Yamaha T6N Service Manual page 53

Table of Contents

Advertisement

QQ
3 7 63 1515 0
8. TEST 80 ( MONITOR)
モニタ画面が次の文字を表示し、自動で判定を行います。
>>80:MONITOR TEST
TEMP(CH A):44C-<OK>
TEMP(CH B):40C-<OK>
Vpre(CH A):1.49V-<OK>
Vpre(CH B):1.50V-<OK>
VSP(CH A):31.28V-<OK>
VSP(CH B):31.08V-<OK>
ISP(CH A):4.53A-<OK>
ISP(CH B):4.57A-<OK>
---------<TEST80:END>
TEST 80がOKの場合は "---------<TEST80:OK>" が表示されます。
TEST 80終了後自動でTEST 90に進みます。
9. TEST 90 ( CLIP)
モニタ画面が次の文字を表示します。
>>90:CLIP TEST
Waiting for CLIP=NONE...(CH A)
Waiting for CLIP=NONE...(CH B)
---------<TEST90:OK>
Waiting for CLIP=ON...(CH A)
負荷抵抗を外し入力端子には1 kHz、+17 dBuの正弦波を入力します。
TEST 90がOKの場合は下記のように表示されます。
Waiting for CLIP=ON...(CH A)
TE
L 13942296513
Waiting for CLIP=ON...(CH B)
---------<TEST90:OK>
5-4.
判定
自動検査項目が全てOKの場合は "---------<TEST ALL:OK>" が表示されます。
自動検査項目の何れかがNGの場合は下記の様にNGとなったTESTが表示されます。
(下記はTEST 40、TEST 80でNGとなった場合)
---->>>TEST ALL:NG!<<<
---------<TEST40:NG>
---------<TEST80:NG>
<参考>
DATA PORTの各TESTを個別に行う場合を下記に示します。
1. 準備
DATA PORT検査 (自動) と同様
2. 設定
DATA PORT検査 (自動) と同様
3. 検査
DATA PORT検査 (自動) と同様に初期設定を行い、REMOTE、MODEL IDの検査を行います。
その後Windows PCのキーボードより検査を行うTESTのNO.を入力します。
これによりDATA PORTのTESTを個別に検査を行うことができます。
www
6.
工場出荷時の設定
入力アッテネータ
.
GAIN
MODE
AMP ID
http://www.xiaoyu163.com
x
ao
u163
y
: - ∞ (反時計方向に絞り切り)
i
:32 dB
:STEREO
:OFF
http://www.xiaoyu163.com
2 9
8
Q Q
3
6 7
1 3
1 5
co
.
9 4
2 8
0 5
8
2 9
9 4
2 8
m
T5n/T4n/T3n
9 9
9 9
53

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

T4nT3n

Table of Contents