JUKI LBH-772NB-1 Instruction Manual
Hide thumbs Also See for LBH-772NB-1:
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

LBH-772NV-1 · LBH-772NB-1
LBH-773NV-1 · LBH-773NB-1
LBH-774NV-1 · LBH-774NB-1
LBH-782NV · LBH-782NB
LBH-783NV · LBH-783NB
LBH-784NV · LBH-784NB
取扱説明書 INstructIoN MaNuaL
使用說明書
本取扱説明書は、LBH-770NV-1, NB-1, LBH-780NV, NB シリーズについての説明
注意
書です。 事前に同梱の LBH-771-1, LBH-781 の取扱説明書の 「安全についての注意事項」
を読み、十分理解の上でご使用ください。
cautIoN :
this Instruction Manual is intended for the LBH-770NV-1, NB-1, LBH-780NV and NB series. read
and fully understand the instructions given under "For safe operation" in the Instruction Manual for
the LBH-771-1 and LBH-781 that is supplied with this Instruction Manual before putting the machine
into service.
本使用說明書是 LBH-770NV-1、NB-1、LBH-780NV、NB 系列有關的說明書。請您在使
注意
用之前一定閱讀一起包裝的 LBH-771-1 ・ LBH-781 使用說明書中有關 「 安全注意事項 」
的說明,充分了解後再使用。
No.05
29199411

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the LBH-772NB-1 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for JUKI LBH-772NB-1

  • Page 1 LBH-772NV-1 · LBH-772NB-1 LBH-773NV-1 · LBH-773NB-1 LBH-774NV-1 · LBH-774NB-1 LBH-782NV · LBH-782NB LBH-783NV · LBH-783NB LBH-784NV · LBH-784NB 取扱説明書 INstructIoN MaNuaL 使用說明書 本取扱説明書は、LBH-770NV-1, NB-1, LBH-780NV, NB シリーズについての説明 注意 書です。 事前に同梱の LBH-771-1, LBH-781 の取扱説明書の 「安全についての注意事項」 を読み、十分理解の上でご使用ください。 cautIoN : this Instruction Manual is intended for the LBH-770NV-1, NB-1, LBH-780NV and NB series. read and fully understand the instructions given under “For safe operation”...
  • Page 2 安全にご使用していただくために ミシン,自動機,付帯装置 ( 以下機械と言う ) は、縫製作業上やむをえず機械の可動部品の近くで作業する ため、可動部品に接触してしまう可能性が常に存在していますので、実際にご使用されるオペレータの方、 および保守,修理などをされる保全の方は、事前に以下の 安全についての注意事項 を熟読されて、十分 理解された上でご使用ください。この 安全についての注意事項 に書かれている内容は、お客様が購入さ れた商品の仕様には含まれない項目も記載されています。 なお、取扱説明書および製品の警告ラベルを十分理解していただくために、警告表示を以下のように使い分 けております。これらの内容を十分に理解し、指示を守ってください。 ( I ) 危険の水準の説明 危険 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、死亡または重傷を招く差し迫った危険のあるところ。 警告 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、死亡または重傷を招く潜在的可能性のあるところ。 注意 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、中・軽傷害を招く恐れのあるところ。 (II) 警告絵表示および表示ラベルの説明 運動部に触れて、怪我をする恐れ 作業時にミシンを持つと、手を があります。 警 怪我する恐れがあります。...
  • Page 3 安全についての注意事項 事故とは: 人身並びに財産 に損害を与える ことをいう。 危険 1. 感電事故防止のため、電装ボックスを開ける必要のある場合は、電源を切り念のため 5 分以上経過 してから蓋を開けてください。 注意 基本的注意事項 1. ご使用される前に、取扱説明書および付属に入っている全ての説明書類を必ずお読みください。 また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を大切に保存してください。 2. 本項に書かれている内容は、購入された機械の仕様に含まれていない項目も記載されています。 3. 針折れによる事故防止のため、安全眼鏡を着用してください。 4. 心臓用ペースメーカーをお使いの方は、専門医師とよくご相談のうえお使いください。 安全装置・警告ラベル 1. 安全装置の欠落による事故防止のため、この機械を操作する際は、安全装置が所定の位置に正しく 取り付けられ正常に機能することを確認してから操作してください。安全装置については、 「安全装 置と警告ラベルについて」の頁を参照してください。 2. 人身事故防止のため、安全装置を外した場合は、必ず元の位置に取り付け、正常に機能することを 確認してください。 3. 人身事故防止のため、機械に貼り付けてある警告ラベルは、常にはっきり見えるようにしておいて ください。剥がれたり汚損した場合、新しいラベルと交換してください。 用途・改造 1. 人身事故防止のため、この機械は、本来の用途および取扱説明書に規定された使用方法以外には使 用しないでください。用途以外の使用に対しては、当社は責任を負いません。 2. 人身事故防止のため、 機械には改造などを加えないでください。 改造によって起きた事故に対しては、 当社は責任を負いません。...
  • Page 4 各使用段階における注意事項 運  搬 1. 人身事故防止のため、機械の持ち上げ,移動は、機械質量を踏まえ安全を確保した方法で行ってく ださい。なお機械質量については、取扱説明書本文をご確認ください。 2. 人身事故防止のため、持ち上げ,移動の際は、転倒,落下などを起こさないよう十分安全策をとっ てください。 3. 予期せぬ事故や落下事故,機械の破損防止のため、開梱した機械を再梱包して運搬することはおや めください。 開  梱 1. 人身事故防止のため、開梱は上から順序よく行ってください。木枠梱包の場合は、特に釘には十分 注意してください。また、釘は板から抜き取ってください。 2. 人身事故防止のため、機械は重心位置を確かめて、慎重に取り出してください。 据え付け (I)テーブル,脚 1. 人身事故防止のため、テーブル,脚は純正部品を使用してください。やむをえず非純正部品を使用 する場合は、機械の重量,運転時の反力に十分耐え得るテーブル,脚を使用してください。 2. 人身事故防止のため、脚にキャスタを付ける場合は、十分な強度をもったロック付きキャスタを使 用し、機械の操作中や保守,点検,修理の時に機械が動かないようにロックしてください。 (II)ケーブル,配線 1. 感電,漏電,火災事故防止のため、ケーブルは使用中無理な力が加わらないようにしてください。 また、V ベルトなどの運転部近くにケーブル配線する時は、30mm 以上の間隔をとって配線してく ださい。 2. 感電,漏電,火災事故防止のため、タコ足配線はしないでください。 3. 感電,漏電,火災事故防止のため、コネクタは確実に固定してください。 また、コネクタを抜く時は、コネクタ部を持って抜いてください。 (III)接地 1. 漏電,絶縁耐圧による事故防止のため、電源プラグは電気の専門知識を有する人に、適性なプラグ を取り付けてもらってください。...
  • Page 5 6. サーボモータをご使用の場合は、機械停止中はモータ音がしません。不意の起動による事故防止の ため、電源の切り忘れに注意してください。 7. 過熱による火災事故を防ぐため、モータ電源ボックスの冷却口をふさいで使用することはやめてく ださい。 給  油 1. 機械の給油箇所には、JUKI 純正オイル,JUKI 純正グリスを使用してください。 2. 炎症,カブレを防ぐため、目や身体に油が付着した時は、直ちに洗浄してください。 3. 下痢,嘔吐を防ぐため、誤って飲み込んだ場合は、直ちに医師の診断を受けてください。 保  守 1. 不慣れによる事故防止のため、修理,調整は機械を熟知した保全技術者が取扱説明書の指示範囲で 行ってください。また、部品交換の際は、当社純正部品を使ってください。不適切な修理,調整お よび非純正部品使用による事故に対しては、当社は責任を負いません。 2. 不慣れによる事故や感電事故防止のため、電気関係の修理,保全 ( 含む配線 ) は、電気の専門知識 の有る人、または当社,販売店の技術者に依頼してください。 3. 不意の起動による事故防止のため、エアシリンダなどの空気圧を使用している機械の修理や保全を 行う時は、空気の供給源のパイプを外し、残留している空気を放出してから行ってください。 4. 人身事故防止のため、修理調整,部品交換などの作業後は、ねじ,ナットなどがゆるんでいないこ とを確認してください。 5. 機械の使用期間中は、定期的に清掃を行ってください。この際、不意の起動による事故防止のため、 必ず電源を切りミシンおよびモータが完全に停止したことを確認してから行ってください。 6. 保守,点検,修理の作業の時は、必ず電源を切りミシンおよびモータが完全に停止したことを確認 してから行ってください。 (クラッチモータの場合、電源を切った後もモータは惰性でしばらく回り...
  • Page 6 安全にお使いいただくための注意事項 1. 感電による事故を防ぐため、 電源をいれたままでモータ電装ボックスのふたを開けたり、 電装ボッ クス内の部品に触れないでください。 危険 1. 人身への損傷を防ぐため、ベルトカバー、目保護カバー、指ガード等安全装置を、外した状態で 運転しないでください。 注意 2. 巻き込みによる人身への事故を防ぐため、ミシン運転中ははずみ車、V ベルト、モータ付近に指、 頭髪、衣類を近づけたり、物を置かないでください。 3. 人身への損傷を防ぐため、電源スイッチを入れる時、またミシン運転中は布切りメス、押え上げ レバー、および針の付近に指を入れないでください。 4. 人身への損傷を防ぐため、ミシン運転中に天びんカバー内に指を入れないでください。 5. 不意の起動による事故を防ぐため、電源スイッチを入れる時、遮断フレームが遮断の位置である ことを確認してください。 6. 不意の起動による事故を防ぐため、ベルトカバー、モータプーリカバーおよび、V ベルトを外す 時は電源を切ってモータが停止したことを確認して作業を行ってください。 7. ミシンの点検や調整、掃除、糸通し、針の交換等をする時は、事故防止のため必ず電源を切って モータが停止したことを確認して作業を行ってください。 8. 感電による事故を防ぐため、電源アース線を外した状態でミシンを運転しないでください。 9. 感電と電装部品損壊による事故を防ぐため、電源プラグ挿抜の際は前もって必ず電源スイッチを 切ってください。 10. 電装部品損壊による事故を防ぐため、雷が発生している時は安全のため作業をやめ、電源プラグ を抜いてください。 1 1. 電装部品損壊による事故を防ぐため、寒い所から急に暖かい所に移動した時など結露が生じるこ とがありますので、十分に水滴の心配がなくなってから電源を入れてください。...
  • Page 7 TO ENSURE SAFE USE OF YOUR SEWING MACHINE For the sewing machine, automatic machine and ancillary devices (hereinafter collectively referred to as "machine"), it is inevitable to conduct sewing work near moving parts of the machine. This means that there is always a possibility of unintentionally coming in contact with the moving parts.
  • Page 8 SAFETY PRECAUTIONS DANGER CAUTION...
  • Page 9 v...
  • Page 11 FOR SAFE OPERATION 1. To avoid electrical shock hazards, neither open the cover of the electrical box for the motor nor touch the components mounted inside the electrical box. 1. To avoid personal injury, never operate the machine with any of the belt cover, eye guard, finger guard or safety devices removed.
  • Page 12 為了安全地使用縫紉機 由於縫製作業的具體情況,有時不得不靠近機器轉動的零部件進行操作而有可能接觸到轉動零部件,因此實際 有關安全的注意事項 操作機器的操作員和維修保養的維修人員,必須在事前仔細閱讀 ,充分理解內容之後 再進行操作。此 有關安全的注意事項 中記述的內容有的不是用戶購買的商品規格的內容。另外,為了能讓 用戶充分地理解使用說明書以及產品的警報標簽,特將警報表示分為如下種類。請充分了解這些內容,並遵守 指示的要求。 ( I ) 危險等級的說明 危險 操作或維修保養機器時,如果當事人、第 3 者操作錯誤或沒有避免該情況,有發生死 亡或造成重傷的危險。 警告 操作或維修保養機器時,如果當事人、第 3 者操作錯誤或沒有避免該情況,有發生死 亡或造成重傷的潛在可能。 注意 操作或維修保養機器時,如果當事人、第 3 者操作錯誤或沒有避免該情況,有造成中 輕傷的可能。 (II) 警告圖標表示和指示標簽的說明 作業時拿縫紉機的話,有讓手受 有接觸轉動部,造成負傷的危險。 警 傷的危險。 警 告 有接觸高電壓部,造成觸電的危 圖 告 有捲入皮帶,造成負傷的危險。...
  • Page 13 有關安全的注意事項 事故: 是指給與人身以及 財產帶來損害。 危險 1. 需要打開電氣箱時,為了防止觸電事故,請關閉電源,經過 5 分鐘以上的時間之後再打開電氣箱蓋。 注意 基本注意事項 1. 使用之前,請您一定閱讀使用說明書以及附屬的所有說明資料。 另外,請您妥善保管本使用說明書,以便隨時可以立即查閱。 2. 本注意事項中有部分內容可能不是您所購買的機器規格的內容。 3. 為了防止斷針造成的事故,請戴上安全防護眼鏡進行操作。 4. 使用心臟起搏器的人,請一定與專門醫師咨詢之後再使用。 安全裝置、警告標簽 1. 為了防止由於沒有安裝安全裝置而造成的事故,操作本機器時,請確認安全裝置是否正確地安裝到規 定位置之後再進行操作。 2. 為了防止人身事故,卸下了安全裝置後,請一定再安裝到原來的位置,並確認功能是否正常。 3. 為了防止人身事故,請把警告標簽時常地黏貼到可以明顯看到的機器上。如果脫落或發生污損,請立 即更換成新的標簽。 用途、改裝 1. 為了防止人身事故,請不要將本機器使用於本來的用途和使用說明書規定的使用方法以外的用處。 如果使用於規定用途以外時,本公司一概不負任何責任。 2. 為了防止人身事故,請不要改裝機器。對於因改裝而發生的事故,本公司一概不負任何責任。 教育培訓 1. 為了防止由於不熟練而造成的事故,雇用單位應就有關本機器的操作和安全注意事項,對操作人員進 行教育,而且衹讓具有專業知識和操作技能的操作人員使用本機器。同時,雇用單位一定事前編制操 作人員的教育培訓計劃,並切實地實施。 必須關閉電源的事項...
  • Page 14 在各使用階段的注意事項 搬 運 1. 為了防止人身事故,抬起縫紉機移動時,請一定根據機器的重量採用確保安全的方法進行搬運。另外, 有關機器重量,請確認使用說明書的說明。 2. 為了防止人身事故,抬起縫紉機移動時,請采取確保安全的措施防止翻倒、掉落。 3. 為了防止不可預想的事故、掉落事故、機器損壞,請不要再次包裝已經開箱的機器進行搬運。 開 箱 1. 為了防止人身事故,開箱時請按照從上方開始的順序進行開箱。木框包裝時,請一定要小心不要被釘 子扎破。請把釘子從木板上拔下來。 2. 為了防止人身事故,取出機器時,請一定首先確認機器的重心位置然後小心地取出。 安 裝 (Ⅰ)機台、台腳 1. 為了防止人身事故,請一定使用純正的機台、台腳。不得以使用非純正的零件時,請一定使用可以充 分承受機器重量、運轉時的反作用力的機台、台腳。 2. 為了防止人身事故,在台腳上安裝腳輪時,請使用具有充分強度的帶鎖定裝置的腳輪,操作機器時、 維修保養、檢查、修理時進行鎖定不要機器晃動。 (Ⅱ)電纜、布線 1. 為了防止觸電、漏電、火災事故,使用電纜時請不要向電纜施加過大的力量。另外,在 V 形皮帶等轉 動零部件附近布設電纜時,一定讓電纜距離它們 30mm 以上。 2. 為了防止觸電、漏電、火災事故,請不要進行分岔布線。 3. 為了防止觸電、 漏電、 火災事故, 請一定牢固地固定連接器。另外, 拔連接器時, 請一定手持連接器拔線。 (Ⅲ)接地...
  • Page 15 加 油 1. 請使用 JUKI 純正的機油和 JUKI 純正的潤滑脂向規定部位進行加油和塗抹潤滑脂。 2. 為了防止炎症和膿腫,眼部、身體上黏附了油時,請立即進行清洗。 3. 為了防止腹瀉、嘔吐,如果誤飲了機油,請立即讓醫生治療。 維修保養 1. 為了防止因不熟練而造成的事故,有關修理、調整,請一定讓熟悉機器的維修保養技術人員按照使用 說明書的說明進行修理和調整。另外,更換零部件時,請一定使用本公司的純正零部件。對於不適當 的修理和調整以及使用非純正零部件造成的事故,本公司一概不負任何責任。 2. 為了防止因不熟練而造成的事故以及防止觸電事故,請一定讓具有電氣專門知識的人或委托本公司、 代理店的技術人員進行有關電氣的修理和維修 ( 包括布線 )。 3. 為了防止因突然的起動造成的事故,修理和維修保養使用氣缸等高壓空氣的機器時,請一定卸下空氣 供給源的管子,排放出殘留的空氣之後再進行修理和維修保養。 4. 為了防止人身事故,修理調整和更換零部件後,請一定確認螺絲螺母等沒有鬆動。 5. 機器的使用期間中,請一定定期地進行清掃。此時,為了防止因突然的起動而造成的事故,請一定關 閉電源,確認了縫紉機和馬達均完全停止之後再進行清掃。 6. 進行維修保養、檢查、修理時,請一定關閉電源,確認了縫紉機和馬達均完全停止之後再進行操作。( 離 合馬達時,請注意關閉電源後馬達由於慣性仍然會繼續轉動一定時間。) 7. 為了防止人身事故,經過修理調整,機器不能正常操作時,請立即停止操作,與本公司或代理店聯絡, 委托有關技術人員修理。 8. 為了防止人身事故,保險絲熔斷後,請一定切斷電源,排除了保險絲熔斷的原因之後,更換相同規格...
  • Page 16 為了安全地使用縫紉機的注意事項 1. 為了防止觸電事故,請不要在接通電源的狀態下打開馬達電氣箱的蓋子或觸摸電氣箱內的零件。 危險 1. 為了防止人身事故的發生,請不要在卸了皮帶護罩、眼 防護罩等安全裝置的狀態下運轉縫紉機。 2. 為了防止被卷入的人身事故的發生,縫紉機運轉途中請不要將手指、頭髮、衣服靠近皮帶輪、V形 注意 皮帶、馬達,也不要把東西放到上面。 3. 為了防止人身事故的發生,打開電源後或縫紉機運轉中請不要把手指放到切布刀和機針的附近。 4. 為了防止被卷入的人身事故的發生,縫認機運轉中請不要把手指伸到挑線捍防護罩內。 5. 為了防止突然啟動造成人身事故,打開電源時請確認分離架是否在分離位置。 6. 為了防止突然啟動造成人身事故,拆卸皮帶防護罩、馬達皮帶輪防護罩以及V形皮帶時,請一定關 掉電源,用腳踩踏板確認不動後再拆卸。 7. 為了防止突然啟動造成人身事故,檢修、調整、掃除、穿線、換針時,請一定先關掉電源,確認馬 達完全停止後再進行。 8. 為了防止觸電事故的發生,請不要卸下電源地線的狀態下運轉縫紉機。 9. 為了防止觸電和損壞電氣零件,拔插電源線前一定先關掉縫紉機電源。 10. 為了防止因電氣零件造成的事故,打雷時請停止作業,並拔掉電源插頭,以保證安全。 11. 為了防止因電氣零件損壞、誤動作造成事故,從寒冷的地方移到暖和的地方時,會發生結露,請待 水滴完全乾燥後再打開電源。 12. 離開縫紉機台時,請一定關掉電源。 13. 停電時請一定關掉電源。 14. 為了防止被卷進機器的事故,請使用帶皮帶輪防護罩的馬達。 15. 縫紉機運轉中,旋梭高速的轉動。為了防止弄傷手,請絕對不要把手指靠近旋梭。另外,更換旋梭 時請一定關掉電源。 16. 為了防止人身事故的發生,放倒縫紉機或返回原來位置時,要注意不要夾住手。 17. 因為本產品屬于精密机器,所以操作時請充分注意,不要把水、油濺到机器上面,也不要讓机器掉 落給与机器衝擊。...
  • Page 17 目次 !. 仕様 ......................1 @. 準備および運転 ..................4 1. 押えの位置確認 ....................5 2. 糸切り動作の確認(NBタイプ) ................5 3. 芯ひもの通し方 ....................6 4. 起動および押え上げ(NBタイプ) ..............7 5. 糸切り(NVタイプ) ..................8 #. 調整 ......................9 1. 縫い調整 ....................... 9 (1)糸張力の調整........................9 (2)糸取りばねの調整 ......................9 (3)芯ひも張力の調整 .......................10 (4)針とかまのタイミング ....................11 2. 糸切り装置の調整(NBタイプ) ..............11 (1)案内板固定ピンと固定板のかみ合い調整 ..............11 (2)たぐり板入り量の調整 ....................12 (3)強制戻しの調整...
  • Page 18: Table Of Contents

    CONTENTS !. SPECIFICATIONS ............... 2 @. PREPARATION AND OPERATION ........4 1. Checking the position of the work clamp check ........5 2. Checking the thread trimming action (NB type) ........5 3. Passing gimp through the machine head ..........6 4.
  • Page 19 目 錄 !. 規格 ........................3 @. 準被和運轉 ......................4 1. 確認壓腳的位置 ......................5 2. 確認切線動作(NB 型) ....................5 3. 穿繩的方法 ........................6 4. 起動和提昇壓腳(NB 型) ................... 7 5. 切線(NV 型) ......................... 8 #. 調整 ........................9 1. 縫認調整 ........................9 (1) 線張力的調整...
  • Page 20 !. 仕様 ここに列記していない項目は、LBH-771-1, 781と同じです。 1)縫い速度 : 最高速度3,300 sti/min : 標準速度3,000 sti/min 2)縫い目形式 : ウイップ縫い 3)使用範囲 機種 a. 穴の長さ(最大) b. 穴の幅 c. メス長さ LBH-772NV-1 9.5mm〜25.4mm LBH-782NV 2.5mm〜5mm (3/8"〜1") 33mm LBH-772NB-1 (3/32"〜13/64") 11.5mm〜25.4mm LBH-782NB (29/64"〜1") LBH-773NV-1 9.5mm〜31.8mm LBH-783NV 2.5mm〜5mm (3/8"〜1 1/4") 40mm LBH-773NB-1 (3/32"〜13/64") 11.5mm〜31.8mm LBH-783NB (29/64"〜1 1/4") LBH-774NV-1 LBH-784NV 2.5mm〜5mm 12.7mm〜38.1mm 46mm LBH-774NB-1 (3/32"〜13/64")
  • Page 21: Specifications

    Buttonhole length (max.) b. Buttonhole width c. Knife length LBH-772NV-1 9.5mm to 25.4mm LBH-782NV 2.5mm to 5mm (3/8" to 1") 33mm LBH-772NB-1 (3/32" to 13/64") 11.5mm to 25.4mm LBH-782NB (29/64" to 1") LBH-773NV-1 9.5mm to 31.8mm LBH-783NV 2.5mm to 5mm (3/8"...
  • Page 22 切刀長度 9.5 mm 〜 25.4 mm LBH-772NV-1 (3/8" 〜 1") LBH-782NV 2.5 mm 〜 5 mm 33 mm LBH-772NB-1 11.5 mm 〜 25.4 mm (3/32" 〜 13/64") (29/64" 〜 1") LBH-782NB LBH-773NV-1 9.5 mm 〜 31.8 mm (3/8" 〜 1 1/4") LBH-783NV 2.5 mm 〜...
  • Page 23: Preparation And Operation

    @. 準備および運転 この取扱説明書は、 芯ひも入り穴かがりミシンに関する取扱説明書です。 このミシンをご使用になる前に必要な事柄 を説明しておりますので必ずお読みください。ここに説明していない事柄は、別冊の LBH-771-1, 781 の取扱説 明書をお読みください。 注意 機械の誤動作や損傷をさけるために、次の項目を確認してください。 ・最初に機械を使用する前にはきれいに掃除してください。 ・輸送中にたまったほこりを全て取り除き、給油を行ってください。 ・正しい電圧設定になっているか確認してください。 ・電源プラグが正しくつながれているか確認してください。 ・絶対に電圧仕様の異なった状態で使用しないでください。 ・モータプーリの回転方向が正しいか確認してください。 @. PREPARATION AND OPERATION This Instruction Manual covers the description of a gimp-inserted buttonholing machine. Be sure to read this Instruction Manual, before using the machine, which provides information that is necessary to operate the machine. For any item that is not explained in this manual, refer to the separate volume of the Instruction Manual for LBH-771-1 and -781.
  • Page 24: Checking The Position Of The Work Clamp Check

    1. 押えの位置確認 / Checking the position of the work clamp check 確認壓腳的位置 注意 ミシンの不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。 WARNING : Turn OFF the power before starting the work so as to prevent accidents caused by abrupt start of the sewing machine. 注意 為了防止縫紉機的意外起動,請關掉電源之後再進行操作。 1)手動送りハンドルを回して、送りを遮断直前の最後 退位置にします。 2)針心から押え前端面までの距離が、 NVタイプ : 2〜3 mm NBタイプ : 1〜1.5 mm となっていることを確認してください。...
  • Page 25: Passing Gimp Through The Machine Head

    1) Turn the manual feed handle to make the work clamp to travel to the stop-motion position. 2) Lift the work clamp check (thread trimming) to ascertain that locking plate 1 and guide plate locking pin 2 are engaged with each other as shown in the illustration and pull-in plate 3 is locked.
  • Page 26: Starting The Machine And Lifting The Work Clamp Check (Nb Type)

    芯ひも Gimp 芯繩 #50程度の糸 Thread of about #50 #50 左右的線 ひっぱる Drawout 拉 4. 起動および押え上げ(NBタイプ) Starting the machine and lifting the work clamp check (NB type) 起動和提昇壓腳(NB 型) 上糸と芯ひもを、軽く押えの前方で押えながら、起動ペ ダルを強く踏み込んでください。 ミシンが動き始め(ミシンが動き始めたら、起動ペダル は離してください。)、約10 mmほど縫いますと、た ぐり板1が「パチン」という音と共に開き、軽く押えて いた上糸と芯ひもを切断します。 ミシンは、縫い終わりますと自動的に止まります。 Lightly pressing the needle thread and the gimp by hand ahead of the work clamp check, fully depress the starting pedal.
  • Page 27: Thread Trimming (Nv Type)

    5. 糸切り (NVタイプ) / Thread trimming (NV type) / 切線(NV型) 人身への損傷を防ぐため、糸切りを行うときは、芯ひも切りメスに指が触れぬよう十分注意して行って 注意 ください。 WARNING : So as to avoid possible personal injuries,extreme care has to be taken to prevent your fingers from coming in contact with the gimp cutter knife. 注意 為了防止人身事故,切線時,請充分注意安全,不要碰到芯繩切刀。 1)縫いが終わり、ミシンが完全に停止したら、上糸と 芯ひもを芯ひも押えばね1に引掛けます。 1) When the sewing machine completes sewing and totally stops, put the needle thread and the gimp on gimp presser spring 1.
  • Page 28: Adjustment

    #. 調整 / ADJUSTMENT / 調整 1. 縫い調整 / Adjusting the seam quality / 縫認調整 (1)糸張力の調整 / Adjusting the thread tension / 線張力的調整 きれいなウィップ縫いを得るには、まず下糸張力を強く 0.3 – 0.45N {30 – 45g} することが大切です。 1)下糸張力の標準値は0.3〜0.45Nです。糸の種類に より調整を行います。 2)上糸張力は、第1糸調子1と第2糸調子2で行います が、主に第1糸調子1にて縫い調整を行います。 第2糸調子2では、微調整を行います。 (注意) ミシンが停止しますと、第1糸調子皿のみ浮い て、第2糸調子皿は浮きませんので、第2糸調子 2を強くしすぎますと、縫い始めの上糸抜けの 原因になります。 また、NVタイプでは、第2糸調子2を強くしす ぎますと、芯ひも・上糸を切るときに、上糸が 引っ張られて切れてしまう原因となります。 In order to achieve neatly-finished buttonhole, it is important to appropriately increase the bobbin thread tension.
  • Page 29: Adjusting The Gimp Tension

    1) 糸取りばね1の動き始めの強さは0.1〜0.25Nで、 動き量は5〜12 mmが適当です。 2) 糸取りばね1の動き量を変えるには、ねじ2をゆる め、細いドライバを糸調子棒3のすり割部に入れて 回します。 3) 糸取りばね1の強さを変えるには、ねじ2が締まっ ている状態で、細いドライバを糸調子棒3のすり割 部に入れて回します。 右に回すと、糸取りばねの強さは強くなり、左に回 すと弱くなります。 1) Normally, thread take-up spring 1 provides a counter force of 0.1 to 0.25N when it starts to move and its 1)拉線彈簧 1 的始動強度為 0.1 ∼ 0.25N ,移動量為 5 ∼ stroke is 5 to 12 mm.
  • Page 30: Needle-To-Hook Timing

    (4)針とかまのタイミング / Needle-to-hook timing / 機針和旋梭的同步 注意 ミシンの不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。 WARNING : Turn OFF the power before starting the work so as to prevent accidents caused by abrupt start of the sewing machine. 注意 為了防止縫紉機的意外起動,請關掉電源之後再進行操作。 1) タイミングゲージは、NVタイプは771Kと刻印さ れてあるもの、NBタイプはVBと刻印されてあるも のを使用してください。タイミングの合わせ方は別 冊LBH-771-1, 781の取扱説明書を参照してくだ NBタイプ用 NVタイプ用 For NB type For NV type さい。...
  • Page 31: Adjusting The Operating Depth Of The Pull-In Plate

    1)手動送りハンドルを回して、遮断の位置に押えを 持っていきます。 2)押え上げを行い、案内板固定ピン1が最大に動作し た時と固定板2とかみ合った時の移動量が0.5〜1 mmとなるように、止めねじ3をゆるめて調整しま す。 3)止めねじ3を締めてください。 0.5 – 1 mm (注意) 移動量が大きいと、押え上げができなかったり、た ぐり板の上に針が落ちてメス等が破損し、針が折れ てしまいます。 (「2. 糸切り動作の確認」(P.5) を参照してくださ い。) 1) Turn the manual feed handle to make the work clamp 1)轉動手動送布手柄,把壓腳抬到分離的位置。 check to travel to the stop-motion position. 2)提昇壓腳,擰鬆固定螺絲3,在導向板固定銷 1動作 2) Loosen screws 3 and lift the work clamp check to 最大時與固定板...
  • Page 32: Adjusting The Forced Returning Mechanism

    1) Turn the manual feed handle to make the work clamp check to travel to the stop-motion position. 0.5 – 1 mm 2) Lift the work clamp check. Loosen screws 3 in the yoke support plate and move the screws in the direction of the arrow to adjust so that pull-in plate 1 enters as deep as 0.5 to 1 mm in the slot of work clamp check 2.
  • Page 33: Adjusting The Gimp Guide

    1)在固定板1和導向板固定銷2咬合的狀態 (分離狀態) 下,轉動手動送布手柄。 2)在固定板1離開導向板固定銷 2一半時,擰鬆固定螺 絲 5 ,把解除板 A3 和解除板 B4 的間隙調整為 0.5 ∼ 1 mm 。 0.5 – 1 mm 3)導向板固定銷 2 在 A 的位置時,轉動手動送布手柄, 送布器沿箭頭方向移動時,確認解除板 A3 和解除板 B4 是否沒有相碰。 (如果相碰時,按上述順續進行再調整。) (注意) 間隙過大時,強制返回功能不動作,如果沒有間 隙,導向板固定銷 2 會損壞。 3. 芯ひも案内の調整 / Adjusting the gimp guide / 芯繩導向器的調整 (1)...
  • Page 34 (2) 芯ひも案内棒の位置調整 注意 ミシンの不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。 b. c. d. 3.2 mm 約 1 mm NBタイプ 約 1 mm NVタイプ b. c. d. 左 約 2 mm 約 5 mm 右 約 2 mm 3.5 mm 4.5 mm 5.5 mm a. 芯ひも案内棒の高さ 1)案内棒止めねじ1をゆるめ、芯ひも案内棒6の位置を18.5 mmに調整し、案内棒止めねじ1を締めます。 2)NBタイプ : アングル締めねじ3をゆるめ、芯ひも案内棒6の先端と保持ばね7のすき間を約1 mmに調整 し、アングル締めねじ3を締めます。このとき、芯ひも案内アングル5と押え!5 が 平行となっ ていることを確認してください。...
  • Page 35: Adjusting The Position Of The Gimp Guide Finger

    (2) Adjusting the position of the gimp guide finger WARNING : Turn OFF the power before starting the work so as to prevent accidents caused by abrupt start of the sewing machine. b. c. d. 3.2 mm Approx. 1 mm NB type Approx.
  • Page 36: 芯繩導向桿的位置調整

    (2) 芯繩導向桿的位置調整 注意 為了防止縫紉機的意外起動,請關掉電源之後再進行操作。 b. c. d. 3.2 mm 約 1mm NB 型 約 1mm NV 型 b. c. d. 左 約 2mm 約 5mm 右 約 2mm 3.5 mm 4.5 mm 5.5 mm a. 芯繩導向桿的高度 1)擰鬆導向桿固定螺絲 1 ,把芯繩導向桿 6 的位置調整為 18.5 mm ,然後擰緊導向桿固定螺絲 1 。 2)NB 型:...
  • Page 37: Adjusting The Position Of The Gimp Guide Finger At The Time Of Stop Motion

    (3) 遮断時の芯ひも案内棒位置の調整 Adjusting the position of the gimp guide finger at the time of stop motion 分離時的芯繩導向桿位置的調整 注意 ミシンの不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。 WARNING : Turn OFF the power before starting the work so as to prevent accidents caused by abrupt start of the sewing machine.
  • Page 38 芯ひもの巻き込みを確認しながら、芯ひも変換カムの位 置を調整します。 1)芯ひも第1変換カム1のタイミングが早い場合、A のようになります。   遅い場合は、Bのようになります。 早い   調整は、止めねじ1をゆるめて行います。 Advanced 早 2)第3変換カム3は傾向として、第1変換カムと同様で す。   調整方法も同様です。 遅い 3)第2変換カム2は、1周目が終わったとき、芯ひも案 Retarded 内棒が左基線に移っているようにしてください。 晚   第2変換カム2は、タイミングが早すぎても、遅す ぎても、芯ひもの巻き込みが悪くなりますので、上 記のように調整後、試縫を行い、微調整をしてくだ さい。 4)芯ひも第4変換カム4は、遮断の瞬間には、すでに 基線変換が終わり、芯ひも案内棒が左へ移動するよ うに調整します。芯ひも案内棒の右への移動は、芯 ひも糸寄せ駒によって行われるようにします。 (#−3.−(3)参照) (注意) 芯ひも第4変換カム4のタイミングが早すぎる (矢印方向へ行きすぎる)と、布切りメスと芯 ひも案内棒が折損する恐れがあります。 早い場合 遅い場合 When the timing When the timing Adjust the position of the gimp shift cam while checking is advanced is retarded the gimp is properly sewn in.
  • Page 39: Replacing The Moving Knife And The Stationary Knife (Nb Type)

    5. 動メス、固定メスの交換(NBタイプ) Replacing the moving knife and the stationary knife (NB type) 移動刀、固定刀的更換(NB 型) 注意 ミシンの不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。 WARNING : Turn OFF the power before starting the work so as to prevent accidents caused by abrupt start of the sewing machine. 注意 為了防止縫紉機的意外起動,請關掉電源之後再進行操作。...
  • Page 40: When Operating A Machine Equipped With Ao-17 Or Ao-32

