Download Print this page

Niigata seiki XTS2021 Instruction Manual

Stereo zoom microscope

Advertisement

Quick Links

実体顕微鏡 ズーム式
この度は、実体顕微鏡ズーム式 XTS2021をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。
ご使用に際し、本取扱説明書を最後までお読みいただき、正しい使い方で末長く御愛用くださいますようお願い申し上げます。
各部の名称と組み立て方
落射照明
<ハロゲン球の取り付け>
締める
ガラス
ゆるめる
図1
アイシェード
接眼レンズ
視度調整環
ズームハンドル
鏡体
ステージ
プレート
クレンメル
1 9 0
m m
ご注意
●本製品の用途以外でのご使用は、 事故やけがの原因になります
ので、 絶対におやめください。
●使用しないときは本器にカバーなどをし、 湿気が少なく、 カビが
発生しにくい場所に保管してください。
●本機の照明装置は、 日本国外ではご使用になれません。
焦点合わせ
ハンドル
落射照明
調整ダイヤル
ベース
透過照明スイッチ
透過照明
点灯
(ON)
(OFF)
本体ソケッ ト
本体ソケッ ト
差し込む
電源コード差し込み口
スリーブ
ヒューズ
※本体背面
仕 様
定 格 電 圧
総 合 倍 率
対 物 レ ン ズ
接 眼 レ ン ズ
作 動 距 離
接 眼 部 傾 斜 角
焦 点 調 整
ス タ ン ド
ステージプレート
眼 幅 調 整 範 囲
視 度 調 整 範 囲
消灯
(OFF)
照       明
質     量
ご使用にあたって
消灯
●本器は精密機器ですので、 操作中や持ち運びのときに、 本体への衝撃や過大
な圧力を加えないように取り扱いには、 十分注意をしてください。
●振動の多い場所、 直射日光のあたる場所やほこりの多い場所、 高温になる場所
は避け、 温度変化および湿気の少ないところで使用してください。
●レンズ面に汚れ、 指紋などをつけないようご注意ください。
レンズ類の清掃は、 レンズ専用布やガーゼで軽く拭く程度にしてください。
●左右のズームハンドルを互いに逆方向にねじりますと、 故障の原因となります
ので、 避けてください。
●付属のハロゲン球は、 下記の手順で取り付けてください。
ハロゲン球の取り付け
①落射照明の蓋を回してゆるめ、 外します。
蓋は落とすと、 ガラスが破損することがありますので注意してください。
②ハロゲン球のプラグを本体のソケッ ト (2つ穴) に差し込みます。
※差し込みが浅いと点灯しない場合があります。 また、 差し込む際に強い力を
 かけすぎると故障の原因になりますので、 ご注意ください。
③落射照明の蓋を取り付け、 締めてください。
図2
試料のセット
①試料をステージプレートの中央にセッ トします。
②試料を必要に応じ、 クレンメルで押さえます。
アイシェード使用
●メガネをしない場合 :
視度調整環が回転しないように手で押さえ、 接眼レンズを回し、 アイシェードの
向きを観察者の顔に合わせ、 眼を近づけて観察します。
●メガネを使用の場合 : アイシェードを外して観察します。
眼幅調整
両手で左右のスリーブを持ち、 接眼レンズを覗き、 左右の視野が一致するように
スリーブを調整します。
ピント調整視度調整
①ズームハンドルを回し、 最高倍率にします。
②右眼で右の接眼レンズを覗き、 焦点合わせハンドルを調整し試料に合ったピン
トを求めます。
③ズームハンドルを回し、 最低倍率にします。
④ピントが外れた場合、 右の視度調整環でピントを合わせます。
⑤ズームハンドルを回して再度、 最高倍率にします。 もしピントが外れている場合
②〜④の操作を繰り返します。 この操作でより精度の高い調整ができます。
⑥次にズームハンドルを回し、 最高倍率にし、 左眼で左の接眼レンズを覗き、 左の
視度調整環を回して、 試料にピントを合わせます。
ヒューズの交換
ヒューズが切れた場合は、 市販の
250V2Aのヒューズをご購入の
上、 交換してください。
AC100V 50/60Hz
6.5〜45× (接眼レンズ10×使用時)
13〜90×(接眼レンズ20×使用時)
0.65〜4.5× (ズーム比 1:7)
WF10× (視野数20mm) ・WF20× (視野数10mm)
95mm
45°
鏡体上下動式
ラック&ピニオン方式
φ95mm×2枚 ①すりガラス ②黒/白 ( プラスチック製)
55〜75mm
±5ディオプター
落射照明6V・15W ハロゲン球
透過照明5W サークライン
L245×W190×H60mm
約5.7kg
図1
図1
発売元
〒955-0055
( 0256 ) 33-5502
http://www.niigataseiki.co.jp
URL
E1149-Q1
取扱説明書
品 番
XTS2021
図2
新潟県三条市塚野目5丁目3番14号
( 代 )
FAX ( 0256 ) 33-5528
211230

Advertisement

loading

Summary of Contents for Niigata seiki XTS2021

  • Page 1 取扱説明書 実体顕微鏡 ズーム式 品 番 XTS2021 この度は、実体顕微鏡ズーム式 XTS2021をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。 ご使用に際し、本取扱説明書を最後までお読みいただき、正しい使い方で末長く御愛用くださいますようお願い申し上げます。 各部の名称と組み立て方 仕 様 定 格 電 圧 AC100V 50/60Hz 6.5〜45× (接眼レンズ10×使用時) 総 合 倍 率 13〜90×(接眼レンズ20×使用時) 対 物 レ ン ズ 0.65〜4.5× (ズーム比 1:7) 接 眼 レ ン ズ WF10× (視野数20mm) ・WF20× (視野数10mm)...
  • Page 2 FUSE REPLACEMENT ●When not in use store with protective cover, in location that In case of fuse failure, it can be Niigata seiki Co., Ltd. replaced with a commercially has low moisture in order to prevent internal mold growth. ●Lighting unit not certified for use outside of Japan.