Yamaha P-120 Service Manual page 31

Hide thumbs Also See for P-120:
Table of Contents

Advertisement

I テストプログラム
A .
測定条件
・ テストを行う場合は、下記の測定器、治具が必要です。
測定器: 周波数カウンター (入力インピーダンス 1M Ω 以上)
レベルメーター (JIS-C カーブ)
オシロスコープ
治具:
フットスイッチ FC4
MIDI ケーブル
シリアルケーブル (3 ピンと 5 ピン、6 ピンと 8 ピンをそれぞれ短絡したもの)
・ テストの前に、コントロール類を下記のとおりに設定します。
[MASTER VOLUME]: 最大
[BRILLIANCE]: センタークリック位置
音色: PIANO
[REVERB]: OFF
・ AC アダプタは PA-300 を使用します。
B.
テストプログラムの起動
C2# , F2 , G2# の鍵盤を同時に押しながら、 [STANDBY/ON] スイッチを ON にします。 (Fig.1)
7 セグ LED に "(S(" と表示され、テストプログラムが起動します。 (Fig.2)
C.
テストの進め方
・ [START/STOP] ボタンを 1 回押すと、選択中のテストが実行されます。
・ [START/STOP] ボタンをもう一度押すと選択中のテストが終了し、テスト項目待ちの状態になります。
・ [TEMPO ▲] ボタンを押すと、次のテスト項目に進みます。
・ [TEMPO ▼] ボタンを押すと、前のテスト項目に戻ります。
・ テスト結果が OK の場合は、7 セグ LED に "PAS" と表示されます。この状態で [START/STOP] ボタンを押
すと、次のテストに進みます。
・ テスト結果が NG の場合は、7 セグ LED に "nG" と表示されます。この状態で [DEMO] ボタンを押すと、
次のテストに進みます。
(Fig.1)
(Fig.2)
P-120/P-120S
31

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

P-120s

Table of Contents