Roland ME-33 Service Notes page 11

Guitar multiple effects
Table of Contents

Advertisement

ME-33
12. Setting the Expression Pedal and Checking Its Operation
Make the expression pedal settings and check its operation here.
The LCD displays "MAX".
Step on the toe side of the pedal lightly. (This is the 'MAX'
position. The cushion on the back of the toe side of the pedal
touches the case lightly.)
Press the [EFFECT R] key, and the LCD blinks and the 'MAX'
position is adjusted.
After the adjustment is completed, the LCD displays the value
of the position after adjustment (refer to the table below).
Press the [EFFECT R] key again.
Next, move the pedal back to the heel side (This is the 'MIN'
position. The cushion on the back of the heel side of the pedal
touches the case lightly.)
Check that the value shown on the LCD increases to near the
reference value in the table below.
Step on the pedal again with strength until the cushion on the
back of the toe side is compressed and the pedal touches the
case (to adjust the SW operation).
Check that the value shown on the LCD decreases to near the
reference value shown below:
Pedal
Figures displayed on LCD
When the pedal is
lightly depressed
In the region of 000700
('MAX' position)
When the pedal is
moved toward the heel
In the region of 001900
('MIN' position)
When the pedal is
In the region of 000200
strongly depressed
Pressing the [EFFECT R] key again completes the setting and
"END" appears on the LCD.
If the 'MAX' or 'MIN' position is clearly abnormal, adjustment
cannot be completed.
(Checking Operation)
Turn on the power to put the machine into normal operation.
Connect a tuner, such as a TU-12, and a monitoring speaker to
OUTPUT.
Connect an oscillator to INPUT, and input the oscillator's
signals.
Set all the effects to 'OFF'.
Press the PEDAL KEY several times to set the PEDAL to
"BEND 2". (This setting causes a 2-octave pitch change.)
Move the pedal back to the heel side.
Adjust the frequency of the signals from the oscillator so that
the pointer of the tuner is in the center when a 1k Hz or so signal
is output.
Move the pedal to the position where its toe side touches the
case lightly.
Listen to the monitor to check that the output tone goes up 2
octaves and the tuner's pointer is in the center (indicating that 2-
octave higher tone was output).
Then check that the PEDAL icon is turned off and on each time
you strongly step on the toe side of the pedal (this checks the on/
off of the effect).
This completes the test mode.
12. エクスプレッション・ペダル設定&動作チェック
エクスプレッション・ペダルの設定と動作確認を行ないます。
LCD に "MAX" と表示されます。
ペダルを 'つま先側' に軽く踏み込んだ状態('MAX' の位
置。ペダルのつま先側の裏にあるクッションがケースに
軽く当たった状態。)にします。
[EFFECT R] キーを押すと点滅表示になり、'MAX' の位置
調整が行なわれます。
'MAX' の位置調整が終了すると LCD に調整後の値(下表
参照。)が表示されます。
再び、[EFFECT R] キーを押します。
次にペダルを 'かかと側'( 'MIN' の位置。ペダルのかかと
側 の裏 に ある クッ ショ ン がケ ース に軽 く 当た った 状
態。)まで戻します。
LCD 数値が、下表の参考値近辺まで増加することを確認
します。
次に再度ペダルを踏み込み、つま先側の裏のクッション
が潰れて、ペダルが直接ケース本体に当たるまで強く踏
み込みます。( SW 動作の調整。)
LCD 数値が、下記参考値近辺まで減少することを確認し
ます。
LCD 表示数値
ペダル
軽く踏み込んだ時 
000700 近辺
('MAX' の位置)
かかと側にした時 
001900 近辺
('MIN' の位置)
000200 近辺
強く踏み込んだ時 
[EFFECT R] キーを再度、押すと設定は終了し、"END" 表
示となります。
'MAX' の位置と 'MIN' の位置に明らかな異常がある場合
は、この調整は終了できません。
(動作確認)
電源を入れ直し、通常の動作状態にします。
OUTPUT に TU-12 等のチューナーとモニタースピーカー
を接続します。
INPUT に発振器を接続し、信号を入力します。
全エフェクトを 'OFF ' に設定します。
PEDAL KEY を数回押して、ペダル設定を "BEND 2" に設
定します。(エクスプレッション・ペダルで、ピッチが 2
オクターブ変化する設定です。)
ペダルを 'かかと側' に戻します。
発振器の信号の周波数を調整して、適当な音程( 1k Hz 近
辺が望ましい。)でチューナーの針表示が中央の位置に
ある様にします。
ペダルを 'つま先側' が軽く当たる状態にします。
この時 音が確実に 2 オクターブ上がることをモニターで
聴いて確認すると共に、チューナーの針表示が中央の位
置であること(確実に 2 オクターブ上昇したこと。)を
確認します。
次に、ペダルを 'つま先側' を強く踏み込む度に、PEDAL
のアイコンが消灯・点灯する(エフェクトの 'ON/OFF ' を
確認する。)ことを確認します。
以上でテストモードは終了です。
May. 2001
11

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents