PG インタフェース(5V ラインドライバ)カード「OPC-G1-PG22」
PG インタフェース(5V ラインドライバ)カード(以降,PG インタフェースカード) 「OPC-G1-PG22」をお買上げいただきましてあ
りがとうございます。この PG インタフェースカードを FRENIC-MEGA に取り付けることで,PG を使用した 2 台のモータの同期運転
や、パルス列入力による周波数指令などが可能となります。
・このカードを搭載する場合は、インバータ本体端子 X7 のパルス列入力は使用できません。
・FRENIC-MEGA にはオプション接続ポートが 3 箇所あります(A,B,C-Port) 。この PG インタフェースカードは,C-Port
へ取り付けてください(A,B-Port には取付けできません) 。また、本カードの取付けにより B-Port のスペースも占有
するため、B-Port への他のオプションカードの取付けはできなくなります。
1. 製品の確認
次の項目を確認してください。
(1) PG インタフェースカードおよび,ねじ(M3×8:4 本)
が入っていることを確認してください。
(2) PG インタフェースカード上の部品の異常, 凹み,反り
など輸送時での破損がないことを確認してください。
(3) PG インタフェースカード上に形式「OPC-G1-PG22」が
印刷されていることを確認してください。 (図 1-1)
製品にご不審な点や不具合などございましたら,お買上げ
店または最寄りの弊社営業所までご連絡ください。
2. 取付け方法
取付け・配線は電源を遮断して 22kW 以下は 5 分以上,30kW 以上は 10 分以上経過してから行ってください。更に LED モニタおよ
びチャージランプの消灯を確認し,テスターなどを使用して主回路端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な値(DC+25V 以
下)に下がっていることを確認してから行ってください。
感電のおそれあり
(1) インバータ本体の表面カバーを取り外し,制御プリント基板を露出させてください。本 PG インタフェースカードは
C-Port(CN6)にのみ取付け可能です。 (図 2-1)
FRENIC-MEGA 取扱説明書の「2.3 配線」を参照して表面カバーを取り外してください。
(30kW 以上はタッチパネルケースも開けてください。)
(2) PG インタフェースカードの裏面(図 1-2)の CN1 をインバータ本体の制御プリント基板の C-Port(CN6)へ差し込み,付属
ねじで固定してください。 (図 2-3)
PG インタフェースカードの取付け位置決め部(図 1-1)がツメ(図 2-2①)にセットされ, CN1(図 2-3②)が確実に差し込
まれていることを確認してください。図 2-3 は取付け完了を示します。本インタフェースカードは C-Port 以外に取
り付けないでください。接続すると破損する可能性があります。
(3) PG インタフェースカードの配線を行います。
「3 配線」を参照してください。
(4) インバータ本体の表面カバーを元に戻してください。
FRENIC-MEGA 取扱説明書の「2.3 配線」を参照して表面カバーを取り付けてください。
(30kW 以上はタッチパネルケースも閉じてください。)
C-Port
取付け可能
(B-port も占有)
B-Port
A-Port
A-Port
取付け不可
図 2-1 取付け可能ポート
ねじ取付け用穴(左)
図 1-1 各部名称(カード表面) 図 1-2 各部名称(カード裏面)
①カードの取付け位置決め部をインバータ本
体のツメに合わせ,取付け位置を決めます。
図 2-2 カードの取付け
- 1 -
取外し用つまみ
J1
正式形式
SW1
取付け位置決め部
②
②カード裏面の CN1 を,インバータ本体の制御
プリント基板の C-Port(CN6)へ差し込みます。
図 2-3 取付け完了
CN1
ねじ取付け用穴(右)
Need help?
Do you have a question about the OPC-G1-PG22 and is the answer not in the manual?
Questions and answers