    If the machine is put to a hold by operating the manual feed handle in the case of needle thread breakage or needle breakage, the gimp slide yoke block (refer to “#.- 3-(3) (page 18)” will actuates while being linked with the stop-motion.
  • Page 41 ™ 芯ひもが太すぎる場合などで、押えが上がりきれないときがあります。その場合は、AO-17では、電装ボックス のふたを開け、基板上の可変抵抗器VR1を左側に回してください。AO-32では、MC-405電装ボックスのふた を開け、D.SW1-2, 3, 4を図の右側の状態にしてください。 それでも上がりきれないときは、芯ひもを細い糸にかえてください。 ™ また、芯ひもが太すぎて押えが上がるけれども、たぐり板が完全に閉じない場合も、上記と同様な処置を行って ください。 ™ When the gimp used is extremely thick, the work clamp check may fail to fully go up. In this case, for AO-17, open the cover of the control box and turn counterclockwise the variable register VR1 on the printed circuit board. For AO-32, open the MC-405 control box and set DIP switches D.SW1-2, -3 and -4 to the state shown in the rightmost sketch in the illustration.
  • Page 42 ^. 事故と対策 事   故 原   因 対   策 1. 上糸が切れる。 1 縫い調整不良。 ™ 下糸張力を0.3〜0.45Nに合わせた A. 平行部で切れる箇所 が一定でない。 のち、上糸張力の調整を行う。(P.9) 2 かまの剣先にキズがついている。 ™ かまの剣先のキズをバフ仕上げなど でとる。 1 芯ひも案内棒の左基線の位置が左へ ™ 巻き込みを見ながら、左基線を適正 B. 第1 閂止め部で切れ る。 よりすぎており、基線変換のとき上 な位置まで寄せる。(P.15) 糸が案内棒の先端に引っ掛かって切 れる。 1 縫い調整不良。 ™ 上糸張力を強くする。(P.9) C. 縫い始めに切れる。 特に上糸張力が弱すぎる場合。 (第2糸調子が弱すぎる場合が多い。) 1 第2糸調子が強すぎる。 ™...
  • Page 43 事   故 原   因 対   策 7. 巻き込みが悪い。 1 芯ひも案内棒の先端の位置不良か、 ™ 芯ひも案内棒の先端は針振りのまん中 A. 平行部で芯ひもの巻 き込みが悪い。 先端の位置が高すぎる。 で案内するように調整するか、先端の 位置を低くする。(P.15) 2 芯ひもが太すぎるか、針振りの振り ™ 芯ひもを細い糸にかえるか、振り幅を 幅が狭すぎる。 広くする。 1 芯ひも基線変換タイミングの不良。 ™ 閂止め部からのはずれ方をみてタイミ B. 閂止め部で芯ひもが はずれる。 ングの調整。(P.18) 2 芯ひも案内棒の左右および最左端位 ™ 芯ひも本数、種類によって、位置調 置不良。 整。(P.15) 1 針とかまのタイミング不良。 ™ 針とかまのタイミングを調整する。(P.11) 8. 目飛びがする。 2 かまの剣先にキズがあったり、まく...
  • Page 44: Troubles And Corrective Measures

    ^. TROUBLES AND CORRECTIVE MEASURES Troubles Causes Corrective measures 1. Needle thread breaks. 1 Thread tension is not properly adjusted. ™ Adjust first the bobbin thread tension 0.3 to A. T h e n e e d l e t h r e a d breaks at random in the 0.45N, then, adjust the needle thread parallel portion of a...
  • Page 45 Troubles Causes Corrective measures 7. The gimp fails to be neatly enclosed in the stitches. 1 The top end of the gimp guide finger is ™ Adjust so that the top end of the gimp A. The gimp fails to be neatly enclosed in the improperly positioned or positioned too guide finger guides the gimp at the exact...
  • Page 46: 故障和對策

    ^. 故障和對策 故障 原因 對策 1. 上線斷線 A . 平 行 布 切 線 位 置 不 1 縫紉調整不良。 o 把底線張力調整為0.3∼0.45N之後,調 一定。 整上線張力。(P.9) o 用磨石研磨旋梭的梭尖的傷痕。 2 旋梭尖有傷痕。 B. 第1加固部切線。 o 一邊看卷入情況,一邊把左基線靠近 1 芯繩導線稈的左基線位置太靠左,變 正確的位置。(P.17) 換基線時,上線勾在導向桿的前端被 拉斷。 C. 始縫時切線。 o 加強上線張力。(P.9) 1 縫紉調整不良。 (第2線張力過弱較多。)...
  • Page 47 故障 原因 對策 7. 卷入不好。 A. 平 行 部 芯 繩 卷 入 不 1 芯繩導向桿前端的位置不良,前端的 o 調整芯繩導向桿前端,到機針擺動在中 好。 位置過高。 央,或降低前端的位置。(P.17) 2 芯繩過粗或機針擺動幅度過窄。 o 芯繩換成較細的,展寬擺動寬度。 B. 加固布芯繩偏斜。 1 芯繩基線變換同步不良。 o 調整加固部偏斜的同步。(P.18) 2 芯繩導向桿的左右以及最左端位置不 o 芯 繩 的 根 數 、 種 類 , 調 整 位 置 。 良。...

Table of Contents