Lenovo ThinkPad Edge E330 User Manual page 19

(japanese) user guide
Hide thumbs Also See for ThinkPad Edge E330:
Table of Contents

Advertisement

1 1 1
セ セ セ キ キ キ ュ ュ ュ リ リ リ テ テ テ ィ ィ ィ ー ー ー ・ ・ ・ キ キ キ ー ー ー ホ ホ ホ ー ー ー ル ル ル
ThinkPad を盗難から守るには、このキーホールに対応するセキュリティー・ケーブル・ロックを購入し
て、ThinkPad を頑丈で動かない物体に固定します。
2 2 2
フ フ フ ァ ァ ァ ン ン ン 放 放 放 熱 熱 熱 孔 孔 孔 ( ( ( 左 左 左 ) ) )
ファンと放熱孔は、ThinkPad 内に空気を循環させて、CPU を冷却します。
注 注 注 : : : ThinkPad 内部に空気を循環させるために、ファン放熱孔をふさがないように気を付けてください。
3 3 3
イ イ イ ー ー ー サ サ サ ネ ネ ネ ッ ッ ッ ト ト ト ・ ・ ・ コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー
ThinkPad を LAN (ローカル・エリア・ネットワーク) に接続します。
危 危 危 険 険 険
感 感 感 電 電 電 事 事 事 故 故 故 の の の 危 危 危 険 険 険 を を を 避 避 避 け け け る る る た た た め め め に に に 、 、 、 電 電 電 話 話 話 ケ ケ ケ ー ー ー ブ ブ ブ ル ル ル を を を イ イ イ ー ー ー サ サ サ ネ ネ ネ ッ ッ ッ ト ト ト ・ ・ ・ コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー に に に 接 接 接 続 続 続 し し し な な な い い い で で で く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。
こ こ こ の の の コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー に に に は は は 、 、 、 イ イ イ ー ー ー サ サ サ ネ ネ ネ ッ ッ ッ ト ト ト ・ ・ ・ ケ ケ ケ ー ー ー ブ ブ ブ ル ル ル の の の み み み を を を 接 接 接 続 続 続 し し し て て て く く く だ だ だ さ さ さ い い い 。 。 。
コネクターの右下および左下にある 2 つのインジケーターは、ネットワーク接続の状況を示します。コン
ピューターが LAN に接続されるときに、ネットワークとのセッションが利用可能であれば、左下のイン
ジケーターが緑色に点灯します。データの転送中は、右下のインジケーターが黄色く点滅します。
4 4 4
USB
USB
USB 3.0
3.0
3.0 コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー
USB (ユニバーサル・シリアル・バス) 3.0 コネクターは、USB プリンターやデジタル・カメラなどの USB
インターフェースと互換性のあるデバイスを接続します。
注 注 注 : : : USB ケーブルをコネクターに接続するときは、USB マークを上に向けてください。逆向きに接続し
ようとすると、コネクターが損傷する恐れがあります。
5 5 5
メ メ メ デ デ デ ィ ィ ィ ア ア ア ・ ・ ・ カ カ カ ー ー ー ド ド ド ・ ・ ・ リ リ リ ー ー ー ダ ダ ダ ー ー ー ・ ・ ・ ス ス ス ロ ロ ロ ッ ッ ッ ト ト ト
ThinkPad には、メディア・カード・リーダー・スロットが装備されているモデルがあります。サポートさ
れるカードについては、37 ページの 『フラッシュ・メディア・カードの使用』を参照してください。
底 底 底 面 面 面 図 図 図
図 4. ThinkPad Edge E330 および E335 底面図
注 注 注 : : : ご使用の ThinkPad の底面は、上の図と若干異なる場合があります。
第 1 章 . 製 品 の 概 要
5

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Thinkpad edge e335

Table of Contents