波浪スペクトル表示領域 - Furuno WV-100 Operator's Manual

Wave analyzer
Hide thumbs Also See for WV-100:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

1 章 操作の概要
1.2.1
波浪スペクトル表示領域
画面の左側には、波浪解析した 2 次元波浪スペクトルを描画します。
• 波周期:波浪スペクトルに対してどの程度の波周期であるかを、数値(数値の位置は固定)
と破線円で表示する。自船位置から近い順に、波周期 15 秒、10 秒、5 秒となる。自船から
離れるほど短周期の波浪(風浪) 、近いほど長周期の波浪(うねり)を意味する。画面の周
期が等間隔でないのは、距離を周波数としているためである。
• 風浪:海上で吹いている風により生じる波浪
• うねり:風による発達がなくなった後に残る波浪、または遠方で発生した風浪が、減衰し
ながら伝搬してくる波浪
• 方位線:360° を 16 本の実線で描画し(22.5° 間隔) 、波の到来方向をわかりやすくする。
• 波浪スペクトル:波浪スペクトルの色は、波浪スペクトル表示画面上の相対的な波の強さを
示す。波の強さは、濃青 → 薄青 → 薄緑 → 濃緑 → 橙 → 黄 → 赤の順で強くなる。
• 自船アイコン:画面中央に自船アイコンが表示される。
4

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Wv-100st

Table of Contents