 内蔵カメラ (一部のモデル) ®...
  • Page 18 9 9 9 タ タ タ ッ ッ ッ チ チ チ パ パ パ ッ ッ ッ ド ド ド ・ ・ ・ ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン キーボードには、Lenovo 独自の UltraNav ポインティング・デバイスが組み込まれています。これ を使うと、ポインティング、選択、ドラッグなどの操作を、通常のタイプ位置から指を離さずに一連 の動きとして行うことができます。詳しくは、24 ページの 『UltraNav ポインティング・デバイスの使...
  • Page 19 このボタンを使用して ThinkPad の起動処理を中断し、Rescue and Recovery ワークスペースを開始するこ ともできます。Rescue and Recovery ワークスペースにアクセスするには、コンピューターの電源をオンに して、ThinkPad ロゴが画面に表示されている間に、このボタンを押します。 右 右 右 側 側 側 面 面 面 図 2. ThinkPad T430s および T430si 右側面 Serial Ultrabay™ Slim ベイ セキュリティー・キーホール ワイヤレス LAN ON/OFF スイッチ 1 1 1 セ...
  • Page 20 左 左 左 側 側 側 面 面 面 図 3. ThinkPad T430s および T430si 左側面 USB 3.0 コネクター ファン放熱孔 コンボ・オーディオ・ジャック マルチ・カード・リーダー・スロットまたは ExpressCard スロット スマート・カード・スロット (一部のモデル) 1 1 1 フ フ フ ァ ァ ァ ン ン ン 放 放 放 熱 熱 熱 孔 孔 孔...
  • Page 21 ス ス ス マ マ マ ー ー ー ト ト ト ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド ・ ・ ・ ス ス ス ロ ロ ロ ッ ッ ッ ト ト ト 一部のモデルには、スマート・カード・スロットが装備されています。42 ページの 『ExpressCard、フ ラッシュ・メディア・カード、またはスマート・カードの使用』を参照してください。 底 底 底 面 面 面 図 図 図 図 4. ThinkPad T430s および T430si 底面 ワイヤレス LAN/WiMAX 用 PCI Express ミニ・カー ワイヤレス WAN 用の PCI Express ミニ・カード・ス ド・スロット...
  • Page 22 4 4 4 メ メ メ モ モ モ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ ス ス ス ロ ロ ロ ッ ッ ッ ト ト ト ThinkPad のメモリー容量は、メモリー・スロットにメモリー・モジュールを取り付けて増やすことができ ます。メモリー・モジュールは、Lenovo からオプションとして購入できます。 詳しくは、73 ページの 『メモリー・モジュールの交換』を参照してください。 5 5 5 ハ...
  • Page 23 図 5. ThinkPad T430s および T430si 背面 電源ジャック イーサネット・コネクター USB 3.0 コネクター Mini DisplayPort コネクターまたは Thunderbolt コネ クター Always On USB コネクターに電源を供給するコネ VGA (Video Graphics Array) コネクター クター ファン放熱孔 1 1 1 電 電 電 源 源 源 ジ ジ ジ ャ ャ ャ ッ ッ ッ ク ク ク...
  • Page 24 コンピューターが電源オフになっているときにこれらのデバイスを充電するには、コンピューターを AC 電源に接続し、ThinkPad Setup と Power Manager プログラムで Always On USB 設定を有効にする必要があり ます。詳しくは、119 ページの 『『Config』メニュー』を参照してください。 6 6 6 VGA (Video (Video Graphics (Video Graphics Array) Graphics Array) コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー Array) VGA と互換性のあるモニターまたはプロジェクターを...
  • Page 25 マ マ マ シ シ シ ン ン ン ・ ・ ・ タ タ タ イ イ イ プ プ プ と と と モ モ モ デ デ デ ル ル ル ・ ・ ・ ラ ラ ラ ベ ベ ベ ル ル ル マシン・タイプとモデル・ラベルにより、コンピューターを識別します。Lenovo のサービスやサポートを...
  • Page 26: Fcc Id および Ic 認証番号ラベル

    お使いの ThinkPad のマシン・タイプとモデルは、以下のようにラベルに記載されています。 FCC ID ID ID お お お よ よ よ び び び IC IC IC 認 認 認 証 証 証 番 番 番 号 号 号 ラ ラ ラ ベ ベ ベ ル ル ル PCI Express ミニ・カード...
  • Page 27: Certificate Of Authenticity』ラベル

    内蔵ワイヤレス PCI Express ミニ・カードがご使用の ThinkPad に装備されていない場合は、取り付けること ができます。手順については、82 ページの 『ワイヤレス LAN/WiMAX 接続用 PCI Express ミニ・カードの交 換』または89 ページの 『ワイヤレス WAN 接続用 PCI Express ミニ・カードの交換』を参照してください。 注 注 注 : : : コンピューターで使用できるのは、Lenovo 認定のワイヤレス LAN またはワイヤレス WAN カードだ けです。コンピューターでの使用が承認されていない、無許可の PCI Express ミニ・カードを取り付ける と、コンピューターは起動せず、エラー・メッセージが表示されてビープ音が鳴ります。 『 『 『 Certificate...
  • Page 28: ボリューム・ボタン

    • 内蔵カメラ (一部のモデル) • 内蔵マイクロホン (一部のモデル) キーボード • 6 列のバックライト付きキーボードまたは 6 列の標準キーボード (モデルによって異なります) • UltraNav ポインティング・デバイス (TrackPoint およびマルチタッチ・タッチパッド) • Fn キー機能 • 黒色のボタン • ボリューム・ボタン • スピーカーの消音ボタン • マイクロホンの消音ボタン インターフェース • 外付けモニター・コネクター (VGA、Mini DisplayPort、Thunderbolt コネクター) • コンボ・オーディオ・ジャック • USB 3.0 コネクター 2 個 •...
  • Page 29: Thinkvantage プログラム

    ThinkVantage プ プ プ ロ ロ ロ グ グ グ ラ ラ ラ ム ム ム ご使用のコンピューターには、作業をより簡単かつ安全に行うのに役立つ ThinkVantage プログラム が初期インストールされています。 注 注 注 : : : Lenovo が提供する ThinkVantage プログラムとその他のコンピューティング・ソリューションについ て詳しくは、http://www.lenovo.com/support を参照してください。 第 1 章 . 製 品 の 概 要...
  • Page 30: Thinkvantage プログラムへのアクセス

    『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 す す す べ べ べ て て て の の の プ プ プ ロ ロ...
  • Page 31: Thinkvantage プログラムの概要

    Active Protection System システムとセキュリティ Lenovo - エア・バッグのような 保護 ハードウェアとサウンド Client Security Solution システムとセキュリティ Lenovo - 拡張セキュリティー Communications Utility ハードウェアとサウンド Lenovo - Web 会議 Fingerprint Software システムとセキュリティ Lenovo - 指紋センサー ハードウェアとサウンド または Lenovo - ノートブック指紋セン サー Lenovo Solution Center システムとセキュリティ Lenovo - システム正常性および...
  • Page 32 Software システムに指紋センサーが付属している場合、Fingerprint Software プログラムを使用すると、自分の指紋 ® を登録し、それを Windows パスワードと関連付けることができます。こうすることでパスワードの代わ りに指紋認証を利用することができるようになり、ユーザー・アクセスが容易かつ安全になります。 Lenovo Solutions Solutions Center Center Lenovo Lenovo Solutions Center Lenovo Solution Center プログラムを使用すると、コンピューターに関連した問題のトラブルシューティ ングと解決を行うことができます。このプログラムは、最大限のシステム・パフォーマンスを実現す るためのヒントに加えて、診断テスト、システム情報収集、セキュリティー状況、およびサポート 情報を結び付けます。 Lenovo Lenovo ThinkVantage Lenovo ThinkVantage Tools ThinkVantage Tools Tools Lenovo ThinkVantage Tools プログラムを使用すると、以下のようなさまざまなテクノロジーに容易にアク セスできるので、作業をより簡単かつ安全に行ううえで役立ちます。 • Lenovo Solution Center •...
  • Page 33: 省電力

    まれています。 SimpleTap SimpleTap SimpleTap SimpleTap プログラムを使用すると、スピーカーの消音、音量調節、コンピューターのオペレーティン グ・システムのロック、プログラムの起動、Web ページを開く操作、ファイルを開く操作など、コン ピューターの基本的な設定を簡単にカスタマイズできます。SimpleTap プログラムを使用して Lenovo App Shop にアクセスすることもできます。Lenovo App Shop では、さまざまなアプリケーションおよびコン ピューター・ソフトウェアをダウンロードできます。 SimpleTap プログラムをすばやく起動するには、以下のいずれかを実行します。 • デスクトップで、赤色の SimpleTap 起動ポイントをクリックします。SimpleTap プログラムを初めて起 動したときに、この赤い起動ポイントがデスクトップに表示されます。 • 使用しているキーボードが 1 つの場合は、黒色のボタンを押します。 注 注 注 : : : SimpleTap プログラムは、Windows 7 オペレーティング・システムが初期インストールされている特定...
  • Page 34 ユーザー・ガイド...
  • Page 35: Copyright Lenovo

    客様にご連絡するための情報がデータベースに入力されます。コンピューターを Lenovo にお客様登録を していただくと、Lenovo にお問い合わせをいただいたときに迅速なサービスが提供されます。また、一部 の地域では、登録済みユーザーに幅広い特典とサービスを提供しています。 ご使用のコンピューターを Lenovo にお客様登録するには、次のようにします。 • コンピューターをインターネットに接続し、初期インストールされている Lenovo Product Registration プロ グラムを使用してコンピューターを登録します。このプログラムは、コンピューターの使用時間がある 程度の長さに達すると、自動的に起動されます。画面の指示に従って、コンピューターを登録します。 • http://www.lenovo.com/register にアクセスし、画面の指示に従って、コンピューターを登録してください。 よ よ よ く く く あ あ あ る る る 質 質 質 問 問 問 と と と 答 答 答 え え え...
  • Page 36 異 異 異 な な な る る る ロ ロ ロ ケ ケ ケ ー ー ー シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン で で で の の の 接 接 接 続 続 続 が が が 難 難 難 し し し い い い で で で す す す か か か ? ? ? • ワイヤレス・ネットワークの問題については、次の Web サイトを参照してください。 http://www.lenovo.com/support/faq • Access Connections プログラムのネットワーク機能を活用してください。...
  • Page 37 • 155 ページの 『電源の問題』. 特 特 特 殊 殊 殊 キ キ キ ー ー ー と と と ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン ご使用のコンピューターには、作業をより簡単かつ効率的に行うのに役立つ特殊キーとボタンが装備 されています。 フ フ フ ァ ァ ァ ン ン ン ク ク ク シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン ・ ・ ・ キ キ キ ー ー ー の の の 組 組 組 み み み 合 合 合 わ わ わ せ せ せ Fn ファンクション・キーの組み合わせを使用するには、Fn キー...
  • Page 38 – ワイヤレス・デバイス・ドライバー これらのドライバーは、Web サイト http://www.lenovo.com/ThinkPadDrivers からダウンロードできます。 カ カ カ メ メ メ ラ ラ ラ と と と オ オ オ ー ー ー デ デ デ ィ ィ ィ オ オ オ 設 設 設 定 定 定 の の の 変 変 変 更 更 更...
  • Page 39 ボ ボ ボ リ リ リ ュ ュ ュ ー ー ー ム ム ム ・ ・ ・ ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン 以下の 3 つのボタンを使用して、内蔵スピーカーの音量レベルを調整できます。 1 1 1 ス ス ス ピ ピ ピ ー ー ー カ カ カ ー ー ー 消 消 消 音 音 音 ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン 2 2 2 ボ...
  • Page 40: Windows キー

    5. 『OK OK』をクリックします。 Windows キ キ キ ー ー ー Windows Windows 1 1 1 Windows Windows キ キ キ ー ー ー Windows このキーを押すと、Windows オペレーティング・システムの『ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』メニューが表示されるか、 または非表示になります。 Windows キーと他のキーを組み合わせて使用する方法について詳しくは、Windows オペレーティング・シ ステムのヘルプ情報システムを参照してください。...
  • Page 41: タスクバーの通知領域への『Ultranav』アイ コンの追加

    UltraNav UltraNav UltraNav ポ ポ ポ イ イ イ ン ン ン テ テ テ ィ ィ ィ ン ン ン グ グ グ ・ ・ ・ デ デ デ バ バ バ イ イ イ ス ス ス の の の 設 設 設 定 定 定 変 変 変 更 更 更 UltraNav』タブで、『...
  • Page 42 • 左ボタンと右ボタンの機能を切り替える • TrackPoint ポインティング・デバイスの感度を変更します。 • 拡大表示機能を使用可能にする • トラックポイント・スクロール機能を使用可能にする • トラックポイント・スクロール機能ガイドを使用可能にする TrackPoint ポインティング・デバイスの設定をカスタマイズするには、次のようにします。 1. 『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア と と と サ サ サ ウ ウ ウ ン ン ン ド ド ド 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 マ マ マ ウ ウ ウ ス ス ス 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『...
  • Page 43 注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad キーボードの外観は、上の図と若干異なる場合があります。 タ タ タ ッ ッ ッ チ チ チ パ パ パ ッ ッ ッ ド ド ド の の の カ カ カ ス ス ス タ タ タ マ マ マ イ イ イ ズ ズ ズ タッチパッドをカスタマイズするには、次のようにします。...
  • Page 44 これで、Windows の通知領域の『UltraNav』アイコンをクリックして UltraNav ポインティング・デバイ スの設定を変更できます。 省 省 省 電 電 電 力 力 力 電源コンセントのない場所でコンピューターを使用するときは、バッテリー電力に頼ってコンピューター を稼働させることになります。コンピューターの各コンポーネントは、さまざまな比率で電力を消費しま す。電力消費率の高いコンポーネントを多く使用すれば、それだけバッテリー電力は速く消費されます。 ThinkPad 用バッテリー・パックを使用すれば、長時間のバッテリー駆動が可能になります。どこへでも持 ち運べるため、モビリティはビジネスに革命を起こします。バッテリーを上手に利用すれば、ThinkPad を 電源コンセントに接続せずに作業ができます。 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー 状 状 状 況 況 況 の の の チ チ チ ェ ェ ェ ッ ッ ッ ク ク ク タスクバーの...
  • Page 45 • 電源コードが AC 電源アダプター本体に接続されている場合、コードを AC 電源アダプター本体に強く 巻き付けないでください。 • バッテリーを充電する前に、バッテリー・パックを使用する環境の気温が 10 ℃ 以上であることを 確認してください。 • ThinkPad に AC 電源アダプターを接続したときバッテリーが取り付けられていると、バッテリーを充電 することができます。次の場合は、バッテリーを充電する必要があります。 – 新しいバッテリーを購入したとき – バッテリー状況インジケーターがバッテリー残量が少ないことを示している場合 – バッテリーを長期間使用しなかった場合 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー の の の 充 充 充 電 電 電 バッテリー状況をチェックして、バッテリーの残量が少ないことがわかった場合、または電源アラーム...
  • Page 46 省 省 省 電 電 電 力 力 力 モ モ モ ー ー ー ド ド ド に に に つ つ つ い い い て て て • デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス プ プ プ レ レ レ イ イ イ の の の 電 電 電 源 源 源 オ オ オ フ フ フ ( ( ( ス ス ス ク ク ク リ リ リ ー ー ー ン ン ン ・ ・ ・ ブ ブ ブ ラ ラ ラ ン ン ン ク ク ク ) ) ) 。 液晶ディスプレイは、バッテリー電力をかなり必要とします。ディスプレイの電源をオフにする...
  • Page 47 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー の の の 取 取 取 り り り 扱 扱 扱 い い い このシステムは、本システム向けに設計され、Lenovo または認定された業者によって製造されたバッテ リーのみをサポートします。このシステムでは、認定されていないバッテリー、または他のシステム向け に設計されたバッテリーはサポートしません。認定されていないバッテリー、または他のシステム向けに 設計されたバッテリーを取り付けても、システムは充電されません。 注 注 注 意 意 意 : : : Lenovo は、無許可のバッテリーのパフォーマンスおよび安全性について責任を負うものではありま せん。また、使用に起因するエラーや損害について一切保証いたしません。 注 注 注 : : : 認定されていないバッテリーを取り付けると、次のメッセージが表示されます。『取り付けられてい るバッテリーはこのシステムではサポートされないため、充電は行われません。ご使用のシステムに適 した Lenovo バッテリーに交換してください』...
  • Page 48 • • • 子 子 子 供 供 供 の の の 手 手 手 の の の 届 届 届 か か か な な な い い い 場 場 場 所 所 所 に に に 保 保 保 管 管 管 し し し て て て く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。 バッテリー・パックは消耗品です。バッテリー駆動時間が短くなってきた場合には、Lenovo 推奨の新しい...
  • Page 49 危 危 危 険 険 険 ご ご ご 使 使 使 用 用 用 の の の ThinkPad ThinkPad に に に は は は イ イ イ ー ー ー サ サ サ ネ ネ ネ ッ ッ ッ ト ト ト ・ ・ ・ コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー が が が 装 装 装 備 備 備 さ さ さ れ れ れ て て て い い い ま ま ま す す す 。 。 。 感 感 感 電 電 電 事 事 事 故 故 故 の の の 危 危 危 険 険 険 を を を 避 避 避 け け け る る る た た た め め め ThinkPad に...
  • Page 50 • ワイヤレス機能 (802.11 規格) と Bluetooth 機能を同時に使用するとデータ転送速度が遅くなり、ワ イヤレス機能のパフォーマンスが低下する可能性があります。 ワ ワ ワ イ イ イ ヤ ヤ ヤ レ レ レ ス ス ス ・ ・ ・ ネ ネ ネ ッ ッ ッ ト ト ト ワ ワ ワ ー ー ー ク ク ク の の の セ セ セ ッ ッ ッ ト ト ト ア ア ア ッ ッ ッ プ プ プ 内蔵ワイヤレス・ネットワーク・カード...
  • Page 51 3. 画面の指示に従って、接続を確立します。 Bluetooth デバイスを追加したら、デバイス・リストで、プロファイルを構成するデバイスをダブルク リックします。サポートされるプロファイルについて詳しくは、165 ページの 『ワイヤレスに関する情 報』を参照してください。 Bluetooth 機能の使用について詳しくは、Windows ヘルプ情報システムと Bluetooth ヘルプ情報システム を参照してください。 WiMAX の の の 使 使 使 用 用 用 WiMAX WiMAX ThinkPad ノートブックの一部のモデルには内蔵ワイヤレス LAN カードが装備されており、WiMAX テクノロジーが内蔵されています。 WiMAX は 802.16 規格に基づく長距離ワイヤレス・データ通信技術であり、パーソナル・コンピュー ターにケーブルを物理的に接続せずに、ケーブルや ADSL が提供しているような『ラストマイル』の ブロードバンド接続を提供します。 WiMAX 機能を使用するには、Access Connections プログラムを起動します。 ワ...
  • Page 52 Access Connections プログラムを開くか、タスクバーの Access Connections ワイヤレス・ステータス・アイ コンをダブルクリックすると、詳細なワイヤレス接続の信号強度と状況を表示することができます。 注 注 注 : : : Access Connections アイコンおよびワイヤレス・ステータス・アイコンを表示するには、タスクバーの 『隠 隠 隠 れ れ れ て て て い い い る る る イ イ イ ン ン ン ジ ジ ジ ケ ケ ケ ー ー ー タ タ タ を を を 表 表 表 示 示 示 し し し ま ま ま す す す 』をクリックします。アイコンをタスクバーに常に表示させて おく場合は、『カ...
  • Page 53 デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス プ プ プ レ レ レ イ イ イ 設 設 設 定 定 定 の の の 変 変 変 更 更 更 ディスプレイの解像度や文字の大きさなどのディスプレイの設定を変更できます。 ディスプレイの設定を変更するには、次のようにします。 1. 『コントロール パネル』を開き、『デ デ デ ス ス ス ク ク ク ト ト ト ッ ッ ッ プ プ プ の の の カ カ カ ス ス ス タ タ タ マ マ マ イ イ イ ズ ズ ズ 』をクリックします。 2.
  • Page 54 7. モニターのタイプが複数表示される場合は、『汎 汎 汎 用 用 用 PnP PnP モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ 』または『汎 汎 汎 用 用 用 非 非 非 PnP PnP モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ 』 を選択します。 8.
  • Page 55: Mini Displayport

    NVIDIA コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』を選択します。『NVIDIA コン 1. デスクトップ上で右クリックし、『NVIDIA NVIDIA トロール パネル』ウィンドウが開きます。 2. 左の『タ タ タ ス ス ス ク ク ク の の の 選 選 選 択 択 択 』ナビゲーション・ペインの『表 表 表 示 示 示 』の下で、『複 複 複 数 数 数 の の の デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス プ プ プ レ レ レ イ イ イ の の の 設...
  • Page 56: Nvidia Optimus

    プロジェクターには 1 つ以上のオーディオ入力コネクターがあります。音を出すには、オーディオ・ケー ブル (市販品) を利用して、 コネクターを ThinkPad のコンボ・オーディオ・ジャックに接続してください。 拡 拡 拡 張 張 張 デ デ デ ス ス ス ク ク ク ト ト ト ッ ッ ッ プ プ プ 機 機 機 能 能 能 の の の 使 使 使 用 用 用 ThinkPad は、拡張デスクトップという機能をサポートします。拡張デスクトップ機能を使用すると、...
  • Page 57 注 注 注 : : : NVIDIA Optimus グラフィック機能は Windows 7 オペレーティング・システムでのみサポートされ ます。 オ オ オ ー ー ー デ デ デ ィ ィ ィ オ オ オ 機 機 機 能 能 能 の の の 使 使 使 用 用 用 ThinkPad には、次の機能が装備されています。...
  • Page 58 Fn + F6 キーを押したときやプログラムを使用するときにカメラが自動的に起動しないようにするには、 Fn + F6 キーを押して『通信の設定』ウィンドウを開き、『ビ ビ ビ デ デ デ オ オ オ ・ ・ ・ イ イ イ メ メ メ ー ー ー ジ ジ ジ を を を 非 非 非 表 表 表 示 示 示 に に に す す す る る る 』をク リックしてカメラを無効にします。...
  • Page 59 • SDHC カード • SDXC カード • MultiMediaCard 注 注 注 : : : • ご使用の ThinkPad は、SD カードの CPRM 機能をサポートしません。 • SD カードなどのフラッシュ・メディア・カードにデータを転送したり、フラッシュ・メディア・カー ドからデータを転送する場合は、データ転送が完了するまでご使用の ThinkPad をスリープ状態または 休止状態にしないでください。そうしないと、データが破損することがあります。 ExpressCard、 、 、 フ フ フ ラ ラ ラ ッ ッ ッ シ シ シ ュ ュ ュ ・ ・ ・ メ メ メ デ デ デ ィ ィ ィ ア ア ア ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド 、 、 、 ま ま ま た た た は は は ス ス ス マ マ マ ー ー ー ト ト ト ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド の の の 取 取 取 り り り 付 付 付 け け け ExpressCard ExpressCard 注...
  • Page 60 注 注 注 : : : Windows オペレーティング・システムからカードを取り外した後に、カードを取り出さなかった場合 は、カードにアクセスできなくなります。このカードにアクセスするには、まずカードを取り出してか ら、再度挿入する必要があります。 ユーザー・ガイド...
  • Page 61 解消するのに役立ちます。 デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス プ プ プ レ レ レ イ イ イ : ディスプレイの位置は、目から画面までの距離を 510 ~ 760 mm に保つようにします。頭上 の照明や室外の光源によるぎらつきや反射がディスプレイ上で起きないようにしてください。ディスプレ イをきれいに保ち、画面がはっきりと表示されるように明るさを設定します。ディスプレイの明るさを キーボードで調整するには、Fn + F8 または Fn + F9 を押します。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 62 作 作 作 業 業 業 場 場 場 の の の 整 整 整 備 備 備 と と と オ オ オ プ プ プ シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン : ご自分が使いやすいように、作業面、座席、その他の作業ツールを調整 する方法を理解しておいてください。作業場がオフィス環境でない場合は、適切な着席方法を行い、 短時間の休憩を頻繁に取ることを特に注意してください。ThinkPad のシステム構成をご自分のニーズ に最も適したものになるよう変更したり、拡張したりするうえで役立つ周辺機器が多数揃っていま す。次の Web サイトにアクセスすると、これらのオプションのいくつかを見ることができます。 http://www.lenovo.com/accessories/services/index.htmlThinkPad を使う作業をより快適にしてくれるドッキン グ・ソリューションや周辺機器を探してみてください。 ユ ユ ユ ー ー ー ザ ザ ザ ー ー ー 補 補 補 助 助 助 情 情 情 報 報 報 Lenovo は、障害をお持ちの方が情報やテクノロジーにさらにアクセスしやすくなるように最大の努力を重 ねています。そして、聴覚、視覚、運動機能に制約のあるお客様にも ThinkPad をより有効に活用してい...
  • Page 63 ア ア ア ク ク ク セ セ セ シ シ シ ビ ビ ビ リ リ リ テ テ テ ィ ィ ィ ・ ・ ・ テ テ テ ク ク ク ノ ノ ノ ロ ロ ロ ジ ジ ジ ー ー ー アクセシビリティ・テクノロジーのなかには、『ユーザー補助』プログラムから使用可能なものがあり...
  • Page 64 • ThinkPad AC 電源アダプター • ThinkPad AC/DC コンボ・アダプター • マウス (マウスの使用が習慣になっている場合) • イーサネット・ケーブル • 充電済みの予備バッテリー • 充分なクッションと保護を提供する高品質の携帯用ケース • 外部ストレージ・デバイス 外国に出張する場合は、出張先の国に適合した AC 電源アダプターを考慮する必要があります。 出張時に必要なアクセサリーを購入するには、http://www.lenovo.com/accessories にアクセスしてください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 65: ク・ドライブ上およびソリッド・ステート・ドラ イブ上のデータ消去に関するご注意

    パ パ パ ス ス ス ワ ワ ワ ー ー ー ド ド ド お お お よ よ よ び び び ス ス ス リ リ リ ー ー ー プ プ プ 状 状 状 態 態 態 Windows パスワードを設定してあるときに、ThinkPad をスリープ状態にした場合、通常の操作を再 開する手順は次のようになります。 • 操作を再開するときにパスワードを入力する必要はありません。 • ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブにハードディスク・パスワードが設定 されている場合は、操作を再開すると自動的にアンロックされます。 パ パ パ ス ス ス ワ ワ ワ ー ー ー ド ド ド の の の 入 入 入 力 力 力 このアイコンが表示された場合は、パワーオン・パスワードまたはスーパーバイザー・パス ワードを入力します。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 66 このアイコンが表示された場合は、ユーザー・ハードディスク・パスワードを入力します。マス ター・ハードディスク・パスワードを入力する場合は、以下を行ってください。 1. F1 を押す。アイコンがこのように変わります: 2. マスター・ハードディスク・パスワードを入力します。 注 注 注 : : : アイコン に戻すには、再度 F1 キーを押します。 このアイコンが表示された場合は、スーパーバイザー・パスワードを入力します。 パ パ パ ワ ワ ワ ー ー ー オ オ オ ン ン ン ・ ・ ・ パ パ パ ス ス ス ワ ワ ワ ー ー ー ド ド ド ThinkPad への不正アクセスを防ぐために、パワーオン・パスワードを設定することをお勧めします。...
  • Page 67 ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク ・ ・ ・ パ パ パ ス ス ス ワ ワ ワ ー ー ー ド ド ド ハードディスク・パスワードは 2 種類あり、どちらもハードディスク・ドライブに保存されている 情報の保護に役立ちます。...
  • Page 68 数のパスワードを認識できるシステムを使用する必要があります。またパスフレーズ機能を 使用してパスワードを設定した場合、パスフレーズを使用できるシステムを使用する必要が あります。システムが認識できないパスワードを持ったハードディスク・ドライブが取り付 けられている場合、ドライブにアクセスすることはできません。 b. Enter キーを 1 回押して、次の行に移動します。パスワード確認のため、直前に入力したパス ワードを再度入力します。 9. パスワードは忘れないようにしてください。 注 注 注 意 意 意 : : : パスワードを書き留めて大切に保管しておいてください。メモを取らずにユーザー・ハードディ スク・パスワードおよびマスター・ハードディスク・パスワードの両方を忘れた場合は、Lenovo では パスワードを再設定することも、ハードディスク・ドライブからデータを回復することもできませ ん。スマートセンターに ThinkPad をお預けいただき、ハードディスク・ドライブの交換をご依頼いた だくことになります。ご購入を証明する書類が必要です。また、パーツおよびサービスは有料です。 Yes』を選択します。 10. F10 キーを押して終了します。『Setup Notice』ウィンドウで『Yes 次回 ThinkPad の電源をオンにするときは、ユーザー・ハードディスク・パスワードまたはマスター・ ハードディスク・パスワードを入力しないと、ThinkPad は起動せず、またオペレーティング・システム にアクセスすることはできません。...
  • Page 69 Enter Current Current Password Password』フィールドに現在の • ユーザー・ハードディスク・パスワードを取り消すには、『Enter Enter Current Password マスター・ハードディスク・パスワードを入力し、Enter キーを押します。次に『Enter Enter Enter New New Password Password Password』 と『Confirm Confirm New Confirm New Password Password』フィールドは空白のままにして Enter キーを押します。『Setup Notice』ウィ Password ンドウが表示されます。Enter キーを押して『Setup Notice』ウィンドウを終了します。ユーザー・ハー ドディスク・パスワードおよびマスター・ハードディスク・パスワードの両方が取り消されます。 『Master Master HDP Master HDP』を選択した場合は、以下の手順を行います。 • マスター・ハードディスク・パスワードを変更するには、『Enter Enter Enter Current Current Password...
  • Page 70 Current Password』フィールドに、現行スーパーバイザー・パスワードを入力します。 Password b. 『Enter Enter Enter New New Password Password Password』と『Confirm Confirm Confirm New New Password Password』フィールドは空白のままにします。 Password 9. パスワードを忘れないようにして、Enter キーを押します。『Setup Notice』ウィンドウが表示され ます。 注 注 注 意 意 意 : : : パスワードを書き留めて大切に保管しておいてください。スーパーバイザー・パスワードを忘 れてしまった場合、Lenovo でパスワードをリセットすることはできません。スマートセンターに ThinkPad をお預けいただき、システム・ボードの交換をご依頼いただくことになります。ご購入を証 明する書類が必要です。また、パーツおよびサービスは有料です。 ユーザー・ガイド...
  • Page 71 10. Enter キーを押して『Setup Notice』ウィンドウを終了します。 次に『ThinkPad Setup』プログラムにアクセスすると、先に進むためにパスワードの入力を求めるプ ロンプトが表示されます。 ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク の の の セ セ セ キ キ キ ュ ュ ュ リ リ リ テ テ テ ィ ィ ィ ー ー ー セキュリティーに対する不正な攻撃からパスワードを保護するために、UEFI BIOS および...
  • Page 72 セ セ セ キ キ キ ュ ュ ュ リ リ リ テ テ テ ィ ィ ィ ー ー ー ・ ・ ・ チ チ チ ッ ッ ッ プ プ プ の の の 設 設 設 定 定 定 機密情報を電子的に転送するネットワーク・クライアント・コンピューターでは、厳密なセキュリティー...
  • Page 73 注 注 注 : : : Windows 7 モデルには、Client Security Solution は初期インストールされていません。このプログラム は、Lenovo サポート Web サイト http://www.lenovo.com/support からダウンロードできます。 指 指 指 紋 紋 紋 の の の 登 登 登 録 録 録 1. ThinkPad の電源をオンにします。 2. Lenovo Fingerprint Software を起動するには、14 ページの 『ThinkVantage プログラムへのアクセ ス』を参照してください。 3. 画面の指示に従って、指紋を登録します。詳しくは、プログラムのヘルプ情報システムを参照 してください。...
  • Page 74 表 4. 指紋センサーの LED の動作 LED 動 動 動 作 作 作 説 説 説 明 明 明 緑色で点灯 指紋センサーは、読み取り準備ができている。 緑色で 1 回点滅 指紋が認証中であるか、または認証済みである。 緑色で点滅 指紋センサーは、パワーオン認証状態で読み取り準備ができている。 黄色で点滅 指紋が認証不可であった。 黄色で点灯 (15 秒間) パワーオン認証機能は、指紋読み取りに 3 回失敗すると使用不可になります。 セ セ セ ン ン ン サ サ サ ー ー ー に に に 指 指 指 紋 紋 紋 を を を 読 読 読 み み み 込 込 込 ま ま ま せ せ せ る る る センサーに指紋を読み込ませるには、指紋センサー上部の小さな円の上に指の腹をのせます。指の第...
  • Page 75 ハードディスク・パスワードを忘れてしまった場合、Lenovo ではパスワードをリセットすることも、ハー ドディスクからデータを回復することもできません。スマートセンターに ThinkPad をお預けいただき、 ハードディスク・ドライブの交換をご依頼いただくことになります。ご購入を証明する書類が必要で す。また、パーツおよびサービスは有料です。 指 指 指 紋 紋 紋 セ セ セ ン ン ン サ サ サ ー ー ー の の の 設 設 設 定 定 定 指紋センサーの設定を変更する場合は、以下の手順を行います。 『ThinkPad Setup』の『Security』メニューの下の『Fingerprint』サブメニューで提供される項目は、次 のとおりです。 • Predesktop...
  • Page 76 リ リ リ ッ ッ ッ ド ド ド ・ ・ ・ ス ス ス テ テ テ ー ー ー ト ト ト ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ 上 上 上 の の の デ デ デ ー ー ー タ タ タ 消 消 消 去 去 去 に に に 関 関 関 す す す る る る ご ご ご 注 注 注 意 意 意 最近コンピューターは、オフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきておりま す。これらのコンピューターの中のハードディスク・ドライブに、お客様の重要なデータが記録され ています。ThinkPad を譲渡あるいは廃棄するときには、ThinkPad 内のデータが削除されていること を確認してください。 オペレーティング・システムやアプリケーション・ソフトウェアなどを削除することなくコンピューター を譲渡すると、使用許諾契約違反となる場合もありますので、これらの使用許諾契約の諸条件を確認 することをお勧めします。 『データを消去する』という場合、一般に • データを『ごみ箱』に捨て、ごみ箱を空にする。 • 『削 削 削 除 除 除 』オプションを使用する。 • ソフトウェアで初期化 (フォーマット) する。 • Lenovo が提供するリカバリー・プログラムを使い、ハードディスク・ドライブを工場出荷時の状 態に設定する。 などの作業をすることが考えられますが、これらのことをしても、ハードディスク内に記録されたデー タのファイル管理情報が変更されるだけで、実際にデータが消された状態ではありません。つまり、 Windows などのオペレーティング・システムのもとで、データを呼び出す処理ができなくなっただけで す。一見消去されたように見えますが、本来のデータは残っているという状態にあるのです。従いまし て、特殊なデータ回復のためのソフトウェアを利用すれば、これらのデータを読みとることが可能な場合 があります。このため、悪意のある人により、このコンピューターのハードディスク・ドライブ内の重要 なデータが読み取られ、予期しない用途に利用されるおそれがあります。 コンピューターの廃棄・譲渡等を行う際に、ハードディスク上の重要なデータが流出するというトラブル を回避するためには、ハードディスク・ドライブに記録された全データを、お客様の責任において消去す ることが非常に重要となります。消去するためには、ハードディスク・ドライブ上のデータを金槌や強磁...
  • Page 77 ハードディスク・ドライブ上のデータを廃棄するためのソフトウェアとして、Lenovo では Secure Data Disposal™ ツールをご用意しています。各アプリケーションのダウンロードについては、 http://www.lenovo.com/support を参照してください。 注 注 注 : : : アプリケーションの実行には数時間かかります。 ご使用の ThinkPad に暗号技術を使用したハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブ が装備されている場合は、暗号鍵を消去することで、論理的にドライブ上のデータをすべて消去できま す。古い鍵を使って暗号化されたデータは物理的に消去されずドライブ上に残りますが、復号はその古い 鍵以外で実行することはできません。この機能は、ThinkPad Setup Menu Extension Utility を利用して有効に することができます。また、ThinkPad Setup のメニュー項目にも表示されます。 フ フ フ ァ ァ ァ イ イ イ ア ア ア ウ ウ ウ ォ ォ ォ ー ー ー ル ル ル の の の 使 使 使 用 用 用 方 方 方 法 法 法 と と と 概 概 概 要 要 要...
  • Page 78 ユーザー・ガイド...
  • Page 79: Recovery Media の作成および使用

