Download Print this page
Seiko SQ Series Instruction Manual
Seiko SQ Series Instruction Manual

Seiko SQ Series Instruction Manual

Digital timer

Advertisement

Quick Links

この度は弊社商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。
ご使用の前にこの取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくご使用くださいますよう、
お願い申し上げます。
・この取扱説明書の内容は、将来予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
・この取扱説明書中の図は実際の表示と異なる場合があります。
・本製品によって生じた、いかなる支出、損益、その他の損失に対して、弊社は一切の責任を負い
ません。
・この取扱説明書の内容の一部またはすべてを、製造者の許可なく転載・変更・複製することは禁
じられています。
はじめに
安全上のご注意ならびにその他の注意事項をお読みのうえ、 ご使用ください。
表示部にシールが貼ってある場合は、ゆっくりはがしてください。
※静電気により黒い線、しみなどが発生することがありますが、しばらく放置しますと元に戻ります。
付属品
ご使用の前に確認してください。
ご使用の前に確認してください。
●チラシ 1枚  ●保証書 1枚  ●モニター用電池(単3形乾電池) 2個
※付属の電池は、工場出荷時に同梱された電池です。お買い上げ後、製品仕様の年数に満たないうちに電池の
 寿命が切れることがあります。
必ずお守りください。
 警 告 
死亡または重傷を負う恐れがある内容
<アルカリ電池について>
⑴ 充電、ショート、変形、分解、加熱、火中に投入などをしないでください。液漏れや発熱、破裂の
原因となります。
⑵ 万一、アルカリ性溶液が皮膚や衣類に付着した場合は、きれいな水で洗い流してください。また、目
に入ったときは、きれいな水で洗った後、直ちに医師の治療を受けてください。
<梱包用ポリ袋について>
窒息する恐れがありますので、ポリ袋を絶対にかぶらないでください。
<液晶パネルについて>
液晶パネルが破損すると、破損した部分から液晶(液状)が漏れたり、ガラスの破片が飛び散ることが
ありますので、十分注意してください。万一、以下の状態になったときは、それぞれの応急処置を行っ
てください。
(1) 皮膚に付着した場合
付着物をふき取り、水で流し、石けんでよく洗浄してください。
(2) 目に入った場合
きれいな水でよく洗い流し、最低 15 分間洗浄した後、医師の診断を受けてください。
(3) 飲み込んだ場合
水でよく口の中を洗浄してください。 大量の水を飲んで吐き出した後、 医師の診断を受けてください。
 注 意 
けがをしたり家財に損害を与える恐れがある内容
<製品の設置場所について>
落下や転倒により、けがをしたり器物を破損する恐れがありますので、振動のある場所や、不安定な場所
には本製品を設置しないでください。
<電池について>
下記の注意事項を必ず守ってください。電池の使い方を間違えると、液漏れや破裂により、本製品の故障
やけがの恐れがあります。
(1) 製品仕様に記載された電池寿命を経過した場合は、本製品がまだ動いていても、すべて新しい電池と
交換してください。また、本製品を使わないときは、電池をすべて取り外してください。電池を入れ
たままにしておくと、寿命の切れた電池からの液漏れなどにより、本製品や周囲の物を汚したり、傷
めたりする恐れがあります。
(2) 電池は必ず   側から入れてください。また、   を正しく入れてください。
(3) 付属の電池は充電式ではありません。充電すると液漏れや破裂の恐れがあります。
(4) 電池に直接ハンダ付けしたり、水滴を付けたりしないでください。
(5) 直射日光の当たる場所や、高温・多湿の場所を避けて保管してください。また、使用済みの電池は速
やかに処分するか、幼児の手の届かない所に保管してください。
(6) 本製品が動かないなどの場合、電池の端子が汚れていることがあります。そのときは、やわらかい布
で乾ぶきしてください。
(7) 付属の電池は、工場出荷時に同梱された電池です。お買い上げ後、製品仕様の年数に満たないうちに電
池寿命が切れることがあります。
(8) 充電式電池や初期電圧が高い電池を使用しないでください。正常に動作しなかったり、電池寿命が短
くなるなどの不具合が発生する場合があります。
<分解や改造をしない>
本製品を分解したり、改造したりしないでください。本製品の故障やけがの恐れがあります。
<製品と電池の廃棄について>
お住まいの自治体の定める規則に従い、廃棄してください。
必ずお読みになってからご使用ください。
■ 使用上のご注意
● 本製品にはマイコンが内蔵されています。静電気などにより誤動作することがありますが、故障で
はありません。誤動作した場合は、リセットボタンを押してください。リセットボタンを押した場
合は、時刻などがリセットされます。
<液晶パネルについて>
● 見る方向によって表示が薄くなったり、ムラになったりすることがあります。
● 温度が低くなると液晶表示の反応が遅くなることがあります。
● 温度が高くなると液晶パネル面が黒くなり、判読できなくなることがあります。
● 次の場合、静電気や圧力を加えることにより、黒い線・しみ・縞模様が発生することがありますが
故障ではありません。しばらく放置しますと元に戻ります。
  ・表示部のシールをはがしたり、乾いた布などでふいたとき
  ・指などで液晶パネルを押したとき
■ 使用場所について
下記のような場所では使用しないでください。本製品や電池の品質が確保されなくなり、精度不良や電池
切れを起こすことがあります。
また、本製品は業務用ではありません。
● 温度が50℃以上になる所や直射日光の当たる所。
  (例)屋外、または暖房器具などの熱風や火気に近い所。
● 温度がー10℃以下になる所。
  プラスチック製の部品や電池が劣化することがあります。
● ちり・ほこりの多い所。
● 大型テレビ・スピーカーのそばや、強い磁気のある所。
  磁力の影響で、進み・遅れが生じたり、時計が止まることがあります。
● 浴室など湿気が多い所。また、水がかかる所や加湿器の蒸気が直接当たるような所。
● 振動のある所。不安定な所。
● 工場、台所など、多くの油を使用する所。
● ビニール系素材の壁、敷物などの上。
  壁や敷物、および本製品が汚れたり傷むことがあります。
● 温度や湿度の変化が激しい所。
  寒い所から暖かい所への移動などにより、結露が生じることがあります。
ご使用方法
■ 各部の名称
④アラームスイッチ
ON
OFF
⑤RESETボタン
DCジャック
(③MODE/SETボタンを押すごとに切り替わります。)
アラームマーク
[カレンダー表示]
※アラーム、スヌーズ及びカウント中は切り替わりません。
※時計のデザイン、スイッチの表示などが異なる場合があります。
■ ご使用方法
1
電池を入れる
(1) 本体裏面の電池ぶたを開けて、  側から電池を入れてください。
※電池ぶたの A 部を軽く押しながら矢印方向へスライドさせてください。
・電池の  
・種類の異なる電池を混ぜて使用しないでください。
注意
・充電式電池や初期電圧の高い電池を使用しないでください。
正常に動作しなかったり、電池寿命が短くなるなどの不具
合が発生する場合があります。
(2) 「⑤RESETボタン」を押してください。
※電池交換後は、必ず「⑤RESETボタン」を押してください。
2
時刻、日付を合わせる
「③MODE/SETボタン」「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」で時刻、日付を設定してください。
※「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」を押し続けている間は早送りします。
※ 約5秒以上「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」が押されないと、自動的に設定を終了します。
(1) 液晶部を時刻表示にして「③MODE/SETボタン」を2秒以上押し続けてください。
 [年合わせ表示]が点滅します。
(2) 「③MODE/SETボタン」を押してください。[月/日 合わせ表示]が点滅します。
(3) 「③MODE/SETボタン」を押してください。[時刻合わせ表示]が点滅します。
(4) 「③MODE/SETボタン」を押してください。[12/24時間制選択表示]が点滅します。
(5) 12/24時間制選択が終了したら「③MODE/SETボタン」を押してください。設定が完了し
ます。
3
表示選択
「③MODE/SETボタン」を押して、時刻表示・カレンダー表示・タイマー/ストップウオッチ表
示を選択してください。
● 時刻表示
現在の時刻(時・分・秒)を表示します。
 アラームを使う
①アラーム時刻の設定
(1) 時刻表示の状態で「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」を押してください。アラーム時刻
が点滅します。
(2) 「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」でアラーム時刻を合わせてください。
・「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」を押し続けている間は早送りします。
・約5秒以上ボタンが押されないと、自動的に終了します。
(3) 「③MODE/SETボタン」を押してください。アラーム時刻が確定され、時刻表示に戻ります。
②アラームを鳴らす
「④アラームスイッチ」をONにしてください。設定した時刻になるとアラームが鳴ります。
・ONにすると約5秒間アラーム時刻が表示され、次にアラームマーク  が表示されます。
・アラーム中はアラームマーク  が点灯します。
・アラームが鳴り始めるとライトが約5秒間点灯します。
※:タイマー/ストップウォッチ表示のときは使用できません。
③アラームを止める
アラームを止めるには2通りの方法があります。
[アラームを完全に止める]
「④アラームスイッチ」をOFFにして止めます。
・アラームマーク  が消えます。
[約5分後に再度、アラームを鳴らす(スヌーズ機能)]
「①スヌーズ/ライトボタン」を押すとアラームが止まり、約5分後に再び鳴りだします。
・スヌーズ機能は何回でも繰り返すことができます。
※アラームは約5分間で自動的に止まります。(オートストップ機能)
この場合、アラームマーク  は表示されたままとなり、翌日のアラーム時刻に再びアラーム
が鳴ります。
● カレンダー表示
現在の日付(月・日・曜日)を表示します。
● タイマー/ストップウォッチ表示
 タイマーを使う(最大設定時間:99時間59分59秒)
(1)「③MODE/SETボタン」を押してタイマー/ストップウォッチ表示にしてください。
(2)「③MODE/SETボタン」を2秒以上押してください。秒桁が点滅します。
・「③MODE/SETボタン」を押すごとに 秒桁→分桁→時桁 の順に変わります。
(3)「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」でそれぞれの桁を設定してください。
・「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」を押し続けている間は早送りします。
・約5秒以上ボタンが押されないと、自動的に終了します。
(4) 時桁を設定した後、「③MODE/SETボタン」を押すと終了します。
(5)「①スヌーズ/ライトボタン」を押してください。カウントを開始します。
・カウント中に「①スヌーズ/ライトボタン」を押すと停止します。
(ボタンを押すごとに カウントの開始⇔停止 を繰り返します。)
(6) 0秒になるとアラームが約1分間鳴ります。
・アラーム中に「①スヌーズ/ライトボタン」を押すとタイマーアラームは停止します。
・進むボタン(+)と戻るボタン(-)を同時に2秒以上押し続けると0秒にクリアされます。
 ストップウォッチを使う(最大計測時間:99時間59分59秒)
(1)「③MODE/SETボタン」を押してタイマー/ストップウォッチ表示にしてください。
(2)「①スヌーズ/ライトボタン」を押してください。カウントを開始します。
(3) カウント中に「①スヌーズ/ライトボタン」を押すと停止します。
(ボタンを押すごとに カウントの開始⇔停止 を繰り返します。)
・進むボタン(+)と戻るボタン(-)を同時に2秒以上押し続けると0秒にクリアされます。
・99時間59分59秒を超えると再び0秒から開始します。
その他の機能
■ ライトについて
「①スヌーズ/ライトボタン」を押すとライトが点灯し、ボタンを放してから約5秒間点灯します。
■ スタンドについて
付属のスタンドを底面にしっかりと差し込み、平らな場所でご使用ください。
【底面】
スタンド差し込み口
■ ACアダプター(別売り)について
ACアダプターをDCジャックにしっかりと差し込んでご使用ください。
 ● 専用のアダプター(品番:ZZ262A)をご使用ください。
 ● アダプターを使用する場合は乾電池を入れないでください。
※ACアダプターを抜いたり差したりしますと、誤動作します。
また、アダプターを差し込んだら必ず「⑤RESETボタン」を押してください。
お手入れについて
● 本体を清掃するときは、湿った、やわらかい布でふいてください。
● 汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤を少量、やわらかい布に含ませてふいてください。その後、
  やわらかい布で乾ぶきしてください。
● お手入れの際、ベンジン、シンナー、アルコール、磨き粉、各種ブラシなどは使用しないでください。
  また、殺虫剤、ヘアスプレーなどがかからないようにしてください。変色したり、傷が付く恐れがあ
  ります。
故障かな?と思ったときは
本製品が正常に動作しないときは、修理を依頼される前に、以下の表を参考に対処してください。なお、
新しい電池と交換する場合は、電池の使用推奨期限をご確認のうえご使用ください。
症 状
・電池が入っていない。
・電池の容量が少なくなっている。
・電池が正しい向きに入っていない。
・きちんとリセットされていない。
表示が出ない
・電池の端子や電池ボックスの接片
 が汚れている。
・電池の容量が少なくなっている。
・電池が正しい向きに入っていな
 い。
表示が欠けている
・電池の端子や電池ボックスの接片
 が汚れている。
・電池の容量が少なくなっている。
・アラームスイッチがOFFになってい
アラームが鳴らない
る。
・タイマー/ストップウォッチになっ
ている。
製品仕様
精    度:
タイマー...±1秒(99時間59分59秒で設定)
        時  計...平均月差±30秒(気温5℃~35℃で使用した場合)
使用温度範囲: -10℃~50℃(液晶表示部 判読可能温度範囲:0℃~40℃)
タ イ マ ー: カウントダウン ...最大設定 99時間59分59秒
        ストップウオッチ...最大設定 99時間59分59秒
ア ラ ー ム: 電子音、約5分間スヌーズ、約5分間オートストップ、タイマー時のタイムアップ約1分間
       (スヌーズは何回でも繰り返すことができます)
カ レ ン ダ ー:
2013年1月1日~2099年12月31日のフルオートカレンダー
       (月末、うるう年とも修正不要)
表 示 内 容:
日付(月/日、曜日)、時刻(午前/午後表示による12時間制または24時間制表示)
       
タイマー/ストップウォッチ表示
使 用 電 池:
単3形乾電池 2個
電 池 寿 命: 約1年 単3マンガン電池(R6)を2個使用時
       
※1日あたり、タイマーを30秒間使用した場合
※電池の寿命はご使用の条件によって変わります。
保証・アフターサービス
● 本製品はメーカー保証です。保証の内容については付属の保証書をご覧ください。なお、保証書は
  日本国内のみ有効です。また、アフターサービスも日本国内のみの対応となります。
● 証期間中の保証規定に基づいた修理品は、販売店がお預かりし、メーカーが無料で修理いたしま
  す。必ず販売店名が捺印された保証書を添えてご依頼ください。
● 保証期間中でも無料修理の対象とならない修理品、および保証期間経過後の修理品は、ご希望によ
  り有料で修理させていただきます。
● 本製品の修理用部品は製造終了後3年間保有しています。この期間は原則として修理が可能です。
  修理用部品とは製品の機能を維持するために不可欠な製品本体の部品です。なお、修理可能な期間
  は、ご使用条件により異なります。また、修理可能な場合でも、元どおりの精度とならない場合が
  あります。販売店とよくご相談ください。
● 修理の際、部品・その他の付属品は、一部代替部品または再生品を使用させていただくこともあり
  ますので、ご了承ください。
● 有料修理の際は、本体の修理料金のほか、取扱店と修理工場との間の往復運賃など、諸費用をお客
  様にご負担いただきます。なお、修理代金が標準小売価格を上回る場合があります。あらかじめご
  承知ください。
● 保証期間中・経過後ともに、修理を依頼されるときは本製品を販売店にご持参ください。販売店で
  保証が受けられない場合は、クロックお客様相談室にご相談ください。
● お客様が本製品を分解されると、修理不可能となる場合があります。また、保証の対象外となりま
  ので、ご注意ください。
● ご不明な点は、クロックお客様相談室にお問い合わせください。
お問い合わせについて
本製品、またはアフターサービスなどについてご不明な点がありましたら、製品の裏面または底面に表示
されている製品番号(品番)をご確認のうえ、下記クロックお客様相談室にお問い合わせください。
(例:SQ○○○、BC○○○、TC○○○など)
クロックお客様相談室
https://www.seikowatches.com/jp-ja/
デジタル時計
INSTRUCTION MANUAL : English follows Japanese.
安全上のご注意
【裏面】
単3形乾電池 2個
(電池ボックス)
【液晶部】
[時刻表示]
AM/PM
曜日
(単3形乾電池 2個)
の向きを間違えないように注意してください。
スタンドをたわませる
考えられる原因
改良のため予告なく変更する場合があります。
取扱説明書
①スヌーズ/ライトボタン
電池ぶた
[タイマー/ストップウォッチ表示]
「進むボタン(+)/戻るボタン(-)」で年を合
わせてください。
2013年~2099年まで合わせられます。
「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」で日付
を合わせてください。
曜日は自動的に合わせます。
「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」で時刻
を合わせてください。
「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」を押し
た瞬間に、秒表示は0秒にリセットされます。
「②進むボタン(+)/戻るボタン(-)」で12時
間制、または24時間制を選んでください。
スタンド差し込み口に
しっかり差し込む(2カ所)
※スタンドを取り外した状態でもご使用になれます。
・新しい電池を、向きを確かめながら入れて、リセット
ボタンを押してください。
・電池を正しく入れ直して、確実にリセットボタンを押
してください。
・電池の端子や電池ボックスの接片の表面をふいてくだ
 さい。また、電池を入れた後、電池を2~3回転させ
 てください。
・新しい電池を、向きを確かめながら入れて、リセット
ボタンを押してください。
・電池を正しく入れ直して、確実にリセットボタンを押
してください。
・電池の端子や電池ボックスの接片の表面をふいてくだ
 さい。また、電池を入れた後、電池を2~3回転させ
 てください。
・新しい電池を、向きを確かめながら入れて、リセット
ボタンを押してください。
・アラームスイッチをONにしてください。
・時刻またはカレンダー表示に切り替えてください。
0120-315-474
 
発売元
説明書番号 FSQ-203W
②進むボタン(+)/
 戻るボタン(-)
③MODE/SETボタン
単3形乾電池 2個
(電池ボックス)
アラームマーク
平らな場所に設置
処 置
説明書番号 FSQ-203W
電池ぶた

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the SQ Series and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Seiko SQ Series

  • Page 1 説明書番号 FSQ-203W デジタル時計 取扱説明書 INSTRUCTION MANUAL : English follows Japanese. この度は弊社商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。 ご使用の前にこの取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくご使用くださいますよう、 お願い申し上げます。 ・この取扱説明書の内容は、将来予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。 ・この取扱説明書中の図は実際の表示と異なる場合があります。 ・本製品によって生じた、いかなる支出、損益、その他の損失に対して、弊社は一切の責任を負い ません。 ・この取扱説明書の内容の一部またはすべてを、製造者の許可なく転載・変更・複製することは禁 じられています。 はじめに 安全上のご注意ならびにその他の注意事項をお読みのうえ、 ご使用ください。 表示部にシールが貼ってある場合は、ゆっくりはがしてください。 ※静電気により黒い線、しみなどが発生することがありますが、しばらく放置しますと元に戻ります。 付属品 ご使用の前に確認してください。 ご使用の前に確認してください。 ●チラシ 1枚  ●保証書 1枚  ●モニター用電池(単3形乾電池) 2個 ※付属の電池は、工場出荷時に同梱された電池です。お買い上げ後、製品仕様の年数に満たないうちに電池の  寿命が切れることがあります。 安全上のご注意 必ずお守りください。  警 告  死亡または重傷を負う恐れがある内容 <アルカリ電池について> ⑴ 充電、ショート、変形、分解、加熱、火中に投入などをしないでください。液漏れや発熱、破裂の 原因となります。 ⑵...
  • Page 2 ● A stock of replacement parts for SEIKO clocks will be kept for 3 years. In principle, your clock can be repaired within this period. Replacement parts mean parts essential to maintaining the functional integrity of the clock.

This manual is also suitable for:

Bc seriesCq seriesTc series