JVC Everio GZ-MG70 User Manual
JVC Everio GZ-MG70 User Manual

JVC Everio GZ-MG70 User Manual

Jvc digital camera user manual
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

ハードディスクムービー
GZ-MG70
型名 
取扱説明書
お買い上げありがとうございます。
ご使用のまえに
この取扱説明書をよくお読みのうえ、
正しくお使いください。
特に「ハードディスクムービー取り扱い上のご注意」(P.2) 、
「安全上のご注意」(P.90) および
「使用上のご注意」(P.6) は、
必ずお読みください。
[ 本機の製造年は、本体底面に
表示されています。]
For English Users
To change the Menu
indications etc. to
English, see page P.69.
( 本体画面の表示などを英語に変えるには、P.69 をご覧ください。)
LYT1492-001B
使

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for JVC Everio GZ-MG70

  • Page 1 ハードディスクムービー GZ-MG70 型名  取扱説明書 お買い上げありがとうございます。 ご使用のまえに この取扱説明書をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。 特に「ハードディスクムービー取り扱い上のご注意」(P.2) 、 「安全上のご注意」(P.90) および 「使用上のご注意」(P.6) は、 必ずお読みください。 [ 本機の製造年は、本体底面に 表示されています。] For English Users To change the Menu indications etc. to English, see page P.69. ( 本体画面の表示などを英語に変えるには、P.69 をご覧ください。) は じ め に 準 備...
  • Page 2: ハードディスクムービー取り扱い上のご注意

    はじめに ハードディスクムービー取り扱い上のご注意 撮影したデータをバックアップしてください ●大事な記録データを保護するために、記録したファイル はパソコンへコピー ( バックアップ ) してください。さ らに、パソコンから DVD などにコピーして保存するこ とをお勧めします。 ●撮影後は定期的にコピーすることをお勧めします。 ●パソコンをお持ちでない方は、DVD レコーダーやビデ オレコーダーなどにダビングしてください。 ハードディスクムービーは精密機器です 振動や衝撃を与えないでください ●ハードディスク ( 内蔵 ) が認識されなくなったり、記録 や再生ができなくなります。 ●特に撮影中や再生中には、 衝撃を与えないで ください。...
  • Page 3 温度に関するご注意 ●正しく記録および再生するために、カメラの内部温度が 上がったときや温度が低すぎるときに、保護回路が働 き、記録や再生ができないことがあります。(P.34 、 36、88) ●長時間使用していると、カメラが熱くなることがありま すが、故障ではありません。 カメラやメモリーカードを廃棄/譲渡する ときのご注意 ●カメラやパソコンの機能による「フォーマット」や「削 除」では、ファイル管理情報が変更されるだけで、ハー ドディスクやメモリーカードのデータは完全には消去さ れません。市販のデータ復元 ( 修復 ) ソフトなどを使用す ると、データを復元できる場合があります。そのため、 廃棄/譲渡したあとで、重要なデータが流出してトラブ ルになる可能性があります。 ●トラブルを回避するには、市販のデータ消去ソフトを 使ってデータを完全に消去するか、カメラ ( ハードディ スク ) やメモリーカードを金槌によって物理的に破壊す ることをお勧めします。この処理は、お客様の責任にお いて行ってください。万一、個人データが漏洩した場合、 当社は一切の責任を負いかねます。 ●市販のデータ消去ソフトを使わずに、データの復元を困 難にするには、P.29 をご覧ください。 は じ め に 準 備 す...
  • Page 4: Table Of Contents

    もくじ はじめに ●ハードディスクムービー 取り扱い上のご注意 ...2 ●使用上のご注意 ...6 ●はじめにお確かめください ...8 付属品...8 別売アクセサリー ...8 接続時のノイズをおさえる ために...9 記録用のメディア ...10 ●各部のなまえ ...11 ●画面の見かた ...15 準備する ●付属品を準備する...18 ショルダーストラップを取り 付ける...18 グリップベルトを調節する ...18 レンズキャップを取り付ける ...19 リモコンを準備する ...19 ●電源を準備する ...20 バッテリーを取り付ける...20 AC アダプターで充電する ...21 ●画面を準備する ...22 自分を撮る...22 ●バッテリー残量を調べる ...23 ●時計をあわせる...
  • Page 5 印刷する ...67 ● For English Users ... 69 設定する ●メニューを表示する...70 動画のメニュー ... 71 静止画のメニュー ... 72 ●撮影時と再生時の共通設定 ... 73 ●撮影時の設定 ... 76 動画撮影時の設定 ... 76 静止画撮影時の設定 ...77 ●再生時の設定 ... 79 動画再生時の設定 ... 79 静止画再生時の設定 ...81 困ったときは ●故障かなと思ったら…... 82 ●こんな表示が出たら…... 86 ●日常のお手入れ/海外で使う...
  • Page 6: 使用上のご注意

    使用上のご注意 このカメラについて ● SD-VIDEO 規格に準拠した MPEG2 方式で動画 を記録・再生します。DV 方式やその他の方式の ビデオとは、互換性がありません。 ● 電源 ( バッテリーや AC アダプター ) をはずすと きは、必ず電源を切ってください。 動作中にはずすと、メディアの損傷や誤動作の原 因になります。 ● 使わないときは、電源を切ってください。 入れたままだと表面が温かくなります。 ● 長期間使わない場合は、メディアを取り出し、電 源を切り、バッテリーを取りはずしてください。 ときどき電源を入れて、動作を点検してください。 ● 次のような場所に、置かないでください。 ・ 高温になる場所 ( 晴天時の閉め切った車内など ) ・ 直射日光が当たる場所 ・ ゴムまたはプラスチック製品に 接触する場所 液晶画面について...
  • Page 7 メディア ( ハードディスクとカード ) について ● カメラに内蔵されたハードディスクと、別売の SD メモリーカード ( カード ) に記録できます。 ● 不具合により正常に動作しないことがあります。 内容の補償はご容赦ください。 ● 記録したファイルはパソコンへコピーしてください。 データが失われた際、弊社では一切の責任を負いかねますので、 ご了承くだ さい。パソコンから DVD などにコピーして保存することをお勧めします。 ● データの破損やメディアの故障を防ぐため、 「記録用のメディア」 (P.10 ) の ご注意をお読みください。 バッテリー(充電式電池)について ● 小型で高容量のリチウムイオンバッテリーです。 ● 低温 (10 ℃以下 ) では、使用できる時間が短くなったり、 動作しないことが あります。...
  • Page 8: はじめにお確かめください

    はじめにお確かめください 万が一、不足品がございましたら、お買い上げの販売店、または最寄りのサー ビス窓口にお問いあわせください。 ACアダプター AP-V14 (LY21103-003C) 専用映像/音声コード 大 (1個) 小 (1個) フェライトコア 詳しくはカタログをご覧ください。 バッテリーパック BN-VF707 バッテリーパック BN-VF714 バッテリーパック BN-VF733 バッテリーチャージャー AA-VF7 付属品 バッテリーパック ショルダー BN-VF707 ストラップ 専用USBケーブル レンズキャップ Aタイプ −ミニBタイプ 取扱説明書 (本書) 別売アクセサリー バッテリーキット バッテリーキット DC コード ワイヤレスリモコン RM-V730 CD-ROM 取扱説明書...
  • Page 9: 接続時のノイズをおさえるために

    接続時のノイズをおさえるために コードやケーブルをお使いの場合は、フェライトコアを必ず取り付けてくださ い。本機と外部機器を接続したときに発生するノイズを軽減できます。 DCコード (小) (1回巻き) USBケーブル (大)(1回巻き) 両側のストッパーを はずし、開く ストッパー フェライトコア 端子から約3cmの 位置に取り付ける 端子 1 回巻き付ける コードをはさみ、 カチッと音が するまで閉じる は じ め に 準 備 す る す ぐ 使 う も っ と 撮 る 編 集 と 印...
  • Page 10: 記録用のメディア

    カメラに内蔵されたハードディスクと別売の SD メモリーカード ( カード ) に 記録できます。 本書では、ハードディスクとカードをあわせて、メディアと呼びます。 メディア ハードディスク(カメラに内蔵) SDメモリーカード(カード) ■ データとメディアを守るには ( 使用上のご注意 ) 大事な記録データを保護するため、記録したファイルはパソコンへバックアップする。 ( その後、パソコンから DVD などにコピーして保存することをお勧めします。) さらに、記録したデータの破損やメディアの故障を防ぐため、次のことを守る。 ・ パソコンでフォーマットしない。 ・ 水に濡らさない。 ・ 強い静電気や電気的ノイズの発生しやすいところでは、使用、交換、保管しない。 ・ 強い磁気を持っているもの、強い電磁波を出すものを近付けない。 ・ 撮影中や再生中などメディアにアクセスしているあいだは、カメラの電源を切った り、バッテリーや AC アダプターを取りはずさない。 ・ 高温多湿になる場所で保管しない。 ・ 曲げたり、落としたり、強い力、衝撃、振動を与えない。 ・...
  • Page 11: 各部のなまえ

    各部のなまえ フラッシュセンサー フラッシュ (P.39 ) ステレオマイク モード切替スイッチ (P.33 ) Z:動画 X:静止画 フラッシュボタン (P.39 ) スピーカー リセット穴 (P.82 ) 削除ボタン メニューボタン (P.70 ) 左ボタン ( 早戻し ) 下ボタン /次ファイルへ ) 前面 カメラセンサー レンズ 左側面 設定 (P.46 ) リモコン受光部 (P.14 ) S 端子 (P.41 、56) インフォボタン...
  • Page 12 電源スイッチ (P.32 ) 切 再生 撮影 電源 / 充電ランプ 製造年表示 上面 ズームレバー /音量レバー /インデックスレバー (P.35 、36、42) T :拡大/音量大 W:縮小/音量小 アクセスランプ メディアへの記録中 ( 撮影 ) や、読み出し中 ( 再生 ) に、 点灯または点滅します。 底面 三脚取り付け穴 バッテリー取りはずし レバー (P.20 ) メモリーカードカバー (P.26 )
  • Page 13 液晶画面 DC 端子 (P.21 ) 端子カバー ショルダーストラップ 取り付け部 (P.18 ) ●撮 影するときは、レンズ、ステレ オマイク、カメラセンサー、フ ラッシュ お知らせ センサー、フラッシュ付近を指などでふさがないでください。 ●仕 様および外観は、改良のため予 告なく変更されることが あります。ご了 承ください。 背面 AV 端子 (P.41 、56) 撮影ボタン バッテリー取り付け部 (P.20 ) 右側面 は じ め に USB 端子 (P.58 、67) 準 備...
  • Page 14 ズームボタン T:大きく撮る W:広く撮る 決定 スキップ ( − ) ボタン 左ボタン 戻るボタン ■撮影日付のスキップ再生 「スキップ ( + )」または「スキップ (ー )」を押す。 ■ファイルのスキップ再生 動画では、 「進む」または「戻る」 を押す。 静止画では、 「右」または「左」を 押す。 ● 受光部の正面か ら操作することをお勧めしま す。角度によっては操作でき お知らせ ない場合があります。また、受光部に直射日光や照明の強い光が当たると、 誤作動したり、動作しないことがあります。 リモコン ■リモコンの使いかた 撮影スタート / ストップボタン インフォボタン 静止画ボタン 日時表示ボタン インデックス...
  • Page 15: 画面の見かた

    画面の見かた 動画と静止画の撮影に共通の表示 明るさ補正 逆光補正 (P.44 ) スポット補正 (P.45 ) 数字 明るさ補正 (P.47 ) ホワイトバランス (P.47 ) シャッター速度 ナイトアイ (P.48 ) プログラム AE (P.48 ) メディア (P.30 ) :ハードディスク :カード ウィンドカット (P.76 ) 動画モード (P.33 ) ワイド効果 (P.76 ) 手ぶれ補正 (P.76 ) 撮影モード...
  • Page 16 ピント合わせ (P.38 ) 静止画モード (P.33 ) 感度 (P.78 ) セルフタイマー (P.77 ) 画質 (P.76 ) プレイリスト再生 (P.54 ) 動画モード (P.33 ) 場面切替 (P.79 ) エフェクト (P.80 ) メディア (P.30 ) 音量 (P.37 ) 静止画撮影時の表示 1600 FINE [ PHOTO 動画再生時の表示 6 0 f ×...
  • Page 17 静止画モード (P.33 ) エフェクト (P.81 ) メディア (P.30 ) 再生時のインデックス表示/ファイル情報表示 ■ 情報を見るには インフォボタン ( インフォ 元の画面に戻るには、インフォボタンを何度か 押す。 静止画再生時の表示 −0 0 7 7 スライドバー (P.42 ) ) を押す。 ( 静止画の場合 ) フォルダ番号 /ファイル番号 スライドショー (P.40 ) バッテリー残量 (P.15 ) 日時 (P.74 ) 現在のページ...
  • Page 18: 付属品を準備する

    準備する 準備する ショルダーストラップを取り付ける 取り付け部 軽くにぎって安定するように調節してお くと、長時間でも楽に撮影できます。 付属品を準備する パッドをはがす ショルダーストラップの 先を、取り付け部に通す リングに通す リング 止め具 長さを調節して、 止め具で固定する リ ングをショルダーストラップの 取り付け部によせる パッドを戻す グリップベルトを調節する...
  • Page 19: レンズキャップを取り付ける

    レンズキャップを取り付ける 撮影しないときは、レンズの保護のために取り付けます。 レンズキャップ ■撮影するときは リモコンから絶縁シートを引き出す。 絶縁シート グリップベルトに 固定する リモコンを準備する ■電池を入れ替えるときは つまみを押したまま引き出し、新しいボ タン電池に入れ替える。 つまみ ボタン電池 は じ め に 準 備 す る す ぐ 使 う も っ と 撮 る 編 集 と 印 刷 設 定 す る 困...
  • Page 20: 電源を準備する

    準備する 最初にバッテリーを取り付けてください。 ■ バッテリーを取りはずすには 手順 1 のあと、底面の取りはずしレバーを押したまま、逆の動作で取りはずす。 電源を準備する バッテリーを取り付ける 電源 / 充電ランプ 取りはずし レバー バッテリー 「切」にする 取り付ける...
  • Page 21: Ac アダプターで充電する

    AC アダプターを取り付けて、撮影のまえにバッテリーを充電してください。 DC 端子 差し込む 電源 / 充電ランプが点滅します 電源 / 充電ランプが消えたら、充電完了 ■充電にかかる時間は 「充電時間の目安」(P.99) ■充電が終わったら AC アダプターを本機と電源コンセントから抜く。 ■自宅で使うときなどは AC アダプターを取り付けると、バッテリーの残量を気にせずに使うことができる。 AC アダプターで充電する AC アダプター ↓ 「切」にする 開ける 差し込む 電源コンセント は じ め に 準 備 す る す ぐ 使 う も...
  • Page 22: 画面を準備する

    準備する 押して開く ■ 画面の明るさを調節するには 「画面明るさ」(P.74) 画面を見ながら自分自身を撮影するには、画面を開いたあと、図の方向へ 180 度回します。 ( 回し終わった状態 ) ■ 元に戻すには 図と逆の方向へ回す。 ■ カメラから離れて操作するには リモコンを使う (P.14 )。 ● 力を加えて無理に回すと、本機が故障するおそれがあります。 ご 注 意 画面を準備する 自分を撮る...
  • Page 23: バッテリー残量を調べる

    準備する ■撮影時にバッテリー残量を調べるには 撮影中の場合は撮影を停止してから、インフォボタン ( インフォ ■通信エラーと表示されたときは ・ インフォボタン ( インフォ ・ 電源 ( バッテリーと AC アダプター ) を取りはずし、再び取り付け、インフォボタ ンを押してみる。 それでも通信エラーと表示されるときは、お買い上げ店またはビクターサービス窓口 にお問い合わせください。 ■より正しいバッテリー残量を得るには バッテリー残量を正しく表示していないと思ったときは、バッテリーをいったん満充 電にしてから使い切り、改めて充電する。 ただし、高温 / 低温で長時間使ったバッテリーや、何度も充電を繰り返したバッテ リーでは、この操作を行ってもバッテリー残量を正しく表示できないことがあります。 ●撮影可能時間は目安です。 10 分単位の表示になります。 お知らせ バッテリー残量を調べる 開く バッテリーステータ スを 表示する ・ 約 3 秒間表示します。 ・...
  • Page 24: 時計をあわせる

    時計をあわせる 準備する お買い上げ時に年月日と時刻表示を設定してください。 海外旅行の際にも設定することをお勧めします。 押したままスライドして、 「撮影」にする メニューを表示する 「日時 / 表示」 を上下ボタンで選び、 決定ボタン ( V) で決定する...
  • Page 25: 時計用電池について

    「年月日時計合わせ」を上下ボタンで選び、 決定 ( 西暦が選ばれているので、上下ボタンで正しく設定し、 決定 ( V) する 月日と時計の順に同様に設定し、 決定 ( メニューを消す 約 3ヵ月間使わずに保管していると時計用電池が放電され、時計の設定が消え てしまうことがあります。このような場合、AC アダプターなどの電源を 24 時間以上取り付けておくと、電源の入/切に関係なく時計用電池が充電されま す。時計をあわせてお使いください。なお、時計をあわせなくても撮影できま す。 ) する ) する 時計用電池について は じ め に 準 備 す る す ぐ 使 う も っ と 撮...
  • Page 26: カードを入れる

    準備する カメラにはハードディスクが内蔵されているので、カードを入れなくても撮影 できます。 動画と静止画を別々のメディアに記録したい場合 (P.30 ) や、ハードディスク の静止画をカードにコピーしたいとき (P.74 ) などに、市販のカード (P.10 ) を入れてください。 カード ( 市販 ) ラベル面 切り欠き部 カードを入れる 「切」にする 「カチッ」と音がします スライドしてから、 開ける 切り欠き部を奥にして、 差し込む 閉じる...
  • Page 27: 動作確認済みのカード

    ■カードを取り出すには 手順 2 のあと、カードを「カチッ」と音がするまで押し 込み、取り出す。 ■新しく買ったカードを使うには はじめて使用するときは、フォーマットする (P.28 )。 次のカードで動作確認をしています。その他のカードでは動作保証していませ んので、市販のカードをお使いになるときは、十分にご注意ください。 SD メモリーカード 松 下 製 (Panasonic)、東 芝 製 (TOSHIBA)、サ ン ディ ス ク 製 (SanDisk)、PQI 製 ■動画を撮影するときは 書き込み速度が 10MB/s 以上のカードをお使いください。 ●その他 のカードをお使いになると、正しく記録できなかったり、すでに記 お知らせ 録済みのデータが消去されることがあります。 ●PQI 製のカードは、静止画の撮影のみ動作確認をしています。 動作確認済みのカード は じ め...
  • Page 28: カードをフォーマットする

    準備する 新しく買ったカードをはじめて使うときは、以下の手順でフォーマットしてく ださい。カードへの記録速度などが安定します。 ● ファイル ( 動画や静止画 ) を記録したカードをフォーマットすると、 プロテ ご 注 意 クト (P.80 ) したファイルを含めて、すべてのファイルが消去されます。 ● パソコンでフォーマットしないでください。 削除ボタン 「フォーマット」を 上下ボタンで選び、 決定 ( V) する カードをフォーマットする 押したままスライドして、 「撮影」にする メニューを表示する 「メディア設定」を 上下ボタンで選び、 決定ボタン ( V) で 決定する...
  • Page 29: ハードディスクのファイルの復元を困難にする

    「SD」を上下ボタンで選び、 決定 ( 「実行」を上下ボタンで選び、 決定 ( しばらくすると「フォーマットを終了しました」と表示されます 決定 ( メニューを消す ■ハードディスクをフォーマットするには 手順 5 で「HDD」を選ぶ。 ハードディスクのファイルの復元を困難にする ファイルを削除したり、ハードディスクをフォーマットしても、市販のデータ 復元 ( 修復 ) ソフトなどを使用すると、ファイルを復元できる場合があります。 復元を困難にするには、手順 5 で「HDD」を選び、 削除ボタン ( Y) を押したまま決定ボタン ( V) を押 します。これを繰り返し行うことで、復元をさらに 困難にできます。 ■ファイルの復元を不可能にするには 「カメラやメモリーカードを廃棄/譲渡するときのご注意」(P.3) ■再度記録するときは 通常のフォーマットを行う。 ●処理には時間がかかります。 あらかじめ AC アダプターを取り付けてくだ お知らせ...
  • Page 30: 記録先 ( 再生先 ) を指定する

    記録先 ( 再生先 ) を指定する 準備する お買い上げ時には、動画と静止画をハードディスクに記録するように設定され ています。動画や静止画をカードに記録するときは、以下の手順で記録先を変 更します。 例)静止画の記録先をカードに指定する場合 押したままスライドして、 「撮影」にする メニューを表示する 「メディア設定」 を上下ボタンで選び、 決定ボタン ( ) で決定する...
  • Page 31 「静止画モード」を上下ボタンで選び、 決定 ( 「SD」を上下ボタンで選び、 決定 ( ・ ハードディスクに記録するときは、 「HDD」を選びます。 メニューを消す ■動画の記録先を指定するには 手順 4 で「動画モード」を選ぶ。 ■再生するときは 記録先にあるファイルを再生する。 別のメディアのファイルを再生するには、記録先を変更する。 ●再生時 の「メディア設定」は、撮影時の「メディア設定」と連動していま お知らせ す。どちらで設定しても構いません。 ) する ) する は じ め に 準 備 す る す ぐ 使 う も っ と 撮...
  • Page 32: 撮影・再生の基本操作

    すぐ使う すぐ使う 撮影・再生・編集など、すべての場面に共通する操作です。以降のページでは、 準 備 これらの操作説明を 画面を開く 電源スイッチ 電源ランプ 電源が入ると点灯します ● 電源スイッチ が「撮影」のときは、画面を開閉す ることで、電源を入/切 お知らせ できます ( クイックパワーオフ )。 撮影・再生の基本操作 として省略する場合があります。 電源を入れる 電源スイッチ 押したままスライドして、 マークにあわせる ■ 撮影するとき ■ 再生するとき ■ 電源を切るとき 「撮影」にあわせる。 「再生」にあわせる。 「切」にあわせる。...
  • Page 33: 動画/静止画を選ぶ

    動画/静止画を選ぶ モード切替スイッチ 手軽に撮影するときは、オート撮影にします。 画面左上に が表示されていることを確認してください。 ■表示が異なるときは に変わるまで、十字ボタンの右ボタン ( A/ H) を押し 画面左上の が 続ける。 ■マニュアル撮影するときは に変わるまで、十字ボタンの右ボタン ( A/ H) を押し 画面左上の が 続ける (P.44 、45、46)。 モード切替スイッチ スライドして、モードにあわせる ■動画 ( ムービー ) を撮影/再生するとき 「 Z」にあわせる。 ■静止画 ( 写真 ) を撮影/再生するとき 「 X」にあわせる。 オート撮影を確認する...
  • Page 34: 動画 ( ムービー ) を撮る

    すぐ使う 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: モード切替スイッチ 電源スイッチ 削除ボタン インフォボタン ■ より長時間撮るには 画質を変更する (P.76 )。 ■ 撮影した直後に動画を削除するには 削除ボタン ( Y) を押す。 ● 節電のため、バッテリー使用時に操作せずに約 5 分経つと電源が自動的に お知らせ 切れます。撮影を再開するには、電源スイッチを動かします。 ● カメラの温度が上がると、画面の「REC」が点滅します。そのまま温度が 上が り続け ると、メデ ィア 保護の ために 撮影を 停止 するこ とがあ ります (P.88 )。...
  • Page 35: 大きく/広く撮る

    大きく/広く撮る 被写体を大きくしたり ( 望遠:T)、撮影する範囲を広くしたり ( 広角:W)、 撮影中に自由に調節できます。 準 備 ●電源スイッチ :撮影 ズーム倍率 現在のズーム位置 デジタルズーム ( 映像が劣化する ) 光学ズーム ( 映像が劣化しない ) ■接写するには W 側いっぱいまで動かす。被写体に約 5cm まで接近できる。 ■デジタルズームを使わずに撮影するには メニューの「カメラ設定」で「ズーム」を「10 倍」に設定する (P.77 )。 ズーム 広く 大きく は じ め に 準 備 す...
  • Page 36: 動画を見る

    すぐ使う 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: モード切替スイッチ 電源スイッチ 削除ボタン ■ インデックスでの操作について 「インデックスで選ぶ」(P.42 ) ■ 動画インデックスに戻るには 一時停止中にズームレバーを W 側へ押す。 ● シーンとシーン のつなぎ部分では、映像が一 瞬止まったり、音が途切れる お知らせ ことがありますが、故障ではありません。 ● カメラの 温度が上がり続 けると、画面の「 度が上がり続け ると、メディア保護のために再 生を停止することがありま す (P.88 )。 ● 動画インデックス画面には、 撮影を始めたときの映像が表示されています。 動画を見る :再生 ズームレバー...
  • Page 37 ■再生時の操作について :ファイル先頭へ戻る :再生/一時停止 :早送り ( 再生中のみ ) :次ファイルへ進む :早戻し ( 再生中のみ ) ・ 一時停止中の左右ボタン ( ります。 ・ 早送り/早戻し中は、左右ボタン ( ( 正逆 60 倍速まで ) ■再生時に拡大するには ( 再生ズーム ) 一時停止中にズームレバーを T 側に動かす。拡大中の操作は、静止画の再生ズームと 同じ (P.40 )。 ■動画を削除するには 削除ボタン ( ) を押す。左右ボタンで削除する動画を変更できる。 ■複数の動画を一度に削除するには メニューの「削除」で「ファイル選択」を選ぶ...
  • Page 38: 静止画 ( 写真 ) を撮る

    すぐ使う 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: モード切替スイッチ 電源スイッチ 削除ボタン ■ 連写するには 連写を設定 (P.77 ) したあとに、撮影 ボタン ( ◎ ) を押し続ける。 ■ セルフタイマーを使うには セルフタイマーを設定する (P.77 )。 ● 節電のため、バッテリー使用時に操作せずに約 5 分経つと電源が自動的に お知らせ 切れます。撮影を再開するには、電源スイッチを動かします。 静止画 ( 写真 ) を撮る :撮影 半押し ( ピントあわせ ) する 1/250 撮影...
  • Page 39: フラッシュを使う

    フラッシュを発光させたり、被写体の目が赤くなる現象 ( 赤目 ) を軽減したり できます。 準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ: モード切替 電源スイッチ スイッチ アイコン 機能名 ● オート 赤目 強制オン スローシンクロ なし 切 ■フラッシュを発光させないためには フラッシュの表示を消す。 ■フラッシュの表示 ( ) が点滅するとき は フラッシュの表示が点灯するまで待つ。 フラッシュは充電中です。 ●フラッシュは、 連写と同時に使えません。 お知らせ フラッシュを使う :撮影 何度か押して、画面右上の フラッシュの表示 周囲が暗いと自動的に発光する。 周囲が暗いと自動的に、2 回連続発光して赤目を 軽減する。...
  • Page 40: 静止画を見る

    すぐ使う 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: 上記の「準備」を終えると、最後に撮影した静止画が表示されます。 モード切替スイッチ 電源スイッチ 削除ボタン ■ 静止画をインデックスで選ぶには 「インデックスで選ぶ」(P.42 ) ■ 再生時に拡大するには ( 再生ズーム ) ズームレバーを T 側に動かす。拡大中 は、十字ボタンで拡大する領域を移動 できる。 T:拡大する W :縮小する ■ 静止画のファイル情報を見るには/画 面表示を消すには インフォボタンを何度か押す (P.17 )。 ■ セピア色や白黒にするには 「エフェクト」(P.81 ) 静止画を見る :再生 インフォボタン...
  • Page 41: テレビで見る

    すぐ使う 準 備 ●AC アダプターを取り付ける (P.21 ) ●テレビの表示を、 ビデオカメラを接続した外部入力 ( ビデオ 1、ビデオ 2 など ) にあわせる ●電源スイッチ :再生 端子カバー ■再生するには カメラで見るときと同じ操作で再生する。動画 (P.36 )、静止画 (P.40 )。 ■画面の表示を消すには インフォボタンを何度か押す。 ■日付などの表示を出すには メニューで「日時表示」を「入」に設定する (P.74 )。 動画再生時は、撮影時刻が表示されません (P.37 )。 ●お使いのテレビの説明書もあわせてご覧ください。 お知らせ テレビで見る インフォ S映像コード (別売) 端子カバー...
  • Page 42: インデックスで選ぶ

    インデックスで選ぶ すぐ使う 動画や静止画を一覧から選んで再生するときは、インデックスを使います。 準 備 ● 電源スイッチ:再生 側に押して、 電源スイッチ インデックスを表示する 再生するファイルを 上下左右ボタンで選ぶ 決定 ( ) する 選んだファイル ( 再生できる )
  • Page 43: ファイルを探す

    ファイルを探す スライドバーを使うと、前の画面や次の画面をすばやく表示できます。 準 備 ●インデックスを表示する (P.42 ) T 側に押して、 スライドバーからファイル側に戻る 撮影日でファイルを探す 準 備 ●インデックスを表示する (P.42 ) 決定 ( V) する インデックスに戻ります 選んだ撮影日のファイルのうち、最初に 撮影したファイルが選ばれています ■スライドバーを使うには ズームレバーをさらに W 側に押す。操作方法はインデックスと同じ。 スライドバー 側に押して、 スライドバーを選ぶ 別の画面に 上下ボタンで移動する 日付インデックス 側に何度か押して、 日付インデックスを表示する ・ 動画の場合 :2 回押す ・ 静止画の場合:3 回押す スライドバー...
  • Page 44: 明るさを補正する

    もっと撮る もっと撮る 被写体の背後から光がさしているとき、被写体が暗くならないように補正しま す。 準 備 ● 電源スイッチ:撮影 ■ 逆光補正を解除するには や が消えるまで、上ボタンを押す。一時的に解除するには、オート撮影にする (P.33 )。 明るさを補正する 逆光で撮る 逆光補正 押し続けて、 画面左上に を表示する マニュアル撮影の表示 画面左上に を表示する 逆光補正の表示...
  • Page 45: 最適な明るさにする

    最適な明るさにする 逆光補正がうまくいかないときや、画面の一部にあわせて明るさを調節したい ときなどに使います。 準 備 ●電源スイッチ :撮影 明るさの基準にする場所を 左右ボタンで選んで、 決定 ( ■スポット補正を解除するには や が消えるまで、上ボタンを押す。一時的に解除するには、オート撮影にする (P.33 )。 ■明るさを固定するには 手順 3 で決定ボタン ( V) を 2 秒以上押し続け、スポット補正アイコンの隣に 示させる。 動きのある被写体を撮影するときや、撮影中にズーム操作をするときは、明る さを固定すると自然な映像になります。 スポット補正 ) する 押し続けて、 画面左上に を表示する マニュアル撮影の表示 2 回押して、 画面左上に を表示する スポット枠が表示されます スポット枠...
  • Page 46: マニュアル撮影する

    もっと撮る ピントを手動で調節したいときや、映像に効果 ( エフェクト ) を加えて撮影し たいときなどは、マニュアル撮影に切り替えます。 準 備 ● 電源スイッチ:撮影 マニュアル撮影 の表示 ± 1/250 各機能のアイコンの例 マニュアル撮影する 押し続けて、 画面左上に を表示する 設定 機能を左右ボタンで選び、 決定 ( V) する ・ 各機能については、 AUTO 選んだ機能のメニューが表示 されます 画面下にメニューを 表示する AUTO AUTO AUTO AUTO S.SP P.AE 次のページをご覧ください。 1/60 AUTO AUTO...
  • Page 47 項目を上下ボタンまたは左右ボタンで選び、 決定 ( V) する 設定を終了する メニューが消え、設定した機能のアイコンが表示されます 設定 ■複数の機能を設定するには 手順 4 のあと、手順 3 ∼ 4 を繰り返す。 ■設定を解除するには それぞれの設定を元に戻す。一時的に解除するには、オート撮影にする (P.33 )。 メニュー 機能名 【動画の場合】 ● 【静止画の場合】 ● 明るさ ( 明るさを固定すると きは、設定を終了してメニューが消えた あとに、決定ボタン ( されます。) ● フォーカス ( ズームするときは、望遠 (T) 側でピントをあわせてから広角 (W) 側にズームすると、ピントがずれません。) ●...
  • Page 48 メニュー 機能名 ●AUTO: シャッタースピードを自動的に調節する。 S.SP シャッター ●OFF プロ グラ ム P.AE ●OFF エフェクト ● エフェクトの「映画効果」と「ストロボ」は、動画モード ( お知らせ 効になります。 項目と意味 1/4 ∼ 1 /4000( 動画 ) 1/4 ∼ 1 /500( 静止画 ): 1/4 ∼ 1 /250( フラッシュ使用時 ): シャッター速度を設定して、 シャッター速度による 撮影効果を狙うときに選ぶ。 ・...
  • Page 49: ファイルを削除する

    もっと撮る 準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ:削除するファイルにあわせる ( メニューを表示する 「削除」を選び、 決定 ( V) する 「ファイル選択」を選び、 決定 ( ) する インデックスが表示されます 削除するファイルを選び、 決定 ( ) する ファイルに削除マーク ( Y) が 付きます ■削除できないようにするには 手順 2 で「プロテクト」を選んでプロテ クトを設定する (P.80 )。操作は削除と同 じ。 ファイルを削除する :再生 手順 4 を繰り返す ■...
  • Page 50: いろいろな編集

    編集と印刷 編集と印刷 テレビで見る/ビデオ機器へダビングする 動画ファイルを 並べる プレイリストを 再生する ビデオ機器へ ダビングする DVD ビデオや Video CD を作る 別紙の『簡単な DVD 作成のしかた』( または、 『動画ファイルの編集のしかた』) をご覧ください。 付属の アプリケーションを インストールする 動画をパソコンへ コピーする いろいろな編集 本機でプレイリストを作る 「プレイリストを作る」(P.52) 「プレイリストを再生する」(P.54) 「ダビングする」(P.56) パソコンで見る/編集する 『取扱説明書 - インストール編 -』 「パソコンに接続する」(P.58)
  • Page 51: 編集せずに Dvd ビデオを作る

    付属の アプリケ−ションで 再生する 付属の アプリケ−ションで 動画を編集する 付属または市販の アプリケ−ションで DVD ビデオや Video CD を作る パソコンや市販の DVD プレーヤー などで再生する 編集せずに DVD ビデオを作る 編集の必要がないときは、動画ファイル ( 拡張子「.MOD」) から簡単に DVD ビデオを作ることができます。 ■Windows の場合 PowerDirector( 付属 ) と PowerProducer( 付属 ) を使います。詳しくは、別紙の 『簡単な DVD 作成のしかた』をご覧ください。 ■Macintosh の場合 ピクセラ社の...
  • Page 52: プレイリストを作る

    編集と印刷 複数の動画を好みの順序で続けて再生するには、プレイリスト機能を使います。 まず、次の操作でプレイリストを作り、動画を好みの順序に並べます。 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: : 動画を選ぶ /スライドバーを動かす p: 右欄 ( プレイリスト ) へ移動 /つなぎ目へ移動 G: 動画を選ぶ/スライドバーを動かす : 左欄 ( 素材欄 ) へ移動 メニューを表示する 「プレイリスト」を選び、 決定 ( ) する 「編集」を選び、 決定 ( ) する プレイリストの一覧が表示 されます 「新規作成」を選び、...
  • Page 53 素材欄の動画を選び、 決定 ( V) する ・ スライドバーを使うことも できます。 決定 ( V) する プレイリストに追加されます 手順 5 ∼ 6 を繰り返す ・ 動画の挿入位置を変更するには、手順 6 で上下ボタンを押します。 編集を終了する プレイリストを保存する 編集を終了した日時が、プレイリストの名前になります ■プレイリストから動画を削除するには プレイリストの動画を選んで、削除ボ タン ( ) を押す。 ■プレイリストの内容を確認するには プレイリストの動画を選んで再生 ( すると、選んだ動画から連続再生され る。 途中で再生をやめるには、再生を一時 停止 ( ) し、ズームレバーを W 側へ 押す。...
  • Page 54: プレイリストを再生する

    編集と印刷 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: : プレイリストを再生する : プレイリストを選ぶ /スライドバーを動かす メニューを表示する 「プレイリスト」を選び、 決定 ( V) する 「一覧」を選び、 決定 ( V) する プレイリストの一覧が表示 されます 再生するプレイリストを 選び、 決定 ( ) する ・ スライドバーを使うことも できます。 プレイリストを再生する :再生 W:スライドバーを選ぶ T:スライドバーから戻る...
  • Page 55 動画と同じ操作で再生する (P.36 ) 画面左上に「P」が表示されます ■プレイリストの再生を終了するには 手順 4 で「すべてのシーン」を選ぶと、通常の動画再生に戻る。 ■プレイリストを構成する動画をそれぞれ再生するには 手順 5 の再生画面で一時停止 ( クスを表示する。インデックスの操作は、通常の動画のインデックスと同じ (P.42 )。 ■プレイリストを削除するには 手順 3 で「削除」を選ぶ。 ■プレイリストの名前を変更するには 手順 3 で「名前の変更」を選ぶ。キーボードが表示されるので、入力する文字を選ん で決定する。   「A/a/@/ ア」 :大文字 / 小文字 / 記号 / カタカナの切り替え   「←」 :1 文字戻り   「→」 :1 文字送り...
  • Page 56: ダビングする

    編集と印刷 ビデオ機器へ接続して、動画やプレイリストをダビングできます。 準 備 ● AC アダプターを取り付ける (P.21 ) ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: 端子カバー ● お使いのビデオ機器の説明書もあわせてご覧ください。 お知らせ ダビングする 接続する :再生 音声入力 ビデオ機器 AVコード 端子カバー S映像入力端子があるときは 映像入力 S映像入力 (赤) (白) (黄) S映像コード (別売) 電源 ACアダプター コンセント...
  • Page 57: 動画をダビングする

    再生側 ( 本機 ) 動画を再生 ( V) する (P.36 ) プレイリストをダビングする ダビングする際に、映像の最初と最後に約 5 秒間の黒画面が入ります。 再生側 ( 本機 ) 「プレイリスト」 の 「一覧」 で、 ダビングするプレイリストを 選ぶ (P.54 ) ・ 決定ボタン ( ) は押しません。 右ボタンでダビング 再生画面を表示する 「再生開始」を選び、 決定 ( ) する 動画をダビングする 録画側 ( ビデオ機器 ) 録画の準備をする...
  • Page 58: パソコンに接続する

    編集と印刷 付属の USB ケーブルで本機とパソコンを接続すると、ファイル ( 動画と静止 画 ) をパソコンへコピーできます。 準 備 ● AC アダプターを取り付ける (P.21 ) ● 電源スイッチ:再生 パソコンとの接続中は 「USBマスストレージ」 と 表示される。 端子カバー USB ケーブルで接続すると、パソコンの「マイコンピュータ」に、カメラのメ ディアが「リムーバブルディスク」として表示されます。 ※ Macintosh の場合は、デスクトップに「No_NAME」として表示されます。 ■ メディア ( リムーバブルディスク ) が 2 つ表示されるときは ハードディスクとカードを見分けるに は、ファイルの中を確認する (P.59 )。 ■...
  • Page 59 ■USB ケーブルを取りはずすには (Windows の場合 ) ① タスクトレイの「ハードウェアの取り外し」アイコンをダブルクリックする。 ② 表示された画面で「停止」をクリックする。 ③ 次の画面で「OK」をクリックする。 ④ USB ケーブルを取りはずす。 ■USB ケーブルを取りはずすには (Macintosh の場合 ) ① デスクトップの「No_NAME」アイコンを、ゴミ箱へ移動する。 ② USB ケーブルを取りはずす。 ■フォルダ構成 動画 : SD_VIDEO フォルダのなか、 PRGxxx フォルダ (xxx は数 字 ) 静止画: DCIM フォルダのなか、 xxxJVCSO フォルダ (xxx は 数字...
  • Page 60: ファイルをパソコンにコピーする

    ● 動画ファイルの再生と加工には、付属ソフトウェアをお使いください。 お知らせ ● メディア内には、 前ページにないフォルダやファイルも記録されています。 ● メディア内の フォルダとファイルは、パソ コンで削除・移動・名称変更し ないでください。(EXTMOV フォルダのなかのファイルは、パソコンで削 除できます。) ● 動画ファイルのファイル名は、 撮影順に MOV_001.MOD … MOV_009.MOD, MOV_00A.MOD … MOV_00F.MOD, MOV_010.MOD … とつけられます。 ファイルをパソコンにコピーする メディア内のファイルをパソコンで再生するときは、ファイルをパソコンにコ ピーしてから再生してください。パソコンから直接メディア内のファイルを再 生すると、処理速度の問題などにより、正しく再生できないことがあります。 例)動画をコピーする場合 パソ コン のなかにファイ ルを入れ るフォルダを作る 「マイコンピュータ」の「リムーバ ブルディスク」を開く ・ Macintosh の場合は、デスクトップの 「No_NAME」...
  • Page 61: パソコンから動画ファイルをコピーする

    すべての動画ファイル ( 拡張子 .MOD) を、パソコンのフォルダへ 移す 動画ファイルがコピーされます ・ ファイルを選んでコピーする場合は、 ファイル名をあらかじめ調べておきます (P.17 )。 パソコンから動画ファイルをコピーする 付属のソフトウェアで編集した動画ファイル (MPEG2 ファイル、拡張子 「.MPG」) をカメラで再生するときは、次の手順で EXTMOV フォルダに入れ ます。 動画ファイルのファイル名を、 「MOV_xxxx.MPG」 (xxxx は 4 桁の数字 ) に変更する 「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」を開く EXTMOV フォルダを開く ・ 「フォルダ構成」(P.59 ) 手順 1 の動画ファイルを、EXTMOV フォルダへ移す 動画ファイルがコピーされます ■カメラで再生できない動画ファイル...
  • Page 62: いろいろな印刷

    編集と印刷 静止画の印刷には 3 つの方法があります。目的にあった方法で印刷してくださ い。 ・店舗のプリントサービスを使う (DPOF) ・プリンターで印刷する (PictBridge) ・パソコンとプリンターで印刷する 店舗のプリントサービスを使う (DPOF) 印刷する静止画を指定して、カードを店舗へ持ち込む 複数の静止画と それぞれの印刷 枚数を指定する メディアを 取り出す DPOF 対応の プリントサービスに メディアを持ち込む いろいろな印刷 「DPOF で印刷する」(P.64) 「カードを入れる」(P.26) DPOF 対応の家庭 用プリンタ ーを使う こともでき ます。詳しくは、プリンターの説明書をご覧くださ い。...
  • Page 63 プリンターで印刷する (PictBridge) PictBridge 対応プリンターに接続して印刷する メニューの 「ダイレクトプリント」 を選ぶ PictBridge 対応 プリンターに本機を 接続する 静止画を 1 つ選んで 印刷する パソコンとプリンターで印刷する 静止画をパソコンにコピーし、パソコンで印刷する 静止画をパソコンへ コピーする パソコンに プリンターを 接続し、印刷する 「ダイレクトプリントする」(P.66) プリンターの説明書を ご覧ください。 あらかじめ DPOF 機能を使っておくと、複数の静 止画を指定できます (P.64 )。 「パソコンに接続する」(P.58) パソコンとプリンターの説明書をご覧ください。 は じ め に 準 備 す る...
  • Page 64: Dpof で印刷する

    編集と印刷 DPOF (Direct Print Order Format) 対応のプリントサービスに、カードを持 ち込んで印刷を依頼できます。カードを持ち込むまえに、印刷する静止画と、 その印刷枚数を指定しておきます。 準 備 ● ハードディスクの静止画を印刷する場合は、メニューの「コピー / ムーブ」 でカードへコピーする (P.74 ) ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: : 静止画を選ぶ /スライドバーを動かす : 静止画を選ぶ /枚数を設定する : 静止画を選ぶ /スライドバーを動かす : 静止画を選ぶ /枚数を設定する メニューを表示する 「DPOF」を選び、 決定 ( ) する 「画像を選択」を選び、...
  • Page 65 静止画を選び、 決定 ( ) する ・ スライドバーを使うことも できます。 印刷する枚数 ( 最大 15 枚 ) を左右ボタンで選び、 決定 ( ) する DPOF 設定を終了する ■複数の静止画を印刷するには 手順 4 ∼ 5 を、印刷する静止画の数だけ繰り返す。 ■静止画を拡大して確認するには 静止画を選んでズームレバーを T 側へ押し続けているあいだ、静止画のプレビュー画 面を表示する。 ■設定をキャンセルするには 同じ静止画にもう一度設定すると、設定をキャンセルできる。 手順 3 で「リセット」を選ぶと、すべての DPOF 設定をリセットできる。 ■設定を確認するには 手順...
  • Page 66: ダイレクトプリントする

    編集と印刷 PictBridge 対応のプリンターをお使いの場合、プリンターと本機を USB ケー ブルで接続するだけで、パソコンを使わずに静止画を印刷できます。 準 備 ● AC アダプターを取り付ける (P.21 ) ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: メニューを表示する 「ダイレクトプリント」を 選び、 決定 ( V) する 「プリンターを接続してください」 と表示されます ● メニューで「ダイレクトプリント」を選んでから、USB ケーブルを接続し お知らせ ます。先に USB ケーブルを接続しないでください。 ダイレクトプリントする :再生 準備する...
  • Page 67: プリンターを接続する

    端子カバー PictBridge 対応プリンターを接続してしばらく待つと、設定画面が表示され ます。 ●お使いのプリンターが PictBridge規格に対応していることを、 プリンター お知らせ の取扱説明書でご確認ください。 ●プリン ターを接続しても設定画面が表示されない場合や、ダイレクトプリ ン トで印刷したあとにもう一度印刷 する場合は、USB ケーブルを取りは ず し、再びメニューで「ダイレク トプリント」を選んでから、接 続しなお します。 「選択印刷」を選び、 決定 ( V) する 印刷する静止画を選び、 決定 ( V) する プリンターを接続する 端子カバー 印刷する USBケーブル PictBridge 対応プリンター 電源 ACアダプター コンセント は じ...
  • Page 68 印刷する枚数を 左右ボタンで選ぶ 撮影日を印刷するときは、 「日付」を上下ボタンで選び、 「入」を左右ボタンで選ぶ 「プリント」を上下ボタンで選び、 印刷 ( ) する ■ 複数の静止画をまとめて印刷するには 静止画と印刷枚数をあらかじめ DPOF で設定し (P.64 )、手順 1 で「DPOF 印刷」を 選ぶ。...
  • Page 69: For English Users

    For English Users To change the Menu indications etc. to English POWER switch MENU button Press Up or Down button to select "ENGLISH" and press " V" button. The Menu indication changes to ENGLISH. Press MENU button. The Menu screen closes. Set the POWER switch to "...
  • Page 70: メニューを表示する

    設定する 設定する 画質や音質、撮影時の感度、再生時の効果 ( エフェクト )、ファイルを記録する メディアなど、本機のさまざまな設定を変えることができます。また、ファイ ルをプロテクトしたり、メディア間で静止画をコピーしたりできます。 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ:目的にあわせる ( メニューを表示する 第三階層の項目を 上下ボタンで選び、 設定 ( メニューを消す ● 第二階層で終わ る項目や、第四階層がある項 目、一部の操作が異なる項目 お知らせ もあります。 ● 項目が表示されていても、選ばれているモード ( 動画/静止画、撮影/再 生 ) によっては設定できないものがあります。この場合、次の階層へ進め ません。 メニューを表示する :撮影または再生 ) する または 第一階層の項目を...
  • Page 71: 動画のメニュー

    ■設定せずにメニューを消すには もう一度、メニューボタンを押す。 ■ひとつ上の階層に戻るには 左ボタンを押す。 準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ: ■撮影時のメニュー アイコン 項目 ( 第一階層 ) ページ 画質 ワイド効果 ウィンドカット 感度アップ 手ぶれ補正 カメラ設定 基本設定 メディア設定 日時 / 表示 ■すべての設定をお買い上げ時の状態に 戻すには 「 基本設定」の「プリセット」(P.73 ) ■操作ガイドを表示するには メニュー表示中にインフォボタンを押す。 ( メニューによっては、 操作ガイドは表示 されません。 ) 動画のメニュー :撮影または再生 ■...
  • Page 72: 静止画のメニュー

    準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: ■ 撮影時のメニュー アイコン 項目 ( 第一階層 ) ページ 画質 画像サイズ セルフタイマー 連写 感度 カメラ設定 基本設定 メディア設定 日時 / 表示 静止画のメニュー :撮影または再生 ■再生時のメニュー アイコン 項目 ( 第一階層 ) ページ P.77 DPOF P.77 ダイレクトプリント P.77 エフェクト P.77 プロテクト...
  • Page 73: 撮影時と再生時の共通設定

    設定する 撮影時と再生時のどちらでもメニューに表示される項目です。さらに、動画 モード ( Z) と静止画モード ( X) で共通です。 項目 ( 第二階層 ) 基本設定 プリセット メニューの設定をお買い上げ時の状態に戻す。 切: 設定しない。 ● 入: カードを入れずに電源スイッチを「撮影」に切 デモモード 切 操作音 ブザー ● メロディー: 操作するごとにメロディー音を鳴らす。 切: リモコン操作を受けつけない。 リモコン ● 入: リモコンで操作できる。 切: カメラを落としても、撮影や再生を続ける。 落下検出 ● 入: カメラを落とすと、メディアの破損を防ぐため、 メディア設定...
  • Page 74 項目 ( 第二階層 ) HDD: ハードディスク に関わる不具合を解消できるこ SD : カ ード に関 わる 不具合 を解 消で きる ことが あ ・ 終了するまでに時間がかかることがあります。AC クリーンアップ アダプターをお使いください。 ・ パソコンのデフラグに相当します。 ・ 万一、クリーンアップで解消できないメディアの不 具合が生じた場合は、フォーマットすることで不具 合を解消できることがあります。 コピー: ハ ードデ ィスクと カード のあい だで、静止 画 ム−ブ: コピー元の静止画ファイルを消去して、 コピー ■操作例:ファイルを選んでコピーする...
  • Page 75 項目 ( 第二階層 ) ● 切: 表示しない。 シーン 入: 表示する。( 映像のファイル内での位置を確認で カウンター ● 日本語 : メニューとメッセージを日本語で表示す LANG./ 言語 ENGLISH : メニューとメッセージを英語で表示する。 年月日時計 年月日と時刻を設定する。 合わせ 項目 ( 第三階層 ) と役割 きる。) る。 ●印は、お買い上げ時の設定です。 は ページ じ め P.15 に P.69 準 備...
  • Page 76: 撮影時の設定

    設定する 準 備 ● 電源スイッチ ● モード切替スイッチ: 項目 ( 第一階層 ) ● 画質 画質。ファイン (F)、ノーマル (N) と続き、エコノ ミー (E) が最も長時間撮影できる。 ● ・ テレビで見るときは、テレビを操作してワイド表 示に切り替えてください。 ワイド効果 ・ メニューの「画質」で「エコノミー (E)」を選ぶ と、設定が一時的に解除され、画面の します。 ・ 「16:9 ワイド」に設定して撮影した動画をパソ コンで再生する場合、ワイド表示に対応したソフ トウェアをお使いください。 ● ウィンドカット 感度アップ ● ● ・...
  • Page 77: 静止画撮影時の設定

    項目 ( 第一階層 ) ズーム:最大ズーム倍率を設定する。  10 倍 : 光学ズームのみ。( 画質が劣化しない。) ●40 倍 : デジタルズーム。( 倍率を上げると、画 カメラ設定  200 倍 : デジタルズーム。 ( 倍率を上げると、 画質 テレマクロ:マクロ撮影できるように設定する。 ●切 :T 側で約 1m まで接近して撮影できる。  入:T 側で約 50cm まで接近して撮影できる。 準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ: 項目 ( 第一階層 ) ●...
  • Page 78 項目 ( 第一階層 ) ● AUTO 感度 ・ 感度の数値を大きくするとノイズが増え、静止画の 質感が荒くなります。 テレマクロ:マクロ撮影できるように設定する。 カメラ設定 ●切:T 側で約 1m まで接近して撮影できる。  入:T 側で約 50cm まで接近して撮影できる。 項目 ( 第二階層 ) と役割 オート:周囲の明るさに応じて、感度を上げる。 :ISO 80 フィルム相当に設定する。 160 : ISO 160 フィルム相当に設定する。 (80 の 2 倍の感度 ) ●印は、お買い上げ時の設定です。 ページ...
  • Page 79: 再生時の設定

    設定する 準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ: 項目 ( 第一階層 ) プレイリスト ● 場面切替 再生時の設定 動画再生時の設定 :再生 項目 ( 第二階層 ) と役割 一覧 :プレイリストを一覧表示し、 再生す る。 編集 :新規にプレイリストを作成する。 ま たは、 既存のプレイリストを編集す る。 名前の変更 :プレイリストの名前を変更する。 削除 :プレイリストを削除する。 切 : 場面切替を使わない。 フェーダ−:白 : 白い画面 でフェー ドイン、 フェードアウト。 ...
  • Page 80 項目 ( 第一階層 ) ● エフェクト プロテクト 削除 項目 ( 第二階層 ) と役割 切 : エフェクトを使わない。 セピア : 古い写真のようなセピア色で再生。 白黒 : 白黒映画のようにモノクロで再生。 映画効果 : 速 いコマ落 としを付 けて、映画の よ うに再生。 ストロボ : コ マ落とし で、連続写真 のように 再 生。 表示ファイル : 表示した動画を保護する、 ま たは保護を解除する。...
  • Page 81: 静止画再生時の設定

    準 備 ●電源スイッチ ●モード切替スイッチ: 項目 ( 第一階層 ) DPOF 選択印刷 ダイレクト プリント DPOF 印刷 : DPOF で指定した静止画 ( 複数ファイ ● エフェクト プロテクト 削除 静止画再生時の設定 :再生 項目 ( 第二階層 ) と役割 画像を選択 : 印刷する静止画と印刷枚数 ( 最大 15 枚 ) を指定する。 すべて 1 枚 :...
  • Page 82: 故障かなと思ったら

    困ったときは 故障かなと思ったら… 本機にはマイコンを使用しているため、周囲の雑音や妨害ノイズにより 正常に動作しないことがあります。 →まず、以下の表にしたがって対応する。 →解決しないときは、本機をリセットする ( 下記を参照 )。 →それでも不具合があるときは、お買い上げ店、または  ビクターサービス窓口へご相談ください。 ■ 本機をリセットするには ① 先の尖った針金などでリセット穴 (P.11 ) を押すと、電源が切れ、自動的に電源が 入ります ( リセット )。 ② 何もおきないときは、電源スイッチを「切」にあわせます。 続いて、本機からバッテリーと AC アダプターをいったん取りはずし、再び取り付 けてから、電源スイッチを「撮影」または「再生」にあわせます。 ③ メニューの「プリセット」を実行します (P.73 )。 こんなときは カ メディアが入らない ド 電 電源が入らない 源 撮影できない 撮...
  • Page 83 こんなときは 被写体が暗い 被写体が明るい 被写体の色が おかしい 映像に明るい 撮 縦の線がでる 影 中 デジタルズーム できない ホワイトバランスを 設定できない 静止画の連写速度が 遅い 機能が働かない ここを確かめてください ● 「フラッシュ」 「逆光補正」 「ナイトア イ」 を使う。 ●マニュアル撮影の明るさ補正を「 +」 側に設定する。 ●動画の場合、 メニューの「感度アッ プ」 が「切」ならば「入」にする。 ●静止画の場合、 メニューの「感度」 を「 オート」または「160」にする。 ●逆光補正を使っているときは「 切」 にする。 ●マニュアル撮影の明るさ補正を「−」 側に設定する。 ●照明や背後にいろいろな光源がある...
  • Page 84 こんなときは 撮 日時表示がでない 影 中 画面が暗い、または 白くなる 画面が熱くなる 画面の表示に ムラがでる 液 晶 画 面 アイコン表示が点滅 または消える 画面が見にくい 画面が表示されない 同じ映像が長く 止まって見える 再 生 中 映像がカクカクした 動きに見える ここを確かめてください ● メニューの「日時/表示」の「日時 表示」を「入」にする。 ● 画面の角度や明るさを調節する。 ● 寒いところでは多少暗くなります。 故障ではありません。 ● 寿命が短くなっている可能性があり ます。お買い上げ店、またはビク ターサービス窓口へご連絡ください。 ● 電源を切ってしばらく置く。 ●...
  • Page 85 こんなときは メディアが表示 されない パ ソ コ ン 接 続 拡張子が表示 されない (Windows) 動画モードと 静止画モードの 切り替えや電源の 入/切などが遅い そ の 充電中、ランプが 他 点滅しない 通信時エラー表示が でる ■次の場合は故障ではありません ・ 太陽光が映ると、画面が一瞬赤か黒になる。 ・ 画面に黒い点、赤、青、緑の光る点がでる。 ( 画面には 99.99% 以上の有効画素がありますが、0.01% 以下の小さな点がでる ことが あります。) ここを確かめてください ●USB ケーブルを正しく接続し直す。 ●ほかの USB 端子に接続する。 ●Windows の場合、コントロールパ...
  • Page 86: こんな表示が出たら

    こんな表示が出たら… 本機にはマイコンを使用しているため、周囲の雑音や妨害ノイズにより 正常に動作しないことがあります。 →まず、以下の表にしたがって対応する。 →解決しないときは、本機をリセットする ( 下記を参照 )。 →それでも不具合があるときは、お買い上げ店、または  ビクターサービス窓口へご相談ください。 ■ 本機をリセットするには ① 先の尖った針金などでリセット穴 (P.11 ) を押すと、電源が切れ、自動的に電源が 入ります ( リセット )。 ② 何もおきないときは、電源スイッチを「切」にあわせます。 続いて、本機からバッテリーと AC アダプターをいったん取りはずし、再び取り付 けてから、電源スイッチを「撮影」または「再生」にあわせます。 ③ メニューの「プリセット」を実行します (P.73 )。 表示 日時を設定して ください バッテリー残量が ありません レンズキャップ HDD( カード ) エラー...
  • Page 87 表示 フ ァイルシス テムに 問 題がある可 能性が あります 動 画管理ファ イルが 壊れています 動画管理ファイルが 存在しない 動画ファイルを MPG フォルダに 移動しました プ レイリスト の管理 情報が壊れています プレイリストに 登録されている シーンが… HDD( カード ) へ 記録できません でした HDD( カード ) に 正常に記録できない 可能性があります HDD( カード ) を 正常に再生できま...
  • Page 88 表示 HDD( カード ) に 空き容量がありま せん 動画ファイル (静止画ファイル ) が ありません 未対応の ファイルです プロテクトが かかっています ライトプロテクトが かかっています カメラの温度が 上がりました カメラの温度が 低すぎます ここを確かめてください ● ファイルを削除するか、別のメディ アにムーブする。または交換する。 ● 動画 ( 静止画 ) を撮影する。 ● 本機で再生できない形式なので、ほ かの機器で再生する。 ● メニューの「プロテクト」で解除す る。 ● SD カードのライトプロテクトス イッチを解除する。...
  • Page 89: ときは

    日常のお手入れ/海外で使うときは お手入れのまえに、バッテリーと AC アダプターを取りはずしてください。 ●乾いた柔らかい布などで汚れを拭き取る。 ●汚れがひどい場合は薄めた中性洗剤を浸して固く絞った布で拭き、乾 いた布で水分を拭き取る。 ご 注 意 本体 ●市販のレンズブロワーでホコリを落とし、市販のクリーニングクロス レンズ・ などで汚れを拭く。汚れたまま放置しておくと、カビ発生などの原因 液晶画面 になります。 本機は海外でも、AC アダプターを使ってバッテリーを充電したり、コンセン トから直接電源を確保できます。ただし、コンセントの形状は国によって異な りますので、変換プラグが必要です。 訪問国にあった変換プラグをご用意ください 次の訪問国では、現地のテレビでも再生できます 映像・音声入力端子付きテレビが必要です。詳しくは「テレビで見る」(P.41) をご覧ください。 ■アメリカ合衆国 ■エクアドル ■韓国 ■キューバ ■コスタリカ ■コロンビア トリニダード・トバコ ■ドミニカ ■ ■バハマ ■バミューダ ■フィリピン ■プエルトリコ ■ペルー ■ホンジュラス ■ミクロネシア ■ミャンマー...
  • Page 90: 安全上のご注意

    その他 安全上のご注意 ご使用になる方や他の人々への危害や損害を防ぐため に、必ずお守りいただきたいことを説明しています。 人が死亡、 または重傷を負う可能性 危険 が切迫して生じるおそれがあるもの。 人が死亡、または重傷を負う可能性が 警告 あるもの。 人が重傷を負う、 または物的損害が 注意 生じる可能性があるもの。 バッテリーをはずす/電源プラグを抜く 万が一 ●煙が出たり異臭がするとき こんな ●落下などにより壊れたとき ときは ●内部に水や異物が入ったとき (そのまま使用すると火災や感電の原因) 絶対に分解、加工、加熱、火中投入などをしない ●液漏れ、発熱、破裂、発火による火災やけがの原因となりま 端子部に金属物(ネックレス、ヘア ピンなど)を接触させない ●ショートによる発熱で火災や、やけど バッテリー ●持ち運びのときは、必ずバッテリーに 高温(60 ℃以上)になる場所に置 かない ●発熱、破裂、発火による火災やけがの 危険 す。 の原因となります。 キャップを付けてください。 原因となります。 絵表示について 注意・...
  • Page 91 本機以外に使わない ●火災や故障、 感電の原因となります。 ●本機用のものか確認してからご使用く ださい。 アダプター 分解や改造をしない ●火災や感電の原因。 ●お客様による点検、 整備、修理は危険 です。販売店にご依頼ください。 液もれしていたら使わない ●ショートによる発熱で、 やけどの原因と なります。 ●本体取り付け部をよくふいて、 バッテ リーを交換してください。 ●液が身体や衣服についたときは、 水でよ く洗い流してください。 バッテリー ●万一液が目などに入ったときは、 きれい な水でよく洗った後、 ただちに医師に相 談してください。 ぬれたバッテリーは使わない ●故障、 感電、発熱、発火の原因となります。 電源コードを傷つけない ●火災や感電の原因となります。 ●次のようなことは電源コードが傷む原因 になります。 コードを持って抜く、 加工する、 無理に曲げる、 ねじる、引っ張る、 重いものを載せる、 加熱器具に近づける。 アダプター...
  • Page 92 電源コードが傷んだときは電源プラグを抜く ●販売店に修理を依頼してください。 ●芯線が露出したり、断線したまま使用すると、火災や感電の アダプター 電源プラグにホコリや金属を付着させない ●火災や感電の原因となります。 ●付着しているときは電源プラグを抜き、取り除いてくださ なかに金属や燃えやすいものや、水などの液体を入れ ない ●火災や感電の原因となります。 ●特にカードの出し入れ口に注意願います。 ●降雨・降雪中、海岸・水辺などでは水が入らないよう、ご注 ●ふろ場では使用しないでください。 内部の部品にさわらない ●感電や故障の原因となります。 機器を接続するときは、電源を切る 本体 ●感電や故障の原因となります。 分解や改造をしない ●火災や感電の原因となります。 ●内部の点検、整備、修理は販売店にご依頼ください。 運転中に使用しない ●交通事故の原因となります。 ●自動車などを運転しながらの撮影・再生はしないでくださ レンズを直射日光などの強い光源に向けない ●火災や故障の原因となります。 ●集光により、内部部品が破損、過熱することがあります。 充電中に長時間ふれない ●低温やけどの原因となります。 ●間違ってふれないような場所で充電してください。 バッテリー 電池を入れるときは、極性表示(+と−)をあわせる ●電池の破裂、液漏れにより火災、けが、周囲の汚損の原因と 原因となります。 い。 意ください。 い。 注意 なります。...
  • Page 93 ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない ●感電の原因となります。 充電中に長時間ふれない ●低温やけどの原因となります。 アダプター ●間違ってふれないような場所で充電してください。 コードはつまずかないように配置する ●製品の落下や転倒によるけがの原因となります。 次のような場所には置かない、使わない ●浜辺など砂ボコリの多いところ。 ●湿気やホコリの多いところ。 本体 ●調理台や加湿機のそばなど、 油煙や湯気の当たるところ。 ●熱器具の近くや直射日光の強いところなど高温になるとこ ろ。 ●火災や感電、 故障の原因となります。 指定のアクセサリーを使う アクセサリー ●火災や感電の原因となります。 ●本機用のものか、 確かめてお使いください。 付属の CD-ROM をオーディオ用プレーヤーで 再生しない 付属品 ●回路やスピーカーを破損するおそれがあります。 ●オーディオ用の CD ではありません。再生しようとすると 過大な信号が流れるおそれがあります。 移動するときは、電源プラグや接続コードをはずす ●コードの損傷による火災ややけどの原因となります。 長期間使わないときや、お手入れするときはバッテ リーをはずし、電源プラグを抜く ●感電の原因となります。 ●電源が「 切」でも機器には電気が流れています。 共通...
  • Page 94: 保証とアフターサービス

    保証とアフターサービス 保証書を販売店から受け取る際は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記 入をお確かめください。その後、内容をよくお読みのうえ、大切に保管してく ださい。保証期間は、お買い上げ日から1年間です。 当社は、ハードディスクムービーの補修用性能部品を、製造打ち切り後、最低 8 年間保有しています。性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要 な部品です。 ご不明な点や修理に関するご相談は お買い上げの販売店または最寄りのビクターサービスにお問い合わせください。 最寄りのビクターサービスは、別紙の「ビクターサービス窓口案内」にてご確 認ください。 愛情点検 ●長年お使いのカメラの点検をぜひ! このような ●再生しても映像や音声がでない 症状は ●異常な臭いや音がする ありませんか ●水や異物が入った ●その他の異常や故障がある 保証書 ( 別添付 ) 補修用部品の最低保有期間 熱、湿気、ホコリなどの影響や、使用の度合に より部品が劣化し、故障したり、 時には安全性 を損なって事故につながることもあります。 ご使用を 故 障 や 事 故 防 止 の た め、電...
  • Page 95 修理を依頼される場合 ( 持込修理 ) 「故障かなと思ったら…」(P.82) に従って調べてください。 異常があるときは、電源を切り、必ずバッテリーと AC アダプターを取りはず してから、お買い上げの販売店にご連絡ください。本機・付属品・カードの万 一の不具合により、正常に録画・録音・再生ができない場合、内容の補償につ いてはご容赦ください。 ■ご連絡していただきたい内容 品 名 ハードディスクムービー 型 名 お買い上げ日 年  月  日 故 障 の 状 況 できるだけ具体的に         ご 住 所       お 名 前       電...
  • Page 96 仕様 AC アダプター使用時 DC 11V 電源 バッテリー使用時 消費電力 5.2W 71mm × 70mm × 109mm 外形寸法 ( 幅×高さ×奥行き; 最大突起部を含む、グリップベルトを含まず ) 本体 質量 撮影時 約 4 50g ( バッテリー BN-VF707、レンズキャップ、 許容動作温度 0 ℃∼ 40 ℃ 動作環境 許容相対湿度 35%∼ 80% 許容保存温度 − 20 ℃∼ 50 ℃ 1/3.6 型...
  • Page 97 録画 SD-VIDEO 規格準拠 /再生方式 MPEG-2( 映像 )、Dolby Digital( 音声 ) 信号方式 NTSC 日米標準信号方式 ウルトラファイン 720 ピクセル× 480 ピクセル、8.5Mbps CBR ファイン 画質・音質 ノーマル エコノミー ハードディスク ( 内蔵 )、SD メモリーカード ( 市販 ) 記録メディア ( 詳しくは、 「動作確認済みのカード」(P.27) をお読みください。) ■動画の撮影可能時間の目安 ハード ディスク 画質モード 内蔵...
  • Page 98 ■ 静止画の撮影可能枚数の目安 画質サイズ 画質モード ファイン 1600x1200 スタンダード ファイン 1280x960 スタンダード ファイン 1024x768 スタンダード ファイン 640x480 スタンダード ※ 撮影可能枚数は目安です。 S 映像出力端子 S 端子  アナログ出力 (Y:1.0 V (p-p) 、 75 Ω C:0.29 V (p-p) 、 75 Ω) 映像出力端子  アナログ出力( 1.0 V (p-p) 、75 Ω) AV 端子...
  • Page 99 AC アダプター 電源 AC 100Vー 240V、50Hz / 60Hz 入力容量 23VA(100V)、31VA(240V) 出力 DC 11V、1A 許容動作温度 0 ℃∼ 40 ℃ ( 充電時は 10 ℃∼ 35 ℃ ) 50mm × 27mm × 71mm ( 幅×高さ×奥行き ) 外形寸法 ( コードと AC プラグを含まず ) 質量 約...
  • Page 100 ● 撮影時間は、ズーム を使ったり、撮影と撮影停止 を繰り返すことなどで短 お知らせ くなります。撮影予定時間の約 3 倍分のバッテリーを用意することをお勧 めします。 ● 実撮影時間は 撮影、撮影停止、電源の入/切、ズー ム動作などを繰り返し た場合の撮影時間です。 実際には、 これよりも短くなることがあります。 十 分に充電しても 撮影できる時間が短くなった ときは、バッテリーの寿命で す。新しいバッテリーに交換してください。 ● 仕様および外観 は、改良のため予告なく変更 されることがあります。ご了 承ください。 本機は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI) の基準に基づく クラス B 情報技術装置です。本機は、家庭環境で使用することを目的と していますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用さ れると、受信障害を引き起こすことがあります。この取扱説明書にした がって正しく取り扱いをしてください。 他社製品の登録商標と商標について ● 本機はドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。 ● Dolby、ドルビーおよびダブル D 記号は、ドルビーラボラトリーズの商標で す。...
  • Page 101: さくいん

    さくいん ❖ 英数字 AC アダプター ... 6, 21, 91 DPOF... 64, 81 DVD ビデオ ... 50 EXTMOV フォルダ ... 61 LANG./ 言語 ... 69, 75 PictBridge... 66 Video CD... 50 WB... 47 ❖ あ 明るさ... 47 ❖ い インデックス ... 42 ❖...
  • Page 102 ❖ ね 年月日時計合わせ ... 75 年月日と時刻表示 ... 24 ❖ は ハードディスク ... 2, 10 パソコン ... 58 バッテリー ... 7, 20, 90 バッテリー残量 ... 23 場面切替 ... 79 番号リセット... 74 ❖ ひ 日付インデックス ... 43 ピント ... 38, 47 ❖ ふ...
  • Page 103: 同意書

    データのお取り扱いについて 当社は、不具合を改善するため、お客様からお預りした記録媒体内のデー タを必要最小限の範囲で確認いたします。しかし、データを複製すること や、修理担当者以外の者が閲覧することはありません。 お預かりした商品につきましては細心の注意を払ってお取り扱いします。 しかし、修理過程でデータが消失する場合や、故障の状態によって HDD(ハ−ドディスク)の初期化 ( フォーマット ) や交換が必要となる 場合があります。そのため、事前にバックアップしておかれることをお勧 めします。 ■商品の不具合によるものも含め、いったん消失した記録内容(データ) の修復などはできません。あらかじめご了承ください。 ■万一、データが消失してしまった場合でも、当社はその責任を負いかね ます。あらかじめご了承ください。 ■品質向上を目的として、交換した不良の記録媒体を解析させていただく 場合があります。そのため、返却できないことがあります。 以上の「データのお取り扱いについて」 に関しまして、ご理解とご同意を お願いいたします。ご同意いただけない場合、不具合箇所によっては修理 できないままお返しすることがあります。あらかじめご了承ください。 どちらかに マークをお願いします。 日付: 年   月   日 ご署名: 修理や点検を依頼されるときは、この同意書のコピーにご記入のうえ、商 品に添付してください。 同意書 □同意する 日本ビクター株式会社 ビクターサービスエンジニアリング株式会社 は じ め に 準 備 す...
  • Page 104 ユーザー登録およびアンケートのお願い このたびは、ビクター製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。 今後のよりよい製品の開発に反映させるために、ユーザー登録およびアンケートにご協力を お願いいたします。 ●下記アドレスのホームページより、ご登録ください。   http://www.victor.co.jp/reg/dvc/ 製品についてのご相談や修理のご依頼は まず、お買い上げの販売店にご相談ください。 転居されたり、贈答品などでお困りの場合は、下記のご相談窓口にご相談ください ご相談窓口におけるお客様の個人情報の取り扱いについては、 P.95 をご覧ください。 修理に関するご相談 ビクターサービスエンジニアリング株式会社 別紙の「ビクターサービス窓口案内」を ご覧ください。 技術的なご相談 DVご相談窓口 電話:(045)450-2770 ビクターホームページ http://www.victor.co.jp/ AV&マルチメディアカンパニー 〒221-8528  横浜市神奈川区守屋町3-12 © 2005 Victor Company of Japan, Limited お買い物情報や全般的なご相談   フリーダイヤル 携帯電話・PHS・FAXなどからのご利用は 〒221-8528 横浜市神奈川区守屋町3-12 日本ビクター株式会社 お客様ご相談センター 0120-2828-17 電話: (045) 450-8950 FAX:...

Table of Contents