MartinLogan Dynamo 800X User Manual page 28

Hide thumbs Also See for Dynamo 800X:
Table of Contents

Advertisement

definitivo in un angolo, effettua delle prove con altre posizioni. In alcuni
casi posizionare il subwoofer lontano dagli angoli può essere preferibile
dove le basse frequenze andassero ad asciugarsi ed amalgamarsi meglio
con l'impianto principale.
Step 3: Connessione
Utilizza il miglior cavo possibile. Cavi di alta qualità, disponibili presso il
tuo rivenditore di fiducia, sono raccomandati e ti daranno una performance
superiore.
Collega le uscite del tuo preamplificatore/processore al connettore di in-
gresso che si trova sul pannello posteriore del sub. Fai riferimento alla
sezione Controllo e Connessione per dettagli.
Se prevedi di collegare il subwoofer utilizzando gli ingressi di alto livello
dei diffusori, fai riferimento per favore alla sezione Ingressi Ad alto Livello
per dettagli.
Step 4: Connessione alla rete elettrica (AC) (vedere le norme
di sicurezza)
Assicurati che il potenziometro del livello sia settato su 0. Collega il sub ad
una presa a muro. Controlla di nuovo la sezione Collegamento alla Rete
Elettrica di questo manuale per dettagli.
5a): Impostazione dei controlli (utilizzando l'ingresso LFE)
• Controllo impostazioni: impostare l'interruttore su "Local".
• Modalità risparmio energia: impostare l'interruttore su "Auto".
• Livello: impostare potenziometro in posizione ore 1 dell'orologio in
maniera esatta.
• Utilizzare la regolazione della gamma bassa del proprio processore
per integrare subwoofer nel sistema.
5b): Impostazione dei controlli (utilizzando gli ingressi Left / Right)
• Controllo dell'impostazione: impostare l'interruttore su "App".
• Modalità risparmio energia: impostare l'interruttore su "Auto".
• Scarica l'app Martin Control Sub Control (da Google Play o
dall'Apple App Store).
• Usando l'app, regola le seguenti impostazioni:
o Volume (livello): impostare a -10dB e aumentare finché il suono
non ha bassi profondi ed estesi.
o Fase: Inizia con 90 ° (con polarità invertita attivata).
o 20–30Hz Level: inizia con 0dB.
o Filtro passa-basso: impostato su un valore inferiore a quello basso
Step 6: Ascolta e divertiti .
安全に関する注意事項および簡略版取付説明 (日本語/Japanese)
重要な安全に関する注意事項
1
これらの指示をお読みください。
2
これらの指示に従ってください。
3
すべての警告に注意してください。
4
すべての指示に従ってください。
5
本装置を水の近くで使用しないでください。
6
乾いた布でのみ掃除してください。
7
通気口を塞がないでください。製造元の指示に従って取り付け
てください。
8
ラジエーター、ヒート・レジスター、ストーブ、または熱を発
生するその他の機器(アンプを含む)などの熱源の近くには設
置しないでください。
9
極性または接地タイプのプラグの安全目的を破らないでくださ
い。極性プラグには、2つのブレードがあり、一方が他方より
も広い。接地タイプのプラグには、2本のブレードと3本の接地
用突起があります。幅の広いブレードまたは第3の突起は、安
全のために用意されています。付属のプラグがコンセントに合
わない場合は、古いコンセントの交換のために電気技師に相談
してください。
10
電源コードを踏んだり、挟まれたりしないように、特にプラ
グ、コンセント、およびそれらが装置から出る箇所を守ってく
ださい。
11
メーカーが指定する付属品/アクセサリのみを使用してくださ
い。
12
メーカーが指定したカート、スタンド、三脚、ブラ
ケット、テーブルのみを使用するか、装置と一緒に
販売してください。カートを使用するときは、カー
ト/装置の組み合わせを動かして転倒によるけがをし
ないように注意してください。
13
雷雨や長期間使用しないときは、この機器の電源コードを抜い
てください。
14
すべてのサービスを資格のあるサービス担当者に依頼してくだ
さい。電源コードやプラグが破損したり、液体がこぼれたり、
物が落下したり、装置が雨や湿気にさらされたり、正常に動作
したりしないなど、装置が何らかの損傷を受けた場合には修理
が必要です。 、または削除されました。
15
装置に水滴や飛沫が掛からないようにし、花瓶などの液体で満
たされた物を装置の上に置かないでください。
16
十分な換気のために装置の周りに20〜30cmの距離を維持してく
ださい。
17
換気口は、新聞紙、テーブルクロス、カーテンなどの物品で通
気口を覆うことによって妨げられてはならない。
18
ろうそくのような裸の火源は装置に置かないでください。
19
熱帯気候における装置の使用
20
この機器は、クラスIIまたは二重絶縁電気器具
21
電源プラグまたは機器のカプラが切断デバイスとして使用され
ている場合、切断デバイスは容易に動作可能なままでなければ
ならない。
正三角形内の感嘆符は、機器に添付されている資料に
重要な操作および保守(保守)の指示があることをユ
ーザーに警告することを目的としています。
正三角形の中にある矢印記号のついた稲妻は、電気シ
ョックの危険性を構成するのに十分な大きさの、製品
の筐体内に絶縁されていない「危険な電圧」が存在す
ることを警告します。

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Dynamo 600xDynamo 1100xDynamo 1600xDynamo 800x-w

Table of Contents