音色を調節する(Pickup/Bell 画面 - Roland fm/am radio Owner's Manual

Roland fm/am radio owner's manual
Table of Contents

Advertisement

音色を調節する(Pickup/Bell 画面)
fig.ARX-003.eps
Pickup/Bell 画面では、エレクトリック・ピアノの音色を調節
します。
6 6 6 6 4 4 4 4
音の太さを調節する(Bar Angle)
典型的なエレクトリック・ピアノではトーンバーとタインと呼
ばれる金属片をハンマーで叩き、その振動をピックアップで拾
うことで音を出しています。そのようなピアノではトーンバー
とピックアップの角度を変えることで音色を調節できます。
トーンバーを持たないエレクトリック・ピアノでも同様な音色
変化を実現します。
パラメーター
設定値
押さえる鍵盤の位置による Bar Angle パ
ラメーターの効果を設定します。値を大
-10 ∼
きくすると、効果が大きくなります。プ
Key Follow
0 ∼
ラスの値にすると、高い鍵ほど Bar
+10
Angle の変化が大きくなります。マイナ
スの値にすると、高い鍵ほど Bar Angle
の変化が小さくなります。
-10 ∼
値を大きくすると、基本音が強調された、
Bar Angle
0 ∼
太い音になります。
+10
アタックの音質を調節する(Bell/Thump)
アタックに含まれるコロコロした音(Bell)とハンマーのゴツ
ンとした音(Thump)のバランスを調節します。
パラメーター
設定値
-10 ∼
0 からマイナス側に値を変えるとベル・
Bell/Thump
0 ∼
サウンドが強調され、プラスに値を変え
+10
るとハンマー音が強調されます。
解説
解説

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents