Page 12
はじめに カメラの取り付け MōVI は簡単にバランス調整、取り付け、カメラ の取り外しがしやすいようオリジナルの軽量調節 可能なカメラレールを仕様します。 重要な点は M15にカメラを取り付ける前に、必要なカメラア クセサリを全てカメラに取り付けておくことで す。M15でバランスを取ってからアクセサリを追 加すると、再度バランス調整が必要となりますの で、出来るだけ全てのアクセサリー(フォロー フォーカスモーター、レシーバー、バッテリーな 1. ¼ - 20ネジでカメラの下部にボトムカメラレールをカメラに取り付けてください。 多くのカメラに対 ど)をMōVIにカメラを取り付ける前に装着してく 応できるよう、複数の取り付け用のネジ穴がカメラレールにありますので注意してください。 ださい。 2. ホットシューアダプターをカメラのホットシューに取り付けてください。 Note – For some cameras, you won’t use the hot shoe adapter–top rail will attach similar to bottom rail in these cases.注 意ーホットシューアダプターを使わない幾つかのカメラの場合ーこの場合はボトムレールと同様のトップ...
Page 14
MōVIのバランス調整 ステップ 1 チルトの前後バランス調整: The goal with Step 1 is to balance the camera front-to-back on the Tilt Axis.ス テップ1のゴールはチルト軸上でカメラの前後のバランスをとることです。 When the proper front/back tilt balance is achieved, the camera will stay level if you remove your hands.きちんと前後のバランスが取れているとカメラは手 を離しても水平を保ちます。Please note that to confirm proper tilt front/ back balance, the camera and Tilt Axis need to be level.適切なチルトの前後バ...
Page 16
MōVIのバランス調整 ステップ 2 チルト垂直バランス: Now that we have successfully balanced the Tilt Axis front-to-back, we need to adjust the Tilt Axis vertical balance. 今、チルト軸の前後の調整は成功していま すので次に必要なのはチルト軸の垂直バランスです。 To adjust the vertical balance, there are 4 toggle clamps on the middle of the four small side tubes.
Page 20
MōVIのバランス調整 1- パン軸のバランスを確認する為 にジンバルを傾ける ステップ 4 パンバランス: おそらくパンはバランス調整を視覚的に説明するのにもっとも難しい 2- パンバランス 軸です。. 最終ゴールはパンモーターの下の全部分がパンモーターの の調整の為にパ 中心軸上でバランスがとれている事です。パン軸のバランスがとれて ンナックルをス いるか確認するもっとも簡単な方法は、スタンドに装着したMōVIを ライド 少しだけ傾け、パン軸がどちらの方向へ揺れるか確認をする方法で す。The clamp that holds the vertical beam to the top horizontal tubes is the only adjustment for Pan Axis balance. 垂直ビームを上部 の水平チューブに保持するクランプはパン軸のバランス調整の為にあ ります。By sliding this joint fore/aft we can achieve proper Pan balance.このジョイントを前後にスライドすることにより正しいパン...
Page 22
M15からMRへのアップグレード The M is both robust and lightweight, making it an excellent setup for aerials. M15は軽量で堅牢であるので空撮に最適なセットアップを することが可能です。Follow these instructions for the M Upgrade Kit to mount your gimbal to the CineStar multi-rotor.M15 MR Upgrade Kitを使用してCineStarマルチローターへM15を取り付ける には次の手順に従ってください。 03-P22...
Page 23
CONVERTING M15 TO MR 1. 左側の200mmのカーボンファイバー製のチューブと同梱の250mmのカーボンファイバー製チューブと交換してください。まずはカーボンファイバープレー トを支えている4つのM3×37ネジとチューブクランプを緩め左の200mmのチューブを抜いてください。その後250mmのチューブを差込み、リアランディング ギアを取り付けてから4つのM3×37ネジをしっかりと締めてください。 3. 最高の着地にする為に、6つのM3×10ボタン 2. 左右のランディングギアの足とチューブを、付属の M3x8六角穴付きボルトでM15に取り付けてく ださい。 ボルトでランディングギアエクステンションを全 てのランディングギアの足に 取り付けてください。 4. Attach the Carbon Mounting Plate to the Toad with the 4 provided M3×10 socket head cap screws. This assembly can now be attached to the CineStar Vibration Isolators with the 8 provided M3×8 button head cap screws.カーボンマウンティングプレートを4つのM3×10六角穴付きボルトでToadに取り付けてください。これで...
Page 24
GUI/調整 Freefly ConfiguratorはMōVIのソフトウェアパラメーターを調整でき るツールです。Changing these parameters will allow you to custom- tailor the MōVI’s behavior for particular shots, as well as complete the initial setup required for the MōVI. パラメーターを変えることで特定の 撮影のためにMōVIの動きをカスタムメイドすることができま す。MōVIが必要とする初期設定と同様に設定できます。注意すべき重 要な点はタブレットからライブでパラメーターの変更ができますが、 パラメーターの変更の保存は、構成の変更を書き込まない限り変更さ れない点です。このように新しい設定を保存や呼び出しの際に は、MōVIの電源が入って入る必要があります。 04-P24...
Page 25
下記を選んでください。 control panel •••> Hardware and Sound •••> Bluetooth Devices “Add Wireless Device”をクリックしてください。このウィンドウはスクリーン右下のBluetoothアイコンをクリックして開くこともできます。 2. MōVIデバイスを選択してください。(名前は変更も任意の名前にすることもできます。) 3. 使用するデバイスのペアリングコードを待ってください。 4. “FFS-XXXX” を確認し “Ok”をクリックしてください。 Bluetoothのペアリングプロセスが開始されますので終了までお待ち下さい。 5. Freefly Configuratorを開きます。 6. MōVIとのペアリングは成功しているとFreefly Configuratorへアクセスできますので、 (connect)を選択し“FFS - XXXX”を選択してください。 7. 間もなくGUIに接続でき情報のメッセージが表示されます。これで“Configuration”, “Chart”, “Heads up display”などをクリックできます。Configuration” と “Chart”通常は調整の際に必要となる2アイテムとなります。 ‘Control Panel’ ‘FFS - XXXX’ Wait for the device’s FREEFLY ‘Connection’...
Page 26
GUI/TUNING 初期調整: ʻStiffnessʼ の設定が高すぎると高周波のʻブンブンいう音ʻまたは振動が起こり ます。 一度この振動を感じた時は、振動が止まるまで ʻStiffnessʼ設定を下げ てみる必要があります。それぞれの軸の‘Stiffness’設定値を10または初期値へ 下げることを試してみてください。 STEP 1. TILT STIFFNESS GUI上の“Tuning”タブの下に“Tilt Stiffness”というメニューがあります。この パラメーターでは、カメラが静止して動かないようにチルト軸をどれだ けʻstiffʼするかを決めます。 設定はゆっくりと上げていき、チルト軸に振動を 感じたら今度は振動が収まるまで設定を下げていきます。 ʻStiffnessʼの設定後 どのような方向でも振動が起きないか確認することは重要です。確認するため にカメラを上や下に向けてみてチルト軸が安定しているかを確認してくださ い。 STEP 2. ROLL STIFFNESS GUI上の“Tuning”タブの下に “Roll Stiffness”というメニューがあります。 設 定はゆっくりと上げていき、ロール軸に振動を感じたら今度は振動が収まるま で設定を下げていきます。Pick the MōVI up and make sure that you can move the handles around in a normal fashion and that no oscillations are present as you move.
Page 27
GUI/TUNING マジェスティック調整: チルトマジェステック調整: 様々な撮影状況に役立つ幾つかのチルト軸コントロールモードがあります。 Now that we have the 3 main ‘Stiffness’ settings dialed-in, we can discuss the various ways that we can tune Majestic Mode. 主に3つの必須な ʻStiffnessʼ設 定がありますので、Majestic Modeを調整することができるいろいろな方法に Smooth-Lock - In this mode, the tilt angle can be manipulated by the operator. 関して検討することができます。Majestic Mode refers to the single operator このモードでは...
Page 28
GUI/TUNING Roll Trim - GUI経由でカメラの水平のためにロールトリムを入力することが GUIパラメーター定義: できます。このロールトリムはジンバルがマジェステックモード時も適用さ Tuning Menu: このメニューにはそれぞれの軸の固さのコントロール、または れます。Dual Operatorモードの時は ロールトリムはDual Operator 能動型スタビライゼーションでどれだけモーターを使用するかの設定ができ Radio Controllerからコントロールされます。システムを再起動した後にも ます。最適な量はカメラの重さと剛性によります。ガイドラインに関しては ロールトリムを残したい場合は環境設定でMōVIに確実に設定されているよ 下記のサイトのナレッジベースを参照してください。 うにしてください。 www.freeflysystems.com. Pan Stiffness/Roll Stiffness/Tilt Stiffness - カメラの安定を保とうとする Pan Trim - パン軸のニュートラル設定を調整することができます。これは それぞれの対応する軸をどれだけʻstifflyʼするかコントロールします。振動 MRジンバルのシングルオペレーターが航空機の全面とカメラレンズを揃え や振り幅なしで設定を実行することができるほど、より良い状態です。 たい時に助けになります。 Majestic Config Menu: このメニューではマジェステックモードの際の動作 Max Tilt Angle - チルト軸が見上げている状態の時はチルト軸を最大角度に...
Page 30
GUI/TUNING Heading Assist - OFF, Fixed Mount, GPS, Compassが選択できるように Shaky-cam Pan / Tilt - A feature has been exposed to allow operators なりました。初期設定はOFFになりますが、この設定に関しては前回のアッ enhance their filming. Shaky Cam senses movement of the gimbal プデートからの変更はありません。三脚を使用してのセットアップなど、固 (acceleration in both the vertical and horizontal axis’), and can add some 定してセットアップする際にはFixed Mountを選択します。Fixed Mount of that signal into the tilt and pan motors as a form of deliberate pointing の設定時には、MōVIはパンの動作の際にモーターの位置だけを参照するの...
REMOTE CONTROL Separating the tasks of moving the camera and framing the shot allow for unique and dynamic camera moves during high-action scenes. In order to effectively execute such shots, it is imperative that the person holding the MōVI and the person operating the remote control are in sync and understand the other’s intentions.
REMOTE CONTROL REMOTE CONTROL FEATURES: 1. Tilt Speed: This dial will adjust the speed of the Tilt Axis. High action scenes may require faster speeds, while some scenes require very subtle and delicate framing. The operator can vary the max tilt speed live and on-the-fly by adjusting this dial.
REMOTE CONTROL MODE SWITCH (4): (Dual Operator, Majestic, Kill) Dual Operator Mode: This 3 position switch allows the remote operator to change control modes remotely. The top position is “Remote Operator Mode”, which allows the remote operator to have complete control over the gimbal. In this mode, the person holding the MōVI has no control over the camera’s pan/tilt.
Page 35
TROUBLESHOOTING SYMPTOM POSSIBLE CAUSE SOLUTION Gimbal will not power up. Battery unplugged or switch off. Plug in battery and ensure switch is on. Replace battery. Dispose of used No battery indicator. battery properly. Battery damaged or over-discharged. No stabilization, battery indicator shows Battery discharged.
Page 36
TROUBLESHOOTING SYMPTOM POSSIBLE CAUSE SOLUTION Oscillation on one more Gimbal axis. Stiffness setting is too high. Reduce the Stiffness setting of the axis that is oscillating using the GUI Tuning page. (You can use the GUI Motors Chart to see which axis is An Adjustment Clamp is not tightened.
Standard Warranty WARRANTIES, CONDITIONS, REPRESENTATIONS OR TERMS, EXPRESS OR IMPLIED, A Standard Warranty is granted to the original purchaser by Freefly for a period of one WHETHER BY STATUTE, COMMON LAW, CUSTOM, USAGE OR OTHERWISE AS TO THE (1) year, parts and labor. The Standard Warranty does not apply to batteries. The Stan-...
Need help?
Do you have a question about the MoVI M15 and is the answer not in the manual?
Questions and answers