    Media の の の 作 作 作 成 成 成 お お お よ よ よ び び び 使 使 使 用 用 用 Recovery Media を使用して、ハードディスク・ドライブを工場出荷時の状態に復元することができます。 Recovery Media は、ご使用のコンピューターを他の場所へ移動したり、売却またはリサイクルする場合、 あるいはあらゆるリカバリー方法に失敗した後に、コンピューターを操作可能な状態にする場合に役立ち ます。障害発生に備えて、Recovery Media はできるだけ早く作成しておくことが重要です。 注 注 注 : : : Recovery Media を使用して実行できるリカバリー操作は、その Recovery Media を作成したときのオペ レーティング・システムによって異なります。Recovery Media には、ブート・メディアおよびデータ・メ ディアを含めることができます。Microsoft Windows ライセンスで作成が許可されているデータ・メディア は 1 つのみです。したがって、作成した Recovery Media は必ず安全な場所に保管しておいてください。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 80 Windows 7 オペレーティング・システムでリカバリー・メディアを作成するには、『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 す す す べ べ べ て て て の の の プ プ プ ロ ロ ロ グ グ グ ラ ラ ラ ム ム ム 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 Lenovo...
  • Page 81: Rescue And Recovery

    1. Windows デスクトップで、『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 す す す べ べ べ て て て の の の プ プ プ...
  • Page 82 することもできます。Rescue and Recovery ワークスペースは Windows オペレーティング・システム から独立して稼働するため、Windows オペレーティング・システムを起動できない場合でも出荷時 の状態の復元が可能です。 注 注 注 意 意 意 : : : Rescue and Recovery のバックアップからハードディスク・ドライブを復元する場合、またはハード ディスク・ドライブを工場出荷時の状態に復元する場合、1 次ハードディスク・ドライブ・パーティ ション (通常は C: ドライブ) 上のすべてのファイルはリカバリー処理中に削除されます。できれば、 重要なファイルはコピーしておいてください。Windows オペレーティング・システムを起動できない 場合、Rescue and Recovery ワークスペースの『ファイルのレスキュー』機能を使用して、ハードディ スクから他のメディアにファイルをコピーすることができます。 Rescue and Recovery ワークスペースを開始するには、次の手順を実行します。 1.
  • Page 83 1. Windows デスクトップで、『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 す す す べ べ べ て て て の の の プ プ プ...
  • Page 84 イス・ドライバーを選択します。 • デバイスのサブフォルダーで、実行可能ファイル (拡張子が .exe というファイル) を探します。 このファイルをダブルクリックし、画面の指示に従います。 注 注 注 意 意 意 : : : デバイス・ドライバーを更新する際は、Windows Update の Web サイトからではなく、Lenovo の Web サイトからダウンロードしてください。詳しくは、136 ページの 『最新のデバイス・ドライバーの確 認』を参照してください。 リ リ リ カ カ カ バ バ バ リ リ リ ー ー ー 問 問 問 題 題 題 の の の 解 解 解 決 決 決...
  • Page 85 認する必要があります。始動デバイス順序の一時的または永続的な変更については、130 ページの 『『Startup』メニュー』を参照してください。 レスキュー・メディアおよびリカバリー・メディア・セットはできるだけ早く作成し、将来使用できるよ うに安全な場所に保管しておくことが重要です。 第 5 章 . リ カ バ リ ー 概 要...
  • Page 86 ユーザー・ガイド...
  • Page 87: ワイヤレス Lan/Wimax 接続用 Pci Express ミ ニ・カードの交換

    • 静電気に弱い部品を帯電防止パッケージから取り出した後は、部品をできるだけ下に置かず、コン ピューターに取り付ける。これができない場合は、帯電防止パッケージを平らな場所に置き、その上 に部品を置くようにしてください。 • コンピューターのカバーやその他の金属面の上に部品を置かないようにする。 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー の の の 交 交 交 換 換 換 作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。 このシステムは、本システム向けに設計され、Lenovo または認定された業者によって製造されたバッテ リーのみをサポートします。このシステムでは、認定されていないバッテリー、または他のシステム向け に設計されたバッテリーはサポートしません。認定されていないバッテリー、または他のシステム向けに 設計されたバッテリーを取り付けても、システムは充電されません。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 88 注 注 注 意 意 意 : : : Lenovo は、無許可のバッテリーのパフォーマンスおよび安全性について責任を負うものではありま せん。また、使用に起因するエラーや損害について一切保証いたしません。 注 注 注 : : : 認定されていないバッテリーを取り付けると、次のメッセージが表示されます。『取り付けられてい るバッテリーはこのシステムではサポートされないため、充電は行われません。ご使用のシステムに適 した Lenovo バッテリーに交換してください』 危 危 危 険 険 険 充 充 充 電 電 電 式 式 式 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ パ パ パ ッ ッ ッ ク ク ク の の の 交 交 交 換 換 換 は は は 正 正 正 し し し く く く 行 行 行 わ わ わ な な な い い い と と と 、 、 、 破 破 破 裂 裂 裂 の の の お お お そ そ そ れ れ れ が が が あ あ あ り り り ま ま ま す す す 。 。 。 人 人 人 身 身 身 事 事 事 故 故 故 に に に つ つ つ な な な が が が...
  • Page 89 4. カチッと音がするまで、フル充電したバッテリーを挿入します。 5. バッテリー・ラッチをスライドさせてロックします。 6. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 メ メ メ モ モ モ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ モ モ モ ジ ジ ジ ュ ュ ュ ー ー ー ル ル ル の の の 交 交 交 換 換 換 作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。...
  • Page 90 4. ねじを緩め 、それからカバーを取り外します 。 5. メモリー・モジュールが既にメモリー・スロット内に取り付けられている場合は、ソケットの両端の ラッチ部分を同時に外側に押します。取り外して、大切に保管しておいてください。 6. 新しいメモリー・モジュールの接続部分にある切り欠きを見つけます。 注 注 注 意 意 意 : : : メモリー・モジュールの損傷を避けるため、メモリー・モジュールの接触エッジには手を触 れないでください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 91 7. メモリー・モジュールの切り欠きとメモリー・スロット上のキーの位置が合っていることを確認し、 メモリー・モジュールを約 20 度の角度でソケットに差し込みます。しっかりと押し込みます。 8. カチッと音がして正しい位置に収まるまでメモリー・モジュールを手前に倒します。 9. メモリー・モジュールがスロットにしっかり固定されていて、簡単に動かないことを確認します。 10. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 11. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 12. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 メモリー・モジュールが正しく取り付けられたことを確認するには、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。 2. ロゴ画面が表示されているときに、F1 キーを押します。ThinkPad Setup プログラムのメイン・メ ニューが開きます。Installed Installed Installed memory memory memory 項目に、ThinkPad に取り付けられているメモリーの合計容 量が表示されます。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 92 ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ ま ま ま た た た は は は ソ ソ ソ リ リ リ ッ ッ ッ ド ド ド ・ ・ ・ ス ス ス テ テ テ ー ー ー ト ト ト ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ の の の 交 交 交 換 換 換 作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。...
  • Page 93 5. タブを引き出して、ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブを取り外します。 6. ハードディスク・ドライブからサイド・ラバー・レールを取り外します。または、ソリッド・ステー ト・ドライブからサイド・スペーサー・レールを取り外します。 7. 新しいハードディスク・ドライブにサイド・ラバー・レールを取り付けます。または、新しいソリッ ド・ステート・ドライブからサイド・スペーサー・レールを取り付けます。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 94 8. ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブをベイに挿入し、所定の位置に しっかりと固定されるまでスライドさせます。 9. ベイのカバーを取り付け直して 、ねじで留めます 。 10. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 11. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 キ キ キ ー ー ー ボ ボ ボ ー ー ー ド ド ド の の の 交 交 交 換 換 換 作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。...
  • Page 95 4. カバーのねじを緩め 、カバーを取り外します 。 5. キーボードを固定している 2 つのねじを取り外します。 6. ThinkPad を裏返して、液晶ディスプレイを開きます。 7. 矢印の方向へ強く押して 、キーボード前面のラッチを外します。キーボードが少し開きます 。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 96 8. キーボードがどのように接続されているかが見える位置まで、キーボードを慎重に持ち上げます。 キーボードを ThinkPad の上に持ち上げ、コネクターを外します 。キーボードを取り外します 。 キ キ キ ー ー ー ボ ボ ボ ー ー ー ド ド ド を を を 取 取 取 り り り 付 付 付 け け け る る る に に に は は は 、 、 、 次 次 次 の の の よ よ よ う う う に に に 行 行 行 い い い ま ま ま す す す 。 。 。 1.
  • Page 97 2. キーボードを挿入します。キーボードの前側の端が図のフレームより下にあることを確認して、 キーボードを押し下げてください。 3. 所定の位置に固定されるまでキーボードをスライドさせます。 4. 液晶ディスプレイを閉じて、ThinkPad を裏返します。2 つのねじを取り付け直します。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 98 5. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 6. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 7. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 ワ ワ ワ イ イ イ ヤ ヤ ヤ レ レ レ ス ス ス LAN/WiMAX LAN/WiMAX 接 接 接 続 続 続 用 用 用 PCI PCI Express Express ミ...
  • Page 99 4. ねじを緩め 、それからカバーを取り外します 。 5. 新しいカードにコネクター取り外しツールが同梱されていればそれを使用して、カードからケーブル を取り外します。ツールが無ければ、コネクターを指で引き上げてそっと取り外してください。 6. ねじを取り外します 。カードが飛び出します 。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 100 7. カードを取り外します。 8. 新しい PCI Express ミニ・カードの接点のある端を、対応する ThinkPad のソケット接点と合わせます。 注 注 注 : : : 次の図のように新しい PCI Express ミニ・カードのコネクターが 2 個の場合は、白いケーブル をケーブル保護チューブに入れてください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 101 9. コネクターの上側を押して、カードが所定位置にはまるまで倒します 。次に、ねじでカードを 固定します 。 10. 新しい PCI Express ミニ・カードにケーブルを接続します。グレーのケーブルをカード上の『MAIN』 または『M』とマークされたコネクターに、黒いケーブルを『AUX』または『A』とマークされたコ ネクターに必ず接続してください。 注 注 注 : : : 新しい PCI Express ミニ・カードのコネクターが 3 個の場合は、グレーのケーブルをカードの 『TR1』とマークされたコネクターに、黒いケーブルを『TR2』とマークされたコネクターに必ず接 続してください。いずれかのケーブルを中央のコネクターに接続すると、速度が遅くなります。 11. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 102 12. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 13. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー が が が 3 3 3 個 個 個 の の の PCI PCI Express Express ミ ミ ミ ニ ニ ニ ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド を を を 交 交 交 換 換 換 す す す る る る に に に は は は Express ご使用の...
  • Page 103 6. ねじを取り外します 。カードが飛び出します 。 7. カードを取り外します。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 104 8. 新しいカードの接点のある端を、対応する ThinkPad のソケット接点と合わせます。 注 注 注 : : : 次の図のように新しい PCI Express ミニ・カードのコネクターが 2 個の場合は、白いケーブル をケーブル保護チューブに入れてください。 9. コネクターの上側を押して、カードが所定位置にはまるまで倒します 。次に、ねじでカードを 固定します 。 ユーザー・ガイド...
  • Page 105 10. 新しい PCI Express ミニ・カードにケーブルを接続します。グレーのケーブルをカード上の『TR1』と マークされたコネクターに、白いケーブルを『RO』または『TR3』とマークされた (中央の) コネク ターに、黒いケーブルを『TR2』とマークされたコネクターに必ず接続してください。 11. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 12. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 13. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 ワ ワ ワ イ イ イ ヤ ヤ ヤ レ レ レ ス ス ス WAN WAN 接 接 接 続 続 続 用 用 用 PCI PCI Express Express ミ...
  • Page 106 1. ThinkPad の電源をオフにし、AC 電源アダプターやケーブル類をすべて取り外します。3 分から 5 分 間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。 2. 液晶ディスプレイを閉じて、ThinkPad を裏返します。 3. バッテリー・パックを取り外します。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 4. ねじを緩め 、それからカバーを取り外します 。 5. 新しいカードにコネクター取り外しツールが同梱されていればそれを使用して、カードからケーブル を取り外します。ツールが無ければ、コネクターを指で引き上げてそっと取り外してください。 注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad のシステム構成によっては、カードにコネクターが 1 つしかない場合が あります。 ユーザー・ガイド...
  • Page 107 6. ねじを取り外します 。カードが飛び出します 。 7. カードを取り外します。 8. 新しいワイヤレス WAN カードの接点のある端を、対応するソケットと合わせます。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 108 9. 各コネクターの上側を押して、カードが所定の位置に収まるまで倒します 。カードをねじで 固定します 。 注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad のシステム構成によっては、カードにコネクターが 1 つしかない場合が あります。 10. 新しいワイヤレス WAN カードにケーブルを接続します。 注 注 注 : : : モデルにより、カードに記されているコネクターのマークは上の図と若干異なる場合があり ます。赤いケーブルを『MAIN MAIN』または『M M M 』のコネクターに、青いケーブルを『AUX MAIN AUX』または 『A A A 』のコネクターに必ず接続してください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 109 11. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 12. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 13. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 ご使用のコンピューターに PCI Express ハーフ・ミニ・カードが装備されている場合、次のようにし て、カードを交換します。 1. ThinkPad の電源をオフにし、AC 電源アダプターやケーブル類をすべて取り外します。3 分から 5 分 間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。 2. 液晶ディスプレイを閉じて、ThinkPad を裏返します。 3. バッテリー・パックを取り外します。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 4. ねじを緩め 、それからカバーを取り外します 。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 110 5. 新しいカードにコネクター取り外しツールが同梱されていればそれを使用して、カードからケーブル を取り外します。ツールが無ければ、コネクターを指で引き上げてそっと取り外してください。 注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad のシステム構成によっては、カードにコネクターが 1 つしかない場合が あります。 6. ねじを取り外します 。カードがブラケットとともに飛び出します 。 7. カードをブラケットとともに取り外します。 8. カードをブラケットから引き出します。 ユーザー・ガイド...
  • Page 111 9. 新しいカードをブラケットに挿入します。 10. 新しいワイヤレス WAN カードの接点のある端を、対応するソケットと合わせます。 第 6 章 . デ バ イ ス の 交 換...
  • Page 112 11. 各コネクターの上側を押して、カードが所定の位置に収まるまで倒します 。カードをねじで 固定します 。 注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad のシステム構成によっては、カードにコネクターが 1 つしかない場合が あります。 12. 新しい PCI Express ハーフ・ミニ・カードにケーブルを接続します。 注 注 注 : : : モデルにより、カードに記されているコネクターのマークは上の図と若干異なる場合があり ます。赤いケーブルを『MAIN MAIN』または『M M M 』のコネクターに、青いケーブルを『AUX MAIN AUX』または 『A A A 』のコネクターに必ず接続してください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 113: Serial Ultrabay Slim

    13. メモリー・スロット・カバーを取り付け直し、ねじを締めます。 14. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 15. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 Serial Serial Serial Ultrabay Ultrabay Slim Ultrabay Slim デ デ デ バ バ バ イ イ イ ス ス ス の の の 交 交 交 換 換 換 Slim Serial Ultrabay Slim デバイスを交換するには、次のようにします。...
  • Page 114 3. ベイに新しいデバイスを挿入し、コネクターにしっかりと固定されるまでデバイスを押し込みます。 SIM カ カ カ ー ー ー ド ド ド の の の 交 交 交 換 換 換 作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。 ワイヤレス WAN 接続を確立するために、SIM カードが必要な場合があります。国によって、SIM カード が ThinkPad に既に取り付けられている場合と、ThinkPad に同梱されている場合があります。 SIM カードが同梱されている場合は、SIM カード・スロットにはダミー・カードが取り付けられていま す。その場合は下記の手順に進んでください。 注 注 注 : : : カードの片面に IC チップが装着されているものが SIM カードです。 SIM カードを交換する手順は、次のとおりです。...
  • Page 115 場 場 場 合 合 合 が が が あ あ あ り り り ま ま ま す す す の の の で で で 、 、 、 充 充 充 分 分 分 ご ご ご 注 注 注 意 意 意 を を を お お お 願 願 願 い い い し し し ま ま ま す す す 。 。 。 • • • Lenovo Lenovo が...
  • Page 116 5. コネクターを取り外します 。次に、バックアップ・バッテリーを取り外します 。 6. バッテリー・パックを取り付けます 。コネクターを取り付けます 。 7. キーボードを取り付け直します。78 ページの 『キーボードの交換』を参照してください。 8. バッテリーを元の位置に取り付けます。71 ページの 『バッテリーの交換』を参照してください。 9. 裏返した ThinkPad を元に戻します。AC 電源アダプターとすべてのケーブルを接続します。 ユーザー・ガイド...
  • Page 117: Serial Ultrabay Slim ベイの使用

    ThinkPad の の の オ オ オ プ プ プ シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン 製 製 製 品 品 品 を を を 探 探 探 す す す ThinkPad ThinkPad ThinkPad の機能を拡張したい場合、Lenovo ではさまざまなハードウェア・アクセサリーや、アップグレー ドするためのオプションを用意しています。メモリー、ストレージ・デバイス、ネットワーク・アダプ ター、ポート・リプリケーター/ドッキング・ステーション、バッテリー、AC アダプター、プリンター、 スキャナー、キーボード、マウス、その他を取り揃えています。 Lenovo の Web サイトでは、土日も含め、毎日 24 時間ショッピングができます。お手元にクレジット・ カードをご用意のうえ、インターネットに接続してください。 PC 周辺機器の Web サイトはこちらです http://www.lenovo.com/accessories/services/index.html Serial Serial Serial Ultrabay...
  • Page 118 Serial Ultrabay Slim デバイスのウォーム・スワップを行うには、次のようにします。 1. Fn + F4 キーを押して、コンピューターをスリープ状態にします。 2. 97 ページの 『Serial Ultrabay Slim デバイスの交換』の手順に従ってデバイスを交換します。 Serial Serial Serial Ultrabay Ultrabay Slim Ultrabay Slim ベ ベ ベ イ イ イ へ へ へ の の の セ セ セ カ カ カ ン ン ン ダ ダ ダ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ Slim の...
  • Page 119 2. ラベル面を上にして、アダプターに取り付けたハードディスク・ドライブを挿入します。 注 注 注 : : : ハードディスク・ドライブにストラップが付属している場合は、ストラップをハードディスク・ ドライブの下に取り残さないようにしてください。 3. ハードディスク・ドライブをそのコネクターに接続します。 第 7 章 . オ プ シ ョ ン や 周 辺 機 器 の 利 用...
  • Page 120 4. ハードディスク・ドライブ・ストッパーを閉じて、ハードディスク・ドライブを所定の位置に固 定します。 注 注 注 : : : • ハードディスク・ドライブがハードディスク・ドライブ・アダプターにしっかり挿入されている ことを確認してください。 • 他の ThinkPad コンピューターのハードディスク・ドライブをこの ThinkPad Serial Hard Drive Bay Adapter III に挿入することはできません。他の ThinkPad コンピューターのハードディスク・ドライブ上にある ファイルを使用する場合は、取り外し可能なストレージ・デバイスにファイルをコピーしてください。 ベ ベ ベ イ イ イ へ へ へ の の の セ セ セ カ カ カ ン ン ン ダ ダ ダ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ ・ ・ ・ ア ア ア ダ ダ ダ プ プ プ タ タ タ ー ー ー の の の 挿 挿 挿 入 入 入 アダプターに取り付けたセカンダリー・ハードディスク・ドライブを...
  • Page 121 ThinkPad ThinkPad ThinkPad ド ド ド ッ ッ ッ キ キ キ ン ン ン グ グ グ ・ ・ ・ ス ス ス テ テ テ ー ー ー シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン お お お よ よ よ び び び ポ ポ ポ ー ー ー ト ト ト ・ ・ ・ リ リ リ プ プ プ リ リ リ ケ ケ ケ ー ー ー タ タ タ ー ー ー モデルによっては、次のいずれかのドッキング・ステーションまたはポート・リプリケーターがサ...
  • Page 122 ThinkPad Mini Mini Dock Dock Series Series 3 3 3 と と と ThinkPad ThinkPad Mini Mini Dock Dock Series Series 3 3 3 with with USB USB 3.0 ThinkPad ThinkPad Mini Dock Series ThinkPad Mini Dock Series with 電 電 電 源 源 源 ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン : 電源ボタンを押して、コンピューターをオンまたはオフにします。 キ...
  • Page 123 ThinkPad ThinkPad ThinkPad Mini Mini Mini Dock Dock Plus Dock Plus Plus Series Series 3 3 3 と と と ThinkPad Series ThinkPad Mini ThinkPad Mini Dock Mini Dock Plus Dock Plus Plus Series Series 3 3 3 with Series with with USB USB 3.0...
  • Page 124 背 背 背 面 面 面 図 図 図 ThinkPad ThinkPad Port ThinkPad Port Port Replicator Replicator Replicator Series Series Series 3 3 3 と と と ThinkPad ThinkPad Port ThinkPad Port Port Replicator Replicator Replicator Series Series Series 3 3 3 with with with USB USB 3.0...
  • Page 125 DisplayPort コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー : ディスプレイ・デバイスを接続します。 DisplayPort DisplayPort DVI コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー : シングル・リンク DVI をサポートするモニターを接続します。 注...
  • Page 126 注 注 注 : : : ThinkPad Mini Dock Plus Series 3 (170 W) および ThinkPad Mini Dock Plus Series 3 with USB 3.0 (170 W) の場合、ThinkPad に付属する AC 電源アダプターを使用します。 eSATA コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー ま ま ま た た た は は は USB USB 3.0 3.0 コ...
  • Page 127 2. 図に示すように、スライディング・アジャスターを押して、引きます。 3. ThinkPad をドッキング・ステーションの上にセットします。ThinkPad の左上隅とガイド・プレー トの位置が合っているかを確認しながらセットしてください。 4. カチッという音がするまで、ThinkPad をドッキング・ステーションに挿入します。ThinkPad が ドッキング・ステーションに接続されました。 注 注 注 : : : ドッキング・ステーションに接続した後にドッキング状況インジケーターが点灯していない 場合、ThinkPad は正しく接続されていません。ドッキング・ステーションの AC 電源アダプター を確認するか、または AC 電源アダプターを取り外して接続し直してください。次に、ThinkPad をドッキング・ステーションに接続します。 注 注 注 : : : • ポート・リプリケーターまたはドッキング・ステーションを ThinkPad に接続しても、その付属の AC 電源アダプターを電源ジャックに接続しないと、コンピューターはバッテリー・モードになります。 • ThinkPad とポート・リプリケーターまたはドッキング・ステーションが別の AC 電源アダプターに接続 されている場合、コンピューターはまずバッテリー・モードになり、次に...
  • Page 128 ThinkPad Mini Mini Dock Dock Plus Plus Series Series 3 3 3 ま ま ま た た た は は は ThinkPad ThinkPad Mini Mini Dock Dock Plus Plus Series Series 3 3 3 with with USB USB 3.0 3.0 へ へ へ の の の 外 外 外 付 付 付 け け け モ モ モ ニ ニ ニ ThinkPad ThinkPad Mini...
  • Page 129 セ セ セ キ キ キ ュ ュ ュ リ リ リ テ テ テ ィ ィ ィ ー ー ー 機 機 機 構 構 構 システム・ロックを接続するには、ThinkPad ポート・リプリケーターまたはドッキング・ステーションの セキュリティー・キーホールを使用します。システム・ロックを接続することで、ポート・リプリケー ターまたはドッキング・ステーションを机などの動かない物体に固定し、盗難から守ることができます。 Lenovo から、さまざまなサイズのシステム・ロックをオプションとしてお買い求めいただけます。 注 注 注 : : : セキュリティー・システム・ロック装置とセキュリティー機構の評価、選択、実装は、お客様の 責任で行っていただきます。Lenovo では、その機能性、品質、および性能についての言及、評価、 および保証は行いません。...
  • Page 130 キーがロック位置にあるときは、ドッキング・ステーションのイジェクト・ボタンがロックされるた め、ThinkPad の取り外しができなくなります。キーロック・インジケーターはイジェクト・ボタン がロック状態のときに点灯します。 ユーザー・ガイド...
  • Page 131: Thinkpad Setup

    – UEFI BIOS 機能は、64 ビット・バージョンの Windows 7 オペレーティング・システムでのみ サポートされます。 – 64 ビット・バージョンの Microsoft Windows Installation DVD を使用して、Windows 7 で Windows 回復 環境 (WinRE) を起動する場合、ThinkPad Setup の『UEFI/Legacy UEFI/Legacy UEFI/Legacy Boot Boot Boot』の初期設定は変更しないでく ださい。『UEFI/Legacy UEFI/Legacy UEFI/Legacy Boot Boot Boot』設定は、Windows オペレーティング・システム・イメージをインス トールしたときと同じにする必要があります。そうしないと、エラーが表示されます。 © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 132: Windows 7 オペレーティング・システムのイ ンストール

    警 警 警 告 告 告 : : : ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス ク ク ク ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ ブ ブ ブ と と と mSATA mSATA ソ...
  • Page 133 フ フ フ ォ ォ ォ ー ー ー イ イ イ ン ン ン ワ ワ ワ ン ン ン ・ ・ ・ メ メ メ デ デ デ ィ ィ ィ ア ア ア ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド ・ ・ ・ リ リ リ ー ー ー ダ ダ ダ ー ー ー 用 用 用 ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ バ バ バ ー ー ー の の の イ イ イ ン ン ン ス ス ス ト ト ト ー ー ー ル ル ル フォーインワン・メディア・カード・リーダーを使用するには、次の Lenovo サポート Web サイトから...
  • Page 134: Thinkpad Setup

    そ そ そ の の の 他 他 他 の の の デ デ デ バ バ バ イ イ イ ス ス ス ・ ・ ・ ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ バ バ バ ー ー ー と と と ソ ソ ソ フ フ フ ト ト ト ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア の の の イ イ イ ン ン ン ス ス ス ト ト ト ー ー ー ル ル ル デバイス・ドライバーは、ハードディスク・ドライブの C:¥SWTOOLS¥DRIVERS ディレクトリーに入っていま す。C:¥SWTOOLS¥APPS ディレクトリーに入っているアプリケーション・ソフトウェアもインストールする 必要があります。これを実行するには、67 ページの 『初期インストール済みソフトウェア・アプリケー ションとデバイス・ドライバーの再インストール』の手順を参照してください。 注 注 注 : : : 必要な修正ファイル、デバイス・ドライバー、アプリケーション・ソフトウェアがハードディスク・ ドライブで見つからない場合や、デバイス・ドライバーの更新および最新情報を入手したい場合は、 http://www.lenovo.com/ThinkPadDrivers を参照してください。 ThinkPad ThinkPad ThinkPad Setup Setup Setup ThinkPad には、各種のセットアップ・パラメーターを選択するための ThinkPad Setup プログラムが...
  • Page 135: Main』メニュー

    ThinkPad Setup を開始するには、次のようにします。 1. ThinkPad の電源をオンにします。ロゴ画面が表示されているときに、F1 キーを押します。ThinkPad Setup プログラムのメイン・メニューが開きます。 スーパーバイザー・パスワードを設定している場合、ThinkPad Setup プログラムのメニューが表示 されるのはパスワードを入力してからになります。ThinkPad Setup を開始するには、スーパーバイ ザー・パスワードを入力せずに Enter キーを押します。ただし、スーパーバイザー・パスワードで 保護されているパラメーターは変更できません。詳しくは、49 ページの 『パスワードの使用』を 参照してください。 2. カーソル・キーを使用して、変更したい項目に移動します。項目が強調表示されたら、Enter キー を押します。サブメニューが表示されます。 3. 変更したい項目を変更します。項目の値を変更するには、次のキーを使用します。 • Fn + F6 キー、または Shift と + の組み合わせ: より大きい値に変更されます。 • Fn + F5 キーまたは –: より小さい値に変更されます。 4.
  • Page 136 • 太 太 太 字 字 字 は出荷時の設定値です。出荷時の設定値は通常のご使用に最適な状態に設定されています。 ThinkPad の構成を変更しようとする場合には、細心の注意を払って行ってください。構成の設定を誤る と、予期しない結果が生じる場合があります。 • 各サブメニューで、Enter キーを押して選択可能なオプションを表示し、カーソル・キーを使用して目 的のオプションを選択するか、キーボードから目的の値を直接入力します。 • ご使用の ThinkPad が該当する機能をサポートしている場合のみに表示されるメニューもあります。 表 5. 『Config』メニューの項目 メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値...
  • Page 137 表 5. 『Config』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 スマートフォンを...
  • Page 138 表 5. 『Config』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Fn Key Lock •...
  • Page 139 表 5. 『Config』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Power ®...
  • Page 140 表 5. 『Config』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 使用可能または使用不可に...
  • Page 141 表 5. 『Config』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Core Multi-Processing •...
  • Page 142: Security』メニュー

    『 『 『 Date/Time Date/Time Date/Time 』 』 』 メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー Date/Time』 ThinkPad の現在の日付と時刻を変更する必要がある場合は、『ThinkPad Setup』メニューから『Date/Time Date/Time を選択します。次のサブメニューが表示されます。 • System Date • System Time 日付と時刻を変更する手順は、次のとおりです。 1. カーソル・キーを押して、変更する項目 (日付または時刻) を選択します。 2. Tab、Shift + Tab、または Enter キーを押してフィールドを選択します。 3.
  • Page 143 表 6. 『Security』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Password at unattended •...
  • Page 144 表 6. 『Security』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 です...
  • Page 145 表 6. 『Security』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Virtualization Virtualization Virtualization...
  • Page 146 表 6. 『Security』メニューの項目 (続き) メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 値 値 値 コ コ コ メ メ メ ン ン ン ト ト ト サ サ サ ブ ブ ブ メ メ メ ニ ニ ニ ュ ュ ュ ー ー ー 項 項 項 目 目 目 Anti-Theft Anti-Theft Anti-Theft...
  • Page 147: Startup』メニュー

    3. 最初に起動したいデバイスを選択します。 注 注 注 : : : デバイスからシステムを起動できない場合、またはオペレーティング・システムが見つからな い場合、『Boot Boot』メニューが表示されます。 Boot 次の表に、Startup Startup Startupメニュー項目を示します。 注 注 注 : : : • 太 太 太 字 字 字 は出荷時の設定値です。 • 各サブメニューで、Enter キーを押して選択可能なオプションを表示し、カーソル・キーを使用し て目的のオプションを選択します。 • ご使用の ThinkPad が該当する機能をサポートしている場合のみに表示されるメニューもあります。 表 7. 『Startup』メニューの項目 メ...
  • Page 148: Uefi Bios

    Unified Extensible Firmware Interface (UEFI) BIOS は、ThinkPad の内蔵ソフトウェアの基本層をなすシステ ム・プログラムの一部分です。UEFI BIOS は、他のソフトウェア層からの命令を変換します。 コンピューターのシステム・ボードには、EEPROM (フラッシュ・メモリーとも呼ばれます) というモ ジュールが搭載されています。UEFI BIOS を更新するには、フラッシュ更新光学式ディスクまたは Windows 環境で実行されているフラッシュ更新アプリケーションを使用してコンピューターを起動します。 ソフトウェア、ハードウェア、またはデバイス・ドライバーを追加したときは、新しく追加された機能を 正しく作動させるために UEFI BIOS を更新するように指示される場合があります。Lenovo は ThinkPad の BIOS やデバイス・ドライバー、その他の関連ソフトウェアの修正プログラムを Web サイトで随時公開し ています。すべての修正プログラムの適用が必要な訳ではありませんが、公開情報の中には修正の内容も 記述されていますので、ご使用の ThinkPad に何らかの不具合があった場合、その修正に必要なプログ ラムだけを選んでダウンロードして頂けます。 UEFI BIOS を更新するには、次の Web サイトにアクセスし、画面の指示に従います。...
  • Page 149 いったん ThinkPad を構成して使用可能にすれば、クライアント・システムおよびネットワーク上ですでに 統合されているソフトウェアの管理機能を使用して、システムを管理できるようになります。 シ シ シ ス ス ス テ テ テ ム ム ム 管 管 管 理 理 理 このトピックを読み、システム管理機能を習得してください。 Desktop Management Management Interface Interface Desktop Desktop Management Interface ThinkPad の UEFI BIOS は、System Management BIOS Reference Specification (SMBIOS) V2.6.1 と呼ばれるイン ターフェースをサポートします。SMBIOS はシステムのハードウェア・コンポーネントに関する情報を提...
  • Page 150 ご使用の ThinkPad がネットワーク管理者の管理下にない場合は、Wake on LAN を使用不可にできます。 Wake on LAN 機能を有効または無効にするには、次のようにします。 1. 『ThinkPad Setup』を開始します。 Config』を選択します。『Config Config』サブメニューが表示されます。 2. 『Config Config Config 3. 『Network Network Network』を選択します。『Network Network item Network item item』サブメニューが表示されます。 4. 『Wake Wake Wake On On LAN LAN』で、『AC AC Only Only Only』、『AC AC and and Battery Battery...
  • Page 151 ク・デフラグ・ツールを使用します。 • ディスク領域を解放するために、使用しないアプリケーション・プログラムをアンインストール してください。 注 注 注 : : : また、アプリケーション・プログラムやバージョンの重複がないか調べてみてください。 • ご使用の電子メール・クライアント・プログラムから受信箱、送信済み、ごみ箱フォルダーを空 にします。 • 少なくとも 1 週間に一度は、データをバックアップします。重要なデータがある場合は、毎日バック アップ操作を行うことをお勧めします。Lenovo では、ご使用の ThinkPad に使用できるさまざまな バックアップ用オプション機器を用意しています。再書き込み可能な光学式ドライブなどを簡単に取 り付けることができます。 • システム復元処理のスケジュールを設定して、定期的にシステム・スナップショットを取ってくださ い。システムの復元の詳細については、63 ページの 第 5 章『リカバリー概要』を参照してください。 • 必要に応じて、デバイス・ドライバー、UEFI BIOS を更新します。 • http://www.lenovo.com/support でご使用のマシンのドライバーを最新に保ってください。 • 他社製ハードウェアを使用している場合は、その最新のデバイス・ドライバーが提供されているか確...
  • Page 152 Update を を を 使 使 使 用 用 用 し し し た た た 最 最 最 新 新 新 ド ド ド ラ ラ ラ イ イ イ バ バ バ ー ー ー の の の 入 入 入 手 手 手 Update System Update プログラムは、ご使用のシステム上のソフトウェアを最新の状態に保つのに役立ちます。更 新パッケージは、Lenovo サーバーに保存されているので、Lenovo サポート Web サイトからダウンロード できます。更新パッケージには、アプリケーション、デバイス・ドライバー、UEFI BIOS フラッシュ、ま たはソフトウェア更新が含まれている場合があります。System Update プログラムが Lenovo サポート Web サイトに接続されると、System Update プログラムは、ご使用のコンピューターのマシン・タイプとモデ ル、インストールされているオペレーティング・システム、およびオペレーティング・システムの言語を 自動的に認識して、ご使用のコンピューターにどの更新が使用可能かを判別します。次に System Update ユーザー・ガイド...
  • Page 153 プログラムは、更新パッケージのリストを表示し、重要度の理解に役立つように各更新を重要、推奨、ま たはオプションとして分類します。お客様は、どの更新をダウンロードし、インストールするかを完全に 制御できます。ユーザーが必要な更新パッケージを選択した後、System Update プログラムは、ユーザーの 介入なしに自動的に更新をダウンロードし、インストールします。 System Update プログラムは、お使いの ThinkPad にプリインストールされていて、いつでも実行できま す。前提条件はアクティブなインターネット接続があることのみです。このプログラムは手動で開始でき ます。または、スケジュール機能を使用して、指定された間隔で自動的にプログラムが更新を検索できる ようにすることもできます。また、更新のスケジュールを重大度別 (重要な更新、重要な更新と推奨 更新、またはすべての更新) に検索するように事前定義して、選択する元のリストにお客様が必要と する更新タイプのみを含めることができます。 コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー の の の 取 取 取 り り り 扱 扱 扱 い い い コンピューターは、通常の使用環境で正常に機能するように設計されていますが、取り扱いには注意...
  • Page 154 パ パ パ ス ス ス ワ ワ ワ ー ー ー ド ド ド 設 設 設 定 定 定 の の の 注 注 注 意 意 意 • パスワードは忘れないでください。スーパーバイザー・パスワードまたはハードディスク・パスワード を忘れた場合、Lenovo でパスワードをリセットすることはできないため、システム・ボード、ハード ディスク・ドライブ、またはソリッド・ステート・ドライブの交換をご依頼いただくことになります。 指 指 指 紋 紋 紋 セ セ セ ン ン ン サ サ サ ー ー ー の の の 取 取 取 り り り 扱 扱 扱 い い い...
  • Page 155 • センサーの表面が汚れていたり、染みがある。 • センサーの表面が濡れている。 • 指紋センサーが指紋の登録や認証にたびたび失敗する。 お お お 客 客 客 様 様 様 登 登 登 録 録 録 • ご使用の ThinkPad を Lenovo にお客様登録 (Web サイト http://www.lenovo.com/register (英語のサイト です) を参照) してください。登録しておくと、万一コンピューターを紛失したり盗難にあったりし たときに、解決の手助けとなります。コンピューターをご登録いただくと、Lenovo からさまざまな お知らせをさせていただく場合があります。 コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー を を を 改 改 改 造 造 造 し し し な な な い い い...
  • Page 156 1. 乾いた柔らかい布で、ディスプレイを軽くふきます。画面に引っかいたような跡がある場合は、 外側からカバーを押した時にキーボードまたはトラックポイント・スティックによって出来た 可能性があります。 2. その跡を、乾いた柔らかい布で軽くふきます。 3. 跡が消えない場合は、不純物が入っていない水で半分に薄めた消毒用アルコールで湿らせた布で 拭きます。 4. 液体を完全に絞り出します。 5. ディスプレイを再びふきます。コンピューターに液体が垂れないように注意します。 6. ディスプレイが完全に乾いてから、閉じるようにしてください。 ユーザー・ガイド...
  • Page 157 るためのヒントに加えて、診断テスト、システム情報収集、セキュリティー状況、およびサポート 情報を結び付けます。 コンピューターをセットアップするとき、Lenovo Solution Center プログラムにより、リカバリー・メ ディアを作成するようにプロンプトが表示されます。リカバリー・メディアを使用すると、ハードディ スク・ドライブを工場出荷時の状態に復元できます。詳しくは、63 ページの 『Recovery Media の作成 および使用』を参照してください。 Windows 7 オペレーティング・システムで Lenovo Solution Center プログラムを実行するには、14 ページの 『ThinkVantage プログラムへのアクセス』を参照してください。 追加情報については、Lenovo Solution Center のヘルプ・システムを参照してください。 注 注 注 : : : このプログラムを実行しても問題の切り分けおよび修復ができない場合は、プログラムで作成され たログ・ファイルを保存して印刷してください。Lenovo テクニカル・サポート担当者に連絡するにあ たって、このログ・ファイルが必要になります。 問 問 問 題 題 題 判 判 判 別 別 別...
  • Page 158 注 注 注 : : : ThinkPad をリセットするのにバッテリーや AC 電源を取り外さないでください。 2. ThinkPad の電源をオフにした状態で、ThinkPad から電源をすべて取り外します (バッテリーおよび AC 電源)。電源ボタンを 10 秒押します。ThinkPad のバッテリーを外している間は、AC 電源を接続して ください。ThinkPad の電源が入らない場合、ステップ 3 に進みます。 注 注 注 : : : ThinkPad が起動して Windows 環境に入ったら、正しいシャットダウン手順で ThinkPad の電源を オフにします。ThinkPad の電源がオフになったら、バッテリーを再度取り付けて、ThinkPad を再起動 します。バッテリーを再度取り付けた状態で...
  • Page 159 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : 0177: SVP データが正しくありません。POST タスクを停止します。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : EEPROM のスーパーバイザー・パスワードのチェックサムが正しくありません。システム・ ボードの交換が必要です。ThinkPad の修理を依頼してください。 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : 0182: EEPROM のセキュリティ設定に不正な CRC があります。『ThinkPad Setup』で設 定を再構成してください。...
  • Page 160 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : 0253: EFI 可変ブロック・データが破損しました。 解決法: システム EFI 可変ブロック・データが破損した可能性があります。F1 を押して『ThinkPad Setup』を開きます。F9 キーを押してから Enter キーを押し、出荷時設定をロードします。F10 キー を押してから Enter キーを押し、ThinkPad を再起動します。それでも問題が解決しない場合は、 ThinkPad の修理を依頼してください。 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : 0271: 日時設定を確認してください 解...
  • Page 161 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : ファン・エラー 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : 冷却用ファンが故障しています。ThinkPad の修理を依頼してください。 • メ メ メ ッ ッ ッ セ セ セ ー ー ー ジ ジ ジ : このシステムは、Lenovo 純正バッテリーあるいは Lenovo が許可したバッテリー以外はサ ポートしません。無許可のバッテリーは起動はしても充電されない場合があります。ESC キーを押す...
  • Page 162 – ThinkPad の電源がオンになっていますか。(確認のため、電源ボタンをもう一度オンにしてく ださい。) パワーオン・パスワードが設定されている場合: – 任意のキーを押し、パワーオン・パスワードのプロンプトを表示します。画面の輝度レベルが低い 場合は、Fn + F8 または Fn + F9 キーを押してレベルを上げます。 – 正しいパスワードを入力してから、Enter キーを押してください (49 ページの 『パスワードの使 用』を参照)。 上記の項目が正しく設定されているにもかかわらず画面に何も表示されない場合は、ThinkPad の 修理を依頼してください。 • 問 問 問 題 題 題 : ThinkPad の電源をオンにすると、ブランクの画面に白いカーソルだけが表示される。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : パーティション・ソフトウェアを使用してハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステー ト・ドライブのパーティションを変更している場合は、パーティション情報またはマスター・ブー...
  • Page 163 メ メ メ モ モ モ リ リ リ ー ー ー の の の 問 問 問 題 題 題 現 現 現 在 在 在 必 必 必 要 要 要 で で で な な な く く く て て て も も も 、 、 、 い い い つ つ つ か か か 必 必 必 要 要 要 に に に な な な る る る と と と き き き の の の 備 備 備 え え え と と と し し し て て て こ こ こ の の の ト ト ト ピ ピ ピ ッ ッ ッ ク ク ク を を を 印 印 印 刷 刷 刷 し し し て て て 、 、 、 コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー と と と 一 一 一 緒...
  • Page 164 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : ネットワーク・ドライバー・ファイルが破壊または欠落している可能性があります。前述 の解決法を参照してドライバーを更新し、正しいデバイス・ドライバーがインストールされている ことを確認してください。 • 問 問 問 題 題 題 : ギガビット・イーサネット・モデルの ThinkPad で、1000 Mbps を使用すると、接続に失敗 するか、エラーがおこる。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : – カテゴリー 5 配線を使用し、ネットワーク・ケーブルがしっかり接続されていることを確認 してください。...
  • Page 165 • 問 問 問 題 題 題 : ヘッドセット・プロファイルまたは AV プロファイルを設定して接続しているのに Bluetooth ヘッ ドセット/ヘッドホンの音が出ない。しかし、付属のスピーカーからは音が出る。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : 次のように行います。 1. サウンド・デバイスを使用するアプリケーションを終了します (例: Windows Media Player)。 2. 『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア と と と サ サ サ ウ ウ ウ ン ン ン ド ド ド 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 サ サ サ ウ ウ ウ ン ン ン ド ド ド 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 再 再 再 生...
  • Page 166 1. 『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』 』 』 の順にクリックします。コントロール パネルの表示をカ テゴリから大きいアイコンまたは小さいアイコンに変更します。...
  • Page 167 8. 『モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ 』タブをクリックします。画面の色が正しく設定されているか確認します。その他の 情報も正しいことを確認します。 9. 『プ プ プ ロ ロ ロ パ パ パ テ テ テ ィ ィ ィ 』ボタンをクリックします。管理者パスワードまたは確認のプロンプトが表示された ら、パスワードまたは確認の入力をします。『デ デ デ バ バ バ イ イ イ ス ス ス の の の 状 状 状 態 態 態 』ボックスで、デバイスが正常に動 作していることを確認します。正常に動作していない場合は、『ト...
  • Page 168 4. 該当のモニターのアイコンをクリックします (外付けモニターは『モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ 2 2 2 』アイコンです)。 5. 『詳 詳 詳 細 細 細 設 設 設 定 定 定 』をクリックします。 6. 『モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ 』タブをクリックします。 7.
  • Page 169 6. 『レ レ レ ベ ベ ベ ル ル ル 』タブをクリックして、『マイク ブースト』スライダーを上方に移動します。 OK』をクリックします。 7. 『OK 注 注 注 : : : ボリューム・コントロールについて詳しくは、ご使用の Windows のオンライン・ヘルプを 参照してください。 • 問 問 問 題 題 題 : ボリュームまたはバランスのスライダーが動かせない。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : スライダーがグレー表示になっている場合があります。これは、スライダーの位置がハード ウェアによって固定されており、変更できないことを示しています。...
  • Page 170 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー と と と 電 電 電 源 源 源 ここでは、バッテリーと電源に問題が生じたときの対処方法を説明します。 ここでは、バッテリーと電源に関する問題のトラブルシューティングの方法について説明します。 バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー の の の 問 問 問 題 題 題 •...
  • Page 171 電 電 電 源 源 源 の の の 問 問 問 題 題 題 現 現 現 在 在 在 必 必 必 要 要 要 で で で な な な く く く て て て も も も 、 、 、 い い い つ つ つ か か か 必 必 必 要 要 要 に に に な な な る る る と と と き き き の の の 備 備 備 え え え と と と し し し て て て こ こ こ の の の ト ト ト ピ ピ ピ ッ ッ ッ ク ク ク を を を 印 印 印 刷 刷 刷 し し し て て て 、 、 、 コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ ー ー ー と と と 一 一 一 緒...
  • Page 172: Lenovo サポート Web サイト

    を参照してください。 POST 完了後にオペレーティング・システムの起動中にエラー・メッセージが表示される場合は、以下の 手順を参照してください。 • Lenovo サポート Web サイト (http://www.lenovo.com/support) でエラー・メッセージについて検索します。 • 『Microsoft サポートオンライン』http://support.microsoft.com/ でエラー・メッセージについて検索し ます。 ス ス ス リ リ リ ー ー ー プ プ プ と と と 休 休 休 止 止 止 状 状 状 態 態 態 の の の 問 問 問 題 題 題...
  • Page 173 これでも ThinkPad がスリープ状態から戻らない場合は、システムが応答しなくなり、電源を切れ ない状態になっていることが考えられます。この場合は、ThinkPad をリセットしてください。デー タを保存していない場合は、データが失われることがあります。ThinkPad をリセットするには、電 源ボタンを 4 秒以上押し続けます。それでもシステムがリセットされない場合は、AC 電源アダプ ターとバッテリーを取り外します。 • 問 問 問 題 題 題 : ThinkPad が、スリープ状態または休止状態にならない。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : スリープ状態または休止状態を使用不可にするオプションを、ThinkPad で選択していないか どうか確認してください。 ThinkPad をスリープ状態に入れようとして拒否された場合、USB コネクターに接続されているデバ イスが使用不可になっている可能性があります。このような場合は、USB デバイスのホット・アン プラグおよびホット・プラグ...
  • Page 174 ドライブのコネクターが、ThinkPad にしっかり接続されていますか。ドライブを取り付けるベイがあ るデバイスを使用している場合は、そのデバイスが ThinkPad にしっかり接続されていて、正しく 作動しているかどうかを確認してください。 ドライブのトレイがしっかりと閉じているか確認してください。 デバイス・ドライバーが正しくインストールされているか確認してください。 • 問 問 問 題 題 題 : CD、DVD、CD-RW ディスクなどの回転時に、ドライブが音を立てる。 解 解 解 決 決 決 法 法 法 : メディアがドライブの中央の回転軸に正しく収まっていない場合は、メディアがドライブ のカバーに触れて音をたてている可能性があります。メディアがドライブの中央の回転軸に正しく 収まっているか確認してください。 • 問 問 問 題 題 題 : イジェクト・ボタンを押しても、トレイが出てこない。 解...
  • Page 175 • 問題のアプリケーションがご使用のオペレーティング・システムで実行できるように設計されて いますか。 • 問題のアプリケーション以外は、ThinkPad で正しく実行されますか。 • 必要なデバイス・ドライバーがインストールされていますか。 • 問題のアプリケーションは、別のコンピューターで正しく作動しますか。 アプリケーション・プログラムを使用しているときにエラー・メッセージが表示された場合は、アプ リケーション・プログラムに付属の説明書を参照してください。 それでもアプリケーションが正しく実行されない場合は、アプリケーション・プログラムの発売元 のサポート窓口にご連絡ください。 ポ ポ ポ ー ー ー ト ト ト と と と コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー 以下に、ポートとコネクターに関するよくある問題を説明します。...
  • Page 176 ユーザー・ガイド...
  • Page 177: Copyright Lenovo

    • 163 ページの 『有償サービスの利用』 Lenovo Lenovo Lenovo に に に 電 電 電 話 話 話 を を を か か か け け け る る る 前 前 前 に に に ThinkPad に関する問題の多くは、エラー・コードの説明を参照したり、診断プログラムを実行したり、ま たは Lenovo Web サイトを参照することによって解決できます。...
  • Page 178 ログラムの使用方法については、141 ページの 『問題の診断』を参照してください。 トラブルシューティング情報または診断プログラムを使用した結果、デバイス・ドライ バーの追加や更 新、あるいは他のソフトウェアが必要になることがあ ります。Lenovo はインターネットに各種のホー ム・ページを設けており、これらのページから最新の技術情報を入手したり、デバイス・ドライバーや各 種の修正プログラムをダウンロードしたりすることができます。 Lenovo サ サ サ ポ ポ ポ ー ー ー ト ト ト Web Web サ サ サ イ イ イ ト ト ト Lenovo Lenovo テクニカル・サポート情報は、次の Lenovo サポート Web サイトで入手できます。...
  • Page 179 • 問題判別 - 経験豊富な担当員が、ハードウェ アに問題があるかどうかの判断と、問題を修正するため に必要な処置につい て援助します。 • Lenovo ハードウェア修理 - 問題の原因が保証期間中の Lenovo ハードウ ェアであると判別された場合 は、経験豊富な担当員が適切なレベルのサービスを提供できます。 • 技術変更管理 - 場合によっては、製品の販売後に製品の変更が必要になることがあります。その場合 は、Lenovo または販売店 (Lenovo が許可した場合) は、お客様のハードウェアに適用される技術変 更 (EC) を入手できるようにします。 次の項目は保証の対象外です。 • Lenovo 製または Lenovo 用以外のパーツや、保証のないパーツの交換および使用 注 注 注 : : : 保証パーツにはすべて、FRU XXXXXXX 形式で 7 文字の ID が記載されています。...
  • Page 180 ユーザー・ガイド...
  • Page 181 • Personal Area Networking Profile (PAN) • Phone Book Access Profile (PBAP) • Service Discovery Protocol (SDP) • Synchronization Profile (SYNC) • Video Distribution Profile (VDP) • Generic Attribute Profile (GATT) • Proximity Profile • Find Me Profile © Copyright Lenovo 2012...
  • Page 182 使 使 使 用 用 用 環 環 環 境 境 境 お お お よ よ よ び び び 快 快 快 適 適 適 に に に 使 使 使 用 用 用 す す す る る る た た た め め め に に に 内蔵ワイヤレス・カードは、ほかの無線装置のように無線周波数電磁波を発します。しかしながら、この電 磁波の強さは、携帯電話などの無線装置によって出される電磁波に比べ、とても弱いレベルのものです。 内蔵ワイヤレス・カードは、無線周波数に関する安全基準や勧告などのガイドラインに従って動作す るもので、Lenovo は、消費者が使用しても安全であると考えます。これらの基準および勧告は、科学 者団体の合意や広範な研究文献を継続的に検討、調査している科学者のパネルや委員会の審議の結 果を反映しています。 状況や環境によって、建物の所有者や組織の代表責任者が内蔵ワイヤレス・カードの使用を制限すること...
  • Page 183 ワ ワ ワ イ イ イ ヤ ヤ ヤ レ レ レ ス ス ス 規 規 規 制 制 制 に に に 関 関 関 す す す る る る 通 通 通 知 知 知 の の の 検 検 検 索 索 索 ワイヤレス規制に関する通知について詳しくは、コンピューターに付属の『 ThinkPad の内蔵無線アダプ ターを日本国内でご使用になる際の注意 』を参照してください。 ThinkPad の内蔵無線アダプターを日本国内でご使用になる際の注意 ご使用の ThinkPad に『 』が付属して いない場合、次の Web サイトを参照してください。 http://www.lenovo.com/ThinkPadUserGuides 付 録 A. 規 制 情 報...
  • Page 184 • Consult an authorized dealer or service representative for help. Lenovo is not responsible for any radio or television interference caused by using other than specified or recommended cables and connectors or by unauthorized changes or modifications to this equipment. Unauthorized changes or modifications could void the user's authority to operate the equipment.
  • Page 185 Klasse B. B. B. Dieses Gerät ist berechtigt, in Übereinstimmung mit dem Deutschen EMVG das EG-Konformitätszeichen - CE - zu führen. Verantwortlich für die Konformitätserklärung nach Paragraf 5 des EMVG ist die Lenovo (Deutschland) GmbH, Gropiusplatz 10, D-70563 Stuttgart. Informationen in Hinsicht EMVG Paragraf 4 Abs. (1) 4: Das Ger Gerät ät ät er er erfüllt...
  • Page 186 Lenovo 製 製 製 品 品 品 サ サ サ ー ー ー ビ ビ ビ ス ス ス 情 情 情 報 報 報 ( ( ( 台 台 台 湾 湾 湾 向 向 向 け け け...
  • Page 187 本 本 本 機 機 機 器 器 器 ま ま ま た た た は は は モ モ モ ニ ニ ニ タ タ タ ー ー ー の の の 回 回 回 収 収 収 リ リ リ サ サ サ イ イ イ ク ク ク ル ル ル に に に つ つ つ い い い て て て 企業のお客様が、本機器が使用済みとなり廃棄される場合は、資源有効利用促進法の規定により、 産業廃棄物として、地域を管轄する県知事あるいは、政令市長の許可を持った産業廃棄物処理業者 に適正処理を委託する必要があります。廃棄物処理法の規定により、産業廃棄物として、地域を管 轄する県知事あるいは、政令市長の許可を持った産業廃棄物処理業者に適正処理を委託する必要が あります。また、弊社では資源有効利用促進法に基づき使用済みパソコンの回収および再利用・再 資源化を行う『PC 回収リサイクル・サービス』を提供しています。詳細は、Lenovo の Web サイト (http://www.lenovo.com/services_warranty/jp/ja/recycle/pcrecycle/) をご参照ください。 また、同法により、家庭で使用済みとなったパソコンのメーカー等による回収再資源化が 2003 年 10 月 1 日よりスタートしました。このサービスは、2003 年 10 月 1 日以降に販売された家庭で 使用済みになったコンピューターの場合、無料で提供されます。詳細については、Web サイト http://www.lenovo.com/services_warranty/jp/ja/recycle/personal/ にアクセスしてください。...
  • Page 188 A Lenovo possui um canal específico para auxiliá-lo no descarte desses produtos. Caso você possua um produto Lenovo em situação de descarte, ligue para o nosso SAC ou encaminhe um e-mail para: reciclar@lenovo.com, informando o modelo, número de série e cidade, a fim de enviarmos as instruções para o correto descarte do seu produto Lenovo.
  • Page 189 Web サイトを参照してください。 http://www.lenovo.com/lenovo/environment バ バ バ ッ ッ ッ テ テ テ リ リ リ ー ー ー ・ ・ ・ リ リ リ サ サ サ イ イ イ ク ク ク ル ル ル 情 情 情 報 報 報 ( ( ( 米 米 米 国 国 国 お お お よ よ よ び び び カ カ カ ナ ナ ナ ダ ダ ダ ) ) )
  • Page 190 ユーザー・ガイド...
  • Page 191 STAR モ モ モ デ デ デ ル ル ル に に に つ つ つ い い い て て て ENERGY STAR ® ENERGY STAR は、米国環境保護庁および米国エネルギー省の合同プログラムであり、エネルギー効率 の高い製品および実践を通じてコストを節約し、環境を保護することを目的としています。 Lenovo は ENERGY STAR の仕様に準拠した製品をお客様に提供しています。以下のマシン・タイプの Lenovo コンピューター に ENERGY STAR のロゴがついていれば、ENERGY STAR プログラム要件に従っ て設計およびテストされています。 2352、2353、2354、2355、2356、2357、および 2358 ENERGY STAR 準拠の製品およびコンピューターの省電力機能を利用することによって、消費電力の 削減ができます。消費電力の削減は、コスト削減の可能性、環境のクリーン化、および温室効果ガス の削減に貢献します。 ENERGY STAR について詳しくは、http://www.energystar.gov をご覧ください。 Lenovo は、エネルギーの有効利用を日常業務の重要な位置づけにされるよう、お客様にお勧めします。そ...
  • Page 192 6. 『こ こ こ の の の デ デ デ バ バ バ イ イ イ ス ス ス で で で 、 、 、 コ コ コ ン ン ン ピ ピ ピ ュ ュ ュ ー ー ー タ タ タ の の の ス ス ス タ タ タ ン ン ン バ バ バ イ イ イ 状 状 状 態 態 態 を を を 解 解 解 除 除 除 で で で き き き る る る よ よ よ う う う に に に す す す る る る 』チェック・ボック スをオフにします。...
  • Page 193 様または保証に影響を与える、またはこれらを変更することはありません。本書におけるいかなる記述 も、Lenovo あるいは第三者の知的所有権に基づく明示または黙示の使用許諾と補償を意味するものではあ りません。本書に記載されている情報はすべて特定の環境で得られたものであり、例として提示され るものです。他の稼働環境では、結果が異なる場合があります。 Lenovo は、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うことのない、自ら適切と 信ずる方法で、使用もしくは配布することができるものとします。 本書において Lenovo 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、便宜のため記載しただけであ り、決してそれらの Web サイトを推奨するものではありません。それらの Web サイトにある資料は、こ の Lenovo 製品の資料の一部では ありません。それらの Web サイトは、お客様の責任でご使用ください。 この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で 決定されたものです。そのため、 他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。一部の測定が、開発レベルのシステムで行わ れた可能性がありますが、 その測定値が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありませ ん。さらに、一部の測定値が、推定値である可能性があります。実際の結果は、異なる可能性がありま す。お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要があります。 商 商 商 標 標 標 以下は、Lenovo Corporation の米国およびその他の国における商標です。...
  • Page 194 Lenovo Access Connections Active Protection System Rescue and Recovery Secure Data Disposal ThinkLight ThinkPad ThinkVantage TrackPoint Ultrabay UltraConnect UltraNav Intel および Intel SpeedStepは、Intel Corporation またはその子会社 の米国およびその他の国における 商標または登録商標です。 Microsoft、Windows、Bing、BitLocker は、Microsoft グループの商標です。 ® ® ® ® BlackBerry 、RIM 、Research In Motion 、SureType および関連する商標、名称およびロゴは、Research...
  • Page 196 部品番号: (1P) P/N: *1P*...

This manual is also suitable for:

Thinkpad t430si

Table of Contents