Table of Contents

Advertisement

Quick Links

www.cleanspacetechnology.com
CleanSpace Technology Pty Ltd
Unit 5, 39 Herbert Street,
St. Leonards, NSW, 2065,
Australia
USER
INSTRUCTIONS
CleanSpace HA LO
USA - ENGLISH
sales@cleanspacetechnology.com
CS302 1

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the CS302 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for CleanSpace CS302

  • Page 1 USER INSTRUCTIONS www.cleanspacetechnology.com CleanSpace HA LO CS302 1 USA - ENGLISH sales@cleanspacetechnology.com CleanSpace Technology Pty Ltd Unit 5, 39 Herbert Street, St. Leonards, NSW, 2065, Australia...
  • Page 2: Table Of Contents

    This product is part of a system that helps protect against certain airborne contaminants. Misuse may result in sickness. For proper use, consult an Occupational Health Specialist, these user instructions or contact CleanSpace Technology Customer Support on sales@cleanspacetechnology.com or the website:...
  • Page 3: Foreword

    Health Specialist, these user instructions or contact CleanSpace Technology Customer Support on sales@cleanspacetechnology.com or the website: www.cleanspacetechology.com/welcome/ No Half Mask or Full Facepiece PAPR can fully protect you if you are not clean shaven. CleanSpace HALO is not suitable for users with facial hair.
  • Page 4 Do not use compressed air or a brush to clean the filter! HEPA filters are very easily damaged by the use of compressed air or by brushing. Misuse of CleanSpace HALO by cleaning the filter may result in overexposure to contaminants and lead to sickness.
  • Page 5: Niosh - Approval, Cautions And Limitations

    NIOSH APPROVAL CleanSpace HALO is a NIOSH-approved respirator system. Refer to these User Instructions and to the NIOSH approval label provided with each CleanSpace HALO for a listing of components that can be used to form a NIOSH- approved respirator.
  • Page 6: Limitations Of Use

    Only suitable for use by clean-shaven personnel. Facial hair under the seal reduces protection and is not permitted.  Note: Half Mask variants of CleanSpace do not protect your eyes. In conditions that may damage or irritate eyes, use protective eyewear or a full-face variant of CleanSpace. ...
  • Page 7: Respirator Program Management

    OSHA at www.OSHA.gov. In Canada, CSA standard Z94.4 requirements and/or the requirements of the applicable jurisdiction must be met. Contact an industrial hygienist or CleanSpace Technology Technical Service with questions concerning the applicability of the respirator to your job requirements.
  • Page 8: System Components

    9. System Components Figure 1 – System Components...
  • Page 9: Halo Bio System

    PARTS OF THE RESPIRATOR Throughout this manual reference is made to various commonly-used components and features of the respirator. Familiarize yourself with these parts before reading the rest of the manual. See Figure 2. Figure 2 – Parts of the Respirator 10.
  • Page 10: Controls And Indicators

    CS3026 BIO Exhalation Valve Cover – HALO BIO; and with CS3025 Filter HE – HALO BIO which are specifically designed to interface to the Head Cover. No other combination of mask and filter is approved for use with the HALO BIO Head Cover. ...
  • Page 11: Mask Fitting

    This button is used to check that the respirator is able to deliver its minimum designed flow. Pressing it once, when the CleanSpace HALO is in Standby Mode (not ON Mode), starts the flow test which lasts about 5 seconds. See Section 13 for instructions on running the flow test.
  • Page 12 MASK SELECTION GUIDELINES No set of guidelines can ensure that you have the right size mask for your face. You must confirm the fit with a fit test performed according to OSHA regulations 1910.134. However, the information below will help your mask fitting specialist to select the mask most likely to fit you and may therefore save time.
  • Page 13: Using Cleanspace Halo With Half Masks

    SELECTING A NECK SUPPORT Your CleanSpace HALO respirator is supplied with two sizes of neck support, “S”, “M”. “S” (Small) is for people with smaller necks and heads while “M” (Medium) is for those with medium sized heads and necks. Users for whom the “Medium”...
  • Page 14 Reset the respirator by pressing the Power button. Fully charge the battery and / or replace the filter. Repeat the flow test. If filter is new and battery fully charged but the respirator fails the test, contact CleanSpace Technology and do not use until it has been evaluated.
  • Page 15 Figure 3 – Right hand mask AirClip Figure 4 – Right hand blower AirClip Join the AirClips, so that the mask is attached to the Blower. See Figure 5. Figure 5 – Mask on Blower (Note – connection is on right hand side) Check that the mask is the right way up! The nose region of the mask must face in the same direction as the keypad.
  • Page 16 Figure 7 – Mask Release Button and Adjust Button  Fit the Harness Holding the harness find the two keyhole clips at the end of each elastic strap, fit these to the buttons on the inside of each AirClip. Check that the “Front” printing on the main head strap is pointing to the mask and that there are no twists in the straps.
  • Page 17  Fit a Neck Support Align the neck support with the blower, the two arms with the rounded heads should be at the top. Locate the bottom arms of the neck support in the grooves at the bottom of the unit and slide neck support upwards until you hear a ‘click’.
  • Page 18 Figure 13 – Adjust Button  Place the machine in Standby Mode Press the Power button once.  Don the respirator and start to breathe. (The motor should start) Place the blower behind your neck with the bellows and mask hanging down one side, harness should be hanging in front of mask.
  • Page 19 If using the HALO BIO system CS3024 Head Cover, skip to Section 14. It is essential to do a seal check every time you wear a CleanSpace HALO. Locate PAF-1009, the red Seal Check Cap. Fit Seal Check Cap over the exhalation valve in the mask. The Cap...
  • Page 20 Figure 22 – Fitting Seal Check Cap Check that no air is flowing from the exhalation valve. Breathe normally. Using your fingers, feel around the perimeter of the mask for leaks. You will feel any leak as a cool flow of air over your finger. For greater sensitivity breathe out firmly to raise the mask pressure.
  • Page 21: Using Cleanspace Halo Bio With The Head Cover

    Figure 24 – Installing Steri-Plus Assembly The CleanSpace HALO respirator is now ready to be re-donned for use. Re-don the respirator, repositioning the harness on your head and tighten the mask bellows so the mask feels the same on your face as prior to fitting the Steri-Plus Exhalation Filter.
  • Page 22 “click”. If necessary, support the BIO Exhalation Valve Cover by reaching up inside the Head Cover. 15. Using CleanSpace HALO with Full Face Masks Complete the following six steps each time you use your respirator with a full face mask.
  • Page 23: Using Cleanspace Halo With Full Face Masks

    DO NOT USE COMPRESSED AIR OR A BRUSH TO CLEAN THE FILTER! HEPA FILTERS ARE VERY EASILY DAMAGED BY THE USE OF COMPRESSED AIR OR BY BRUSHING. Misuse of CleanSpace HALO by cleaning the filter may result in overexposure to contaminants and lead to sickness. ...
  • Page 24 Reset the respirator by pressing the Power button. Fully charge the battery and / or replace the filter. Repeat the flow test. If filter is new and battery fully charged but the respirator fails the test, contact CleanSpace Technology and do not use until it has been evaluated ** This test is not a battery charge test.
  • Page 25 Adjust the top strap to a comfortable height. Note – if you have a ponytail, bun or hair accessories, make sure they are not trapped between the harness and your head. Settle your face into the mask face seal. Gently tighten each harness strap in turn, starting with the bottom straps.
  • Page 26 STEP 6 – DON THE RESPIRATOR NOTE: Please read STEP 4 all the way through before beginning to don CleanSpace PAPR. Locate your blower and neck support. Make sure neck support is of the size that you used for your last successful fit test.
  • Page 27 Power button to activate Standby Mode and don it again as described above. Finally, you can set how close CleanSpace Respirator sits to your neck by adjusting the bellows on either side of the respirator. If your job involves a lot of rapid movement (for instance running upstairs) you may wish the respirator to sit snugly against your neck.
  • Page 28: Entering And Exiting The Contaminated Area

    17. Working in Noisy Environments In most noisy environments the CleanSpace HALO alarms are still clearly audible to the wearer. But if there is a chance that you will not hear the alarms, you must take the following extra precautions.
  • Page 29: Fitting & Changing The Filter

    Filters need to be regularly changed. The frequency of change depends on use and concentration of contaminants in the atmosphere. BLOCKED FILTER ALARM All CleanSpace respirators have a Filter Blocked alarm, which is triggered when the filter requires replacement (2 beeps, repeated every second). WARNING If the blocked filter alarm is triggered (2 beeps, repeated every second, red LED flashes), leave the contaminated area immediately and replace the filter.
  • Page 30 Remove the filter. Check that the area where the filter sits is clean. If necessary, wipe it with a clean cloth or CleanSpace Cleaning Wipe. Fit a new filter, locating the tongue on the right-hand side of the filter inside the locating...
  • Page 31 The outlet is on the left side as you wear the device (see illustration below). If the Filter LED and/or audible alarm are still not working, do not enter the contaminated zone. Contact CleanSpace for assistance. Figure 28 – Blocking the air outlet for a blocked filter alarm test...
  • Page 32: Battery Information

    19. Battery Information WARNING CleanSpace HALO is not intrinsically safe. Do not use in flammable or explosive atmospheres. Doing so may result in injury or death. WARNING Always correctly use and maintain the internal lithium ion battery packs. Failure to do so may result in fire or explosion or could adversely affect respirator performance and result in injury, sickness or death.
  • Page 33 Li-ion cells. The soft packaging allows the cells to expand slightly under extreme heat, making them safer in fault conditions. CleanSpace respirators use quality Li-ion polymer batteries and are designed to be viable over a minimum of 500 complete charge and discharge cycles while still maintaining at least 70% of their specified full capacity.
  • Page 34: Cleaning

    New BIO Exhalation Valve Covers may be ordered from your CleanSpace distributor and are part number CS3026. The Standard Exhalation Valve Cover part number is PAF-1111 and the Steri-Plus Exhalation Filter Case part number is CS3038.
  • Page 35 CLEANING THE HALF MASK HARNESS Both CS3008 Harness – HALO and CS3031 Harness – HALO BIO can be cleaned with CleanSpace Wipes or with warm soapy water. Because the straps are silicone, not fabric, CS3031 is more suitable for environments (for instance hospital use) in which it is essential to ensure that all contaminants have been removed.
  • Page 36 Misuse of CleanSpace HALO by cleaning the filter may result in overexposure to contaminants and lead to sickness.  Using CleanSpace Cleaning Wipes, wipe down the outside of the blower. The blower can also be cleaned with a damp cloth.  ...
  • Page 37: Periodic Maintenance & Checking

    One example is the PortaCount Respiratory Fit Tester, made by TSI Incorporated. CleanSpace Full Face Masks come with a built-in sampling port and a sampling ball accessory which make it quick and easy to carry out a fit test.
  • Page 38 Don the mask and begin the test, following the protocol provided with the fit testing machine. A CleanSpace respirator with a clean filter and full battery should achieve a fit factor above 1000. If your result is below 1000 adjust the mask and try again.
  • Page 39: Changing Half Mask Exhalation Valve Covers

    WARNING Using a full face mask with the rain cover raised can cause the exhalation valve to vibrate, which you may notice as a buzzing noise. Lower the rain cover for correct operation. 23. Changing Half Mask Exhalation Valve Covers The mask can be configured to use either the Standard Exhalation Valve Cover or the BIO Exhalation Valve cover.
  • Page 40: Specifications

    HALO blower CS3001 with Filter, Medium Neck Support, CS3007 FFM mask and harness – 39.7oz (1,126g). Intrinsic Safety CleanSpace HALO is not an intrinsically safe system. FCC Compliance Contains FCC ID: A8TBM71S2 This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the...
  • Page 41: Product And Accessory Information

    25. Product and Accessory information Blower Product Code Description CS3001 Blower - HALO Filters Product Code Description CS3022 Filter HE Standard - HALO CS3025 Filter HE – HALO BIO Masks & Mask Components Product Code Description CS3003 Half Mask – HALO Small CS3004 Half Mask –...
  • Page 42: Product Warranty

    This product has been manufactured using quality parts and processes. CleanSpace Technology Pty Ltd warrants that the product is free from defective workmanship and parts for a period of three (3) years from the date of original purchase provided the product has been used, cleaned and maintained in accordance with these instructions and CleanSpace’s recommendations.
  • Page 43: 1.目次 1.目次

    9.システムコンポーネント ....................51 10.HALO BIO システム ....................52 11.制御部と表示部 ......................53 12.マスクフィッティング ....................54 13.ハーフマスクを用いた CleanSpace HALO の使用 ............. 57 14.ヘッドカバーを用いた CleanSpace HALO BIO の使用 ..........65 15.フルフェイスマスクを用いた CleanSpace HALO の使用 ........... 67 16.汚染区域へ入るときと出るとき .................. 72 17.雑音環境での作業 ....................... 73 18.フィルターの取り付けと交換 ..................73 19.バッテリーについて...
  • Page 44: 2.はじめに

    2.はじめに この機器を使用する前に、すべての説明と警告をお読みください。この取扱説明書を保管して、参照できるようにしてく ださい。 このシステムに関してご質問がある場合は、 CleanSpace カスタマーサービス(+612 8436 4000)にお電話頂くか、 support@cleanspacetechnology.com にご連絡ください。 3.システムの説明 CleanSpace HALO は、NIOSH 承認済みの総合的な呼吸システムです。NIOSH 承認事項に従って使用した場合に、レス ピレーターは粒子に対する呼吸保護に役立ちます。HALO は、蒸気やガスに対する呼吸保護を行いません。また、本質安 全防爆構造のシステムではありません。承認について詳しくは、本取扱説明書の NIOSH 承認のセクションを参照してく ださい。 CleanSpace HALO システムのコンポーネントをセクション 9 に示します。ブロワーは、高効率フィルターを通して周囲 の空気を取り込み、マスクを介して着用者にフィルター処理後の空気を供給します。CleanSpace HALO は呼吸対応型次 世代呼吸器防護レスピレーターのため、吸気中には気流を強めて排気中には弱めます。また、ファンの回転速度を連続調 整してマスク内を陽圧に保ちます。フィルターが詰まるとアラーム音が発生し、キーパッドの「filter」ランプが点灯しま す。また、バッテリー電圧が設定流量を維持するために必要な最低レベルを下回ると、アラーム音が発生します。 HALO BIO システムにはヘッドカバーが付属し、他の HALO BIO コンポーネントと組み合わせることにより飛沫汚染か ら頭部と頸部を保護します。HALO BIO ヘッドカバーは、HALO ハーフマスク、HALO BIO 排気弁カバーおよび HALO BIO フィルターとともに使用します。...
  • Page 45: 4.取扱説明書に記載されている警告の一覧

    する、または CleanSpace Technology カスタマー Technology カスタマーサポートに sales@cleanspacetechnology.com 宛てお問い合わせくださるか、 www.cleanspacetechnology.com/welcome/ をご覧ください。 警告 レスピレーターを正しく選択、使用およびメンテナンスすることにより、空気汚染を一定程度防ぐこ とができます。使用者の保護にこの製品を役立てるには、曝露時間全体にわたり HALO システムを常 時着用することを含む、この製品の使用に関するすべての取扱説明と政府規制に従うことが重要で す。レスピレーターの誤使用は、汚染物質への過剰曝露を招いて病気を引き起こすおそれがありま す。正しい使用法については、労働衛生専門家に相談する、取扱説明書を参照する、または CleanSpace Technology カスタマーTechnology カスタマーサポートに sales@cleanspacetechnology.com 宛てお問い合わせくださるか、 www.cleanspacetechnology.com/welcome/をご覧ください。 髭をきれいに剃らないと、どの半面型(ハーフマスク)または全面型(フルフェイス)の PAPR でも 保護が不完全になります。髭がある場合、 CleanSpace HALO は適しません。 いずれのマスクを使用しても満足した定量的フィットファクター( 1000 以上)が得られない場合、 または定性的テストに合格しない場合は、 CleanSpace HALO を使用しないでください。 圧縮空気を使用するかまたはブラッシングすると、...
  • Page 46 マスクを調整しても頭髪の生え際を避けることができない場合は、マスクは適していませんので、 着用しないでください。 汚染区域を出るまで、レスピレーターを外さないでください。ただし、差し迫った健康上の理由が生 じた場合(たとえば、めまいがして、汚染区域から出る際にレスピレーターを外せば改善すると判断 された場合など)を除きます。 選択した用途に適する、正しいフィルタータイプが選択されていることが重要です。 フィルターアラームが発生した場合は( 回のビープ音を 秒ごとに繰り返し、赤色 が点滅) 、速 やかに汚染区域を出てフィルターを交換してください。フィルターアラームの発生後にレスピレータ ーを動作させると、流量が製造業者の最小設定流量以下まで低下し、汚染物質への過剰曝露を招いて 病気を引き起こす恐れがあります。 新しいフィルターを取り付けるときは、レスピレーターの使用を再開する前にフィルターアラームテ ストをする必要があります。下記の表題「フィルターアラームのテスト」をご覧ください。 CleanSpace HALO は、本質安全防爆構造ではありません。可燃性または爆発性の環境では使用しない でください。怪我や死亡を招くおそれがあります。 内蔵型リチウムイオンバッテリーパックを常に正しく使用およびメンテナンスしてください。そうし ないと、火事や爆発を招くか、またはレスピレーターの性能に悪影響を与えて、怪我、病気または死 亡を引き起こすおそれがあります。内蔵バッテリーを未承認の充電器で充電しないでください。ま た、換気のない閉じたキャビネットの中、可燃性の液体またはガスの近く、および高温熱源の近くで は充電しないでください。機器を水に浸けないでください。指定の温度範囲以外で充電または保管し ないでください。 バッテリーアラーム音( 回のビープ音を 秒ごとに繰り返す)が生じたら、速やかに汚染区域を出て バッテリーを充電してください。低バッテリーアラームの発生後にレスピレーターを動作させると、 流量が製造業者の最小設定流量以下まで低下し、汚染物質への過剰曝露を招いて病気を引き起こす恐 れがあります。 万が一、バッテリーが損傷して電解液が目に入った場合は、すぐに水で流してから緊急医療処置を受 けてください。 Steri-Plus と HALO BIO 排気フィルター(それぞれ CS3039 および...
  • Page 47: 5.Niosh-承認、注意および制限事項

    20°C を超える温度変化を受けた場合は、必ず内蔵型圧力センサを再校正してく ださい。また、ブロワーが保管されていた場合、特に保管温度が不明の場合は、本体を再校正するこ とが適切です。 テストポートプラグが正しく取り付けられているか確認するためには(本体上の取り付けテストポー ト使用後) 、陰圧シールチェックを実施する必要がありますー ページ目参照。 5.NIOSH-承認、注意および制限事項 NIOSH 承認事項 CleanSpace HALO は、NIOSH 承認済みのレスピレーターシステムです。NIOSH 承認済みレスピレーターを構成するた めに使用できるコンポーネントの一覧については、本取扱説明書および各 CleanSpace HALO に付属する NIOSH 承認ラ ベルを参照してください。 NIOSH 注意および制限事項 A-酸素濃度が 19.5 パーセント未満の大気中では使用しないでください。 B-生命や健康への危険が差し迫っている環境では使用しないでください。 C-規制基準に定められている最大使用濃度を超えないでください。 F-タイトフィットタイプのフェイスピースで流量が 4 cfm(115 lpm)未満の場合、またはフードやヘルメットで 6 cfm (170 lpm)未満の場合は、電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)を使用しないでください。 I-可燃性または爆発性の環境で発火するおそれのある電気部品を含んでいます。 J-本製品を正しく使用およびメンテナンスしないと怪我や死亡を招くおそれがあります。...
  • Page 48: 6.特殊または重要な取扱説明

    P-NIOSH は、サージカルマスクとしての使用についてはレスピレーターを評価していません。 S-特殊または重要な取扱説明や特殊な使用制限が適用されます。着用前に、取扱説明書を参照してください。 6.特殊または重要な取扱説明 このレスピレーターは、自発呼吸に同期してマスク圧を調節するシステムを備えています。システムが 36°F(20°C)を 超える温度変化を受けた場合は、必ずシステムを再校正してください。また、機器が保管されていた場合で、特に保管温 度が不明の場合には、最善策として再校正の実施をお勧めします。 バッテリーの充電状態を最も正確に知るには、 レスピレーターを充電器に接続する必要があります。 充電器に接続してし ばらく待ち、3 つの LED が点滅ではなく点灯すればフル充電が確認されます。3 番目の LED が素早く点滅する場合のバ ッテリー充電量は 95%です。 HALO BIO ヘッドカバーは、HALO BIO 排気弁カバーおよび HALO BIO HEPA フィルターを装備した HALO ハーフマス クのみと組み合わせて使用してください。他のマスクとフィルターの組み合わせは、HALO BIO ヘッドカバーとの使用が 認められていません。注:HALO BIO は、タイトフィットタイプのハーフマスク PAPR です。ヘッドカバーは、システム の呼吸保護の実現に関与または寄与しません。 HALO ハーフマスクは...
  • Page 49 きます。 ・ 使用に適するのは、 髭をきれいに剃った方のみです。 シールの下の髭があると保護が劣化するため、 許可されません。 ・ こすおそれの 注:CleanSpace ハーフマスクを用いると、目が保護されません。目が損傷を受けるまたは炎症を起 ある場合は、保護用ゴーグルまたは CleanSpace の別形フルフェイスを使用してください。 ・ 承認ラベルに記載されているパーツと付属品のみを用いてレスピレーターを使用してください。 ・ 電源が供給されていない、または正常に動作していない場合は、レスピレーターを使用しないでください。 ・ AC アダプターで充電している間はレスピレーターを使用しないでください。 ・ 国の法規に指定されている空気汚染濃度を超える濃度では使用しないでください。 ・ 未知の大気汚染に対する呼吸保護のために使用しないでください。また、汚染濃度が未知の場合や、IDLH 環境 (Immediately Dangerous to Life or health:生命及び健康に直ちに危険を及ぼす環境)では使用しないでください。 ・ 酸素不足または酸素過剰の環境下では使用しないでください。 また、 可燃性または爆発性の環境では使用しないでく ださい。 ・ 訓練を受けた者のみが使用してください。 ・ フィルターは定期的に交換する必要があります。交換頻度は、使用状況と空気汚染濃度によって異なります。...
  • Page 50: 8.レスピレータープログラムの管理

    この製品の使用に関するすべての説明に従わないと、 または曝露時間中にレスピレーターの使用を怠ると、 着用者の健康 に悪影響を及ぼすおそれがあり、また保証が無効になる場合があります。 警告 この製品は、空気汚染を一定程度防止できるシステムの一部を構成します。誤って使用する と、病気や死亡を招くおそれがあります。正しい使用法については、労働衛生専門家に相 談する、取扱説明書を参照する、または CleanSpace Technology カスタマーサポート sales@cleanspacetechnology.com 宛てお問い合わせくださるか、 www.cleanspacetechnology.com/welcome/ をご覧ください。 8.レスピレータープログラムの管理 レスピレーターを業務に使用する場合は、 適用される健康上および安全上の規格に従う必要があります。 米国の規制によ れば、雇用者は労働安全衛生庁(OSHA)呼吸保護規格 29 CFR ASTM F3387 お 1910.134、呼吸用保護具の標準的実践 よび該当する OSHA 物質固有規格の要求事項に適合する文書化された呼吸保護プログラムを確立しなければなりません。 この規格に関する詳しい情報は、OSHA(www.OSHA.gov)にお尋ねください。カナダでは、CSA 規格 Z94.4 の要求事 項および該当する司法管轄地域の要求事項に適合しなければなりません。業務上の要求事項に対するレスピレーターの 適合性に関する質問は、産業衛生士または CleanSpace Technology テクニカルサポートにお尋ねください。...
  • Page 51: 9.システムコンポーネント

    9.システムコンポーネント 図 1:システムコンポーネント レスピレーターのパーツ このマニュアルでは全体を通じ、レスピレーターに関して一般的に使われる各種コンポーネントや機能を引用していま す。マニュアルの残りの部分を読む前に、これらのパーツについてよく理解してください。図 2 を参照してください。...
  • Page 52: 10.Halo Bio システム

    雨除けカバー 排気弁 センシングボールポート フィットテストポート 図 2:レスピレーターのパーツ 10.HALO BIO システム HALO BIO 呼吸保護システムは、ユーザーの使用および適用環境に最適なさまざまな構成をユーザーが選択できるよう に設計された呼吸保護システムです。本取扱説明書および NIOSH 承認ラベルには、使用可能で承認済みの種々の構成に 関する詳細が記載されています。 完全装備の HALO BIO システムは以下で構成されます。 • CS3024 HALO BIO ヘッドカバー • HALO ハーフマスク(CS3003-S、CS3004-M、または CS3005-L) • CS3025 HALO BIO HEPA フィルター • CS3026 HALO BIO 排気弁カバー •...
  • Page 53: 11.制御部と表示部

    • HALO BIO 排気弁カバーを装備した HALO ハーフマスクは承認済みで、 HALO BIO HEPA フィルター (CS3025) または HALO 標準 HEPA フィルター(CS3022)のいずれかと、ヘッドカバーなしで使用できます。 • オプションの HALO BIO 排気フィルター(CS3027)は、HALO BIO ヘッドカバーの有無にかかわらず使用でき ます。 • HALO BIO 排気弁カバーは、ユーザーの環境や用途によっては清掃や廃棄が可能です。取り外し手順について は、セクション 20 清掃を参照してください。 BIO ヘッドカバー BIO 排気弁カバー BIO HEPA フィルタ BIO 排気フィルター ーの吸気チューブ...
  • Page 54: 12.マスクフィッティング

    わるようになっています。 重要:CleanSpace HALO がスタンバイモードのときに着用者が呼吸を開始すると、オンモードに切り替 わります。オンモードに切り替わるのは、ブロワーがスタンバイモードのときだけです。 流量テストボタン このボタンは、 ブロワーが最小設定流量を供給できることを確認するために使用されます 。 CleanSpace HALO が(オンモードではなく)スタンバイモードの場合に一回押すと、流量テストが 開始されて約 5 秒で終了します。流量テストの実行に関する説明については、セクション 13 を参照 してください。 バッテリー表示ランプ レスピレーターは、 バッテリー充電表示部を備えています。 バッテリー表示ランプは 3 つあります。 充電器に接続して 3 つの緑色ランプが点灯すればバッテリーはフルに充電され、 通常は最大 8 時間 動作します。使用前に、レスピレーターをフル充電してください。 バッテリーが 100%充電されていることを確認する必要がある場合は、充電器に接続して下さい。バッテ リーがフルに充電されていても、3 番目の LED が少なくとも 3 分間点滅し、その間にブロワーはセルフ チェックを実行します。点滅が止まって 3 つの LED がすべて点灯すれば、バッテリーは 100%の状態で...
  • Page 55 定性的フィットテスト(ハーフおよびフルフェイスマスク):定性的フィットテストを実施する際は、該当する規格や 試験物質に付属する手順書に従ってください。定性的テストで得られるのは合格/不合格の結果のみで、フィットファ クターは得られません。 定量的フィットテスト-ハーフマスク:定量的フィットテストを実施するには、PAF-0025 PortaCount アダプターと付 属の S005-7174 定量的フィットテスト説明書が必要です。PortaCount アダプターは、マスクと排気弁の間に取り付ける 付属品で、 マスク内の空気を採取できるようにします。 定量的フィットテストの実施方法を詳しく記載した取扱説明書が 付属しています。 定量的フィットテスト:セクション 22 を参照してください。 警告 どのハーフマスクまたはフルフェイス型 PAPR でも、髭をきれいに剃らないと保護が‘不完全になります。顔に髭が ある場合、 CleanSpace HALO は適しません。 マスク選択ガイドライン マスクのサイズが使用者の顔に適することを確認できるガイドラインはありません。OSHA 規制 1901.134 に準拠したフィットテスト を実施して適合性を確認する必要があります。ただし、下表を使用すれば最もフィットする可能性のあるマスクを選択できるため、時 間を節約できます。 説明 図 顔の横幅 顔の長さ 上記の顔の横幅および長さの定義を用いて、下記の NIOSHI パネルを使ってユーザーの顔のサイズを決定してください。...
  • Page 56 最初の装着 次の装着 1~2 M または L* 3~7 8~10 *初めに中サイズマスクがうまく装着できない場合は、マスク装着専門家が次に小または大サイズマスクを試します。 フルフェイスマスクの装着シーケンス NIOSH パネル番号 最初の装着 次の装着 1~4、6 5,7~10 ネックサポートの選択 CleanSpace HALO レスピレーターには、「S」と「M」の 2 つのサイズのネックサポートが付属します。「S」(小)は 頸部と頭部が小さい方、 「M」 (中)は中程度の大きさの方に向いています。 「中」のネックサポートでも窮屈な場合(蛇 腹を完全に拡張してもマスクが顔にきつすぎる場合)は、ネックサポートを用いずに HALO を使用してください。この 構成ではケースの湾曲したデザインにより十分な空間が得られるため、快適です。 良好なマスクフィットが得られ、フィットテストでの確認が完了したら、マスクサイズとネックサポートサイズ(使用す る場合)を記録し、また定量的フィットテストを実施した場合には得られたフィットファクターを記録してください。 警告 いずれのマスクでも満足する定量的フィットファクター( 1000 以上) 、または定性試験の合格が得られない場合は、 CLEANSPACE HALO を使用しないでください。...
  • Page 57: 13.ハーフマスクを用いた Cleanspace Halo の使用

    13.ハーフマスクを用いた CleanSpace HALO の使用 ハーフマスクレスピレーターを使用する場合は、以下の 5 つのステップのすべてを毎回実施してください。 ステップ 1-点検 汚染区域に入る前に、必ず以下の点検を実施してください。 ・ ブロワー、マスク、ハーネスおよびフィルターを含むレスピレーターシステム全体を目視点検します。パーツに欠損 や損傷がある場合は、次に進む前に承認済みのパーツに交換してください。ブロワーのケース全体を点検し、割れ目 などの損傷のないことを確認してください。損傷がある場合は、機器を使用しないでください。 ません。必要が ・ HEPA フィルターを取り外して入念に点検します。シールは清潔で、いかなる損傷もあってはなり あれば、水を湿らせた布で清掃できます。内側表面を調べて、損傷したシールからほこりが漏出し た痕跡がないか確認します。見つかった場合は、フィルタ ーを交換してください。フィルター本体にはひ び割れがなく、また損傷の痕跡が見られない必要があります。フィルターを入念に調べて、衝撃を受けた、またはか き傷の付いた痕跡がないか確認してください。衝撃やかき傷の痕跡が見つかったら、フィルターを廃棄してくださ い。HEPA フィルターを取り付け直します(セクション 18 を参照) 。 警告 フィルターの清掃に圧縮空気やブラシを使用しないでください! 圧縮空気を使用するかまたはブラッシングすると、 HEPA フィルターはすぐに損傷を受け ます。 フィルターの清掃による CleanSpace HALO の誤使用は、汚染物質への過剰曝露を招いて病 気を引き起こすおそれがあります。 ・ 電源ボタンを押して、 バッテリーがフルに充電されていることを確認してください。 3 つのバッテリーLED がすべて...
  • Page 58 3. ブロワーをテーブルなどの安定した面の上に置きます。 4. CleanSpace ブロワーをスタンバイモード(つまり、1 つ以上の緑色 LED が点灯)にして、キーパッドの「電源」お よび「流量テスト」の両方のボタンを押したままにします。 がまったく点灯しない場合は、電源ボタンを 回押してスタンバイモードに移行してください。 5. 赤色および青色 LED の両方が点灯したら両方のボタンを離してください。レスピレーターに触ったり動かしたりし ないでください。 6. 5~10 秒後にモーターが起動して 5~10 秒間回転します。 7. モーターが停止したら、校正は完了です。 8. フィルターを取り付け直します。 重要:校正前にフィルターを外さないと、バッテリー寿命が短くなります。ブロワーの性能修復のため には、フィルターを外してから校正の再実施が必要です。 ステップ 3-流量テスト このテストは、機器が製造業者の最小設定流量の リットル/分を供給できることを確認します。 1. ブロワーからマスクを取り外します。 フィルターは付けたままにします。 テーブルなどの平坦な台の上にブロワーを 置いてください。 2. 「Flow Test」と表示されているボタンを押してから離します。 3. ブロワーが自動的に流量テストを実行します。モーターが高速回転して左側の蛇腹から空気が吹き出します。...
  • Page 59 ・ CleanSpace マスクを CleanSpace HALO に取り付ける マスクの尖端部を上に向けて、右側のマスクエアクリップの位置を確認します。また、ブロワーのキーパッド側にあ る右側のブロワーエアクリップの位置を確認します。 上部キーパッド 上を向いた尖端部 図 4-右側のブロワーエアクリップ 図 3-右側のマスクエアクリップ エアクリップ同士を接続して、マスクをブロワーに取り付けます。 図 を参照してください。 図 5-ブロワーへのマスクの取り付け(注-右側が接続された状態) マスクが真上を向いていることを確認してください。 マスクの鼻の尖端部が、 キーパッドと同様に上を向いている必要が あります。図 を参照してください。 上を向いたマスクの尖端部とキーパッド 図 6-マスクの鼻の部分とキーパッドの両方が上を向いていること レスピレーターを着用するまで、もう一方のマスクアームと蛇腹はそのままにしておきます。 。 調整ボタンとマスク解放ボタンをよく覚えてください。図 を参照してください...
  • Page 60 緩める/調整する 外す 図 7-マスク解放ボタンと調整ボタン ・ ハーネスを取り付ける ハーネスを保持して、各伸縮ストラップの端にある つのキーホールクリップの位置を確認します。これらを、各 マスクエアクリップの内側のボタンに取り付けます。メインヘッドストラップに印字された FRONT がマスクの方 を向き、ストラップにねじれのないことを確認してください。 ハーネスの 本のストラップをマスクエアクリップ の内側に取り付けます。 以下に従ってハーネスを調整してください。 。 ・ マスクを上へ動かす場合は、伸縮ストラップの留め具を下にスライドさせてストラップを締め付けます 頭のサイズが小さい場合の調整は、ストラップに付いた穴を以下のようにずらして後部ストラップを短くします。 ・ 頭が小さい場合 頭が大きい場合 図 9-ハーネスの後方ストラップの調整...
  • Page 61 ・ ネックサポートを取り付ける ネックサポートとブロワーの位置を合わせます。円形ヘッドの付いた 本のアームを上に向けてください。ネック サポートの底部のアームを、ユニットの底部の溝に合わせて、 「カチッ」と音がするまでネックサポートを上方へス ライドさせます。 注:「中」のネックサポートでも窮屈な場合(蛇腹を完全に拡張してもマスクが顔にきつすぎる場合)は、ネックサポー トを用いずに を使用してください。 規制 に従ってフィットテストを実施することによって、 (他 HALO OSHA 1910.134 のすべての構成と同様に)この構成を確認してください。 図 10-ネックサポートの取り付け • 【オプション】 Steri-Plus 排気フィルターを使用する場合は、 Steri-Plus 排気フィルターとフィルターケースを 組み立ててください。Steri-Plus 排気フィルターを使用しない場合はこのステップをとばして次の装着手順に 進んでください。 まず、 新しいフィルターを外側のケースに挿入し、 フィルタータブがケーススロットに入りフィルターを固定しているか 確認してください(図 11 参照) 。フィルターは裏表で使用可能ですので、どちらの方向でも構いません。 図 11-フィルターを外側カバーに挿入する 次に、内側のケースをフィルターの上に乗せます。片端をスロットの中入れてから(A) 、ケースをクリップで閉じます (B) 。図 12 を見てください。 図...
  • Page 62 ・ 両方の蛇腹を緩めて完全に拡張する ブロワーの調整ボタンを押し、蛇腹を引いて拡張します。 図 13 を参照してください。 図 13-調整ボタン ・ 機器をスタンバイモードにする 電源ボタンを 回押します。 ・ レスピレーターを着用し呼吸を開始する(モーターが起動する) ブロワーを首の後ろに回し、蛇腹とマスクは片側で垂れ下げておきます。ハーネスはマスクの前方でぶら下げてお いてください。左側のエアクリップ同士を固定します。マスクを顔のあたりまで引き上げて、ハーネスを頭上まで ハーネスを調整して頭上で固定します。留め具を上下に動かして調整し、頭に固定してください。 引き上げます。 ブロワーエ アクリップ マスクエアクリップ 図 14-ブロワーを首の後ろに配置す 図 15-エアクリップを固 図 16-首の周りで機器を固定する る 定する 図 17-マスクを顔面へ引き上げ 図 18-ハーネスを頭上へ引き挙げ 図 19-ハーネスを安定させて調 る る 整する...
  • Page 63 普通に呼吸してください。モーターが起動し、着用者は顔に新鮮な空気を感じるはずです。 モーターが起動しない場合は、スタンバイモードになっていません。ブロワーを外し、電源ボタンを押してスタンバイモ ードにしてから、上記に従って着用し直してください。 ・ ハーネスを確認する ハーネスは、レスピレーターシステムが頭部で平行に固定されるように、マスクの重みを軽く受けながらブロワー を支持しなければなりません。必要に応じてハーネスを調整してください。調整は、ハーネスの前方ストラップの 留め具を上下にスライドさせて、ストラップを短くまたは長くすることにより行います。調整する長さは、左右均 等にしてください。 必要に応じて、後方ストラップも調整できます(上記を参照) 。 図 20-CleanSpace HALO の正しい配置 ・ 顔に合わせてマスクを締める マスクのクッションと顔の間からのリークを感じなくなるまで、マスクを締めてください。 締める際は、片手をブロワーの背面に置き、もう一方の手でマスクの前面を押さえます。ブロワーを前方に、マスクを後 方に押して締めてください。マスクが締まるたびにカチッという音が連続して聞こえます。 締め付け幅は、左右均等に してください。 押す 押す 図 21-マスクの調整 ステップ 5-マスクシールの確認(標準マスク) システム ヘッドカバーを使用する場合は、セクション に進んでください。 HALO BIO CS3024 HALO BIO を着用するたびに、シールチェックを確認することが重要です。 CleanSpace HALO...
  • Page 64 赤色のシールチェックキャップ PAF-1009 を用意して、マスクの排気弁にキャップを取り付けます。キャップを所定の位 置にはめ込んでください。図 22 を参照してください。 「カチッ」 図 22-シールチェックキャップの取り付け 排気弁からの空気の流出がないことを確認したら、普通に呼吸します。指を使用して、マスクの周囲でリークを探ってく ださい。リークは、指が冷たい空気を感じることで分かります。高い感度が得られるように、強く吐き出してマスク圧を 上昇させてください。指を濡らすとわずかなリークでも感じとれるようになります。 必要に応じて、マスクを締めます。締める際は、片手をブロワーの背面に置き、もう一方の手でマスクの前面を押さえ ます。ブロワーを前方に、マスクを後方に押して締めてください。マスクが締まるたびにカチッという音が連続して聞 こえます。 締め付け幅は、左右均等にしてください。締め付けが終わったら、その都度リークを確認してください。頭を下に傾け て(地面を見て)から上に傾けて(空を見て) 、それでもリークがないことを確認してください。さらに左右を見てリー クを確認します。必要に応じて調整してください。マスクからのリークを感じることができなくなれば、シールチェッ クは完了です。 警告 満足したシールチェックが得られない場合は、汚染区域に入らないでください。 キャップの片側を排気弁から剥がすようにハンドルをゆっくりねじってシールチェックキャップを外してください。排 気弁カバーをずらさないように注意してください。図 23 を参照してください。 図 23-シールチェックキャップの取り外し 警告 汚染区域に入る前に、必ずシールチェックキャップを外してください。キャップが排気弁を 詰まらせて、マスクから排気が排出されにくくなります。キャップを外さないと、マスクに 二酸化炭素が蓄積して、頭痛やめまいを招くおそれがあります。 キャップを 分以上付けたままにしないでください! ステップ 6-STERI-PLUS 排気フィルターを取り付ける(オプション) レスピレーターを取り外し、組み立てられたケースとフィルターを PAF-1111 標準排気弁カバーに合わせ、外側ケース上 の排気孔がマスクの下部に位置するようにします。組み立てられたケースを排気弁(エクスハレーションバルブ)上に押し...
  • Page 65: 14.ヘッドカバーを用いた Cleanspace Halo Bio の使用

    付け、図 24 に示されているようにクリック音がするまで押し付けます。 図 24-Steri-Plus の取り付け ClearSpace HALO レスピレーターは、これで使用のために着用することができます。レスピレーターを再着用して頭上 のハーネスの位置を再度調整し、蛇腹を締め、マスクの着用感が Steri-Plus 排気フィルターを取り付ける前と同じように 感じるようにしてください。 マスクがぴったりと密着し、 息をしっかりと吐くときにマスクの周りから一切漏れがないこ とを確認してください。 14.ヘッドカバーを用いた CleanSpace HALO BIO の使用 HALO BIO ヘッドカバーを使用する場合は、以下の追加ステップを実施してください。 ステップ 1-マスクシールの確認 ・ マスクの前面に青色の HALO BIO 排気弁カバーが取り付けられていることを確認します。 ・ レスピレーターに、青色の吸気チューブが付いた HALO BIO HEPA フィルターが取り付けられていることを確認し ます。 ・ ヘッドカバーを着用します。...
  • Page 66 パートナーに依頼して、HALO BIO 排気弁カバーの換気口が前方グロメットを完全に貫通していること、および後方グ ロメットがフィルター吸気チューブをしっかりシールしていることを確認してもらってください。 ・ 赤いゴム製の CS3029 HALO BIO シールチェックキャップを用意します。マスクの HALO BIO 排気弁カバーにキャ ップを取り付け、所定の位置まで押してはめ込んでください。 ・ キャップは排気弁を塞いで、マスク内で二酸化炭素を蓄積させます。キャップを 2 分以上付けたままにしないでく ださい! ・ 排気弁からの気流がないことを確認します。普通に呼吸してください。 ・ 指を使用して(ヘッドカバーの中に入れて)、マスクの周囲でリークを探ってください。リークは、指に冷たい気流 を感じることで分かります。高い感度が得られるように、強く吐き出してマスク圧を上昇させてください。指を濡ら すとわずかなリークでも感じとれるようになります。 ・ 必要に応じて、マスクを締めてください。マスクを締める際は、片手をブロワーの背面に置き、もう一方の手でマス クの前面を押さえます。ブロワーを前方に、マスクを後方に押して締めてください。マスクが締まるたびにカチッと いう音が連続して聞こえます。 ・ 締め付け幅は、左右均等にしてください。 ・ きつくしたら、再度リークを確認してください。 ・ 頭を下に傾けて(地面を見て)から上に傾けて(空を見て)、それでもリークがないことを確認してください。さら に、左右を見てリークを確認します。必要に応じて調整してください。 ・ マスクからのリークを感じることができなくなれば、シールチェックは完了です。 警告 満足したシールチェックが得られない場合は、汚染区域に入らないでください。 ・...
  • Page 67: 15.フルフェイスマスクを用いた Cleanspace Halo の使用

    押す 「カチッ」 15.フルフェイスマスクを用いた CleanSpace HALO の使用 フルフェイスマスクを用いてレスピレーターを使用する場合は、以下の 6 つのステップのすべてを毎回実施してくださ い。 ステップ 1-点検 汚染領域に入る前に、以下の点検を毎回実施してください。 ・ ブロワー、マスク、ハーネスおよびフィルターを含むレスピレーターシステム全体を目視点検します。パーツに欠損 や損傷がある場合は、 次に進む前に承認済みのパーツに交換してください。 ブロワーのケース全体にひび割れなどの 損傷がないか確認します。損傷がある場合は機器を使用しないでください。 ・ HEPA フィルターを取り外して入念に点検します。シールは清潔で、いかなる損傷もあってはなりません。必要があ れば、水で湿らせた布で清掃できます。内側表面を調べて、損傷したシールからほこりが漏出した痕跡がないか確認 します。見つかった場合は、フィルターを交換してください。フィルター本体にひび割れがなく、また損傷の痕跡が 見られない必要があります。フィルターを入念に調べて、衝撃を受けた、またはかき傷の付いた痕跡がないか確認し てください。衝撃やかき傷の痕跡が見つかったら、フィルターを廃棄してください。HEPA フィルター取り付け直し ます(セクション 18 を参照) 。 警告 フィルターの清掃に圧縮空気やブラシを使用しないでください! 圧縮空気を使用するかまたはブラッシングすると、フィルターがすぐに損傷を受けます。 フィルターの清掃による CleanSpace HALO の誤使用は、汚染物質への過剰曝露を招いて病 気を引き起こすおそれがあります。 ・ 電源ボタンを押して、 バッテリーがフルに充電されていることを確認します。 3 つのバッテリーLED がすべて点灯す...
  • Page 68 ルが不完全な弁は、保護を劣化させて、バッテリー寿命を短縮します。 ・ ヘッドハーネスに損傷がなく、弾力性の劣化や損傷のないことを確認します。ハーフマスクを使用する場合は、レス ピレーターの重さをある程度支持するように、ハーネスを調整する必要があります。 ステップ 2-校正 このレスピレーターは、自発呼吸に同期してマスク圧を調節するシステムを備えています。システムが 20°C を超える温 度変化を受けた場合は、常にシステムの再校正が必要です。また、機器が保管されていた場合で、特に保管温度が不明の 場合には、最善策として再校正の実施をお勧めします。 再校正の手順: マスクが装着されている場合は、マスクを取り外します。 フィルターをレスピレーターから取り外します。 レスピレーターをテーブルのようなしっかりした表面に置きます。 レスピレーターをスタンバイモード(1 つ以上の緑色 LED が点灯)にして、 「電源」および「流量テスト」ボタンの 両方を押し続けます。 LED が点灯しない場合は、電源ボタンを一度押してスタンバイモードに入れてください。 青色および赤色 LED が点灯したら、二つのボタンを離します。レスピレーターには触らない、または動かさないで ください。 5~6 秒後に、モーターが動き出し、5~10 秒間動きます。 モーターが停止したら、校正完了です。 フィルターを再装着してください。 重要:校正前にフィルターを取り外さないと、バッテリー寿命が短くなります。レスピレーターの作動を回復させるため に、フィルターを取り外してから校正をもう一度行う必要があります。 ステップ 3-流量テスト このテストは、機器が製造業者の最小設定流量の リットル 分を供給できることを確認します。 1. ブロワーからマスクを取り外します。フィルターは付けたままにします。テーブルなどの平坦な台の上にブロワ...
  • Page 69 テストをやり直し、合格してからブロワーを使用してください。 電源ボタンを押してブロワーをリセットします。バッテリーをフル充電するか、フ ィルターを交換してから、流量テストをやり直します。フィルターが新しく、かつ バッテリーがフルに充電されているにも関わらずテストに合格しない場合は、 CleanSpace Technology に連絡し、評価が完了するまで使用しないでください。 このテストはバッテリー充電テストと異なります。 つの は、テストの実施時点で高流量を供給できることを意 味し、バッテリーが満充電であることを意味しません。バッテリー充電は、別途確認する必要があります。セクション を参照してください。 ステップ 4-マスクの着用 調整とフィットをパートナーに確認してもらえると最適な着用状態が得られます! 髪が長い場合は、 マスクと顔の間で邪魔にならないように髪を後ろで束ねるようお勧めします。 マスクを装着する際は、 シールが髪の生え際と交差していないことを確認してください。 警告 フィルターの清掃に圧縮空気やブラシを使用しないでください 圧縮空気を使用するかまた はブラッシングすると、 HEPA フィルターはすぐに損傷を受けます。 フィルターの清掃による CleanSpace HALO の誤使用は、汚染物質への過剰曝露を招いて病 気を引き起こすおそれがあります。 マスクハーネスに付いている 5 本のストラップ をすべて緩めて、完全に伸ばします。片手でマス クを保持しながら、 もう一方の手でハーネスを手 前に引いてマスクから離してください。 マスクフェイスシールのカップに顎を載せます。 次に、ハーネスを頭上へ引きます。 快適な高さになるように、 上部ストラップを調整...
  • Page 70 ください。 マスクシールが髪の生え際にかぶさらないようにしてください。 特に額とこめかみに注意を払い、 マスクシールの全周を確認してください。 マスクシールが髪の生え際にかぶさってはい けません。 警告 マスクを調整しても髪の生え際を避けられない場合は、マスクが適していません。マスク を着用しないでください。 ステップ 5-シールチェック 陰圧シールチェックを実施してください。 両方のエアクリップの吸い込み口を人差し指また は親指で覆います。 息を大きく吸い込んでください。マスク内に空気が 入ることがあってはなりません。吸い込んだ時に、 マスクは顔に向けて吸引されなければなりません。 空気がシールを通してリークしていることを示す キーキー音やヒューヒュー音に耳を澄ませてくだ さい。 秒間、息を止めます。マスクは、顔に向けてつぶ れている状態を維持する必要があります。マスクシ ールがゆっくり元に戻る(マスクが顔から離れてい く)場合は、リークがあります。マスクフィットを 再調整してから、陰圧シールチェックをやり直して ください。 通常の呼吸を再開し、 次のステップに進 んでください。 警告 。 満足したシールチェックが得られない場合は、汚染区域に入らないでください ステップ 6-レスピレーターの着用 注:CleanSpace PAPR の着用を始める前に、ステップ 4 のすべての内容をお読みください。 ブロワーとネックサポートを用意します。ネックサポートのサイズが、直近のフィットテストに合格したサイズである...
  • Page 71 ことを確認してください。 ネックサポートのブロワーへの取り付け ネックサポートとブロワーの位置を合わせます。 円形ヘッドの付いた 本のアームを上に向けてく ださい。ネックサポートの底部のアームを、ユニ ットの底部の溝に合わせて、 「カチッ」 と音がする までネックサポートを上方へスライドさせます。 調整ボタンおよびマスク解放ボタンをよく理解してください。 調整ボタン マスク開放クリップ 両方の蛇腹を緩めて完全に開きます。 ブロワーの調整ボタンを押し、蛇腹を引いて拡張しま す。 緩める 機器をスタンバイモードにします。 電源ボタンを 回押してください。 レスピレーターを着用して、呼吸を開始します。 注:キーパッド を上に向けた状 態で電源ユニッ レスピレーターを頭の後ろに回して、 肩に載せます。 キー トを配置します パッドが上を向いている必要があります。 左側のマスクエアクリップを片手で持ち、 もう一方の手で 左側のレスピレーターエアクリップを持ち、 これらを接続 してください。 マスクエアクリップを下に引いてハーネス から遠ざけると、接続しやすくなります。...
  • Page 72: 16.汚染区域へ入るときと出るとき

