Download Print this page

Panasonic SJ-MR240 Operating Instructions Manual page 12

Panasonic sj-mr270/sj-mr240 portable md recorder operating instructions

Advertisement

録音する(つづき)
曲番の付けかた
録音時に記録される区切り(トラックマーク)により1つの曲番になり
ます。曲番の付けかたは、選ぶことができます。
本体
リモコン
録音待機中、押す
たびに
EDIT
操作できません
AUTO # MANUAL # 3MIN # 5MIN # 10MIN
自動
手動
3分毎
(
下記)
(
下記)
マイク録音時、 " AUTO " は選べません。
■ 自動的に曲番が付く (AUTO)
CDやMDからデジタル接続
➠CDやMDの曲番通り。
アナログ接続、またはCDやMD以外とのデジタル接続
➠2秒以上無音が続く時。
曲により、正しく記録されない場合があります。
録音終了後、編集し位置を訂正してください。(➪ 18∼19ページ)
■ 手動で曲番を付ける (MANUAL)
本体
リモコン
録音中、曲番を付けたいところで押す
EDIT
" MANUAL " 以外を選んでも、 この操作で曲番を付けることができます。
12
本体表示
REC
MARK MODE
AUTO
5分毎
10分毎
S XBS
録音感度の調整
録音中、適切な感度に自動設定されていますが、必要に応じて手動で
調整できます。
本体
リモコン
録音待機中、押す
たびに
操作できません
EQ/REC SENS
REC SENS H # REC SENS L # L∫∫
音源が小さい時
音源が大きい時
デジタル接続時は、REC SENS L から順に変わります。
録音状況に合った録音感度
REC SENS H : CS チューナーとのデジタル接続時
会議などのマイク録音時
REC SENS L : ステレオ機器とのアナログ 接続時
ライブなどの大音量のマイク録音時
■ 手動で調整する
接続した機器を再生、またはマイクを音源に近付けた後、
L∫∫
Hを選んで、
本体
リモコン
回して調整する
ENTER
操作できません
デジタル接続時は、録音感度の調整中、聞こえる音の大きさは変化
しません 。
本体表示
REC
DIGITAL HDES
REC SENS H
H
手動で調整
(
下記)
本体表示
−12dB∼−4dBに
調整
-12 dB
-4dB
–40
–20
– 1 2
– 4
0 dB
REC
DIGITAL HDES
L
H

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

Sj-mr270