Fostex PC100USB-HR2 Owner's Manual page 2

Volume controller
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

安全上のご注意
ここでは、本機をご使用になる上での安全に関する項目を記載してあります。あなたや他の人々へ与える危
害や、財産などへの損害を未然に防止するため、ここに記載されている事項をお守りいただくものです。本
機をご使用の前には必ずお読みください。
この表示の欄に記載されている事項を
無視して、誤った取り扱いをすると、
人が死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を示しています。
絵表示について
本書、および製品の表示には、あなたや他の人々へ与える危害や財産の損害を未然に防ぎ、本機を安全にご
使用いただくために、警告または注意を促す絵表示を使用しています。これらの絵表示の意味をよく理解し
てから本書をお読みください。
絵表示の例
△記号は注意しなければならない内容(警告も含みます)を示しています。具体的な注意事項は△
の中や近くに絵や文章で示しています(左図の例は「感電注意」を示しています) 。
記号は禁止内容(してはいけないこと)を示しています。具体的な禁止事項は の中や近くに絵
や文章で示しています(左図の例は「分解禁止」を示しています) 。
●記号は強制内容(必ずすること)を示しています。具体的な強制事項は●の中や近くに絵や文章
で示しています。
万一煙が出ている、変なに
おいや音がするなどの異常
状態のまま使用すると、火
災・感電の原因となります。
すぐに USB ケーブルを外
してください。
煙が出なくなるのを確認し
て販売店、または弊社営業
窓口へ修理を依頼してくだ
さい。お客様による修理は
危険ですので、絶対にお止
めください。
万一機器内部に水や異物が
入った場合には、すぐに
USB ケーブルを外し、販
売店または弊社営業窓口へ
ご連絡ください。そのまま
使用すると火災・感電の原
因となります。
万一機器を落としたり、カ
バーを破損した場合には、
USB ケーブルを外し、販
売店または弊社営業窓口へ
ご連絡ください。そのまま
使用すると火災・感電の原
因となります。
2
警告
機器本体に直接水のかかる
場所では使用しないでくだ
さい。火災・感電の原因と
なります。特に屋外での使
用(雨天、降雪時、海岸、
水辺) にはご注意ください。
本機の分解・修理・改造は
絶対にしないでください。
また、カバーは絶対に外さ
ないでください。火災・感
電の原因となります。
本機の上に花瓶、コップや
水などの入った容器、小さ
な金属物を置かないでくだ
さい。水がこぼれたり、中
に入ったりした場合、 火災 ・
感電の原因となります。
この表示の欄に記載されている事項を無
視して、誤った取り扱いをすると、人が
障害を負ったり、物的損害の発生が想定
される内容を示しています。
本機をお手入れする場合に
は、安全のため USB ケー
ブルを外してください。感
電の原因となることがあり
ます。
本機を移動する場合には、
外部機器の接続コードを外
してから行ってください。
コードが傷つき火災・感電
の原因となることがありま
す。
油煙や湯気の当たるような
場所に置かないでくださ
い。火災・感電の原因とな
ることがあります。
湿気やホコリの多い場所に
置かないでください。 火災 ・
感電の原因となることがあ
ります。
ヘッドホンを装着した状態
でパソコンを起動しないで
ください。またヘッドホン
を使用するときは、音量を
上げすぎないでください。
注意

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Pc100usb-hr

Table of Contents