Roland BASS & DRUMS M-BD 1 Owner's Manual page 27

Table of Contents

Advertisement

Profile
(プロフィール)
John Patitucci
John's position as one of the great modern bass innovators stems from his love of musical diversity. Born in Brooklyn,
New York, John grew up listening to the Beatles and Motown artists (James Jamerson being a major influence). He picked
up the bass when he was 11 and played in a garage band with his older brother Thomas. In 1972 his family moved to
northern California where John continued honing his rock chops while also working with gospel groups and widening his
understanding of jazz. John went on to study classical bass extensively at San Francisco State University. In 1978 John
came to southern California and immersed himself in the burgeoning L.A. jazz scene. His first high-exposure gig came
with pianist Gap Mangione. By the 80's he had established himself as a versatile sideman and session ace working with
the likes of Ry Cooder, Herbie Hancock, Tom Scott, Robben Ford, Stan Getz, Larry Carlton, Freddie Hubbard, Ernie Watts,
Lee Ritenour, and Dave Gruisin.
Patitucci's reputation went international in 1985 when Chick Corea sought him as a founding member for both his Elektric
and Akoustic Bands. John has garnered praise from critics and fans alike, consistently winning polls for "Best Jazz Bassist"
and "Best Acoustic Bassist" from the readers of Guitar Player, Jazziz, and many other music publications.
The development of John's unique 6 string solo voice has blossomed into a rich solo career including 5 albums recorded
for GRP. His album, "Another World" was nominated for a 1993 Grammy for Best Jazz Instrumental Album. He also
simultaneously released the artistic triumph "Heart of the Bass" on Corea's Stretch label showcasing his orchestral
compositions with trumpeter/composer Jeff Beal. John has recently gone "bi-coastal" setting up shop near his roots of the
New York Jazz scene.
偉大なるモダン・ベースの革新家の一人としての彼の位置づけは、音楽の多様性への彼の愛好に由来している。ニューヨ
ークのブルックリンで生まれ、ビートルズやモータウンのアーティスト(特にJames Jamersonの影響が多大である)を聴
きながら育った。11才のときにベースを始め、兄のThomasとガレージ・バンドを始めた。1972年に北カルフォルニアに
移住し、そこで、ゴスペル・グループと一緒に活動し、ジャズに対する理解を深めながら、彼のロック・チョップを研ぎ
澄まし続けた。ジョンは、サンフランシスコ州立大学で、幅広くクラシック・ベースを勉強し続けた。1978年に南カルフ
ォルニアに移住し、急成長していた L.  A.  のジャズ・シーンに没頭した。彼の衝撃的なデビュー・ギグは、ピアニスト、
Gap Mangione とであった。1980 年までには、何でもこなす伴奏者となり、Ry Cooder、Herbie Hancock、Tom Scott、
Robben Ford、Stan Getz、Larry Carlton、Freddie Hubbard、Ernie Watts、Lee Ritenour、Dave Gruisinなどと一緒に演
奏し、セッションの名手となっている。
1985年、Chick Coreaが彼のエレクトリック・バンドとアコースティク・バンドのためのメンバー探しをしていたときに、
彼と巡り会い、以来彼の名声は全世界的なものとなった。彼は、批評家やファンから支持されており、 「Guitar  Player」や
「Jazziz」などの多くの音楽雑誌の読者による「ベスト・ジャズ・ベーシスト」と「ベスト・アコースティク・ベーシスト」
投票では常に一位である。
彼のユニークな 6 弦ソロ・ボイスは、GRP のために録音した 5 枚のアルバムを含めた、彼の豊富なキャリアの中で開花し
ている。彼のアルバム、 「Another  World」は、1993 年のグラミー賞に於いてベスト・ジャズ・インストゥルメント・アル
バムの部門でノミネートされた。彼は同時に、トランペッターで作曲家でもあるJeff Bealと共にオーケストラ音楽の入っ
ているCoreaのストレッチ・レーベルの中で、音楽的な偉業「Heart of the Bass」をリリースしている。
最近、彼のルーツであるニューヨーク・ジャズ・シーンの近くに店を構えている。
Abe Laboriel Jr.
As you can probably imagine, Abe Laboriel Jr. has been banging on objects since before he could walk. He claims
that his many failed attempts at melodic instruments have given him an affinity for the simpler arts, such as cooking
and drumming. After a lifetime of learning and absorbing the artistry of some of the world's most respected
musicians (including mentors Jeff Porcaro, Chester Thompson and Alex Acuña), Abe Jr. has truly come into his own
aggressive and commanding style. Abe's energies have most recently been focused on writing and performing with
his power trio "The Raging Honkies" (with the Landau brothers), and making live and recorded appearances with
artists such as Seal, Steve Vai, Duran Duran, Big Mountain, Juliana Hatfield, Kathy Mattea, Dianne Reeves and Joe
Sample to name a few. Expect to hear lots of big noise from this young L.A. slammer!
恐らく彼は、生まれながらのドラム・プレーヤーなのであろう。メロディー楽器に於ける数多くの挫折のせいで、料理や
ドラムなどの、より単純な芸術が好きになったのだと彼は言っている。世界的に尊敬されているミュージシャン(Jeff
Porcaro、Chester Thompson、Alex Acuña)の芸術性を勉強し吸収した後で、彼は自身の攻撃的で堂々たるスタイルを築
き上げた。最近彼は、彼のパワー・トリオである(Landau brothersとの)The Raging Honkiesで作曲し演奏することに
集中している。そして、Seal、Steve Vai、Duran Duran、Big Mountain、Juliana Hatfield、Kathy Mattea、Dianne
Reeves、Joe Sampleなどとライブやレコーディング活動をしている。是非ともこの若いL.  A.  の"叩き屋"のビッグ・ノイ
ズを楽しんで欲しい。
Bob Wilson
As a respected producer and arranger, a gifted songwriter and a much in-demand drummer, Bob has established an
industry-wide reputation, built on a lifetime of creativity.
Born and raised in Arizona, Bob began playing professionally at age sixteen. It was in 1972 that he first joined forces
with keyboardist Larry Williams, and the two formed SEAWIND, a group that would go on to forge a
groundbreaking synthesis of jazz and contemporary pop music.
As an L.A. studio musician and a songwriter, as well as a producer and arranger, Bob has performed and recorded
in virtually every area of the music industry. He has appeared in concert and on albums with such artists as Quincy
Jones, George Benson, Boz Scaggs, Henry Mancini, Lee Ritenour, The Crusaders, Michael Omartian, Herbie
Hancock, Andrae Crouch, Michel Colombier and many others. His arrangements and performances can be heard on
the soundtracks of many well-known Hollywood Films & Television shows.
Bob is one of the few modern musicians, who not only does it all, but does it the best!
彼はこの業界では、才能あるプロデューサー/アレンジャー/ソング・ライター/引っ張りだこのドラマーとして、大い
に名声を得ている。
アリゾナで生まれ、16才でプロとして演奏し始め、名声を高めた。
1972 年には、キーボーディストの Larry Williams と一緒に SEAWIND というグループを結成し、ジャズと現代ポップ・ミ
ュージックの融合を開拓し続けた。
彼は、プロデューサー、アレンジャーのみならずソングライター、L.  A.のスタジオ・ミュージシャンとして、あらゆる音
楽業界の分野で演奏、録音をしている。Quincy Jones、George Benson、Boz Scaggs、Henry Mancini、Lee Ritenour、
The Crusaders、Michael Omartian、Herbie Hancock、Andrae Crouch、Michel Colombierなど多数のアーティストと一
緒にコンサートを開いたり、アルバムを作っている。彼のアレンジメントや演奏は、非常に有名なハリウッド映画のサウ
ンド・トラックや、テレビ・ショーで聴くことができる。
彼は、単なる演奏ではなく、ごきげんな音楽を演奏するという点で、数少ないモダン・ミュージシャンの一人である。
27

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents