Gateway MT6015j Reference Manual
Gateway MT6015j Reference Manual

Gateway MT6015j Reference Manual

8512526 - gateway notebook reference guide r2
Hide thumbs Also See for MT6015j:
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

ノートブック PC
リファレンスガイド
®

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the MT6015j and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Gateway MT6015j

  • Page 1 ノートブック PC リファレンスガイド ®...
  • Page 2: Table Of Contents

    『ユーザーズガイド』の利用について ........2 Gateway へのお問い合わせに必要な情報 ........2 Gateway のモデル番号とシリアル番号...
  • Page 3 目次 IEEE 802.11 無線 LAN ........... . 38 Bluetooth 無線通信...
  • Page 4 第 7章 : ノートブック PC の保守 ..... . .73 ノートブックPC に関する注意事項 ......... 74 ノートブックPC の掃除...
  • Page 5 電話サポート ............. . 129 Gateway の顧客サポートにご連絡になる前に ......129 付録A: 法律に関する情報.
  • Page 6 第 章 はじめに 本書について 『ユーザーズガイド』の利用について Gateway へのお問い合わせに必要な情報 Microsoft Certificate of Authenticity 詳細情報...
  • Page 7: 第1章: はじめに

    本書以外に、ハードディスクには、 『ユーザーズガイド』がイン ストールされています。画面上の『ユーザーズガイド』は詳細な 内容の読みやすいマニュアルで、次のトピックについて説明して います。 ヘルプとテクニカルサポート • Windows などのソフトウェアの使用とカスタマイズ • インターネットの使用 • ファイルの保護 • メディアの再生と録音 • • ネットワーク 画面上の『ユーザーズガイド』を利用するには : ( スタート ) 、 [ すべてのプログラム ] 、 [Gateway • Documentation] の順にクリックします。 Gateway へのお問い合わせに必要な 情報 重要 このセクションに示されているラベルは、 実際のラベルに記載される内容の 例です。ラベルに記載される情報は、注文されたモデルや機能、場所によって異な ります。...
  • Page 8: Gateway のモデル番号とシリアル番号

    Gateway のモデル番号とシリアル番号 お使いのノートブック PC の底面に貼られたラベルに、 ノートブッ ク PC の実際のモデル番号とシリアル番号が記載されています。 Gateway 顧客サポートにお電話いただく場合に、この情報が必要 となります。 Microsoft Certificate of Authenticity ノートブック PC の底面に貼られた Microsoft Certificate of Authenticity ラベルには、オペレーティングシステムのプロダクトキーコード が記載されています。 詳細情報 お使いのノートブック PC に関する詳細については、 Gateway Web サイト (www.jp.gateway.com) またはノートブック PC のラベルに 記載された Web アドレスのサイトをご覧ください。...
  • Page 9 第 1 章 : はじめに...
  • Page 10 第 章 各部の名称と機能 正面 左側面 右側面 背面 底面 キーボード ディスプレイ...
  • Page 11: 第2章: 各部の名称と機能

    第 2 章 : 各部の名称と機能 正面 ディスプレイ開閉ラッチ ヘッドフォン バッテリランプ スピーカー スピーカー コネクタ マイクロフォンコネクタ 電源ランプ コンポーネント アイコン 説明 ディスプレイ 開閉ラッチをスライドさせると、 ディスプレイが開 開閉ラッチ きます。 スピーカー ヘッドフォンやアンプ付きスピーカーが接続され ていないときに、音声が出力します。 バッテリランプ 青色-完全に充電されています。 紫色-充電中です。 赤色が点滅-残量が大変少なくなっています。 赤色が点灯-バッテリが正常に動作していま せん。 重要 : このランプは、 ノートブック PC が AC 電源に接 続されているか、 バッテリの残量が少ないときにの み点灯します。...
  • Page 12: 左側面

    左側面 排気口 光学ドライブ S ビデオ出力 Kensington 端子 ロックスロット コンポーネント アイコン 説明 Kensington™ このスロットに Kensington ケーブルを接続し、 ノー ロックスロット トブック PC を何かに固定することで、盗難を防止 することができます。 S ビデオ出力端子 このオプションの端子にテレビなどの S ビデオ機器 ( オプション ) を接続します。詳細については、 54 ページの「テ レビでディスプレイの表示」 を参照してください。 排気口 内部コンポーネントが冷却されます。 警告 : ノートブック PC をひざにのせて使用しない...
  • Page 13: 右側面

    第 2 章 : 各部の名称と機能 右側面 重要 コネクタの場所は、 ノートブック PC のモデルによって異なる場合があります。 USB ポート USB ポート モデムコネクタ PC カードまたは メディアマネージャ IEEE 1394 ExpressCard スロット イーサネットコネクタ ポート コンポーネント アイコン 説明 USB ポート これらのポートに USB デバイス ( フロッピードライ ブ、フラッシュドライブ、プリンタ、スキャナ、カ メラ、キーボード、マウスなど ) を接続します。 PC カ ー ド ま た は こ...
  • Page 14: 背面

    背面 電源コネクタ ディスプレイコネクタ コンポーネント アイコン 説明 電源コネクタ このコネクタに AC アダプタを接続します。 ディスプレイ このコネクタにディスプレイまたはプロジェクタ コネクタ をアナログの VGA で接続します。詳細については、 50 ページの 「外付けディスプレイまたはプロジェ クタでの表示」を参照してください。...
  • Page 15: 底面

    ディスク ベイ コンポーネント アイコン 説明 ハードディスク ハードディスクはこのベイに取り付けられていま ベイ す。詳細については、 97 ページの「ハードディス クキットの交換」を参照してください。 顧客サポート 顧客サポートへの問い合わせ情報が記載されてい ラベル ます。詳細については、 2 ページの「 Gateway への お問い合わせに必要な情報」を参照してください。 メモリーベイ メモリーモジュールはこのベイに取り付けられて います。詳細については、 93 ページの「メモリー モジュールの取り付けまたは交換」を参照してく ださい。 バッテリリリース このボタンをスライドさせると、 バッテリが外れま ボタン す。詳細については、 59 ページの「バッテリの交 換」を参照してください。 バッテリ ノートブック PC が AC アダプタに接続されていない...
  • Page 16: キーボード

    キーボード マルチ 電源 メディア ボタン パネル キーボード マイクロ フォン ステータスランプ タッチパッド コンポーネント アイコン 説明 キーボード フルサイズのコンピュータキーボードの全機能を 備えています。 詳細については、 24 ページの 「キー ボードの使用」を参照してください。 マルチメディア CD および DVD の再生をコントロールするために使 パネル 用します。 パネルには音量コントロールボタンが ( オプション ) あります。詳細については、 31 ページの「マルチ メディアパネルの使用 ( オプション ) 」を参照して...
  • Page 17: ディスプレイ

    第 2 章 : 各部の名称と機能 コンポーネント アイコン 説明 タッチパッド マウスの全機能を備えています。詳細については、 28 ページの「 EZ Pad タッチパッドの使用」を参照 してください。 ステータスランプ ドライブが使用中であったり、キーボードの使用 に関係するボタンが押されているときに、それを 知らせます。詳細については、 23 ページの「ス テータスランプの使用」を参照してください。 ディスプレイ ウェブカメラ コンポーネント アイコン 説明 ウェブカメラ IP 電話で話し相手を見ながら会話できます。 ウェブ ( オプション ) カメラがオンになると、ウェブカメラのステータ スランプが点灯します。詳細については、 32 ペー ジの「ウェブカメラの使用 ( オプション ) 」を参照...
  • Page 18 第 章 設定と起動 安全で快適に作業するために AC アダプタの接続 ダイヤルアップモデムの接続 ブロードバンドモデムまたはネットワークへの 接続 ノートブック PC の起動 ノートブック PC の電源を切る ノートブック PC の再起動 ステータスランプの使用 キーボードの使用 EZ Pad タッチパッドの使用 マルチメディアパネルの使用 ( オプション ) ウェブカメラの使用 ( オプション ) 輝度の調整 音量の調節 無線通信をオンまたはオフにする...
  • Page 19: 第3章: 設定と起動

    第 3 章 : 設定と起動 安全で快適に作業するために ノートブック PC を使用する前に、安全で快適な作業環境を整え、 不快感やけがを防ぐために、次の一般的な指針をよくお読みくだ さい。 手と前腕は床と平行に保ちます。 • 視野に対して垂直になるように画面を調節します。 • 両足を床またはフットレストにしっかり着くように置き • ます。 ノートブック PC はラップトップコンピュータと呼ばれる • こともありますが、保護されていないひざの上で使用しな いでください。ノートブック PC の稼動温度はかなり高くな るため、足に火傷を負う恐れがあります。足を保護するた めに、机の上でご使用ください。 ひざ、毛布、カーペット、ソファなど柔らかい表面上で • ノートブック PC を使用しないでください。柔らかい表面に より排気口がふさがれると、ノートブック PC が過熱し、修 復不可能な破損が起きたり、火事が発生する危険性があり ます。ノートブック PC はしっかりとした硬い表面に起き、 両側にある排気口から常に換気が行われるようにします。...
  • Page 20: 作業机とイスの調節

    作業机とイスの調節 作業机とイスを設定するときには、机を適切な高さにして、良い 姿勢を保てるようなイスの位置に調節します。 作業机は平らな床面に置きます。 • • 作業机の高さを調節して、キーボードとタッチパッドを使 うときに、手と前腕が床と平行になるようにします。作業 机の高さが調節できなかったり、高すぎる場合は、調節可 能なイスを使い、前腕がキーボードよりも高い位置にくる ようにします。 体重が均等にかかり、身体をリラックスした位置に保てる • ように、調節可能で快適なイスを使用します。 キーボードが肘の高さと同じか多少低くなるようにイス • の高さを調節します。この位置でタイプすると、肩に力が 入りません。 • イスの高さを調節し、座席部分を前に傾けるかフットレス トを使って体重がイスに均等に分散されるようにし、太腿 の裏に圧力がかからないようにします。 腰のカーブが支えられるように、イスの背もたれを調節し • ます。背中を支えるために、背もたれと背中の間にクッ ションを使うこともできます。 ノートブック PC に向かう姿勢 手首を曲げないようにします。キーボードでタイプすると • きに、手首をリラックスした位置に保てるようにします。 体を前や後に傾けないようにします。背筋をまっすぐにし • て座ります。それにより、作業中に膝、臀部、肘が正しい 角度に保たれます。 休憩をとり、立ち上がって足をストレッチします。 • •...
  • Page 21: Acアダプタの接続

    ノートブック PC は、 AC アダプタまたは付属のバッテリで作動しま す。バッテリはあらかじめ多少充電して出荷されますが、はじめ てご使用になる場合は、 AC アダプタを使って完全に充電するよう にしてください。完全に充電されるまで 3 時間かかります。 警告 AC アダプタを分解しないようにしてください。内部にはお客様が自分で交 換または修理できるような部品はありません。 AC アダプタ内部の高圧部分に触れる と、 重傷を負ったり死亡する恐れがあります。 不具合のある AC アダプタの返品につ いては、 Gateway までお問い合わせください。 注意 AC アダプタは、お使いのノートブック PC に付属のもの、またはそれと同じ タイプで弊社より購入されたものを必ず使用してください。 電源コードが破損した 場合は、交換してください。交換する電源コードは、お使いのノートブック PC に付 属していたコードと同じ種類で同じ定格電圧のものを使用する必要があります。 そ うでない場合、お使いのノートブック PC が破損する可能性があります。 重要...
  • Page 22 面」を参照 ) 。バッテリランプが点灯しない場合は、点灯す るまで次の手順を実行してください。 ノートブック PC から AC アダプタを取り外し、再度 • 取り付けます。 +F1 を押して、 ステータスランプのオン / オフを切 • り替えます。 電源コードが AC アダプタにしっかりと接続されてい • ることを確認します。 • 別の電源コンセントに電源コードを接続します。 はじめてノートブック PC を使用したとき、使い終わったら 電源を切り、 バッテリランプが青色に変わるまで AC 電源を 接続したままにしておきます。 重要 3 時間充電してもバッテリランプが青色にならない場合、 「顧客サ ポート」ラベルに記載された連絡先に連絡してください。詳細については、 2 ページの「 Gateway へのお問い合わせに必要な情報」を参照してください。...
  • Page 23: 電源に関わる問題の防止

    第 3 章 : 設定と起動 電源に関わる問題の防止 電源サージが発生した場合、 ノートブック PC に流れる電力が正常 の電圧をはるかに超えるため、データの損失または本体の破損に つながる場合があります。ノートブック PC とその周辺機器は、 サージプロテクタに接続して保護してください。サージプロテク タにより電源サージが吸収されノートブック PC まで達すること を防ぐことができます。 警告 ノートブック PC には、電源コードおよびモデムを通じて高電圧が流れます。 ノートブック PC の破損および感電を防ぐには、 サージプロテクタを使用してくださ い。モデムを電話回線に接続する場合、モデム接続コネクタが付いたサージプロテ クタを使用してください。また、ケーブルモデムをご使用の場合、アンテナ / ケー ブルテレビ用のコネクタが付いたサージプロテクタを使用してください。雷の際 は、サージプロテクタおよびモデムの両方を外してください。 ダイヤルアップモデムの接続 お使いのノートブック PC には 56K モデムが内蔵されており、標準 の電話回線に接続して使用できます。 警告...
  • Page 24: ブロードバンドモデムまたはネットワークへの接続

    ブロードバンドモデムまたはネット ワークへの接続 お使いのノートブック PC にはネットワークコネクタが付いてお り、ケーブルモデムや ADSL モデム、または有線 LAN に接続するた めに使用できます。 ケーブル /ADSL モデムや有線 LAN に接続するには : ネットワークケーブルの一方の端をノートブック PC のネッ トワークコネクタ に接続します。 もう一方の端をケーブルモデム、 ADSL モデム、またはイー サネットネットワークコネクタに接続します。 ノートブック PC の起動 警告 ノートブック PC をひざにのせて使用しないでください。排気口がふさがれ ると、ノートブック PC が高温になることがあり、火傷などの原因となります。 注意 ノートブック PC の周辺に適度な空間を保ち、排気口をふさがないようにし...
  • Page 25 第 3 章 : 設定と起動 キーボードの奥にある電源ボタンを押します。 ヒント 電源ボタンモードの切り替えについては、 65 ページの「詳細設定の 変更」を参照してください。 はじめてノートブック PC を起動した場合、画面の指示に 従って、言語とタイムゾーンを選択し、最初のユーザーア カウントを作成します。 プリンタ、スキャナ、スピーカーなど、周辺機器を接続し て電源を入れます。 ヒント 周辺機器の接続については、 48 ページの「プリンタまたはその他 の周辺機器の接続」を参照してください。 ヒント 設定方法については、それぞれの機器に付属の説明書を参照してく ださい。 メインメニューを開くには、 ( スタート ) をクリックしま す。このメニューからプログラムを実行しファイルを検索 することができます。 Windows の使用方法については、画 面上の『ユーザーズガイド』で「 Windows の使用」および 「 Windows のカスタマイズ」を参照してください。...
  • Page 26: スリープモードからの復帰

    スリープモードからの復帰 ノートブック PC を数分間使用しなかったり、 電源を切らずにディ スプレイを閉じると、 「スリープモード」という省電力モードに なることがあります。スリープモードになると、電源ランプが点 滅します。スリープモードになっているノートブック PC は、電源 ボタンを押して復帰させることができます。 ヒント スリープモードの詳細については、 ページの「電源モードの変更」を参 照してください。 ノートブック PC の電源を切る 消費電力を抑える最も簡単な方法は、 ノートブック PC をスリープ モードにすることです。 これはノートブック PC の電源を完全に切 るわけではなく、システムのほとんどの稼動を終了するか抑える ことで電力を節約します。スリープモードではデスクトップの状 態が保存されるため、電源を入れるとプログラムは終了時と同じ 状態に戻ります。スリープモードからの復帰は、完全に電源を 切ってからノートブック PC を起動する場合よりも、 かなり早く実 行されます。 休止モードはスリープモードの代わりのモードです。休止モード では、ノートブック PC の電源は完全に切れます。休止モードから...
  • Page 27: ノートブックPcの再起動

    第 3 章 : 設定と起動 ノートブック PC を休止モードにするには : ( スタート ) をクリックし、 ロックアイコンの横にある矢 • 印をクリックして、 [ 休止状態 ] をクリックします。実行中 のセッションが保存され、電力消費を抑えるために電源が 切れます。 ノートブック PC の電源を切るには : • ( スタート ) をクリックし、 ロックアイコンの横にある矢 印をクリックして、 [ シャットダウン ] をクリックします。 ノートブック PC の電源が切れます。 重要...
  • Page 28: ステータスランプの使用

    ステータスランプの使用 重要 ランプがどれも点灯していない場合は、 F +F1 を押して、ステータスランプ をオンにしてください。 ステータスランプは、ドライブが使用中であったり、キーボード の使用に関するボタンが押されているときに、それを知らせま す。ステータスランプはタッチパッドの手前にあります。 無線 LAN ハードドライブ Caps lock 光学ドライブ Num lock ランプ アイコン 説明 無線 LAN 点灯- IEEE 802.11 無線 LAN がオン ( オプション ) になっています。 消灯- IEEE 802.11 無線 LAN がオフ...
  • Page 29: キーボードの使用

    第 3 章 : 設定と起動 キーボードの使用 お使いのノートブック PC には、デスクトップ型コンピュータの キーボードと同じように動作するフルサイズのキーボードが搭 載されています。多くのキーには、 Windows のショートカット キー、特定のシステム操作用のキー、テンキーパッド用の Num Lock キーなど、複数の機能が割り当てられています。 ファンクション キー / システム キー カーソル テンキー 移動キー パッド キー 矢印キー アプリケーションキー Windows キー ヒント USB ポートを使ってノートブック PC に外付けキーボードを取り付けること ができます。 USB キーボードを取り付けるためにノートブック PC の電源を切る必要 はありません。...
  • Page 30 キーの種類 アイコン 説明 システムキー この色付きのキーと F キーを同時に 押すと、特定の操作が行えます。詳 細については、 26 ページの「システ ムキーの組み合わせ」を参照してく ださい。 カーソル移動キー これらのキーを押すと、カーソルを 行頭、行末、ページの上、ページの 下、文頭、文末に移動することがで きます。 キー キーと色付きのキーを同時に押す と、特定の操作が行えます。 Windows キー このキーを押すと、 Windows のスター トメニューが開きます。このキーと 他のキーを組み合わせて使い、さま ざまなユーティリティを開くことも できます。例えば、 「 F 」で検索ユー ティリティ、 「 R 」で実行ユーティリ ティ、 「 E 」でコンピュータウィンド...
  • Page 31: システムキーの組み合わせ

    第 3 章 : 設定と起動 システムキーの組み合わせ システムキーと同時に F キーを押すと、 キー上の文字やアイコン で示された操作が行えます。 キーと以下の 実行される操作 システムキーを組み 合わせて押すと ... ステータスランプの点灯と消灯が切り替わり ます。詳細については、 23 ページの「ステー タスランプの使用」を参照してください。 オプションの IEEE 802.11 無線 LAN がオンまたは オフになります。詳細については、画面上の 『ユーザーズガイド』で「無線 LAN 」を参照し てください。 警告 : 無線周波数による通信は民間旅客機の装 置の操作を妨害する場合があります。 現行の航 空規制では飛行中に無線機器の電源を切るこ とが義務付けられています。 IEEE 802.11 通信機 器は、無線通信を提供する機器の一例です。...
  • Page 32 キーと以下の 実行される操作 システムキーを組み 合わせて押すと ... このキーの組み合わせを 1 回押すと、ディスプ レイの輝度が標準設定よりも上がります。 これ は、 野外の陽の当たるところなど、 明るいライ ティング環境で役立ちます。 2 回押すと、輝度は標準の最低設定よりも下が ります。 これは薄暗いライティング環境で役立 ちます。 3 回押すと、標準の設定に戻ります。 重要 : この機能の使用はバッテリのパフォーマ ンスに影響します。 CD や DVD が再生または一時停止します。 CD または DVD の再生が停止します。 CD または DVD の前のトラックが再生されます。 CD または DVD の次のトラックが再生されます。...
  • Page 33: Ezpad タッチパッドの使用

    第 3 章 : 設定と起動 キーと以下の 実行される操作 システムキーを組み 合わせて押すと ... 音量が下がります。詳細については、 36 ペー ジの「音量の調節」を参照してください。 音声がミュートされます。 このキーの組み合わ せをもう 1 回押すと音声が出力されます。詳細 については、 ページの「音量の調節」を参 照してください。 EZPad タッチパッドの使用 EZ Pad ™ は、タッチパッド、 2 個のボタン、スクロール領域で構成 されています。 タッチパッド スクロール 領域 左ボタン 右ボタン...
  • Page 34 タッチパッドの上で指を動かすと、画面上のポインタ ( 矢印 ) が同 じ方向に動きます。スクロール領域を利用して、ドキュメントを スクロールできます。スクロール領域の大きさは、プログラムに よって異なります。 EZ Pad タッチパッドの左と右のボタンを使って、項目を選択でき ます。 ヒント USB ポートを使ってノートブック PC にマウスを取り付けることができます。 USB マウスを取り付けるためにノートブック PC の電源を切る必要はありません。 ヒント ダブルクリックの速度、ポインタの動く速さ、右利きまたは左利きの設定、 タッチパッドの設定などについては、画面上の『ユーザーズガイド』で「マウス、 タッチパッド、 またはポインティングデバイスの設定の変更」 を参照してください。 ヒント EZ Pad タッチパッドを搭載したノートブック PC は、 出荷時に、 タッチパッド ボタンを使ってのみクリックできるように設定されている場合があります。 この機 能を変更して、タッチパッドを軽く押すことにより、左ボタンのクリックをシミュ レートすることができます。詳細については、画面上の『ユーザーズガイド』で...
  • Page 35 第 3 章 : 設定と起動 目的 操作 画面上の項目 項目の上にポイン を選択する タを置きます。 左ボ タンを 1 回押して すぐ放します。 この 動作を「クリック」 と言います。 プログラムの 項目の上にポイン 起 動 ま た は タを置きます。 左ボ ファイル / フォ タンをすばやく 2 回 ルダを開く 押します。 この動作 を「ダブルクリッ ク」と言います。 ショートカッ 項目の上にポイン...
  • Page 36: マルチメディアパネルの使用 ( オプション)

    マルチメディアパネルの使用 ( オプション ) オプションのマルチメディアパネルのボタンを使って、 CD および DVD の再生や Windows Media Player などのプログラムでメディア ファイルの再生をコントロールできます。 再生 / 一時停止 音量アップ 次へ ミュート 停止 音量ダウン 前へ ボタン 説明 CD 、 DVD 、またはメディアファイルの再生が停止します。 CD または DVD の前のトラックが再生されます。 CD 、 DVD 、またはメディアファイルが再生または一時停止し ます。 CD または DVD の次のトラックが再生されます。...
  • Page 37: ウェブカメラの使用 (オプション )

    第 3 章 : 設定と起動 ウェブカメラの使用 ( オプション ) インターネットチャットプログラムでオプションのウェブカメ ラを使って、 チャットにビデオやオーディオを追加することがで きます。ウェブカメラに付属のソフトウェアを使えば、写真を 撮ったりビデオクリップを作成することもできます。 ウェブカ メラがオンになると、 ウェブカメラのステータスランプが点灯し ます。 ウェブカメラ ステータスランプ...
  • Page 38 ウェブカメラを使用するには : ( スタート ) 、 [ すべてのプログラム ] 、 [Camera Assistant Software] 、 [Camera Assistant Software] の順にクリック します。 Camera Assistant ツールバーが開きます。 または タスクバーの (Camera assistant software) を右クリック し、 [Show Toolbar] をクリックします。 Camera Assistant ツールバーが開きます。 ボタン アイコン 説明 カメラの...
  • Page 39 第 3 章 : 設定と起動 ( カメラの起動 ) をクリックします。 Camera Assistant が開 きます。 次のいずれかをクリックします。 ボタン アイコン 説明 スナップ プレビュー画面に現在表示 ショット されている写真を撮影でき ます。 ビデオの ビデオを録画できます。 録画 オーディオ オーディオを録音できます。 の録音 機能 設定を変更したり、ヘルプ にアクセスできます。 解像度 写真のサイズを変更でき ます。 ミュート オーディオをオンまたはオ フにできます。 効果 写真に装飾を施したり、枠 線を追加できます。...
  • Page 40: 輝度の調整

    ヒント ウェブカメラの使用方法については、 Camera Assistant ツールバーの をクリックするか、 ( 機能 ) をクリックして、 Camera Assistant の [Help] をクリックします。 ヒント インターネットチャットサービスを使用中にウェブカメラを使用 する方法については、そのサービスのヘルプを参照してください。 輝度の調整 輝度を調整するには : キーボードの輝度キーを使って輝度を上げたり下げたり • します。詳細については、 26 ページの「システムキーの 組み合わせ」を参照してください。 または ( スタート ) 、 [すべてのプログラム] 、 [アクセサリ] 、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。...
  • Page 41: 音量の調節

    第 3 章 : 設定と起動 音量の調節 ノートブック PC の全般的な音量は、 音量コントロールを使って調 節できます。 ハードウェアの音量コントロールで全般的な音量を調 節するには : 外付けスピーカーをご使用の場合は、スピーカーの前面に • ある音量調節つまみを回します。 または キーボードのミュートボタンと音量コントロールボタン を使用します。詳細については、 26 ページの「システム キーの組み合わせ」を参照してください。 または オプションのマルチメディアパネルのミュートボタンと 音量コントロールボタンを使用します。詳細については、 31 ページの「マルチメディアパネルの使用 ( オプション ) 」 を参照してください。 または ( スタート ) 、 [すべてのプログラム] 、 [アクセサリ] 、 [...
  • Page 42 Windows の音量コントロールで音量を調節するには : タスクバーの ( 音量 ) をクリックします。 音量コントロー ルスライダが開きます。 スライダをドラッグして、音量を上げたり下げたりします。 音量をミュートするには、 ( ミュート ) をクリックします。 音量を元に戻すには、もう 1 回クリックします。 デバイスの音量を調節するには、 [ミキサ]をクリックし ます。 [音量ミキサ]ダイアログボックスが開きます。ス ライダをドラッグして個々のデバイスの音量を調節でき ます。 ヒント Windows のサウンドスライダでは、システムサウンドの音量を一般 の音量 ( 音楽やゲームの音量 ) とは別に調節できます。 ウィンドウの右上にある [X] をクリックして閉じます。...
  • Page 43: 無線通信をオンまたはオフにする

    第 3 章 : 設定と起動 無線通信をオンまたはオフにする ノートブック PC には、出荷時に、無線 LAN デバイスが搭載されて いるものがあります。 警告 無線周波数による通信は民間旅客機の装置の操作を妨害する場合がありま す。 現行の航空規制では飛行中に無線機器の電源を切ることが義務付けられていま す。 IEEE802.11 および Bluetooth 通信機器は、無線通信を提供する機器の例です。 警告 他の装置やサービスへの干渉の可能性があり、 それが有害であったり、 有害 であると見なされる環境では、 無線通信機器を使用するという選択の余地はほとん どないか、まったくありません。無線通信機器の使用が制限されたり使用できない 場所として、空港、病院、および酸素や可燃性ガスが充満する環境などが例として 挙げられます。無線通信機器の使用が許可されているかどうかわからない環境で は、しかるべき関係者に確認した上で、無線通信機器を使用するかオンにしてくだ さい。 IEEE 802.11 無線 LAN お使いのノートブック PC には、 無線アクセスポイントを通じてイ ンターネットにアクセスしたり、無線...
  • Page 44: Bluetooth 無線通信

    Bluetooth 無線通信 お使いのノートブック PC には、 プリンタ、 スキャナ、 カメラ、 MP3 プレイヤー、ヘッドフォン、キーボード、マウスなどの Bluetooth 無線機器と通信するための Bluetooth 通信デバイスが搭載されて いる場合があります。 Bluetooth 無線通信をオンまたはオフにするには : + F6 を押します。 • ヒント ノートブック PC での Bluetooth の使用については、画面上の『ユーザーズガ イド』で「 Bluetooth ネットワーク」を参照してください。 ヘルプ Bluetooth の詳細については、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順にクリッ...
  • Page 45 第 3 章 : 設定と起動...
  • Page 46 第 章 ドライブとアクセサリの使用 光学ドライブの使用 メディアマネージャの使用 PC カードまたは ExpressCard の挿入と取り 出し プリンタまたはその他の周辺機器の接続 外付けディスプレイまたはプロジェクタでの 表示 テレビでディスプレイの表示...
  • Page 47: 第4章 : ドライブとアクセサリの使用

    第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 光学ドライブの使用 ノートブック PC ではさまざまなマルチメディア機能をお楽しみ いただけます。 ドライブの種類の確認 Gateway ノートブック PC にドライブが搭載されている場合、次の いずれかが搭載されています。ドライブのカバーに記載されたロ ゴを確認してください。 ドライブカバーに ドライブの種類 用途 記されたロゴ CD ドライブ プ ロ グ ラ ム の イ ン ス ト ー ル、 オーディオ CD の再生、データへ のアクセスができます。 CD や...
  • Page 48: 光学ドライブの使用

    光学ドライブの使用 強制取り出し用ホール 取り出しボタン 重要 DVD 映画および DVD ドライブにはリージョンコードが設定されており、 DVD 作品の輸出を管理し、違法なディスクの流通を抑制します。 DVD 映画を再生するに は、そのディスクのリージョンコードと使用している DVD ドライブのリージョン コードが一致しなくてはなりません。 お使いの DVD ドライブのリージョンコードは、ノートブック PC を購入される場所に よって異なります。 日本のリージョンコードは 2 で、アメリカおよびカナダのリー ジョンコードは 1 です。 お使いの DVD ドライブのリージョンコードがディスクのリー ジョンコードと一致しなくてはなりません。 ディスクのリージョンコードはディス ク、ディスクのマニュアル、またはディスクのパッケージに記載されています。 重要 片面ディスクをトレイにセットする場合は、ラベル面を上にしてください。 ディスクが両面再生できる場合は、再生したい面を下に向けます。 ヒント CD または DVD のクリーニングについては、...
  • Page 49: メディアマネージャの使用

    第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 ヒント 上記の方法で CD や DVD を取り出すには、ノートブック PC の電源が入ってい なければなりません。 ノートブック PC の電源を入れたくない場合は、 まっすぐに伸 ばしたペーパークリップを強制取り出し用ホールに挿し込んで、 手動でディスクを 取り出します。 メディアマネージャの使用 メディアカードを使って、 デジタルカメラからノートブック PC に 画像を転送することができます。 また、 PDA 、 MP3 プレイヤー、 携 帯電話などのメディアカードを使うデバイスとノートブック PC の間でデータを転送することもできます。 メディアカードの種類 メディアマネージャは、 メモリースティック®、 メモリースティッ ク...
  • Page 50: メディアカードの使用

    メディアカードの使用 メディアカードのファイルにアクセスするには : ( スタート ) 、 [ コンピュータ ] の順にクリックします。 ドライブ文字 ( 例えば、 E:) をダブルクリックし、次にファイ ル名をダブルクリックします。 メディアカードの取り出し 重要 メディアカードを取り出すために、タスクバーの [ ハードウェアの安全な取 り外し ] アイコン を使用しないでください。このアイコンを使用すると、ノート ブック PC を再起動するまでメディアマネージャが認識されない場合があります。 メディアカードを取り出すには : ノートブック PC に入っているメディアカードを押します。 メディアカードが飛び出します。 ノートブック PC からメディアカードを取り出します。 PC カードまたは ExpressCard の挿入と...
  • Page 51 第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 PC カードまたは ExpressCard を挿入するには : カードのラベルの付いた面を上に向けてスロットに入れ、 • カードの外側の端がノートブック PC ときちんと揃うまで 押します。 重要 ExpressCard を挿入する前に、ダミーカードを取り出してください。 取り出したダミーカードは安全な場所に保管しておき、 ExpressCard を取り 出した後は、ダミーカードを再度挿入しておきます。 PC カードを取り出すには : ノートブック PC の電源を切り、手順 に進みます。 または タスクバーの [ ハードウェアの安全な取り外し ] アイコ ン をダブルクリックします。 [ ハードウェアの安全な取 り外し...
  • Page 52 取り出しボタンをもう 1 回押して、 PC カードを取り出します。 ExpressCard を取り出すには : ノートブック PC の電源を切り、手順 に進みます。 または タスクバーの [ ハードウェアの安全な取り外し ] アイコ ン をダブルクリックします。 [ ハードウェアの安全な取 り外し ] ダイアログボックスが開きます。 重要 タスクバーに [ ハードウェアの安全な取り外し ] アイコンが表示され ない場合は、 [ 隠れたアイコンを表示 ] ボタン をクリックします。 ExpressCard の名前をクリックして、 [ 停止 ] をクリックしま...
  • Page 53: プリンタまたはその他の周辺機器の接続

    第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 プリンタまたはその他の周辺機器の 接続 お使いのノートブック PC には、 IEEE 1394 ( 別名 Firewire ®または i.Link ® ) ポート、 USB ポート、 S ビデオ (TV 出力 ) 端子のいくつかが搭 載されている場合があります。これらのポートを使って、プリン タ、スキャナ、デジタルカメラなどの周辺機器をノートブック PC に接続します。 重要 プリンタ、スキャナ、またはその他のデバイスを接続する前に、デバイスの 説明書および接続手順を参照してください。 IEEE 1394 ポートと USB ポートは、 プラグ & プレイとホットスワップ に対応しています。これは、適切なポートにデバイスを接続する...
  • Page 54: Ieee 1394 デバイスの接続

    ノートブック PC に USB デバイスを接続するには : USB ケーブルの一方の端をデバイスに接続します。 もう一方の端をノートブック PC の USB ポート に接続 します。 IEEE 1394 デバイスの接続 お使いのノートブック PC には、 4 ピンの IEEE 1394 ポート ( 別名 Firewire ®または i.Link ®ポート ) が搭載されいる場合があり、ビデオ カメラなどのデバイスを接続できます。 重要 お使いのデバイスでの IEEE 1394 ポートの使用方法については、 デバイスに付...
  • Page 55: 外付けディスプレイまたはプロジェクタでの表示

    第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 ケーブルのもう一方の端をノートブック PC の IEEE 1394 ポー ト に接続します。 ヒント ビデオ編集の詳細については、画面上の『ユーザーズガイド』で 「ビデオ DVD の作成」を参照してください。 外付けディスプレイまたはプロジェクタ での表示 外付けディスプレイまたはプロジェクタをディスプレイ (VGA) コ ネクタに接続して、 ノートブック PC でプレゼンテーションを行え ます。 お使いのノートブック PC は液晶ディスプレイと外付けディ スプレイの同時接続に対応しています。同時接続によってノート ブック PC からのコントロールが可能なため、 参加者の方を向いて プレゼンテーションを行えます。 外付けディスプレイまたはプロジェクタを使用するには : ノートブック PC の電源を切ります。 VGA ケーブルの一方の端を外付けディスプレイまたはプロ...
  • Page 56: 画面のプロパティの調整

    VGA ケーブルのもう一方の端をノートブック PC のディスプ レイコネクタ に接続します。 ノートブック PC の電源を入れます。 外付けディスプレイまたはプロジェクタの電源コードを AC 電源に接続し、電源を入れます。 Windows により新しいハードウェアが検出され、 [ New Display Detected ( 新しいディスプレイの検出 ) ] ダイアログ ボックスが開きます。 外付けディスプレイまたはプロジェクタのオプションを 選択し、 [ OK ]をクリックします。 画面の表示を切り替えるには、 F +F4 を押します。 液晶ディ スプレイ、 外付けディスプレイ、 プロジェクタの単独表示、 または外付けディスプレイ、プロジェクタのいずれかと液 晶ディスプレイの同時表示に切り替えられます。...
  • Page 57 第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 外付けディスプレイまたはプロジェクタの画面のプロ パティを調整するには : ( スタート ) 、 [すべてのプログラム]、 [アクセサリ]、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。 [ Windows モビリティセンター]ウィンドウが開きます。 ヒント Windows モビリティセンターの詳細については、画面上の『ユーザー ズガイド』で「 Windows モビリティセンターの使用」を参照してください。 ( 画面の設定の変更 ) をクリックします。 [ 画面の設定 ] ダ イアログボックスが開きます。 モニタ 2 をクリックします。 必要に応じて、 [ 解像度 ] や [ 色 ] などの設定を変更します。 外付けディスプレイまたはプロジェクタをノートブック...
  • Page 58: 使用

    プレゼンテーションで外付けディスプレイまたは プロジェクタの使用 プレゼンテーションを行うたびに、 正しい設定でノートブック PC を使用するように設定できます。 プレゼンテーションで外付けディスプレイまたはプロ ジェクタを使用するには : ( スタート ) 、 [すべてのプログラム]、 [アクセサリ]、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。 [ Windows モビリティセンター]ウィンドウが開きます。 ヒント Windows モビリティセンターの詳細については、画面上の『ユー ザーズガイド』で「 Windows モビリティセンターの使用」を参照してくだ さい。 ( プレゼンテーション設定の変更 ) をクリックします。 [ プレゼンテーション設定 ] ダイアログボックスが開きます。 必要に応じて、 [ スクリーンセーバーをオフにする ] および...
  • Page 59: テレビでディスプレイの表示

    第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 [オンにする]をクリックすると、プレゼンテーション設 定がオンになります。プレゼンテーションを終了したら、 [ オフにする ] をクリックすると、ノートブック PC が標準の 設定に戻ります。 テレビでディスプレイの表示 ノートブック PC にオプションの S ビデオ出力端子があれば、標準 の S ビデオケーブルを使って、テレビの画面でノートブック PC の ディスプレイを表示することができます。 重要 デフォルトで外付けビデオの電源が入るようにするには、ノートブック PC を起動する前に、テレビ ( または外付けビデオ機器 ) を接続します。 重要 音声は S ビデオ出力端子から送信されません。 DVD の再生中に音声が出力さ れるようにするには、内蔵スピーカー、ヘッドフォンセット、または別電源の外付...
  • Page 60: テレビのディスプレイ設定の調整

    テレビのディスプレイ設定の調整 テレビの設定を変更して、接続しているテレビに対応させる必要 がある場合があります。 テレビのディスプレイプロパティを調整するには : ( スタート ) 、 [すべてのプログラム]、 [アクセサリ]、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。 [ Windows モビリティセンター]ウィンドウが開きます。 ヒント Windows モビリティセンターの詳細については、画面上の『ユー ザーズガイド』で「 Windows モビリティセンターの使用」を参照してくだ さい。 ( 画面の設定の変更 ) をクリックします。 [ 画面の設定 ] ダ イアログボックスが開きます。 [ 詳細設定 ] をクリックします。 重要 ノートブック PC にインストールされたグラフィックプロセッサー...
  • Page 61 第 4 章 : ドライブとアクセサリの使用 必要に応じて、タブをクリックして、テレビの設定を変更 します。 ヒント 海外旅行の際には、ビデオ規格を変更する必要がある場合がありま す。例えば、多くの国では NTSC の代わりに PAL が使用されています。...
  • Page 62 第 章 電源の管理 バッテリ残量の確認 バッテリの再充電 バッテリの交換 バッテリの再較正 バッテリの駆動時間を長くする ノートブック PC の電源設定の変更...
  • Page 63: 第5章 : 電源の管理

    第 5 章 : 電源の管理 バッテリ残量の確認 ご購入いただきました Gateway ノートブック PC は、最高のパ フォーマンスとモバイル性をもたらすように設計されておりま す。 ノートブック PC に搭載された最新のチップセットとモバイル プロセッサー技術により、プロセッサー速度と電源消費を管理 し、 長時間のバッテリ駆動力を実現しています。 この設計により、 AC 電源使用時には最高のパフォーマンスを、 バッテリ使用時には 最適化された駆動力を提供しています。 バッテリの残量をよく確認してください。バッテリの残量が少な くなったら、 AC 電源に即座に接続して、保存していない作業が失 われないようにします。バッテリの残量を確認するには、次の方 法があります。 タスクバーのプラグアイコン またはバッテリアイコ • ン の上にマウスのポインタを置きます。バッテリの残 り時間と現在の電源プランを示すメッセージが表示され ます。 バッテリの残量が低下すると表示される「バッテリ低下ア • ラーム」メッセージを確認します。...
  • Page 64: バッテリの交換

    バッテリの交換 警告 バッテリを正しく着脱しないと、破裂する恐れがあります。 交換の際は、お使いの Gateway ノートブック PC 用に製造されたバッテリのみをご使 用ください。使用済みのバッテリは、お住まいの地域の危険物処理規則に従って廃 棄してください。 本製品で使用されているバッテリは、 処理を誤ると火災や化学的な火傷の原因とな ります。バッテリの分解、 100 度以上に加熱、または焼却などを行わないようにし てください。使用済みのバッテリは速やかに廃棄してください。子供の手の届かな いところに保管してください。 注意 ノートブック PC が AC アダプタに接続されている場合、ノートブック PC の電 源をオンにしたままバッテリを交換することができます。 AC アダプタに接続されて いない場合、バッテリの交換の際はノートブック PC をオフにする必要があります。 電池を交換するには : ノートブック PC の電源が入っていて AC アダプタに接続さ れている場合、手順...
  • Page 65: バッテリの再較正

    第 5 章 : 電源の管理 バッテリリリースボタンをスライドさせて、バッテリを取 り出します。 充電したバッテリをカチッというまでスライドさせて取 り付けます。 バッテリロックをロックの位置 に戻します。 ノートブック PC を表に向けます。 ディスプレイを開きます。 バッテリの再較正 重要 バッテリの再較正プロセスは中断しないでください。 再較正が妨げられた場 合は、プロセスを必ず始めからやり直してください。 バッテリの残量があるにも関わらず、 ノートブック PC の使用中に 突然スリープモードになった場合、バッテリの再較正が必要な場 合があります。バッテリメーターの正確さを保つために、定期的 にバッテリを再較正します。 バッテリを再較正するには : ノートブック PC に AC 電源を接続し、 バッテリを完全に充電 します。 ノートブック PC が起動して、起動時の画面が表示された ら、 F2 キーを押します。 BIOS セットアップユーティリティ が開きます。...
  • Page 66: バッテリの駆動時間を長くする

    キーを押します。 NTER バッテリ再較正プロセスが開始し、進行状態を示す画面が 表示されます。全プロセスには数時間かかります。 再較正が終了すると、 「 Press [Esc] key to exit ([Esc] キーを押 して終了 ) 」というメッセージが表示されます。 キーを押します。これでバッテリランプが正確な充電 状態を表示します。 重要 再較正の手順を完了してもバッテリランプが正確な充電を示さない場合、 「顧客サポート」ラベルに記載された連絡先に連絡してください。詳細については、 2 ページの「 Gateway へのお問い合わせに必要な情報」を参照してください。 バッテリの駆動時間を長くする バッテリのパフォーマンスを最大限に高める ノートブック PC のバッテリに最大限のパフォーマンスをもたら すには、購入されてから数週間のうちに新しいバッテリの初期調 整 ( 完全な充電と放電 ) を行うようお勧めします。 長期間保管する場合は、低温の乾燥した環境で保管し、最低月に 一度はバッテリを使用します。ただし、完全な放電はバッテリに 負荷をかけるため、頻繁に行わないようにします。一度に完全に 放電するよりも、部分的な放電を何回か行いながら、頻繁に充電...
  • Page 67: 代替電源の使用

    第 5 章 : 電源の管理 ノートブック PC を使用しないときは、ディスプレイを閉じ • てディスプレイの電源を切ります。再び開くまでディスプ レイの電源は切れた状態になっています。 ノートブック PC を使用しないときは、電力消費を最大限に • 抑えるために、休止モードを使用します。 外付けマウスの代わりにノートブック PC のタッチパッド • を使用します。 • スピーカーの音量を下げるかミュートします。 すべてのタスクをオフにします。 • Microsoft Office および他のアプリケーションの自動保存機 • 能をオフにします。 CD または DVD からプログラムをハードディスクにコピー • しておき、光学ドライブの使用にバッテリの電力を消費し ないようにします。 必要なときにだけ、光学ドライブを使用します。このドラ • イブは大量の電力を消費します。 頻繁に充電します。予備のバッテリを準備し、旅行の前に...
  • Page 68: 電源モードの変更

    電源モードの変更 次の電源モードを使って、バッテリの駆動時間を長くできます。 スリープ-ノートブック PC がスリープモードになってい • ると、ディスプレイやドライブなどのデバイスの電源が切 れる低電源状態に切り替わります。 • 休止モード ( 「ディスクに保存」 とも言う ) -現在のメモリー (RAM) 情報すべてがハードディスクに書き込まれ、ノート ブック PC の電源が切れます。 次にノートブック PC の電源を 入れると、ハードディスクからメモリーが読み取られ、休 止モードを開始した時点で開いていたプログラムとド キュメントが開きます。 ハイブリッドスリープ-ノートブック PC がハイブリッド • スリープモードになっていると、ディスプレイやドライブ などのデバイスの電源が切れる低電源状態に切り替わり ます。この点はスリープモードに似ています。また、現在 のメモリー (RAM) 情報がハードディスクに書き込まれま す。この点は休止モードに似ています。ハイブリッドス リープモードの状態でノートブック PC が電力不足になる...
  • Page 69: ノートブックPcの電源設定の変更

    第 5 章 : 電源の管理 ノートブック PC の 目的 操作 状態 オン スリープモードま +F3 を押します。 たはハイブリッド スリープモードに する オン 休止モードにする ( スタート ) をクリッ クし、ロックアイコン の 横 に あ る 矢 印 を ク リックして、 [ 休止状態 ] をクリックします。 ス リ ー プ、ハ イ ブ スリープ、ハイブ...
  • Page 70: 詳細設定の変更

    • 高パフォーマンス-この電源プランでは、 パフォーマンス を高めるために、バッテリの駆動時間が短くなります。プ ログラムにより高いパフォーマンスが必要な場合は、この プランを使用します。 他の 2 つの電源プランに比べて、 バッ テリの駆動時間がいつもより短くなる可能性があります。 電源プランを変更するには : ( スタート ) 、 [すべてのプログラム]、 [アクセサリ]、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。 [ Windows モビリティセンター]ウィンドウが開きます。 ( 電源設定の変更 ) をクリックします。 [ 電源プランの選 択 ] ダイアログボックスが開きます。 使用する電源プランを選択します。 または [ プラン設定の変更 ] をクリックし、選択した電源プラン...
  • Page 71 第 5 章 : 電源の管理 電源管理の詳細設定を変更するには : ( スタート ) 、 [すべてのプログラム]、 [アクセサリ]、 [ Windows モビリティセンター]の順にクリックします。 [ Windows モビリティセンター]ウィンドウが開きます。 ( 電源設定の変更 ) をクリックします。 [ 電源プランの選 択 ] ダイアログボックスが開きます。 画面の左側で変更する設定をクリックします。最初の 3 つの 設定は、電源プランには関連していません。最後の 3 つの設 定により、現在選択している電源プランを変更できます。 ヘルプ 電源管理設定の変更については、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の 順にクリックします。...
  • Page 72 第 章 ノートブック PC を携帯した旅行 ノートブック PC の梱包 飛行機での旅行 ダイヤルアップモデム 無線接続 ファイル セキュリティ 電源 その他のヒント...
  • Page 73: 第6章 : ノートブックPc を携帯した旅行

    第 6 章 : ノートブック PC を携帯した旅行 ノートブック PC の梱包 ディスク、 PC カードや ExpressCard 、周辺機器、ケーブルを • すべて外します。旅行中に必要になるため、それらの付属 品を忘れずに必ず荷物に入れます。 ノートブック PC は、洗面道具、液体、食品とは別にし、ブ • リーフケースや携帯かばんの中にしっかりと入れます。受 託手荷物のスーツケースの中には入れないでください。 旅行中、ノートブック PC が動かないようにします。頭上の • 荷物入れや車のトランクの中で滑らないようにしてくだ さい。 飛行機での旅行 • ノートブック PC を受託手荷物として預けないようにします。 空港の警備でノートブック PC を起動するように求められ • た場合に備えて、バッテリを充電しておきます。 ノートブック...
  • Page 74: 無線接続

    無線接続 重要 お使いのノートブック PC に無線装置が内蔵されている場合、 131 ページの 「法律に関する情報」で無線の規則に関するガイドラインを参照してください。 国によって無線装置の使用に関する制限事項が異なりま • す。ノートブック PC に無線装置が内蔵されている場合、旅 行前に、最寄りの無線許可局に旅行先の国における無線装 置の使用に関する制限事項を確認してください。 無線通信は民間旅客機の装置の操作を妨害する場合があ • ります。現行の航空規制では飛行中に無線機器の電源を切 ることが義務付けられています。 IEEE 802.11 と Bluetooth 通 信機器は、無線装置を使って通信する機器の例です。 ヒント 無線機器をオンまたはオフにする方法については、 38 ページの「無 線通信をオンまたはオフにする」を参照してください。 ファイル 旅行の前に、デスクトップコンピュータからノートブック • PC に作業ファイルをコピーしておきます。 旅行中にノートブック PC からデスクトップコンピュータ •...
  • Page 75: セキュリティ

    • 制限します。起動パスワードは BIOS ユーティリティで設定 できます。 注意 忘れにくく、他人が簡単に推測できないようなパスワードを使いま す。パスワード機能により安全にデータが保護されますが、一旦パスワー ドを忘れたら簡単に復元できません。 パスワードを忘れた場合、 ノートブッ ク PC を Gateway に送り返していただく必要があります。 起動パスワードを設定するには : ノートブック PC を再起動します。起動時の画面が表 示されたら、 F2 キーを押します。 BIOS セットアップ ユーティリティが開きます。 [ Security ( セキュリティ )] メニューを開き、 [Set Supervisor Password ( 管理者パスワードの設定 )] を...
  • Page 76: 電源

    重要 ノートブック PC の電源を切っていたり、 休止モードになってい る場合、ノートブック PC の電源を入れるたびにユーザーパスワードを 入力する必要があります。ノートブック PC がスリープモードになって いる場合は、ユーザーパスワードを入力する必要はありません。 [Password on boot ( 起動パスワード )] を強調表示 し、 E キーを押します。 NTER [Enabled ( 有効 )] を強調表示し、 E キーを押し NTER ます。 [Exit ( 終了 )] メニューを開き、 [Exit Saving Changes ( 変更を保存して終了...
  • Page 77: その他のヒント

    USB 周辺機器をいくつか使用する予定がある場合、 USB ポー • トを追加できるように、ポータブルの USB ハブを持って行 きます。 ネットワークに接続する場合に備えて、 ネットワークケーブ • ルを持って行きます。 ホテルによってはホテルのネットワー クを通じてのみインターネット接続を提供しています。 ノートブック PC が冷温にさらされた場合、電源を入れる前 • に室内温度になるまで待ちます。 海外旅行の場合、所有証明書や商品の入国免税書を携帯し • ます。 保険会社とクレジット会社に、ノートブック PC が紛失した • り、盗難にあったりした場合の非常時の旅行支援について 確認しておきます。 ドライバやソフトウェアをさらにインストールする場合 • に備え、リカバリディスクを持って行きます。 ヒント Gateway Recovery Center を使って、 「 ドライバおよびアプリケーショ ンのリカバリ」ディスクを作成できます。詳細については、 79 ページの 「ソフトウェアとデバイスドライバの復元準備」を参照してください。...
  • Page 78: 第 7章 : ノートブック Pc の保守

    第 章 ノートブック PC の保守 ノートブック PC に関する注意事項 ノートブック PC の掃除 バッテリを長持ちさせる方法 CD または DVD のクリーニング システムのリカバリ...
  • Page 79: ノートブックPc に関する注意事項

    第 7 章 : ノートブック PC の保守 ノートブック PC に関する注意事項 ノートブック PC を長く快適に使用するには、次の点に注意します。 ノートブック PC をぶつけたり落としたりしないようにし • ます。また、ノートブック PC の上にものを置かないように します。ケースは堅牢ですが、余分な重量を支えるように はできていません。 • ノートブック PC を携帯する場合は、キャリングケースに入 れて運ぶことをお勧めします。 ノートブック PC を磁気が発生する場所に近づけないよう • にします。磁気によってハードディスクのデータが消去さ れることがあります。 ドライブランプが点灯しているときに決してノートブッ • ク PC の電源を切らないようにしてください。これを行う と、ハードディスクのデータが失われたり破損する可能性 があります。 温度変化の激しい環境にノートブック...
  • Page 80: ノートブックPc の掃除

    ノートブック PC の掃除 ノートブック PC は清潔にして、 排気口にほこりが入らないように し、 常に最良の状態に保つようにします。 次のものを揃えて、 ノー トブック PC のクリーニングキットとして準備しておくといいで しょう。 糸くずのでない柔らかい布 • 細いチューブが付いたエアダスター • • 綿棒 光学ドライブクリーニングキット • 外装の掃除 警告 ノートブック PC をシャットダウンし、電源を切っても、ノートブック PC は 通電されています。感電によるけがを避けるために、電源コード、モデムケーブ ル、 ネットワークケーブルを電源コンセントから外し、 バッテリを外してください。 コンポーネントを掃除する前に、 ノートブック PC と周辺機器の電 源を切り、ノートブック PC からバッテリを外します。...
  • Page 81: ディスプレイの掃除

    第 7 章 : ノートブック PC の保守 ディスプレイの掃除 注意 ノートブック PC の液晶画面には、特殊コーティングされたガラスが使用さ れており、 研磨剤やアンモニアの入ったガラスクリーナーを使うと傷が付いたり破 損します。 ディスプレイの掃除には、柔らかい布と水を使用します。布に多 少の水を含ませ、決して画面に直接かけないようにして、画面を 拭きます。 バッテリを長持ちさせる方法 ノートブック PC のバッテリの寿命は、平常の状況で使用した場 合、 1 年半から 3 年です。バッテリの寿命が近づくと、バッテリが 完全に充電されないため、今まで以上に頻繁にバッテリの充電が 必要になります。 バッテリは、高温または氷点下の環境に放置しないでください。 熱くなったバッテリの放電は大変早く、冷えたバッテリは十分な 電源を供給することができません。バッテリの寿命は、充電と放 電のサイクルではなく、熱が原因で短縮される可能性が高くな ります。お使いのリチウムイオンバッテリを低温に保つように してください。例えば、高温になった車内には放置しないよう にします。 頻繁に充電してください。ただし、完全な放電は頻繁に行わない ようにしてください。完全な放電を頻繁に行うと、バッテリに負 荷をかけます。一度完全に放電するよりも、部分的な放電を何回 か行いながら ( 定期的な使用 ) 、頻繁に充電することで、リチウム イオンバッテリの状態が良好に保たれます。リチウムイオンバッ...
  • Page 82: バッテリの保管

    バッテリの保管 バッテリを完全に充電した状態で保管しないでください。保管す る場合は、一度完全に放電してから、 40% ほど充電した状態で保 管します。保管しているバッテリは、 3 週間から 4 週間に一度は使 用します。 3 週間から 4 週間以上保管する場合、バッテリ回路で電 力が消費されるため、完全に放電される可能性があります。 リチウムイオンバッテリをいくつか所有する場合、 1 個を集中的 に使用し、その他の予備バッテリは冷蔵庫などの冷暗所に保管し ておきます。予備のバッテリは、しっかりと包装して保護し、そ の上に何か付着することがないようにします。バッテリは決して 冷凍しないでください。 古いバッテリは使用しないでください。リチウムイオンバッテリ を予備に購入し、後で使用するために保管しないでください。古 いバッテリが低価格で販売されていても、購入しないでくださ い。 2 ~ 3 個のバッテリを準備し、 1 個を充電していつでも使える ようにしておくのは便利なようですが、バッテリをいくつも購入 して長期間保管しておくと、必要なときに作動しないことがあり ます。 AC 電源でノートブック PC を作動しているときは、 バッテリを取り...
  • Page 83: システムのリカバリ

    第 7 章 : ノートブック PC の保守 システムのリカバリ ノートブック PC に関するトラブルの大半は、 101 ページの「トラブ ルシューティング」または Gateway Web サイト (www.jp.gateway.com) の「顧客サポート」ページに掲載された情報を使って解決できま す。トラブルの解決には、ノートブック PC の一部またはすべての ソフトウェアを再インストールする必要がある場合があります ( この作業はシステムのリカバまたは復元とも呼ばれます ) 。 Gateway は、ほとんどの状態におけるシステムのリカバリに必要 なものを提供しています。 注意 お使いのノートブック PC に対して追加のリカバリオプションを準備してお くには、 購入後できる限り早いうちにソフトウェアとドライバのリカバリディスク を作成します。 詳細については、 79 ページの「ソフトウェアとデバイスドライバ...
  • Page 84: あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバのリカバリ

    あらかじめインストールされたソフトウェアと ドライバのリカバリ 工場出荷時にインストールされたソフトウェアとデバイスドラ イバを復元することで、部分的な復元を行えます。出荷時にお使 いのシステムにインストールされていないソフトウェアの復元 が必要な場合は、各ソフトウェアのインストール手順を実行して ください。 あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバは、リカ バリディスク ( 自分で作成する必要があります ) または Gateway Recovery Center を利用して復元することができます。 ソフトウェアとデバイスドライバの復元準備 あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバは、通常 ハードディスクから復元できます。ただし、 Windows DVD から Windows を再インストールしたり、新しいハードディスクを取り 付けた場合、 「ソフトウェアとドライバのリカバリディスク」を 使って、あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバ を復元する必要があります。 このディスクはノートブック PC に付 属していないため、自分で作成する必要があります。 注意 リカバリディスクの必要性は予測できないとは思いますが、 あらゆる事態に 備えて、可能なうちにリカバリディスクを作成しておくようお勧めします。 重要 ノートブック PC には「ドライバおよびアプリケーションのリカバリ」ディス...
  • Page 85 第 7 章 : ノートブック PC の保守 あらかじめインストールされたソフトウェアとドライ バを復元するためのディスクを作成するには : ( スタート ) 、 [ すべてのプログラム ] 、 [Gateway Recovery Center] 、 [Gateway Recovery Center] の順にクリックしま す。 [ Gateway Recovery Center ]画面が開きます。 [Applications and drivers external media] をクリックし、 [ 次へ ] をクリックします。 [ どうしますか? ] ダイアログボッ...
  • Page 86 最後のディスクを取り出し、すべてのディスクにラベルを 付けて、安全な場所に保管します。 あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバの Gateway Recovery Center からの復元 特定のドライバおよびソフトウェアを復元するには: ( スタート ) 、 [ すべてのプログラム ] 、 [Gateway Recovery Center] 、 [Gateway Recovery Center] の順にクリックしま す。 [ Gateway Recovery Center ]画面が開きます。 重要 最近 Windows を再インストールしたり、新しいハードディスクを取 り付けたばかりで、 [ スタート ] メニューに [Gateway Recovery Center] が表示...
  • Page 87 第 7 章 : ノートブック PC の保守 あらかじめインストールされたソフトウェアを復元する には、 [ プログラム ] 、 [ アプリケーションリカバリ ] の順に クリックします。 または あらかじめインストールされたデバイスドライバを復元 するには、 [ ハードウェア ] 、 [ デバイスドライバリカバリ ] の順にクリックします。 復元するソフトウェアまたはドライバをクリックし、 [ 次へ ] をクリックします。 あらかじめインストールされたソフトウェアとドライバの リカバリディスクからの復元 複数のディスクによるリカバリディスクセットを作成した場合、 各ディスクに含まれるソフトウェアとドライバは異なります。必 要なソフトウェアまたはドライバが 1 枚のリカバリディスクに見 つからない場合、別のディスク内を探してください。...
  • Page 88 リカバリディスクからソフトウェアとドライバを復元 するには : ソフトウェアとドライバのリカバリディスクを光学ドラ イブにセットします。 [自動再生]ダイアログボックスが 開いたら、 Run Grc_Vista.exe をクリックします。 [ 自動再 生 ] ダイアログボックスが開かず、 [Gateway Recovery Center] が起動しない場合、 [ コンピュータ ] を開いて、ディスクの Grc_Vista.exe ファイルを実行します。 あらかじめインストールされたソフトウェアを復元する には、 [ アプリケーションリカバリ ] をクリックし、復元す るソフトウェアをクリックします。 または...
  • Page 89: Microsoft のシステム復元機能の使用

    元するドライバの種類をクリックします。 [ 次へ ] をクリックします。 リストにソフトウェアまたはドライバが表示されず、複数 の デ ィ ス ク か ら な る リ カ バ リ デ ィ ス ク が あ る 場 合、 [Gateway Recovery Center] を閉じて、 別のディスクを試して ください。 Microsoft のシステム復元機能の使用 Microsoft システム復元機能では、システム設定のスナップショッ トが定期的にとられ、 「復元ポイント」として保存されます。解...
  • Page 90 Microsoft のシステム復元機能を使って復元するには : ( スタート ) 、 [ コントロールパネル ] 、 [ システムとメン テナンス ] 、 [ バックアップと復元センター ] の順にクリッ クします。 [ バックアップと復元センター ] が開きます。 画面の左側で [ システムの復元を使って Windows を修復 ] をクリックし、 [ 次へ ] をクリックします。 [ 復元ポイントの 選択 ] ダイアログボックスが開きます。...
  • Page 91 第 7 章 : ノートブック PC の保守 手動による復元ポイントの作成 手動で復元ポイントを作成するには : ( スタート ) 、 [ コントロールパネル ] 、 [ システムとメン テナンス ] 、 [ バックアップと復元センター ] の順にクリッ クします。 [ バックアップと復元センター ] が開きます。 画面の左側で [ 復元ポイントの作成または設定の変更 ] を クリックし、 [ 次へ ] をクリックします。 [ システムの保護 ] タ ブが開いた状態で...
  • Page 92: 工場出荷時の状態への復元

    必要になります。ハードディスク上の重要なファイルにアクセスできる場合は、今 のうちにバックアップをとっておきます。 ハードディスクのすべてのファイルを削除し、工場出 荷時にインストールされたソフトウェアを再インス トールするには : Windows をまだ実行できる場合 : ( スタート ) 、 [ すべてのプログラム ] 、 [Gateway Recovery Center] 、 [Gateway Recovery Center] の順にクリック します。 [ Gateway Recovery Center ]画面が開きます。 [リカバリ]、 [次へ]の順にクリックします。ノート ブック PC が再起動します。 Windows を実行できない場合 : ノートブック PC の電源を入れるか、再起動します。...
  • Page 93: Windows Dvd を使った復元

    第 7 章 : ノートブック PC の保守 復元と同時にバックアップが作成されるようにするには ( 推奨 ) 、 [Recovery with automatic data backup] 、 [ 次へ ] の順にクリックします。 重要 ハードディスクを復元する前に、個人ファイルとフォルダは自動的 に c:\backup にバックアップされます。 または データをバックアップせずに、工場出荷時設定への完全な 復元を行うには、 [Full factory recovery] 、 [ 次へ ] の順に クリックします。 注意 工場出荷時設定の完全な復元では、ハードディスク上のすべての...
  • Page 94 ノートブック PC の光学ドライブに Windows DVD をセット し、ノートブック PC の電源を入れるか再起動します。 「 Press any key to boot from CD or DVD (CD または DVD から ブートするには、キーをどれか押します ) 」というメッセー ジが表示されたら、キーボードのキーをどれか押します。 有効なブートデバイスのリストが表示されます。 矢印キーを押して Windows DVD がセットされたドライブを 選択し、 E キーを押したら、画面の指示を実行します。 NTER Windows の再インストールが完了したら、作成しておいた ソフトウェアとドライバのリカバリディスクを使って、...
  • Page 95 第 7 章 : ノートブック PC の保守...
  • Page 96: 第 8章 : ノートブック Pc のアップグレード

    第 章 ノートブック PC のアップグレード 静電気の放電防止 メモリーモジュールの取り付けまたは交換 ハードディスクキットの交換...
  • Page 97: 静電気の放電防止

    第 8 章 : ノートブック PC のアップグレード 静電気の放電防止 警告 危険な電圧と可動部品への接触を避けるため、ケースを開く前に、ノート ブック PC の電源を切り、電源コード、モデムケーブル、ネットワークケーブル、 バッテリを外してください。 警告 感電の危険性を防ぐため、ノートブック PC の排気口にものを挿入しないで ください。 重要 部品を取り付けるまたは交換する前に、 本セクションをよくお読みになり理 解してから行ってください。 ノートブック PC 内部は、 静電気放電 (ESD) とも言われる静電気に対 し極度に弱い部品で構成されています。 部品を取り付けるまたは交換する場合は、次の指針を実行します。 カーペット、プラスチック、梱包用の発泡樹脂製品など、 • 静電気を起こす表面を使用しないようにします。 使用する直前まで部品を帯電防止用の袋から取り出さな • いようにし、取り出した部品は帯電防止用の袋の上に置か ないようにしてください。袋の中に入っている場合にのみ 静電気から保護されます。 部品は必ず端を持ち、エッジコネクタに触れないでくださ •...
  • Page 98: メモリーモジュールの取り付けまたは交換

    メモリーモジュールの取り付けまたは 交換 重要 Gateway ノートブック専用のメモリーモジュールのみを使用してください。 ツール メモリーモジュールの交換には小型のプラスドライバが必要です。 ノートブック PC には、 SO-DIMM (Small Outline Dual Inline Memory Modules) というメモリーモジュールが使用されています。モ ジュールにはさまざまな容量があり、どのタイプのものでもス ロットに対応するようになっています。 メモリー ベイ メモリーモジュールを取り付けるまたは交換するには : ページの「静電気の放電防止」の指針を実行します。 ノートブック PC の電源を切ります。 AC アダプタ、モデムケーブル、ネットワークケーブルを外 します。 ノートブック PC に接続されているすべての周辺機器を外 し、 PC カードまたは ExpressCard を取り出します。...
  • Page 99 第 8 章 : ノートブック PC のアップグレード キーボードのネジを外します。 ヒント ネジ穴には K の印が付いています。 ネジ メモリーベイカバーの 6 本のネジを緩めます ( 外すことはで きません ) 。 ネジ ネジ ネジ ネジ ネジ ネジ...
  • Page 100 つまみを使ってメモリーベイカバーを持ち上げ、外しま す。つまみの反対側に付いているタブを壊さないように注 意してください。 つまみ モジュールを取り出すには、モジュールが斜めに持ち上が るまで、メモリーモジュールの両側にあるクリップを外側 にゆっくりと広げます。 クリップ クリップ...
  • Page 101 第 8 章 : ノートブック PC のアップグレード メモリーモジュールをスロットから取り出します。 交換モジュールを 30 度の角度で持ち、空いているメモリー スロットに挿し込みます。このモジュールは一方向にしか 取り付けられないようになっています。モジュールが合わ ない場合は、モジュールの切り欠き部とメモリーベイのタ ブが揃っていることを確認してください。 メモリーベイカバーを元に戻し、カバーのネジを締めます。 キーボードのネジを締めます。 ヒント ネジ穴には K の印が付いています。 バッテリを取り付け、ノートブック PC を表に向けます。 電源アダプタ、モデムケーブル、およびネットワークケー ブルを接続します。 すべての周辺機器を接続し、 PC カードまたは ExpressCard を 取り付けます。...
  • Page 102: ハードディスクキットの交換

