Sony MDS-E10 Service Manual page 18

Hide thumbs Also See for MDS-E10:
Table of Contents

Advertisement

曲の再生がすぐ始まるようにす
る (オートキュー)
曲の頭から実際に音が出るまでの部分をとばして、指定した
曲の音の出る初めの部分から再生を始めることができます。
ビデオの編集で音声を追加する (アフレコ)ときなどに便利
です。
M.ACCESS
CONTINUE
SHUFFLE
PROGRAM
1
2
3
4
5
AUTO CUE
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
A.CUE
>
25
A.PAUSE
NAME
CHAR
NUM
RM-DR1J
1
表示窓に 「
A.CUE
」が点灯するまで
AUTO CUE
ボタン
を押す。 (リモコンの
A.CUE/A.PAUSE
ボタンを押
す。)
2
再生をすぐ始めたい曲番を
AMS
つまみを回して選び、押
すと (リモコンの数字ボタンを押して)曲の音の出る初め
の部分を探し一時停止となる。
3
HSボタンを押すと (リモコンの·ボタンを押すと) 瞬
時に再生が始まります。
オートキューをやめるときは
表示窓の 「
A.CUE
」が消灯するまで
AUTO CUE
ボタンを押
す。 (リモコンの
A.CUE/A.PAUSE
ボタンを押す。)
MD
を編集する
この章では、さまざまな編集のしかた
を説明しています。
オートポーズとオートキューについて
曲の部分
音の出ている部分
1曲目
2曲目
3曲目
オートポーズ
P
P
P
オートキュー
P
P
P
z
オートキューする位置の音のレベル (スレッショルドレ
ベル)を選べます。
72dB
本機は曲の頭から−
以上の音が出力される最初のポイ
ントを見つけて一時停止するように設定されています。
一時停止するポイントの音のレベルを−
72dB,
68dB,
60dB,
54dB,
48dB
5
段階から選べます。
1
停止中に
MENU/NO
ボタンを繰り返し
2
回押す。 「
Setup
Menu
」が表示されます。
つまみを回して(リモコンの =/+ ボタンを繰
2 AMS
り返し押して) 「
A.Cue Level
」 を表示させ、
AMS
つま
みまたは
YES
ボタンを押す。
つまみを回して(リモコンの =/+ ボタンを繰
3 AMS
り返し押して)設定したいレベルを表示させ、
AMS
つま
みまたは
YES
ボタンを押す。
4 MENU/NO
ボタンを押す。
z
オートキューで停止した位置を前後にずらして立上がり
の部分に一定のゆとりを残したり、立上がりのわずかなずれ
を補正することができます。
1
停止中に
MENU/NO
ボタンを繰り返し
2
回押す。
Setup Menu
」 が表示されます。
つまみを回して(リモコンの =/+ ボタンを繰
2 AMS
り返し押して) 「
A.Cue Offset
」 を選び、
AMS
つまみま
たは
YES
ボタンを押す。
つまみを回して(リモコンの =/+ ボタンを繰
3 AMS
り返し押して)前後
1
秒(
86
フレーム) 以内で、ずらした
い設定値を選び、
AMS
つまみまたは
YES
ボタンを押
す。
4 MENU/NO
ボタンを押す。
ご注意
曲番を越えてずらすことはできません。
• 1
フレームずつ位置がずらせますが、モノラル、
LP2
ステ
レオ録音した曲は
2
の倍数、
LP4
ステレオ録音した曲は
4
倍数のフレームの位置までずれ、端数は切り捨てとなりま
す。
編集の前にお読みください
RAM
DISC
編集と
編集
編集モードには、次の
2
通りがあります。
DISC
TOC
編集:結果をディスクの
に記録する。
RAM
編集 :編集結果は記録せず、送出用に一時的に編集す
る。
RAM
編集では、記録禁止状態のディスクや
再生専用ディスクでの編集も可能です。
編集操作方法は共通となっています。
ご注意
音楽ソフトの著作権を保護するため市販の
MD
ソフトを
RAM
編集した内容は、デジタル録音することはできませ
ん。
• RAM
編集は一時的な編集で、ディスクに編集内容を書き込
むことはできません。ディスクを取り出すと編集内容は消
却されます。
• RAM
編集モードでは録音及び 「
S.F EDIT
」 はできませ
ん。
RAM
編集を選ぶには
p(
STOP
)ボタンを押しながらディスクを入れます。
表示窓に 「
RAM
」が点灯します。
DISC
編集に戻すには
ディスクを一度取り出します。
表示窓の 「
RAM
」が消灯し
DISC
編集のモードに戻ります。
曲の速度を変える(可変速再生)
再生の速度を変えることで再生時間の調節ができます。
± 12.5
曲の速度を通常の
%の範囲で調節できます。通常より
12.5
%まで遅く再生したり (この場合はピッチが低くなりま
す) 、
12.5
%まで早く再生したり (この場合はピッチが高く
なります) できます。
ご注意
MDLP
録音した曲は通常より早く再生できません。
音した曲が含まれる
MD
を再生するときには、自動的に速度
を遅くする (
0
〜−
12.5
%)のみの調節となります。
また速度を早くする設定となっているときに
曲が含まれる
MD
を再生すると、速度は自動的に
ます。
VARI SPEED
VARI SPEED +
1
停止、再生または一時停止中に
押す。
表示窓に 「
V.SPEED
」が点灯します。
2
VARI SPEED
+または−ボタンを押して希望の速度を
選ぶ。
VARI SPEED
の速度調節は、表示窓が通常表示 ( 「表示
窓の見かた」
13
ページ) のときに行います。
その他の表示のときには、
VARI SPEED
できますが速度の調節はできません。
DISPLAY
CHAR
ボタンを押して通常表示に戻し変え
る速度の%が表示されているときに調節します。
0.5
%単位で速度が変わります。
変えた速度の%
曲名表示
1 0
5
% D R E A M
.
2
T r
4 m 0 9 s
曲番
変えた速度にあわせて換算された再生時間
表示窓の時間表示も変えた速度にあわせて換算された時
間が表示されます。
可変速再生をやめるには
VARI SPEED
ボタンを押し表示窓の 「
せます。表示窓も通常表示に戻ります。
39
40
編集操作に共通して使うボタン
以下のボタンは、曲を消す、分ける、移動する、つなぐとき
に共通で使うことができます。
ご注意
曲やディスクに名前を付けるときは、以下のボタンのはたらきは変
わります。詳しくは、 「曲やディスクに名前を付ける」 (
ご覧ください。
MENU / NO
MENU/NO
ボタン:押すと、 「
Edit Menu
集操作を選べます。編集操作中に押すと、編集を途中で
取り消します。
AMS
つまみ:回して希望の編集操作や曲番を選び、押して
確定します。また、曲の一部を消したり、曲を分けたり
する部分を指定するときにも使います。
YES
AMS
ボタン:
つまみを押すかわりに使えます。
m/Mボタン:
AMS
つまみを回して再生を進めるときの
単位を選びます。また、曲の一部を消すときに、消した
い部分の終点を探すときに押します。
各ボタンの働きについて詳しくは、それぞれの編集操作の
ページをご覧ください。
編集時の表示について
Protected
」 が表示されるとき
MD
の誤消去防止孔が開いているので、編集できません。つ
まみをずらして孔を閉じてください。詳しくは、 「録音の誤
消去を防ぐには」 (
20
ページ) をご覧ください。
編集後の表示について
TOC
」 が点灯しているとき
編集した内容はまだ
MD
に記録されていません。
出そうとしたり、または本機の電源を一度切り再度電源を入
れたときに編集内容は
MD
に記録されます。
TOC Writing
」 が点滅しているとき
編集内容を
MD
に記録しています。このとき、電源プラグを
コンセントから抜いたり、本体をゆらしたりしないでくださ
い。録音した内容が正しく記録されない場合があります。
41
42
— 18 —
MDLP
MDLP
録音した
0
%となり
LEVEL/DISPLAY/CHAR
VARI SPEED –
VARI SPEED
ボタンを
ON
OFF
LEVEL
V.SPEED
」を消灯さ
曲を消す
ERASE
消したい曲の曲番や、消したい部分を指定するだけで、録音
した曲を簡単に消すことができます。また、全曲を一度に消
したり連続したいくつかの曲を一度に消すことができます。
48
ページ)を
1
曲ずつ消す (イレース)
YES
曲番を指定して消します。
例:
2
曲目 (曲名「
BBB
」 ) を消す
AAA
BBB
1
2
3
AMS
/
AAA
CCC
1
2
」 が表示され、編
曲を消すと曲番は自動的に振り直されます。たとえば、曲番
2
を消すと、元の曲番
3
以降のすべての曲番が繰り上がりま
す。
1
停止、再生、一時停止中に、
Edit Menu
」 が表示されます。
2
AMS
つまみを回して (リモコンの./>ボタンを繰
り返し押して) 「
Tr Erase ?
YES
または
ボタンを押す。
曲番が表示されている曲の再生が始まります。
3
消したい曲の曲番が表示されるまで、
す。 (リモコンの./>ボタンを繰り返し押す) 。
4
AMS
つまみまたは
YES
ボタンを押す。
Complete!
」と数秒間表示されて消えると、手順
んだ曲が消え、次の曲の再生が始まります。
最後の曲を消したときは、消した前の曲の再生が始まり
ます。
曲を消すのを途中でやめるには
MENU/NO
ボタンまたはxボタンを押す。
z
4
Erase ???
上記の手順
で「
その曲は、本機以外の
MD
デッキで誤消去防止状態にされています。
それでも消したいときは、この表示が出ている間に、もう一度
つまみまたは
YES
ボタンを押します。
MD
を取り
z
2
曲以上消すときは
途中の曲番が変わらないように、後ろの曲から消すことをおすすめ
します。
CCC
DDD
4
DDD
3
MENU/NO
ボタンを押す。
」 を表示させ、
AMS
つまみ
AMS
つまみを回
3
で選
」と表示されたら
AMS

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents