Download Print this page
Oriental motor K II Series Operating Manual
Oriental motor K II Series Operating Manual

Oriental motor K II Series Operating Manual

Induction motors electromagnetic brake motors three-phase power supply input, combination type
Hide thumbs Also See for K II Series:

Advertisement

Quick Links

取 扱 説 明 書
K Ⅱ
シリーズ
インダクションモーター
電磁ブレーキ付モーター
三相電源入力 コンビタイプ
はじめに
„ お使いになる前に
製品の取り扱いは、 電気・機械工学の専門知識を持つ有資格者が行なってください。
お使いになる前に、 「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。
また、 本文中の警告・注意・重要に記載されている内容は、 必ずお守りください。
この製品は、 一般的な産業機器への組み込み用として設計・製造されています。
その他の用途には使用しないでください。 この警告を無視した結果生じた損害の補償
については、 当社は一切その責任を負いませんので、 あらかじめご了承ください。
安全上のご注意
ここに示した注意事項は、 製品を安全に正しくお使いいただき、 お客様や他の人々
への危害や損傷を未然に防止するためのものです。 内容をよく理解してからお使いく
ださい。
この警告事項に反した取り扱いをすると、 死亡または重傷を負う場合がある内容を示
しています。
• 爆発性雰囲気、 引火性ガスの雰囲気、 腐食性の雰囲気、 水のかかる場所、 可燃
物のそばでは使用しないでください。 火災・感電・けがの原因になります。
• 設置、 接続、 運転・操作、 点検・故障診断の作業は、 適切な資格、 知識を有する
人が行ってください。 火災・感電・けが・装置破損の原因になります。
• 通電状態で移動、 設置、 接続、 点検の作業をしないでください。 電源を切ってか
ら作業してください。 感電・装置破損の原因になります。
• 電磁ブレーキ付モーターの電磁ブレーキを安全ブレーキとして使用しないでくださ
い。 別系統の安全対策を設けてください。 けが・装置破損の原因になります。
• モーターの過熱保護装置(サーマルプロテクタ)がはたらいたときは、 電源を切って
ください。 過熱保護装置が自動復帰したときにモーターが突然起動して、 けが・装
置破損の原因になります。
• 電磁ブレーキ付モーターの過熱保護装置(サーマルプロテクタ)がはたらいたとき
は、 負荷は保持されません。 別系統の安全対策を設けてください。 けが・装置破
損の原因になります。
• モーターはクラスⅠ機器です。 設置するときは、 モーターに触れられないようにす
るか、 接地してください。 感電の原因になります。
• 電源入力電圧は、 定格値を必ず守ってください。 火災・感電の原因になります。
• 接続は接続図にもとづき、 確実に行ってください。 火災・感電の原因になります。
• リード線、ケーブルを無理に曲げたり、引っ張ったり、挟み込んだりしないでください。
火災・感電・装置破損の原因になります。
• 停電したときは、 電源を切ってください。 停電復旧時にモーターが突然起動して、
けが・装置破損の原因になります。
• モーターを分解・改造しないでください。 感電・けが・装置破損の原因になります。
内部の点検や修理は、 お買い上げになった支店または営業所に連絡してください。
HM-9464
お買い上げいただきありがとうございます。
この取扱説明書には、 製品の取り扱いかたや安全上の注意事項を示しています。
• 取扱説明書をよくお読みになり、 製品を安全にお使いください。
• お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管してください。
この注意事項に反した取り扱いをすると、 傷害を負うまたは物的損害が発生する場
合がある内容を示しています。
• モーターの仕様値を超えて使用しないでください。 火災・感電・けが・装置破損の原
因になります。
• 出力軸、 リード線、 ケーブルでモーターを持ち上げないでください。 けがの原因に
なります。
• 素手でモーター出力軸(先端、 歯切り部)に触らないでください。 けがの原因になり
ます。
• モーターの周囲には、可燃物を置かないでください。火災・やけどの原因になります。
• モーターの周囲には、 通風を妨げる障害物を置かないでください。 装置破損の原
因になります。
• 回転部(出力軸)に、 カバーを設けてください。 けがの原因になります。
• 運転中および停止後しばらくの間は、 モーターに触れないでください。 モーターの
表面が高温のため、 やけどの原因になります。
• 運転中は回転部(出力軸、 冷却ファン)に触れないでください。 けがの原因になりま
す。
• 異常が発生したときは、 ただちに電源を切ってください。 火災・感電・けがの原因に
なります。
• モーターは、 正常な運転状態でも、 表面温度が 70 ℃を超えること
があります。 運転中のモーターに接近する可能性があるときは、 図
の警告ラベルをはっきり見える位置に貼ってください。 やけどの原
因になります。
準 備
„ 製品の確認
次のものがすべて揃っていることを確認してください。不足したり破損している場合は、
お買い求めの支店・営業所までご連絡ください。
• モーター ...................................1 台(ギヤヘッド組み付け済み)
• 取付ねじセット ..........................1 セット
(取付用ねじ、 六角ナット、 平座金、 ばね座金 各 4 個、 平行キー 1 個)
• 安全にお使いいただくために ....1 部
„ 品名の確認
製品が正しいか、 製品に表示された品名で確認してください。
品名の oには、 ギヤヘッドの減速比を表わす数字が入ります。
z インダクションモーター
コンビタイプ品名
4IK25SW-o
4IK25GV-SW
5IK40SW-o
5IK40GV-SW
5IK60SW-o
5IK60GVH-SW
5IK90SW-o
5IK90GVR-SW
z 電磁ブレーキ付モーター
コンビタイプ品名
4IK25SWM-o
4IK25GV-SWM
5IK40SWM-o
5IK40GV-SWM
5IK60SWM-o
5IK60GVH-SWM
5IK90SWM-o
5IK90GVR-SWM
モーター品名
ギヤヘッド品名
4GVo
5GVo
5GVHo
5GVRo
モーター品名
ギヤヘッド品名
4GVo
5GVo
5GVHo
5GVRo
警告ラベル
1

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the K II Series and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for Oriental motor K II Series

  • Page 1 HM-9464 取 扱 説 明 書 K Ⅱ シリーズ お買い上げいただきありがとうございます。 この取扱説明書には、 製品の取り扱いかたや安全上の注意事項を示しています。 • 取扱説明書をよくお読みになり、 製品を安全にお使いください。 インダクションモーター • お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管してください。 電磁ブレーキ付モーター 三相電源入力 コンビタイプ はじめに この注意事項に反した取り扱いをすると、 傷害を負うまたは物的損害が発生する場 „ お使いになる前に 合がある内容を示しています。 製品の取り扱いは、 電気・機械工学の専門知識を持つ有資格者が行なってください。 • モーターの仕様値を超えて使用しないでください。 火災・感電・けが・装置破損の原 お使いになる前に、 「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。 因になります。 また、 本文中の警告・注意・重要に記載されている内容は、 必ずお守りください。 •...
  • Page 2 設 置 „ ギヤヘッドの交換 モーターとギヤヘッドを固定している六角穴付ボルト(2 か所)を外すと、 ギヤヘッドが 取り外せます。 „ 設置場所 風通しがよく、 点検が容易な次のような場所に設置してください。 モーターケース側から見た図です。 ギヤヘッド品名 ボルトの呼び 4GVo • 屋内に設置された筐体内(換気口を設けてください) M2.6 5GVo • 使用周囲温度 三相 200 V:−10 ~ +50 °C(凍結しないこと) 5GVHo  三相 220/230 V:−10 ~ +40 °C(凍結しないこと) 5GVRo • 使用周囲湿度 85%以下(結露しないこと) 六角穴付ボルト (2か所)...
  • Page 3 接 続 „ 保護接地端子の接続 モーターの保護接地端子 を使って接地してください。 Ø4.1 mm モーターリード線と電源接続部など、 すべての接続部は、 絶縁処理をしてください。 適用圧着端子:絶縁被覆付き丸型圧着端子 電磁ブレーキ付モーターの場合、 安全のため、 電源ラインにブレーカを設置してくだ 端子ねじサイズ:M4 さい。 締付トルク:1.0 ~ 1.3 N·m モーターは保護接地端子を使って接地してください。 適用リード線:AWG18(0.75 mm )以上 4.8 mm „ ギヤヘッド出力軸の回転方向 ギヤヘッドの減速比によっては、 ギヤヘッド出力軸の回転方向はモーター軸の回転 重要 製品に装着されている保護接地端子用のねじ以外は、 使用しないでくだ 方向と逆になります。 使用するギヤヘッド出力軸の回転方向を確認し、 モーターの回 さい。 転方向を決めて接続してください。 運 転 減速比...
  • Page 4 なっていないか確認してください。 までご連絡ください。 • 接続図を見て、 正しく接続してください。 • は、 日本その他の国におけるオリエンタルモーター株式会社の • ギヤヘッドの減速比によっては、 モーター出力軸と 登録商標または商標です。 ギヤヘッド出力軸の回転方向が逆になります。 指定した方向と逆に回転 3 ページ「ギヤヘッド出力軸の回転方向」を参照し © Copyright ORIENTAL MOTOR CO., LTD. 2024 する てください。 2024 年 3 月制作 • 回転方向は、 モーター出力軸側から見たときのもの です。 見る方向を確認してください。 モーターが異常に熱くなる お問い合わせ窓口 • 電源電圧を確認してください。 (モーターケースの温度が • 換気条件を見直してください。...
  • Page 5 Do not use for any other • Do not touch the motor output shaft (end or pinion) with bare hands. Doing so purpose. Oriental Motor Co., Ltd. is not responsible for any damage caused may result in injury.
  • Page 6: Installation

    „ Changing the gearhead of combination type Installation Remove the gearhead by unscrewing the hexagonal socket-head screws holding the gearhead to the motor (2 locations). „ Location for installation Illustration shows the view Install it in a well-ventilated location that provides easy access for inspection. Nominal diameter from motor case side.
  • Page 7 „ Connecting Protective Earth Terminal Connection Ground the motor using the motors Protective Earth Terminal Insulate all the wire connections, such as the connection between the motor. Applicable crimp terminal: Unit [mm (in.)] For safety’s sake, install a breaker in the power line. Insulated round crimp terminal Ø4.1 (0.16) min.
  • Page 8: Troubleshooting

    • The rotating direction is indicated as viewed • Oriental Motor shall not be liable whatsoever for any problems relating from the motor output shaft. Check the reference to industrial property rights arising from use of any information, circuit, direction.