Advertisement

Quick Links

LCM13-M シリーズ
LCM19-M シリーズ
Instruction Manual
1WMPD4003113B
MSAWT001
ウェイモジュール
LCM13-M Series
LCM19-M Series
Weigh Module
取 扱 説 明 書
LCM13K100-M
LCM13K200-M
LCM13K300-M
LCM13K500-M
LCM13T001-M
LCM13T1.5-M
LCM13T002-M
LCM13T003-M
LCM19K500-M
LCM19T001-M
LCM19T1.5-M
LCM19T002-M
ページ 1

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the LCM13T003-M and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for AND LCM13T003-M

  • Page 1 LCM13-M シリーズ LCM19-M シリーズ ウェイモジュール LCM13-M Series LCM19-M Series Weigh Module 取 扱 説 明 書 Instruction Manual LCM13K100-M LCM19K500-M LCM13K200-M LCM19T001-M LCM13K300-M LCM19T1.5-M LCM13K500-M LCM19T002-M LCM13T001-M LCM13T1.5-M LCM13T002-M LCM13T003-M 1WMPD4003113B MSAWT001 ページ 1...
  • Page 2 No part of this publication may be reproduced, transmitted, transcribed, or translated into any language in any form by any means without the written permission of A&D Company, Limited. The contents of this manual and the specifications of the instrument covered by this manual are subject to change for improvement without notice.
  • Page 3: Table Of Contents

    目次/CONTENTS 日本語 注意事項の表記方法 ........................4 使用上の注意事項 ........................4 設置にあたっての注意 ............................4 日常点検 ................................4 1. 概要 ............................5 2. 仕様 ............................5 3. 各部の名称 ..........................7 4. 設置手順 ..........................7 ENGLISH Warning Definitions ........................9 Precautions for Use ........................9 Precautions on Installation ..........................
  • Page 4: 日本語 注意事項の表記方法

    日本語 注意事項の表記方法 取扱説明書および製品には、誤った取り扱いによる事故を未然に防ぐため、次の警告サインを表示 しています。警告サインの意味は次の通りです。 警告サインの意味 この表記は、 無視して誤った取り扱いをすると、 人が死亡または重傷を負う差し迫った 危険が想定される内容を示します。 この表記は、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負ったり、物的損害の発生が 想定される内容を示します。 使用上の注意事項 1. 設置にあたっての注意 ロードセルは精度や応答性に優れている分、設置する機器の設置方法に配慮が必要となります。 設置にあたっては以下の注意事項を順守願います。 ウェイモジュールを取り付ける構造物の強度は、荷重に十分耐えられるように設計してください。 ウェイモジュールの基礎となる架台は、 荷重を支える重要な箇所ですので、 施工も入念に行ってください。 ウェイモジュールを持ち運ぶ際に、ロードセルのケーブルを持って本体を持ち上げないでください。 ウェイモジュールを屋外に設置する場合は、 直射日光や風雨が直接当たらないよう保護対策を施してください。 輻射熱、熱風等によりウェイモジュールが高温となる恐れがある場合は、熱に対する保護対策を施してく ださい。 ウェイモジュールは平面かつ水平に設置してください。 ケーブルは突っ張らないようにたるみを持たせてください。また、破損しないよう電線管等により 保護してください。なお、電線管の動力線との共用は避けてください。 ウェイモジュールに強い衝撃を与えないでください。 ウェイモジュールを装着したまま溶接作業を行うときは、溶接箇所の近くにアースを取るなどウェイ モジュールに電流が流れないよう配慮をしてください。 2. 日常点検 次の項目について適宜点検してください。 ストッパー部のスキマは適正か?ゴミ、異物などは詰まっていないか? ロードセル、マウント金具に付着物は無いか?清掃するときはエアー等を使用してください。 取付ボルトに緩みはないか? ロードセルケーブルは突っ張っていないか? ケーブルの接続に緩みはないか? 漏電は無いか?...
  • Page 5 1. 概要 LCM13-M シリーズ、LCM19-M シリーズ ウェイモジュールは、ビーム型ロードセルと振れ止め機能、浮き上 り防止機能を備えたマウント金具を組み合わせた計量モジュールです。 本品はロッカーピンによる自動調芯機能を備えた圧縮型計量モジュールで、計量、配合、充填用の機器に適し ています。取付方向の制約がなく、小型軽量であることから設置場所の自由度が広がります。 また、 各ストッパーのギャップは出荷時に調整済みなので、 取付位置を合わせるだけで簡単に設置が完了します。 2. 仕様 LCM13-M シリーズ LCM19-M シリーズ 1kN、2kN、 3kN、5kN、10kN、 15kN、 5kN、10kN、15kN、20kN 定格容量 20kN、30kN 2mV/V±0.1% 2.0394mV/V±0.1% 定格出力 150%of R.C. 許容過負荷 6kN(定格容量 15kN 以下) 許容水平力 12kN(定格容量 20kN 以上) 20kN(定格容量 15kN 以下) 許容浮上力...
  • Page 6 外観図 LCM13K100-M / LCM13K200-M / LCM13K300-M / LCM13K500-M / LCM13T001-M / LCM13T1.5-M LCM19K500-M / LCM19T001-M / LCM19T1.5-M 質量:約 5.6kg 単位:mm LCM13T002-M / LCM13T003-M LCM19T002-M 質量:約 8.6kg 単位:mm...
  • Page 7: 各部の名称

    3. 各部の名称 4. 設置手順 ウェイモジュール固定のためのボルト、 ナット類は付属していません。 お客様にてご用意願います。 ウェイモジュール固定に使用するボルトの呼びは M12 とし、強度区分 10.9 相当以上のボルトを ご使用ください。 保持板は設置後に必ず取り外してください。 取り外した保持板、保持板取付ねじは、メンテナンスで使用する場合もあるので保管しておいて ください。 設置にあたっては、1 ページの「使用上の注意事項」を合わせてご参照ください。 ウェイモジュールを固定するための架台およびタンク等のブラケットの取り付け穴は、芯出し をした上で加工しておきます。 架台とタンク等のブラケットの間にジャッキを入れ、タンク等を持ち上げてウェイモジュール を挿入します。 ウェイモジュールの下ベースを架台に付属のワッシャを介してボルトで仮固定します。 架台、タンク等のブラケットとウェイモジュールの位置を概ね合わせながらタンク等をゆっく りと降ろし、ウェイモジュールの上板をブラケットにボルトで固定します。 タンク等を完全に降ろして、保持板を取り外します。 図に示すように、ストッパーボルトと上板およびブラケットの間にスキマがあることを確認し ます。 上板と下ベースの位置のずれは図に示す基準面を参考に確認します。(目安1mm以内) 位置合わせは、タンク等を少し持ち上げ、下ベースの位置を微調整することにより行います。...
  • Page 8 下ベースの位置が決まりましたら、ウェイモジュールを固定します。 設置時の都合によりストッパーボルトを取り外した場合は、ボルト頭部底面と上板とのスキマ が約3mmとなるように調整して取り付けてください。ストッパーボルトはロックナットを しっかりと締め付けて緩まないように固定してください。 レベル調整を行う場合は、ライナーを上ベースとタンク等のブラケットの間に挟みます。ライ ナーはロードセル荷重中心(上耐圧板全面)に当たるようにしてください。ライナーを下ベース と架台の間に挟んで調整する場合には、ライナーは下ベースの全面に敷いてください。...
  • Page 9: English

    , when installed in the open air. precipitation If the weigh module is to be installed in an area where it is subject to radiated heat or heated air and may become extremely hot, take measures against the heat. Install the weigh module on a flat horizontal surface.
  • Page 10: Introduction

    1. Introduction The LCM13-M series and LCM19-M series weigh modules are composed of a beam load cell and mount fixtures with built-in protection against horizontal and lifting forces. The LCM13-M series and LCM19-M series are compression type weigh modules equipped with a self-aligning function utilizing a rocker pin and are ideally suited for weighing systems used for mixing and filling.
  • Page 11 Dimensions LCM13K100-M / LCM13K200-M / LCM13K300-M / LCM13K500-M / LCM13T001-M / LCM13T1.5-M LCM19K500-M / LCM19T001-M / LCM19T1.5-M Mass: approx. 5.6 kg Unit: mm LCM13T002-M / LCM13T003-M LCM19T002-M Mass: approx. 8.6 kg Unit: mm...
  • Page 12: Parts Description

    3. Parts Description 4. Installation Bolts and nuts to secure the weigh module are not provided and must be prepared by the user. To secure the weigh module, use bolts with a nominal diameter of M12 and a strength class of 10.9 or higher.
  • Page 13 If the stopper bolt was removed for convenience when installing the weigh module, attach it so that there is a gap of 3 mm between the top of the bolt head and the bracket and between the bottom of the bolt head and upper mount fixture. Fasten the lock nut securely so that it will not become loose.
  • Page 14 MEMO...
  • Page 15 Back cover: A&D Global A&D Company, Limited 3-23-14 Higashi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 170-0013, JAPAN Telephone: [81] (3) 5391-6132 Fax: [81] (3) 5391-1566 A&D ENGINEERING, INC. 47747 Warm Springs Blvd, Fremont, California 94539, U.S.A. Tel: [1] (800) 726-3364 Weighing Support:[1] (888) 726-5931 Inspection Support:[1] (855) 332-8815 A&D INSTRUMENTS LIMITED Unit 24/26 Blacklands Way, Abingdon Business Park, Abingdon, Oxfordshire OX14 1DY United Kingdom...
  • Page 16 お問い合わせ窓口 使い方・修理に関するお問い合わせ窓口 故障、別売品・消耗品に関してのご質問・ご相談も、この電話で承ります。 修理のご依頼、別売品・消耗品のお求めは、お買い求め先へご相談ください。 東日本 048-593-1743 西日本 06-7668-3908 受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00、月曜日~金曜日(祝日、弊社休業日を除く) 都合によりお休みをいただいたり、 受付時間を変更させて頂くことがあ りますのでご了承ください。 本社 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハ ツ・ニ ッセイ池袋ビル 東 京 営 業 2 課 TEL. 03-5391-6121(直) 東 京 営 業 3 課 TEL. 03-5391-6122(直) 東 京 営 業 1 課 TEL.

Table of Contents