    右側のエアクリップ同士を接続します。 普通に呼吸すると、CleanSpace レスピレーターが起動し ます。 モーターが起動しない場合は、 スタンバイモードに なっていません。 レスピレーターを外し、 電源ボタンを押 してスタンバイモードにしてから、 上記に従って着用し直 してください。 最 後 に 、 レ ス ピ レ ー タ ー の 両 側 の 蛇 腹 を 調 整 し て 、 CleanSpace レスピレーターと首との近さを設定できま す。動きの速い作業(階段を駆け上がるなど)が多い場合 は、 レスピレーターを首にぴったりフィットさせる方がよ...
  • Page 73: 17.雑音環境での作業

    つまんで解放 図 28-マスク解放クリップ 注:レスピレーターモーターは、呼吸が検出されずに約 10 秒が経過すると自動的にスタンバイモードになります。スタ ンバイモードで呼吸が検出されずに 3 分が経過すると、レスピレーターモーターは自動的にオフモードになります。オ フモードでは、バッテリー表示ランプがすべて消灯し、モーターは自発呼吸によって起動されません。 警告 汚染区域を出るまで、レスピレーターを外さないでください。 ただし、差し迫った健康上の理由が生じた場合(たとえば、めまいがして、汚染区域から出 る際にレスピレーターを外せば改善すると判断された場合など)を除きます。 17.雑音環境での作業 CleanSpace HALO のアラームは、大抵の場合、雑音環境でもよく聞こえます。ただし、アラームが聞こえなくなる可能 性がある場合には、以下の追加予防措置を講じる必要があります。 ・ 3 つの緑色のバッテリー表示ランプがすべて点灯するまで、汚染区域へ絶対に入らないでください。 ・ 高雑音区域では絶対に 4 時間以上作業しないでください。4 時間が経過したら、汚染区域を出て以下を確認してくだ さい。 ○ フィルターランプが点灯していないこと。 ○ 3 つの緑色のバッテリー表示ランプのすべてが、まだ点灯していること。 ・ 1 つまたは 2 つのバッテリー表示ランプが点灯している場合は、3 つのランプが再点灯するまで(3 番目のランプの...
  • Page 74 警告 選択した用途に適する、正しいフィルタータイプが選択されていることが重要です。 フィルターを交換する前に、汚染区域を出てレスピレーターを外してください。使用済みフィルターは、リサイクルでき ない有害廃棄物*として(*フィルター処理された汚染物質に応じて)確実に廃棄してください。フィルターは定期的に交 換してください。交換頻度は、使用状況や空気汚染濃度に依存します。 フィルターアラーム すべての CleanSpace レスピレーターは、フィルターが目詰まりして交換が必要になると発生するフィルターアラーム (1 秒ごとに繰り返す 2 回のビープ音)を備えています。 警告 フィルターアラーム( 回のビープ音を 秒ごとに繰り返し、赤色 が点滅)が生じた ら、速やかに汚染区域を出てフィルターを交換してください。フィルターアラームが生じて いるときにブロワーを動作させると、流量が製造業者の最小設定流量以下まで低下し、汚染 物質への過剰曝露を招いて病気を引き起こすおそれがあります。 電源ボタンを 1 回押してフィルターアラーム音を消音にすれば、汚染区域を出る際に気になりません。15 分が経過して もフィルターが交換されていないと、アラームが再発します。 フィルター交換のタイミング 以下の場合にフィルターを交換してください。 ・ フィルターアラームが鳴った場合。 ・ 最小設定流量をブロワーが生成できないことを流量テストが示している場合。 ・ 損傷の痕跡がフィルターに見られる場合。 ・ フィルターが有効期限(フィルターラベルに記載)に達している場合。 ・ フィルターの外面が汚れている場合。 ・ フィルターに水などの液体がかかった場合。...
  • Page 75 フィルターの性能を劣化させます。 • 有効期限(フィルター梱包に記載)が経過したフィルターは着用しないでください。 CleanSpace フィルターは再使用できません。また、清掃してはいけません。 警告 フィルターの清掃に圧縮空気やブラシを使用しないでください! 圧縮空気を使用するかまたはブラッシングすると、 HEPA フィルターはすぐに損傷を受 けます。フィルターの清掃による CleanSpace HALO の誤使用は、汚染物質への過剰曝 露を招いて病気を引き起こすおそれがあります。 STERI-PLUS 排気フィルターCS3039 の交換 Steri-Plus 排気フィルターを取り外すには、まずフィルターとカバーアセンブリを HALO ハーフマスクから取り外しま す。一方の手でマスクを掴み凹ませ、その間にフィルター/カバーアセンブリをねじるようにして引っ張るのが一番よい 方法です。図 26 をご覧ください。 図 26-排気フィルターアセンブリを HALO ハーフマスクから取り外す 次に、親指をケースの端のでこぼこした親指の印の箇所に置き、フィルターケースの二つの部分のクリップを外します。 外側ケースを外側に引くと(外側ケースまっすぐにするかのように)、内側ケースからのクリップが外れます。フィルタ ーケースのクリップが外れると、フィルターケースが開きますので、容易にフィルターを外すことができます。図 27 を ご覧ください。 新しいフィルターの挿入方法と HALO ハーフマスクへの装着方法の詳細についてはセクション 13 を参照...
  • Page 76 CS3027 HALO BIO 排気フィルターの交換 フィルターを外す際は、フィルターをねじって HALO BIO 排気弁カバーから引き抜きます。新しい排気フィルターを取 り付ける際は、HALO BIO 排気弁カバーに向けて「カチッ」と音がするまで押して、所定の位置にはめ込みます。 押す 「カチッ」 フィルター(CS3022 および CS3025)の交換 フィルターカバーの左側のピンを引き上げてフィルターカバーのロックを外すと、フィルターカバーが外れて出てきま す。フィルターを取り外します。フィルターの取付け領域が清潔であることを確認してください。必要に応じて、清潔な 布または CleanSpace クリーニングシートで拭いてください。 新しいフィルターを取り付けます。 ブロワーの右側にある 位置決めピンの中にフィルターの右側の凸部を入れてください。 フィルターを閉位置まで回して閉じ、 片手でレスピレー ター本体に押し付けながら、ピンを所定の位置まで押し下げてください。 吸気チューブ(青色) 取り外し不可 警告 新しいフィルターを取り付けたら、レスピレーターの使用を再開する前にフィルターア ラームテストをする必要があります。下記の表題「フィルターアラームのテスト」を参 照してください。 フィルターアラームのテスト フィルターを交換したら、フィルターアラームが鳴りフィルター が点灯することを確認してください。 レスピレーターからマスクを取り外します。吹き出し口を手で完全に塞いでください(図 28 を参照)。 レスピレーターをスタンバイモードにして(1 つ以上の緑色 LED が点灯)、電源ボタンを押してから離してくださ...
  • Page 77: 19.バッテリーについて

    す)。 電源ボタンを押して機器をリセットします。 赤色のフィルター が点灯しない、またはアラームが鳴らない場合は、吹き出し口が完全に塞がっていることを 確認してください。 吹き出し口は、 機器を装着したときに左側に位置します (下図を参照) 。 それでもフィルター と音声アラームが作動しない場合は、汚染区域に入らないでください。 に連絡してくださ CleanSpace Technology い。 図 28:フィルターアラームテストのために吹き出し口を塞ぐ 19.バッテリーについて 警告 CleanSpace HALO は、本質安全防爆構造ではありません。可燃性または爆発性の環境では 使用しないでください。怪我や死亡を招くおそれがあります。 警告 内蔵型リチウムイオンバッテリーパックを常に正しく使用およびメンテナンスしてくださ い。そうしないと、火事や爆発を招くか、またはブロワーの性能に悪影響を与えて、怪我、 病気または死亡を引き起こすおそれがあります。 内蔵バッテリーを未承認の充電器で充電しないでください。また、換気のない閉じたキャ ビネットの中、可燃性の液体またはガスの近く、および高温熱源の近くでは充電しないで ください。 機器を水に浸けないでください。 推奨範囲外の温度で機器を使用、充電および保管しないでください。 充電状態の評価 コントロールパネルの 3 つの LED は、充電レベルを表します。機器を使用している(充電していない)ときは燃料計の ように機能して、残りの作業時間の予測に使用できます。機器の充電中には、バッテリーがフルに(100%)充電されて いる場合のみ 3 番目の LED が(点滅ではなく)点灯するため、100%充電されたことがすぐに分かります。...
  • Page 78 充電しないでください。 ・ 内蔵バッテリーを充電するには、ブロワーを裏返しにします。次に、充電ポートの位置を確認します。図 29-充電 ポートを参照してください。 ・ 充電器ケーブルを充電ポートに接続します。充電器が電源コンセントに接続されていることを確認します。 図 29-充電ポート ブロワーを表に返してから、 キーパッドの緑色 LED の一つが点滅していることを確認してください。 LED が一つも点滅していない場合は、充電されていません。充電器が電源コンセントに接続され、充電器ケー ブルがレスピレーターの裏面のソケットにしっかり接続されていることを確認してください。それでも充 電されない場合は、CleanSpace カスタマーサービス(+612 8436 4000)にお問い合わせください。 ・ 3 つの緑色 LED が点灯したら充電は完了です。3 番目の緑色 LED が素早く点滅している場合は、充電が 95%完了し ています。 ・ 完全に充電されたら、充電器ケーブルをブロワーの充電ポートから外します。 ・ 注:バッテリーを充電できるのは、32°F~95°F(0°C~35°C)の温度範囲に限られます。これ以外の温度範囲では充 電されません。 溶接機の近くなどの電磁環境ではバッテリーを充電しないでください。CLEANSPACE HALO の電子部 品が損傷するおそれがあります。 1 回あたり 1 週間以上、ブロワーを充電器に接続したままにしないでください。バッテリー寿命が短く...
  • Page 79 回のビープ音を 秒ごとに繰り返す)が生じたら、速やかに汚染 区域を出てバッテリーを充電してください。低バッテリーアラームの発生後にレスピレータ ーを動作させると、流量が製造業者の最小設定流量以下まで低下し、汚染物質への過剰曝露 を招いて病気を引き起こすおそれがあります。 バッテリーに関する一般的事項 レスピレーターは、内蔵型リチウムイオン(Li-ion)ポリマーバッテリーを備えています。リチウムイオン(Li-ion)バッ テリーは、 あらゆるバッテリータイプの中で最もエネルギ密度が高く、 今日ではさまざまな産業において携帯型電子機器 に広く使用されています。 一般に市販されている Li-ion ポリマーバッテリーは、 柔軟な高分子フィルムで包まれています が、それ以外は Li-ion 電池に金属ケースを通常使用する Li-ion バッテリーと同じです。包装材が柔軟なため、電池は極端 に高い温度下でわずかに拡張でき、故障状態における優れたバッテリー安全性が得られます。CleanSpace HALO は高品 質の Li-ion ポリマバッテリーを使用しており、 設計上は規定された全容量の少なくとも 70%を維持しながら最低でも 500 回のフル充電と完全放電のサイクルに耐えられます。 レスピレーターの保管 内蔵バッテリーの完全性を維持するには、以下の条件下で未使用時のブロワーを保管する必要があります。 30%~50%相対湿度、65°F~82°F(18°C~28°C) 長期保管(30 日超) 短期保管(30 日未満) 30%~50%相対湿度、14°F~95°F (-10°C~35°C) 使用中は以下の注意事項に従ってください。...
  • Page 80: 20.清掃

    ハーフマスクの清掃 マスクの清掃には 2 つの方法があります。マスクを洗浄する前に、排気弁尖を覆っている HALO 標準排気弁カバーまた は HALO BIO 排気弁カバーを外してください。セクション 23 のハーフマスク排気弁カバーの交換を参照してください。 排気弁カバー、BIO 排気弁カバーおよび Steri-Plus 排気フィルターケースはすべて、マスクのために記述されている方法 で清掃でき、また廃棄や新品との交換ができますが、消毒に関するユーザーの考え方に依存します。 新しい HALO BIO 排 気弁カバーは、CleanSpace のディストリビューターを通して注文できます。製品コードは CS3026 です。標準廃棄弁カ バーの部品番号は PAF-1111、および Steri-Plus 排気フィルターケースの部品番号は CS3038 です。 1.フェイスピース用 CleanSpace 非アルコール性シート ・ CleanSpace クリーニングシートには、シリコン製フェイスピースに最適な殺菌溶液の塩化ベンザルコニウムが染み 込ませてあります。 ・ 排気弁を清掃する際は、弁カバーを外し(上記の手順を使用します) 、弁尖の縁を軽く拭いてください。使用前に弁...
  • Page 81 り外してください。排気フィルターが溶剤で汚染された可能性がある場合は、交換してく ださい。 警告 糸くずが残るおそれのある布で、マスクや排気弁を拭かないでください。 排気弁に糸くずが残るとリークを引き起こし、汚染物質への過剰曝露を招いて病気を引き起 こすおそれがあります。 CS3024 ヘッドカバー、CS3027 排気フィルター、および CS3039 STERI-PLUS 排気フィルターの廃棄 ヘッドカバーと排気フィルターは、いずれも清掃できません。使用後は廃棄してください。 ハーフマスク、ハーネスの清掃 CS3008 HALO ハーネスおよび CS3031 HALO BIO ハーネスはいずれも、CleanSpace シートまたは温せっけん水で清掃 できます。すべての汚染物を確実に除去することが重要な環境(病院使用など)では、ストラップが布製ではなくシリコ ン製の CS3008 の方が適しています。 フルフェイスマスクの清掃 フルフェイスマスクハーネスは、マスクに取り付けたままで構いません。 清掃の前に以下のステップを実行すると、マスクに手が届きやすくなります。 インナーマスクを取り外す 2 つのインナーマスクスナップを同時につまみ、 インナーマス クの上部を後方に引きます。 マスク本体からインナーマスクを抜き取ります。 雨除けカバーを上げる マスクの清掃には以下の 2 つの方法があります。 1.CleanSpace 非アルコール性シート...
  • Page 82 2.温せっけん水での手洗い ・ 温水(122°F(50°C)未満)に溶かした中性洗剤で、マスクを入念に洗浄してください。 ・ 頑固な汚れや塵は、柔らかいブラシやスポンジを使用して除去できます。 ・ 排気弁を清掃する際は、雨除けカバーを上げて、内側を含む弁の全体を温水洗浄液で軽く洗浄してから、スポンジを 使用して弁の表面を優しく清掃してください。終了したら雨除けカバーを忘れずに下げてください。 ・ マスクおよび弁を温流水で十分にすすぎ洗いしてください。重要:マスクをしっかりすすぎ洗いしないと、洗浄液が 残留して着用者の皮膚の炎症を引き起こす、または排気弁が動かなくなるおそれがあります。 マスクの乾燥 清掃後は、清潔な環境で、水が貯まらないように弁を上に向けて、マスクを空気乾燥させてください。注:ヘアドライ ヤーやヒーターなどの熱に直接曝して、マスクを乾かさないでください。糸くずの出ない清潔な布で手拭きして、マス クを乾燥させることもできます。重要:清掃が原因で、排気弁尖が動かなくなることがあります。使用前に、弁を軽く 持ち上げて排気弁尖が自由に動くことを確認してください。 警告 糸くずが残るおそれのある布で、マスクや排気弁を拭かないでください。排気弁に糸くず が残るとリークを引き起こし、汚染物質への過剰曝露を招いて病気を引き起こすおそれがあ ります。 マスクの再組立て インナーマスクを付け直す インナーマスクのフレームの底部には 2 つのリブが あります。 メインバルブブロックの底部のスロットに これらをはめ込んでください。 インナーマスクをメインバルブブロックに押し付け ながら、 両方がはめ込まれるまでインナーマスクの上 部をしっかり前に押してください。 雨除けカバーを下げる 警告...
  • Page 83: 21.定期メンテナンスおよび点検

    いう雑音が生じるおそれがあります。雨除けカバーを下げて、正しく運用してください。 ブロワーの清掃 警告 ブロワーには、バッテリー、損傷しやすい電子部品およびモーターが組み込まれています。 絶対に水に浸けないでください。また、清掃する際は布などを濡らさずに湿らせて使用して ください。 ・ マスクを外したら、ネックサポートを取り外します。ほこりや液体がブロワーの中に入らないように、フィルターは 所定の位置に付けたままにしてください。 警告 フィルターの清掃に圧縮空気やブラシを使用しないでください 圧縮空気を使用するかブラッシングすると、 HEPA フィルターがすぐに損傷を受けます。 フィルターの清掃による CleanSpace HALO の誤使用は、汚染物質への過剰曝露を招いて病 気を引き起こすおそれがあります。 ・ CleanSpace クリーニングシートを使用して、ブロワーの外側をしっかり拭いてください。湿った布でブロワーを清 掃することもできます。 ・ 清潔な環境でブロワーを空気乾燥させてください。糸くずの出ない清潔な布で拭いてマスクを乾燥させることもで きます。注:ヘアドライヤーやヒーターなどの熱または圧縮空気に曝して、ブロワーを乾かさないでください。 ハーネスおよびネックサポートの清掃 ハーネスとネックサポートは、温せっけん水で洗浄するか、洗濯機洗浄できます。清掃後は、清潔な環境でハーネスと ネックサポートを空気乾燥させてください。 注:ヘアドライヤーやヒーターなどの熱に直接曝して、マスクハーネスやネックサポートを乾かさないでください。 21.定期メンテナンスおよび点検 再校正 警告 CleanSpace HALO が 36°F ( 20°C )を超える温度変化を受けた場合は、必ず内蔵圧力セン...
  • Page 84 ハーフマスクを用いて定量的フィットテストを実施するには、 PAF-0025 PortaCount アダプターと、付属の S005- 7174 定量的フィットテスト説明書が必要です。 PortaCount アダプターは、マスクと排気弁の間に取り付ける付属品 で、マスク内の空気を採取できるようにします。定量的フィットテストの実施方法を詳しく記載した取扱説明書が付属 しています。 フルフェイスマスクを用いた定量的フィットテストの実施 マスクフィッティングは、専門家や指名されたマスクフィッターが行う必要があります。フィットテストは、レスピレ ーターを最初に選択する際、またはユーザーの顔の形状が変化した場合(たとえば、体重の増減による)にはその都 度、また年に 1 回は必ず実施しなければなりません。テストは、マスク内と周囲の空気の粒子濃度を比較する機器を使 用して実施されます。一例に、TSI 社製の PortaCount 呼吸フィットテスターがあります。 CleanSpace フルフェイスマスクはサンプリングポートを装備し、またサンプリングボールが付属しているため、フィ ットテストを迅速かつ簡単に実施できます。 テストのセットアップは、以下に従ってください。まず、手が届きやすくなるように、インナーマスクを取り外すこと をお勧めします。 マスクを顔から外し、 センシン マスクとともに供給されたセ センシングボールをしっかり押し込 グボールのソケットからオレ ンシングボールを用意してく んで、取り付けます。正しい向きで取 ンジ色のプラグを引きます。 ださい。 り付けるための小さいフィンが、 ボー ルの柄に付いていることに注意して ください。 マ ス ク セ ン シ ン グ チ ュ ー ブ ( TSI 雨除けカバーを上げます。...
  • Page 85: 23.ハーフマスク排気弁カバーの交換

    マスクを着用し、フィットテスト機器に付属のプロトコルに従ってテストを開始してください。清潔なフィルターとフ ル充電のバッテリーを装備した CleanSpace レスピレーターであれば、フィットファクターは 1000 を超えます。結果 が 1000 未満の場合は、マスクを調整してからやり直してください。 警告 いずれのマスクでも満足する定量的フィットファクター( 1000 以上) 、または定性試験の 合格が得られない場合は、 CleanSpace を使用しないでください。 フィットテストが終了したら、以下を実施してマスクの使用に備えてください。 センシングボールをセンシン センシングチューブをフィ 雨除けカバーを下げます。 グボールソケットから外しま ットテストポートから外し す。 オレンジ色のプラグをセン ます。 フィットテストポート シングボールソケットにしっ にプラグを付け直します。 かり押し込んで付け直します。 警告 フィットテストポートの使用が終了したら: テストポートプラグが正しく装着されていることを確認するために、 ページを参照して 陰圧シールチェックを実施してください。 警告 フルフェイスマスクの雨除けカバーが上がっていると、使用中に排気弁が振動してブーン という雑音が生じるおそれがあります。雨除けカバーを下げて、正しく運用してくださ い。 23.ハーフマスク排気弁カバーの交換...
  • Page 86: 24.仕様

    HALO 標準排気弁カバーを取り外すには、カバーをはめ込んで弁座に固定してい る部分を確認してください。この部分は弁座の底部の縁にあります。親指の爪ま たはペンなどの尖っていない細いものを用いて、カバーが弁座からはじけて外れ るまでこの部分を押します。 HALO 標準排気弁カバーを取り付けるには、弁カバーの小突起部を、対応する弁 座の穴に入れます。弁カバーをマスクに向けて回して、弁カバーを対応する弁座 の開口部にはめ込んでください。 HALO BIO 排気弁カバーを取り外すには、マスクの底部(サイズのマークが付いている部分)を片手で持ち、もう一方 の手で HALO BIO 排気弁カバーを持って、弁カバーの底部の縁に沿って引き離します。 HALO BIO 排気弁カバーを取り付けるには、マスクの底部(サイズマークが付いている部分)を片手で持ち、もう一方 の手で HALO BIO 排気弁カバーを持ちます。弁カバーの吹き出し口を、マスクのサイズマークの方向(つまり、使用時 には下方に相当)に向けてください。弁カバーの上部の縁を、排気弁本体の真上に配置したシリコン製マスクと向き合 わせます。HALO BIO 排気弁カバーが所定の場所にはめ込まれて弁座にしっかり固定されるまで、弁カバーをマスクに 向けてしっかり押してください。下図を参照してください。 いずれかの弁カバーを取り付けたら弁本体の内部を点検し、弁フラップが弁本体に対して平行でシールされていること を確認してください。 1.開口部を下 1. 片手でマスクを持ち、 もう に向ける 一方の手でカバーを持つ 3. マスクに向けて 回してはめ込む 2. 上部の縁を マ...
  • Page 87 CS3001 HALO ブロワー (フィルター、 中型ネックサポート、 ハーネスおよび CS3004 重量 中型ハーフマスクを含む)-18.8 oz(533 g) HALO ブロワーCS3001(CS3025 フィルター、中型ネックサポート、 CS3031 ハ ーネス、 CS3024 ヘッドカバー、 CS3004H ハーフマスクおよび CS3027 排気フィル ターを含む)-25 oz(709 g) HALO ブロワーCS3001(フィルター、中型ネックサポート、CS3007 FFM マスク およびハーネスを含む)-39.7 oz(1,126 g) CleanSpace HALO は、本質安全防爆構造のシステムではありません。 本質的安全性 FCC 適合性 FCC ID: A8TBM71S2 本器は 規則のパート に準拠しています。運用には以下の つの条件が課せ...
  • Page 88: 25.製品と付属品に関する情報

    作を招くおそれのある干渉などのあらゆる干渉を受容できること。 25.製品と付属品に関する情報 ブロワー 製品コード 説明 CS3001 HALO ブロワー フィルター 製品コード 説明 HALO HEPA フィルター CS3022 HALO BIO HEPA フィルター CS3025 マスクおよびマスク部品 製品コード 説明 CS3003 HALO ハーフマスク S CS3004 HALO ハーフマスク M CS3005 HALO ハーフマスク L HALO 排気弁カバー PAF-1111 HALO BIO 排気弁カバー CS3026 CS3006 HALO フルフェイスマスク、ハーネス付き...
  • Page 89: 26.製品保証

    26.製品保証 本製品は、高品質の部品と工程を使用して製造されています。 CleanSpace Technology Pty Ltd は、これらの取扱説明および CleanSpace の推奨事項に従って製品を使用、清掃および メンテナンスした場合に、製品に製造および部品に関する欠陥が生じないことを最初の製品購入日から 3 年間保証しま す。フィルターは正しく保管され、さらに使用期限内である場合のみ、使用開始前まで保証されます。 下記の場合は保証の限りではありません。 • 製品本来の用途以外の目的で使用された場合の故障または損傷。 • 使用上の誤り、不注意または過度な摩滅や消耗で故障または損傷した場合。 この保証の条件に基づく請求は、製品購入日から 3 年以内に行われなければなりません。すべての保証請求は、欠陥のあ る製品を購入証明書とともに供給業者へ返送することにより行われる必要があります。送料はすべて購入者が負担しま す。CleanSpace が、製品のいずれかの部分に欠陥があることを確認した場合、CleanSpace は自社の判断に応じて故障 部品を修理または交換します。 この保証の提供者: CleanSpace Technology Pty Ltd Unit 5, 39 Herbert Street ST. Leonards, NSW, 2065, Australia;...
  • Page 90 ©2020 CleanSpace Technology Pty Ltd. All rights reserved. 上記の著作権所有者の書面による許可なしに、 いずれの形式においても、 このマニュアルのページまたは一部を複製する ことを禁止します。CleanSpace は、誤植を修正する権利を留保します。 CleanSpace Technology Pty Ltd Unit 5, 39 Herbert Street, St Leonards, NSW, 2065, Australia 電話:+612 8436 4000 | E メール:sales@cleanspacetechnology.com S005-7319 第 9 版、2021 年 1 月 14 日...

This manual is also suitable for:

Cleanspace halo

Table of Contents