    ハードディスクキットの交換 ツール ハードディスクキットの交換には、小型のプラスドライバおよび Windows Vista DVD が必要です。 ハードディスクの容量がさらに必要な場合、容量の大きいディス クに交換します。 ハードディスク キット ハードディスクキットを交換するには : Gateway Recovery Center を使って、 「ドライバおよびアプリ ケーションのリカバリ」ディスクを作成します。詳細につ いては、 79 ページの「あらかじめインストールされたソ フトウェアとドライバのリカバリ」を参照してください。 新しいハードディスクに移動するデータをバックアップ します。詳細については、画面上の『ユーザーズガイド』 で「ファイルのバックアップ」を参照してください。 ページの「静電気の放電防止」の指針を実行します。 ノートブック PC の電源を切ります。 AC アダプタ、モデムケーブル、ネットワークケーブルを外 します。 ノートブック PC に接続されているすべての周辺機器を外 し、 PC カードまたは ExpressCard を取り出します。...
  • Page 103 第 8 章 : ノートブック PC のアップグレード ハードディスクベイの 2 本のネジを外します。 ネジ ネジ ハードディスクベイのカバーをスライドして、取り外しま す。 ハードディスクはカバーの裏に取り付けられています。 新しいハードディスクにすでにカバーが付いている場合 は、手順 に進んでください。 または 古いハードディスクから新しいハードディスクにカバー を移す場合は、手順 に進んでください。...
  • Page 104 ハードディスクにカバーを固定しているネジを外します。 ネジ ネジ ネジ ネジ 古いドライブからカバーを外します。 ラベル面を上にして、ネジ穴が揃うように、新しいドライ ブをカバーに取り付けます。 ネジを締めて、ドライブにカバーを固定します。 新しいハードディスクキットをノートブック PC に取り付 け、カバーのネジを締めます。 バッテリを取り付け、ノートブック PC を表に向けます。 電源アダプタ、モデムケーブル、およびネットワークケー ブルを接続します。 ノートブック PC の電源を入れ、光学ドライブを開いて Windows DVD を挿入したら、 光学ドライブを閉じて、 ノー トブック PC を再起動します。 「 Press any key to boot from CD or DVD 」というメッセージ...
  • Page 105 第 8 章 : ノートブック PC のアップグレード...
  • Page 106 第 章 トラブルシューティング 安全ガイドライン ファーストステップ トラブルシューティング 電話サポート...
  • Page 107: 第 9章 : トラブルシューティング

    第 9 章 : トラブルシューティング 安全ガイドライン 警告 電源コードやプラグが破損したり、ノートブック PC を落としたり、ケース が破損した場合は、自分でトラブルを解決しようとしないでください。ノートブッ ク PC の電源コードをコンセントから外して、 資格を持つコンピュータ修理技師に連 絡してください。 ヒント 静電気による故障を防ぐ方法については、 92 ページの「静電気の放電防止」 を参照してください。 ノートブック PC のトラブルを解決しようとするときは、 次の安全 ガイドラインに従ってください。 ノートブック PC の電源が入った状態、バッテリが取り付け • られた状態、またはモデムケーブル、ネットワークケーブ ル、 AC 電源アダプタがノートブック PC に接続された状態 で、メモリーベイカバーまたはハードディスクベイカバー を外さないでください。 内部部品を取り扱う前に、正しく接地されているかどうか • を確認します。...
  • Page 108: トラブルシューティング

    • ノートブック PC が起動しない場合は、 ノートブック PC から バッテリを外し、 AC 電源アダプタを接続して、電源を入れ てみます。次に、ノートブック PC から AC 電源アダプタを外 し、バッテリを取り付けて、電源を入れてみます。 キーボードやマウスなどの周辺機器が作動しない場合は、 • すべて確実に接続されているかどうかを確認します。 使用しているハードディスクの容量がいっぱいになって • いないかどうかを確認します。 • 画面にエラーメッセージが表示されたときは、そのメッ セージを正確に書き留めます。 Gateway 顧客サポートがト ラブルの診断や解決を行う際に、そのメッセージが役に立 つことがあります。 周辺機器を取り付けたり外した場合、説明書の手順どおり • に接続を行ったかどうかを確認します。 プログラムにエラーが発生した場合は、プログラムに付属 • の説明書またはヘルプを参照してください。 トラブルシューティング オーディオ オーディオのトラブルシューティングについては、 128 ページの...
  • Page 109 第 9 章 : トラブルシューティング 「アクセスが許可されていません」または「書き込みが禁 止されています」というメッセージが表示される • フロッピーディスクの右上にある書き込み保護のための タブを下に動かします(保護されていない状態) 。 フロッピーディスクがいっぱいの場合があります。フロッ • ピーディスクにある不要なファイルを削除し、もう一度試 してみます。 すべてのフロッピーディスクが IBM 対応とは限りません。 • お使いのフロッピーディスクが IBM に対応しているかどう かを確認します。 • 別のフロッピーディスクを使ってみます。場合によって は、フロッピーディスクが傷ついているためにドライブで 読み取れないこともあります。 「ディスクがいっぱいです」 というエラーメッセージが表 示される フロッピーディスクの不要なファイルを削除します。 • 別のフロッピーディスクを使ってみます。場合によって • は、フロッピーディスクが傷ついているためにドライブで 読み取れないこともあります。 フロッピーディスクのエラーチェック機能を実行します。 • エラーが検出され修正されたら、もう一度そのフロッピー ディスクを試してみます。エラーチェックの方法について は、画面上の『ユーザーズガイド』で「ハードディスクエ...
  • Page 110: ディスプレイ

    の「輝度の調整」を参照してください。 画面の設定を変更します。画面の設定の変更手順について • は、画面上の『ユーザーズガイド』の「画面設定の変更」 を参照してください。 ノートブック PC をテレビ、シールドされていないスピー • カー、電子レンジ、蛍光灯、金属の梁や棚などの電磁干渉 源に近づけないでください。 画面に常に暗すぎる画素または明るすぎる画素がある これは問題があるわけではなく、アクティブマトリクス液 • 晶画面で使用されている TFT 技術に内在するものです。 Gateway の綿密な検査基準により、 最小限に抑えています。 これらの画素数がお使いのディスプレイ上で異常に多 かったり密集している場合は、 Gateway 顧客サポートに連 絡してください。影響のある画素数に基づいて修理または 交換が正当であるかどうかを判断します。 画面に何も表示されない • システムキーまたは Windows モビリティセンターを使っ て、輝度を調整します。輝度の調整については、 35 ページ の「輝度の調整」を参照してください。 ノートブック PC がスリープモードや休止モードになって • いないことを確認します。電源ボタンを押します。...
  • Page 111: Dvd ドライブ

    第 9 章 : トラブルシューティング ノートブック PC での画面の表示が外付けディスプレイか • プロジェクタになっている可能性があります。 F + F4 を数 回押して、 ディスプレイ、 外付けディスプレイ / プロジェク タのいずれか、または外付けディスプレイかプロジェクタ とディスプレイとの同時表示に切り替えてください。 DVD ドライブ ノートブック PC でディスクが認識されない ディスクが正しくトレイに入っていない場合があります。 • ディスクをトレイに入れる際、 ディスクが所定の位置に収ま るように、スピンドルにしっかりと取り付けてください。 ディスクのラベル面が上を向いていることを確認し、もう • 一度試してみます。 DVD を再生する場合は、 DVD ドライブが搭載されているこ • とを確認します。詳細については、 42 ページの「ドライブ...
  • Page 112 • 内蔵スピーカーを使用している場合、ノートブック PC の ヘッドフォンコネクタに何も接続されていないことを確 認します。 ヘッドフォンコネクタの場所は、 6 ページの 「正 面」を参照してください。 別電源のスピーカーを使用する場合、プラグがコンセント • に接続されており、電源が入っていることを確認します。 ディスクをクリーニングします。 詳細については、 77 ページ • の「 CD または DVD のクリーニング」を参照してください。 ノートブック PC でメモリーの一時的な不具合が起きてい • る場合があります。ノートブック PC の電源を切って再起動 します。 • オーディオデバイスのドライバを再インストールします。 詳細については、 79 ページの「あらかじめインストール されたソフトウェアとドライバのリカバリ」を参照して ください。...
  • Page 113: イーサネット

    第 9 章 : トラブルシューティング CD/DVD が取り出せない CD や DVD を取り出すには、 ノートブック PC の電源が入って • いなければなりません。ノートブック PC の電源を入れたく ない場合は、まっすぐに伸ばしたペーパークリップを強制 取り出し用ホールに挿し込んで、手動でディスクを取り出 します。強制取り出し用ホールの場所は、 42 ページの「光 学ドライブの使用」を参照してください。 イーサネット イーサネットのトラブルシューティングについては、 120 ページ の「有線 LAN 」を参照してください。 ExpressCard ExpressCard カードをインストールしたら、ノートブッ ク PC が正常に作動しなくなった ExpressCard カードに必要なソフトウェアが正しくインス • トールされていることを確認します。詳細については、お...
  • Page 114: ハードディスク

    ハードディスク 「ディスク容量が不足しています」 というエラーメッセー ジが表示される ディスククリーンアップを実行して、ハードディスクから • 不要なファイルを削除します。不要なファイルの削除方法 は、画面上の『ユーザーズガイド』で「不要なファイルの 削除」を参照してください。 [ ごみ箱 ] のアイコンを右クリックして、 [ ごみ箱を空にする ] • をクリックし、ごみ箱を空にします。 注意 ごみ箱を空にしたときに削除されたファイルは元に戻せません。 • ファイルを別のドライブに保存します。ハードディスクに 空き容量がない場合、頻繁に使わないファイルをバック アップ用のメディアにコピーし、ハードディスクから削除 します。 ヘルプ ファイル管理については、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順にク リックします。 [ヘルプの検索]ボックスに「ファイル管理」と入力し、 キーを押します。 NTER 「データエラー」というメッセージが表示される...
  • Page 115: インターネット

    第 9 章 : トラブルシューティング インターネット インターネットに接続できない ダイヤルアップモデムを使用している場合、モデムケーブ • ルが、イーサネットコネクタではなく、モデムコネクタに 接続されていることを確認します。 モデムコネクタの場所 は、 ページの「右側面」を参照してください。 または ケーブル /ADSL モデムを使用している場合、モデムケーブ ルが、モデムコネクタではなく、イーサネットコネクタに 接続されていることを確認します。ネットワークコネクタ の場所は、 ページの「右側面」を参照してください。 モデムに問題がないことを確認します。 詳細については、 • ページの「ダイヤルアップモデム」を参照してください。 インターネットサービスプロバイダのアカウントが正し • く設定されていることを確認します。詳細はプロバイダの テクニカルサポートにお問い合わせください。 ヘルプ インターネット接続のトラブルシューティングについては、 [ スター ト ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順にクリックします。 [ヘルプの検索]ボック スに「接続のトラブルシューティング」と入力し、...
  • Page 116: キーボード

    • Web ページ上のグラフィックおよびマルチメディアの複 雑さ 複数のブラウザを同時に使用している。複数のファイルを • 同時にダウンロードしている。ノートブック PC で複数のプ ログラムを開いている 電子メールが送られてきているはずなのに、全く受信し ない 電子メールプログラムの受信ボタンをクリックします。 • • インターネットサービスプロバイダのアカウントが正し く設定されていることを確認します。詳細はプロバイダの テクニカルサポートにお問い合わせください。 キーボード キーボードの文字が反復を繰り返すか、 「キーボード操作 不能」または「キー障害」のエラーメッセージが表示さ れる キーボード上に何も置かれていないことを確認します。 • • キーが操作不能でないことを確認します。各キーを押し て、押されたままになっているキーを元に戻し、ノート ブック PC を再起動します。 文字キーを押しても画面に数字が表示される テンキーパッドがオンになっています。キーボードの使用 • 方法については、 ページの「キーボードの使用」を参 照してください。 外付けキーボードが作動しない キーボードのケーブルが正しく接続されていることを確...
  • Page 117: Media Center

    このセクションは、 Media Center モードに関連するトラブルについ て説明します。 Media Center モードは、 Windows Vista Home Premium および Windows Vista Ultimate バージョンのみに搭載されています。 このセクションで説明されていない Media Center のトラブルシュー ティングについては、 GatewayWeb サイト (www.jp.gateway.com) の 「顧客サポート」ページをご覧ください。 ヘルプ Windows Media Center の詳細については、 [スタート] 、 [ヘルプとサポート] の順にクリックします。 [ ヘルプの検索 ] ボックスに「 Media Center 」と入力し、...
  • Page 118 • ビデオケーブルの品質-ビデオケーブルの品質が良くな い場合や正しい種類でない場合、問題が起きたり、映像の 質に影響があります。 Gateway では、高品質のビデオケー ブルのご使用をお勧めします。 重要 ケーブルは映像の質を最適化するために正しく接続されていなけ ればなりません。ケーブルがうまく接続されていないと、映像の質が低下 します。 画面の解像度-ノートブック PC では液晶画面にあわせて • 最適化された解像度がデフォルトで使用されます。多くの 旧式テレビではこのような高解像度の表示はできないた め、画像がシフト、スクランブル、またはスクロールされ ることがあります。 テレビでより良質の映像を再現するに は、ノートブック PC の画面の解像度を 800 x 600 または 640 x 480 に変更する必要がある場合があります。 画面の解 像度の変更方法については、 画面上の 『ユーザーズガイド』 の「色深度と画面の解像度の変更」を参照してください。 ヘルプ ディスプレイ設定については、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順...
  • Page 119 Media Center 機能の表示および使用に対してより良い画質 を再現できます。プログレッシブスキャン式の画像はより 明るく、目にやさしいといえます。 ノートブック PC をテレビ出力用に設定する必要がある Media Center モードでは、 VGA または S ビデオのどちらのディ • スプレイデバイスを使用しているかが検出され、使用して いるディスプレイの種類に対してディスプレイ設定が自動 的に変更されます。詳細については、 www.jp.gateway.com で、 FAQ ( よくある質問 ) のトピックを参照してください。 テレビまたは DVD の画質を良くするためにディスプレイ 設定を変更したい ディスプレイの輝度、コントラスト、色調、彩度を調整し • ます。詳細については、 で、 FAQ ( よ www.jp.gateway.com くある質問 ) のトピックを参照してください。...
  • Page 120: メモリー

    メモリー 「メモリーエラー」というメッセージが表示される メモリーモジュールがメモリーベイのスロットに正しく • 挿入されていることを確認します。メモリーの増設につい ては、 93 ページの「メモリーモジュールの取り付けまた は交換」を参照してください。 • メモリー診断ツールを使用して、メモリーモジュールが破 損していないかどうかを判断します。 メモリーをチェックするには : ( スタート ) 、 [ コントロールパネル ] の順にクリック します。 [ コントロールパネル ] ウィンドウが開きます。 [ システムとメンテナンス ] をクリックします。 [ 管理ツール ] をクリックします。 [ メモリ診断ツール ] をダブルクリックし、 画面に表示...
  • Page 121: ダイヤルアップモデム

    第 9 章 : トラブルシューティング その他のトラブルシューティングについては、お使いのモ • デムに付属の説明書を参照してください。 ダイヤルアップモデム モデムがダイヤルまたは接続を行わない モデムケーブルがイーサネットコネクタではなくモデム • コネクタに接続されていることを確認します。モデムコネ クタの場所は、 ページの「右側面」を参照してください。 ノートブック PC が電話回線に接続され、発信音がすること • を確認します。 モデムケーブルの長さが 1.8 メートル未満であることを確 • 認します。 • 電話回線に回線スプリッタやサージプロテクタが取り付 けられている場合は外し、電話をモジュラージャックに挿 し込んで発信音を確認します。 キャッチホン、メッセージング、ボイスメールなど追加の • 電話サービスを使用している場合、モデムを使用する前に すべてのメッセージが削除され、キャッチホン機能が無効 になっていることを確認します。サービスを一時的に無効 にするための正しいコードを、電話会社に問い合わせくだ さい。さらに、モデムのダイヤルプロパティが適切に設定 されていることを確認します。 ヘルプ ダイヤルのプロパティについては、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順にクリックします。...
  • Page 122 • モデムと同じ回線に接続している留守番電話、ファック ス、プリンタなどを外します。これらの機器は、モデムと 同じ電話回線に接続しないでください。 デジタル回線、ロールオーバー回線、または PBX 回線を使 • 用していないことを確認します。モデムはこれらの回線で は使用できません。 何かを引っかくような音、パチパチといった音、またはは • じけるような音がするかどうか、回線のノイズをチェック します。回線のノイズはよくある問題で、モデムの接続速 度の低下、ダウンロードの中断、接続の切断を起こすこと があります。モデム速度が速いほど、正常に作動しながら 許容できる回線ノイズ量が下がります。 電話を使って回線を聞いてください。番号を 1 つダイヤル します(例えば 1 ) 。発信音が止まったときに、回線ノイズ を聞きます。モデムケーブルを動かしてみて、ノイズに影 響があるかどうか試してみます。コネクタが腐食していな いか、壁や電話のモジュラージャックのネジがしっかり固 定されているかなどを確認します。 また、電話会社に連絡して、ノイズもしくは回線のレベル をチェックしてもらいます。 同一住宅内の別の番号の電話、または別のところにある電 • 話回線のいずれかなど、別の電話回線を試してみます。こ の回線で接続が可能な場合は、電話会社に連絡して元の回 線を修理してもらいます。 遅い接続速度のモデムで接続を試してみます。接続速度を • 落とすと接続が可能な場合は、電話会社に連絡します。電 話回線のノイズが大きすぎることもあります。...
  • Page 123 第 9 章 : トラブルシューティング 56K モデムが 56K で接続されない 現行の FCC 規則では、公衆電話回線を介した実際のデータ • 転送速度を 53K に制限しています。回線ノイズ、電話会社 の設備、プロバイダの限界などその他の要因も、速度をさ らに遅くする要因となります。 ノートブック PC に搭載されたモデムが v.90 の場合、デー タのアップロード ( 送信 ) 速度は 33.6K までに制限されま す。ノートブック PC に搭載されたモデムが v.92 の場合、 データのアップロード速度は 48K までに制限されます。使 用しているプロバイダが 48K のアップロードに対応してい ない可能性があります。...
  • Page 124 モデムをクリックし、 [ プロパティ ] をクリックします。 [ モデムのプロパティ ] ダイアログボックスが開きます。 [ 診断 ] タブをクリックし、 [ モデムの照会 ] をクリッ クします。モデムに関する情報が表示された場合、モ デムには異常がありません。モデムの情報が全く表示 されない場合、データの入っていない白い画面が表示 された場合、または「ポートは既に開いています」ま たは「モデムが応答しません」などのエラーが表示さ れた場合、モデムに問題があります。 ヘルプ モデムのトラブルシューティングについては、 [ スタート ] 、 [ ヘ ルプとサポート ] の順にクリックします。 [ヘルプの検索]ボックスに 「モデムのトラブルシューティング」 と入力し、 E キーを押します。...
  • Page 125: マウス

    第 9 章 : トラブルシューティング マウス ページの「タッチパッド」も参照してください。 外付けのマウスが作動しない • マウスのケーブルが正しく接続されているかどうかを確 認します。 ノートブック PC の電源を切って再起動します。 • 延長ケーブルやスイッチボックスをすべて外します。 • 作動しているマウスを使用して、マウスポートが機能する • かどうかを確認します。 外付けのマウスが不安定な場合 • マウスを掃除します。 • マウスパッドの柄が光学マウスを「混乱させる」場合があ ります。場所を変えて試してみます。 有線 LAN ヘルプ ネットワークのトラブルシューティングについては、 [ スタート ] 、 [ ヘルプと サポート ] の順にクリックします。 [ヘルプの検索]ボックスに「ネットワークの トラブルシューティング」と入力し、...
  • Page 126 • IP アドレスをコンピュータに割り当てた場合、すべてのコ ンピュータに異なる IP アドレスが割り当てられていること を確認します。ホームネットワークの場合、 IP アドレスは 192.168.N.N で、 N はユーザーが割り当てた 0 から 254 までの 数字とならなければなりません。また最初の N はネット ワーク上のすべてのコンピュータに共通で、 2 番目の N は ネットワーク上のすべてのコンピュータにおいて異なる ものでなければなりません。 通信中の LAN が予期していた速度よりも遅い LAN が予期していた速度よりも遅い場合、各イーサネット • コンポーネントの速度をチェックします。最良の結果を得 るためには、イーサネットのすべてのコンポーネントは標 準イーサネット (10 Mbps) 、 ファストイーサネット (100Mbps または...
  • Page 127: 無線Lan

    第 9 章 : トラブルシューティング ホームネットワークに接続できない お使いのノートブック PC が職場でドメインのメンバーの • 場合は、ノートブック PC をホームネットワークワークグ ループに接続して、ホームネットワーク上の共有ファイル や共有プリンタにアクセスできない場合があります。ただ し、インターネットにはアクセスできる場合があります。 注意 ワークグループに加わる前に、ノートブック PC がドメインのメン バーであった場合は、ノートブック PC はドメインから切り離されており、 コンピュータアカウントが無効になっています。詳細については、御社の コンピュータ担当部門か、ネットワーク管理者にご相談ください。 ホームネットワークはそれぞれ異なります。その他のトラ • ブルシューティング情報については、お使いのネットワー ク機器に付属の説明書を参照してください。 無線 LAN 無線 LAN をオンにしているが接続するのに時間がかかる 無線 LAN がオンになっていると、使用できる接続が自動的 • にチェックされます。このチェックに約 30 秒かかる場合が あります。...
  • Page 128 ネットワーク接続の [ 状態の表示 ] をクリックします。 [ ワイヤレスネットワーク接続の状態 ] ダイアログボッ クスが開きます。同じネットワーク名を持つ他のコン ピュータがお使いのコンピュータの範囲内にある場 合、コンピュータの無線 LAN 信号の強度がバーで表示 されます。 無線 LAN 内にいてネットワークは確認できるが、通信、 ファイルの送信、印刷、または Web サイトの閲覧ができ ない お使いのアクセスポイントが WEP を使っている場合、 [ ワイ • ヤレスネットワークのプロパティ ] ウィンドウを参照しま す。コンピュータの WAP および WLAN が一致する WEP キー を持っていることを確認します。...
  • Page 129: パスワード

    お使いのノートブック PC が職場でドメインのメンバーの • 場合は、ノートブック PC をホームネットワークワークグ ループに接続して、ホームネットワーク上の共有ファイル や共有プリンタにアクセスできない場合があります。ただ し、インターネットにはアクセスできる場合があります。 注意 ワークグループに加わる前に、ノートブック PC がドメインのメン バーであった場合は、ノートブック PC はドメインから切り離されており、 コンピュータアカウントが無効になっています。詳細については、御社の コンピュータ担当部門か、ネットワーク管理者にご相談ください。 パスワード ノートブック PC でパスワードが認識されない CAPS LOCK と NUM LOCK がオフになっていることを確認し、再 度パスワードを入力します。 起動パスワードを忘れてしまった BIOS セットアップユーティリティで設定するパスワード機能は、 非常に安心ですが、一旦パスワードを忘れたら簡単に回復できま せん。 ノートブック PC を修理のために弊社に送り返していただく 必要があります。方法については、 Gateway の顧客サポートに連 絡してください。...
  • Page 130: Pc カード

    PC カード PC カードをインストールしたところノートブック PC が 正常に作動しなくなった PC カードに必要なソフトウェアが正しくインストールさ • れているかどうかを確認します。詳細については、お使い の PC カードに付属の説明書を参照してください。 電源 AC 電源に接続しているときノートブック PC が作動しない • AC 電源アダプタがノートブック PC に正しく接続されてい ることを確認します。 AC 電源アダプタの接続方法について は、 16 ページの 「 AC アダプタの接続」 を参照してください。 ノートブック PC がサージプロテクタに接続されている場 • 合、サージプロテクタがしっかりとコンセントに接続され...
  • Page 131: プリンタ

    第 9 章 : トラブルシューティング プリンタ ヘルプ プリンタのトラブルシューティングについては、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサ ポート ] の順にクリックします。 [ヘルプの検索]ボックスに「プリンタのトラブ ルシューティング」と入力し、 E キーを押します。 NTER プリンタの電源が入らない プリンタがオンラインになっているかどうかを確認しま • す。多くのプリンタにはオンラインとオフラインのボタン があるので、そのボタンを押す必要があります。 電源コードが AC 電源に接続されていることを確認します。 • プリンタの電源が入っているが印刷されない プリンタとノートブック PC を接続しているケーブルを • チェックします。正しいポートに接続されているかどうか を確認します。 プリンタがオンラインになっているかどうかを確認しま • す。多くのプリンタにはオンラインとオフラインのボタン...
  • Page 132 「プリンタキューが一杯になっています」というエラー メッセージが表示される プリンタをオフラインで使用できるように設定していな • いことを確認します。 プリンタをオフラインで使用するように設定してい ないことを確認するには : ( スタート ) 、 [ コントロールパネル ] の順にクリック します。 [ コントロールパネル ] ウィンドウが開きます。 [ ハードウェアとサウンド ] をクリックします。 [ プリンタ ] をクリックします。 プリンタの状況が [ オフライン ] になっていたら、使 用するプリンタの名前を右クリックし、 [ プリンタをオ ンラインで使用する ] をクリックして、オンラインで...
  • Page 133: 音声

    第 9 章 : トラブルシューティング 音声 ヘルプ 音声のトラブルシューティングについては、 [ スタート ] 、 [ ヘルプとサポート ] の順にクリックします。 [ヘルプの検索]ボックスに「音声のトラブルシューティ ング」と入力し、 E キーを押します。 NTER 内蔵スピーカーの音量が低すぎる ヘッドフォンコネクタにヘッドフォンが接続されていな • いことを確認します。 • ノートブック PC の音量コントロールが上がっていること を確認します。音量コントロールの使用方法については、 ページの「音量の調節」を参照してください。 Windows の音量コントロールが上がっていることを確認し • ます。 Windows の音量の調節方法については、 36 ページの 「音量の調節」を参照してください。 音量がミュートされていないことを確認します。...
  • Page 134: ビデオ

    ついては、 54 ページの 「テレビでディスプレイの表示」 を 参照してください。 テレビの電源が入って、 S ビデオケーブルが正しく接続さ • れていることを確認します。 • 国によってテレビには異なる規格が採用されています。旅 行をする際には、テレビ出力モードを変更する必要がある かもしれません。詳細については、 54 ページの「テレビで ディスプレイの表示」を参照してください。 電話サポート Gateway の顧客サポートにご連絡になる前に ノートブック PC に技術的なトラブルが起きたら、 Gateway の顧客 サポートに連絡する前に次のことを試してみてください。 ノートブック PC が接続されている AC 電源コンセントが正 • しく接地され、電源を供給していることを確認します。 サージプロテクタを使用している場合、サージプロテクタ の電源が入っていることを確認します。 キーボードやマウスなどの周辺機器が作動していないと • 思われる場合は、ケーブル類がすべて確実に接続されてい ることを確認します。...
  • Page 135 ください。 警告 けがを防ぐために、次の場合はトラブルを自分で解決しようとしな いでください。 ・電源コードやプラグが破損した場合 ・ノートブック PC に液体をこぼした場合 ・ノートブック PC を落とした場合 ・ケースが破損した場合 ノートブック PC の電源コードをコンセントから外して、資格を持つコン ピュータ修理技師に連絡してください。 • 顧客 ID 、シリアル番号、および注文番号、表示された正確 なエラーメッセージとお客様のとられた処置を含め問題 の詳細を用意してください。 電話をおかけになる際には、お使いのノートブック PC を必 • ず手元に置いてください。技術者が順を追ってトラブル シューティングの方法を説明することがあります。 ノートブック PC の底面にあるラベルには、 Gateway 顧客サ • ポートの電話番号が記載されています。詳細については、 2 ページの「 Gateway へのお問い合わせに必要な情報」を 参照してください。...
  • Page 136 付録 法律に関する情報 安全上の重要なご注意 規制適合宣言 環境について お知らせ...
  • Page 137: 付録A: 法律に関する情報

    付録 A: 法律に関する情報 安全上の重要なご注意 警告 けがをしたりGatewayシステムを破損しないようにするため、必ずここに記 載された指示に従ってください。 警告 危険な場所とされている区域ではGateway製品を使用しないでください。こ れらの場所には、医療施設や歯科施設での患者をケアする場所、大量の酸素が充満 する環境、または工場などがあります。 警告 火災の危険性を抑えるため、ダイヤルアップモデム接続には、AWG No. 26以 上の太さ(例えば、AWG No. 24)で、UL規格またはCSA規格認定の通信回線コードを使 用してください。 Gateway ノートブック PC は、情報技術装置の安全性に関する最新基準に適合するように設計・検査さ れています。ただし、本製品を安全にご利用いただくために、本製品および説明書に記載された安全 性に関する指示に従うことは大切です。 システムのセットアップ • 本製品をご利用になる前に、 本製品や説明書に記載されたすべての指示をお読みになり実行 してください。 今後のご利用に備えて、 安全性や操作上の説明書はすべて保存しておいてく ださい。 • 水や熱源(ヒーターなど)の近くで本製品を使用しないでください。 • 安定した作業面で本製品をセットアップしてください。 • 本製品の作動には、定格ラベルに記載された電源タイプのみを使用してください。 •...
  • Page 138: 規制適合宣言

    電源コードやプラグが破損した場合 • 本製品に液体をこぼした場合 • 操作上の指示に従っているのに、本製品が適切に動作しない場合 • 本製品を落としたり、外装ケースが破損した場合 • 本製品のパフォーマンスに変化が見られる場合 交換部品とアクセサリ 交換部品とアクセサリは、Gateway が推奨するもののみを使用してください。 規制適合宣言 無線について 警告 無線周波数による通信は民間旅客機の装置の操作を妨害する場合がありま す。現行の航空規制では飛行中に無線機器の電源を切ることが義務付けられていま す。IEEE 802.11 (無線イーサネットまたはWiFiとも呼ばれる)、無線インターネット、 およびBluetoothなどの通信機器は、無線通信機器の例です。 お使いのノートブック PC には、 低消費電力型で無線伝送タイプの装置 ( 無線周波 (RF) 通信装置 ) が搭 載されている場合があります。この装置は、2.4 GHz (802.11b/g LAN および Bluetooth)、5.2 GHz (802.11a LAN)、 および従来の携帯電話または PCS 携帯電話帯 ( 携帯電話のデータモデム ) のいずれかで...
  • Page 139: United States Of America

    Caution Wireless devices are not user-serviceable.Do not modify them in any way.Modification to a wireless device will void the authorization to use it.Contact Gateway for service. Caution The transmitting device embedded in this notebook may not be used with any antenna other than the one provided with the notebook.
  • Page 140 FCC rules. FCC declaration of conformity Caution Changes or modifications not expressly approved by Gateway could void the FCC compliance and negate your authority to operate the notebook. Caution Recycle or dispose of the used notebook properly according to federal, state and local laws.
  • Page 141 付録 A: 法律に関する情報 California Proposition 65 Warning Warning This product contains chemicals, including lead, known to the State of California to cause cancer, birth defects or reproductive harm. Mercury Warning Warning THE LAMP IN THIS DISPLAY CONTAINS MERCURY. DISPOSE ACCORDING TO LOCAL, STATE, AND FEDERAL LAW.
  • Page 142: Canada

    Caution Wireless devices are not user-serviceable.Do not modify them in any way.Modification to a wireless device will void the authorization to use it.Contact Gateway for service. Caution The transmitting device embedded in this notebook may not be used with any antenna other than provide with the notebook.
  • Page 143: レーザーの安全性に関する声明

    Ringer Equivalence Numbers of all the devices does not exceed 5. 日本 日本でのモデムの使用について レーザーの安全性に関する声明 警告 本ガイドで説明された以外の手段で制御、調節、性能を使用すると、有害な 放射線にさらされる恐れがあります。レーザー光線への曝露を防ぐために、CDまた はDVDドライブのケースを開かないようにしてください。 CD または DVD ドライブが搭載された Gateway システムのすべては、IEC 第 825 項を含む、適切な安 全性基準に適合しています。こういったコンポーネントのレーザー機器は、アメリカ保健社会福祉省 (DHHS) の Radiation Performance Standard( 放射線動作基準 ) によりクラス 1 レーザー製品として分類さ れています。本製品の修理が必要な場合は、認定された修理業者にお問い合せください。...
  • Page 144: 環境について

    大部分を責任もって再生し再使用できる方法を次に示します。 電気・電子機器廃棄物リサイクル指令 ( 通常 WEEE として知られる ) 製品は、絶対に公 営ゴミ処理場 ( 家庭ごみ収集 ) に捨てないでください。本製品に付いている「ゴミ箱に バツ印」ラベルは、 「耐用年数を経た」製品の正しい廃棄を促進するものです。 ガラス、プラスチック、ある種の化学化合物などは、非常に回収、再生、再使用がしや すい物質です。次の簡単な処置を行うだけで、環境保護の一端を担うことができます。 • 電気・電子機器が使えなくなった時は、リサイクルできるよう市町村、または地域のゴミ収 集事務所に「返し」ます。 • 場合によっては、 「耐用年数を経た」製品を新しいGateway機器購入の割引として「下取り」 に出すことができます。お客様の地域でこのプログラムが実施されているかどうかは Gatewayにお問い合わせください。 • 「耐用年数を経た」製品の再生、再使用、下取りに関して、さらに援助が必要な場合は、製 品のユーザーズガイドに記載された顧客サポートまでお電話ください。 お客様の尽力に喜ん でお力添えいたします。 最後に、上記以外にも、本製品の省エネルギー機能を理解して活用し ( 該当する場合 )、本製品配送時 の梱包の内装や外装 ( 搬送容器を含めて ) をリサイクルし、使用済みバッテリの正しい廃棄やリサイ クルを行うなど、環境保護に努められるようお願いします。...
  • Page 145: お知らせ

    付録 A: 法律に関する情報 お知らせ Copyright © 2007 Gateway, Inc. All Rights Reserved 7565 Irvine Center Drive Irvine, CA 92618 USA 著作権について 本書は著作権法により保護され、無断複写・転載を禁じます。本書の一部または全部を Gateway から の書面による事前の許可なく複製 ( コピー ) または伝送することは禁止されています。 本書には正確な情報を記載するように努めています。本書の内容は定期的に変更され、これらの変更 は最新版に組み込まれます。 Gateway は本書に記載の製品を随時改善または変更する場合があります。 Gateway では継続的にシステム改善を行っているため、本書に記載された情報の誤記に対する責任を 負いません。最新製品の情報については、弊社の Web サイト (www.jp.gateway.com) をご覧くだ...
  • Page 146: 索引

    Caps Lockランプ 「タッチパッド」を参照 強制取り出し用ホール クリーニングする Firewireポート 再生をコントロールする Fnキー 挿入する 取り出しボタン CDドライブ Gateway 「DVDドライブ」を参照 お問い合わせ Certificate of Authenticity サポート シリアル番号 モデル番号 Gateway Recovery Center 強制取り出し用ホール ソフトウェアを再インストール クリーニングする する 再生する ドライバを再インストールする 再生をコントロールする 挿入する プログラムを再インストールする トラブルシューティング 取り出しボタン リージョンコード DVD/CD-RWドライブ i.Linkポート 「DVDドライブ」を参照 IEEE 1394ポート...
  • Page 147 索引 IEEE 802.11 旅行中に使用する コネクタ デバイスを接続する Kensingtonケーブルロック USBポート ロックスロット VGAコネクタ LCD/CRTシステムキー Windows Media Center キー トラブルシューティング プロダクトキーコード Microsoft Certificate of Authenticity Windowsのシステム復元 復元ポイントを作成する MP3プレイヤー メディアカード あ アクセサリ 安全性に関する注意 NTSC/PALコネクタ Num Lock アップグレードする システムキー アプリケーションキー ステータスランプ 安全性 一般的な注意 コンピュータに向かう姿勢 PCMCIカード コンピュータを設定する 「ExpressCard」を参照...
  • Page 148 オーディオ PCカードのトラブルシューティ 一時停止ボタン ング 音量アップボタン サポートされたメディアカード 音量ダウンボタン 音量を調節する , , , スロット 再生ボタン メディアカードのトラブル 次へボタン シューティング 停止ボタン メディアカードを挿入する トラブルシューティング メディアカードを取り出す ヘッドフォンコネクタ メディアスロット マイクロフォンコネクタ 回線テスター ミュートする 回線プロテクタ 戻るボタン 替える オーディオCD バッテリ クリーニングする カメラ 挿入する 「デジタルカメラ」を参照 オフにする 「デジタルビデオカメラ」を参照 Bluetooth カメラの起動ボタン ノートブックPC 管理者パスワード...
  • Page 149 索引 キーボード 再インストールする USBポート Gateway Recovery Centerの使用 キー 機能 Windows 接続する Windows DVDの使用 掃除する Windowsのシステム復元の使用 トラブルシューティング 場所を確認する ソフトウェア ボタン デフォルト ドライバ 輝度 プログラム システムキー 調整する システムIDラベル 起動する システムキー ノートブックPC 組み合わせ プログラム 場所を確認する 起動パスワード 周辺機器 休止 ショートカット メニューを開く 休止モード ショートカットメニュー 強制取り出し用ホール...
  • Page 150 モード マウス モデム(ダイヤルアップ) スリープモードから復帰させる 有線LAN 静電気 接続する 静電気放電(ESD) ACアダプタ セキュリティ ADSLモデム 起動パスワード USBデバイス 旅行中 キーボード セキュリティ機能 ケーブルモデム Kensingtonケーブルロック スキャナ 設定する 外付けキーボード 安全性に関する注意 外付けディスプレイ 設定ボタン ダイヤルアップモデム 接続 テレビ ビデオカメラ ADSLモデム プリンタ Firewire プロジェクタ i.Link マウス IEEE 1394 有線LAN Sビデオ(TV)出力 説明書...
  • Page 151 索引 ボタン 電源 ポインタを動かす ACアダプタ 右クリックする EmPowerアダプタ ダイヤルアップモデム SpeedStep設定 海外用アダプタ 音量を調節する 管理 診断 休止モード ダイヤルのプロパティ コネクタ トラブルシューティング サージプロテクタ 旅行中に使用する 詳細設定 ダイヤルコード 自動車用・飛行機内用アダプタ ダブルクリックする 著作権 ステータスランプ テクニカルサポート スリープモード サポート 代替電源 連絡前のヒント 電源に関わる問題 テレビ トラブルシューティング DVDを再生する ノートブックPCの電源を入れる Sビデオ出力端子 TV出力端子 ノートブックPCの電源を切る ディスプレイを表示する テンキーパッド ハイブリッドスリープモード...
  • Page 152 オーディオ ドライブ 音声 画面 画面の解像度 DVD/CD-RW 画面の領域 DVD±RW キーボード 種類 ステータスランプ ステータスランプ 外付けディスプレイ トラブルシューティング タッチパッド テクニカルサポート ドライブの種類を確認する ディスプレイ ハードディスク 電源 ハードディスクを交換する 電話サポート マルチDVD±RW ネットワーク ドラッグする ハードディスク バッテリ な パスワード ネットワーク ビデオ Bluetoothをオフにする ファイル Bluetoothをオンにする ファックス トラブルシューティング フロッピードライブ プリンタ 無線LANをオンにする...
  • Page 153 索引 交換する 開く 較正する ファックス 再較正する トラブルシューティング 再充電する ファン 残量の確認 ファンクションキー 残量メーター フォルダ 充電状況 開く 充電する 復元する 充電ランプ Gateway Recovery Centerの使用 寿命 寿命を延ばす Windows 代替電源 Windows DVDの使用 電源を管理する Windowsのシステム復元の使用 電力消費を抑える トラブルシューティング システム 取り付ける ソフトウェア 場所を確認する デフォルト パフォーマンスを最大限に高める ドライバ プログラム ベイ...
  • Page 154 ヘルプボタン メディアマネージャ カードを挿入する ベイ カードを取り出す ハードディスク サポートされたメディアカード バッテリ メモリー 使用する 方向キー トラブルシューティング 保守 場所を確認する クリーニングする メディアリーダー 掃除する 「メディアマネージャ」を参照 ホットスワップ メモリー ボタン 交換する カメラの起動 トラブルシューティング 効果 取り付ける スナップショット 取り外す 設定 ベイ ディスプレイ開閉 モデム バッテリ ADSL プロパティ 海外用アダプタ ヘルプ ケーブル マルチメディアパネル...
  • Page 155 索引 ドライバ プログラム 旅行のヒント ロック Kensingtonケーブル ケーブル...
  • Page 156 8512526 - MAN OASIS REF GUIDE JP R2 07/07...

This manual is also suitable for:

Mt6016jMt6228jMt6229j

Table of Contents

Save PDF