アンビル
排気カバー
(360° 回転)
オイルネジ
ビ ッ トスリーブ
■ 給油は励行してください。
1. エアードライバーは
エアードライバーの回転部には、1台に1個のオイラーを付
けて自動的に給油するのが最も好ましい方法ですが、その
設備がないときは
給油はツールの性能及び寿命を左右します。
本機には付属品として2種類の作動油が添付されています。
2.
に給油するときは、ホースをインレットブッシュか
らはずし、 エアー給気口から
を入れて、レバーを引いてください。
3.
に注油するときは②オイルネジをはずし、
を
また、すでに使用済みのオイルを交換するときは②オイル
ネジをはずして抜き取ってください。この際、オイルがこ
ぼれ出ますので注意してください。その後、同じオイルを
注入してください。
この際、
ご注意ください。
■ エアーの管理
1. エアードライバーにとって
コンプレッサーから出る空気は水分やごみを多く含んでい
るので配管中に
しく 、 またコンプレッサーの
2. 新しいホースやパイプを使用されるときは、 あらかじめエア
ーを流して内部を掃除してからツールを取り付けて ください。
3. ホースやパイプの内部は掃除をしてください。
ドレイン、ほこりなどが長時間の間に内部に溜まり、内径
が細くなると圧力損失を招き、またそれらがツール内に入
ると故障の原因になります。
4. 作業中ツールをホースからはずしたときは、ホース口など
を床に落とさないようにしてください。床のごみなどが内
部に入るおそれがあります。
5. 空気圧力は
てあります。ツールの手元で適正な空気圧力になるように
GT - S4.5XD
レバー
インレ ッ ト ブッ シュ
ハンマーケース (左ネジ)
が大切です。
は給油してください。
補充してください。
は大敵です。
を取り付けて除去することが好ま
は毎日抜いてください。
で使用されるように調整し
■仕様
左右切替ダイヤル
することが大切で、レギュレーターを使用して空気圧力を
一定にしてください。高すぎる圧力で使用されますと、衝
撃部の寿命が短くなります。また、低すぎる圧力では出力
が低下し、機能障害の原因になります。
6. 給油後ご使用の際は、排気と共にオイルが吹き出しますか
ら、数秒間空回転を行ってください。
7. エアーホースと本機の接続は
をご使用くださると、 ワンタ ッチで行えますので大変便利です 。
■ 運転について
1. 回転部は細かい調整がしてあるので、
うにお願いします。万一不調のときは、ご返送くだされば
調整・修理いたします。
2. 左右切替ダイヤルを (右回転) ←→ (左回転) に合わせて回
転方向を決めます。
3. レバーを押さえると回転し、締め付け作業が行われます。
ので
4. ビス・ボルトの締め付けが終わったら、直ちにレバーをは
なして回転を止めてください。締め付け終了後も空打ちを
しますと、ビス・ボルトがねじ切れたり、衝撃部品が破損
したりします。
5. レバーを作業台などに引っ掛けますと傷みますので、必ず
ハンガーを使用するようにお願いします。
6.
は絶対に行わない様にご注意ください。
■ アフターサービス事項
1. 機械の性能・品質または取り扱いなどについてのお問い合
わせの事項がありましたら、
ください。
2. 修理に必要な部品は分解図に記載された部品名をお確かめ
の上でご要求願います。
3. 修理などは次の図の通りの経路でご送付ください。直接当
社へ送付されますとかえって遅れますのでお避けください。
ユーザー
エアー ドライ バーの
型
取扱いについて
S 4 . 5 X D
普通ネジ径
両頭ビット
(A14○ + 2×65G)
ベツセルコンセント
(BPN ‐ 2F)
は必要以外 (■エアーの管理第6項以外)
→
販 売 店
→
mm
r.p.m.
mm
g
3
m
/min
mm
MPa
1本
1個
(流体継手)
よ
へご連絡
当 社
Need help?
Do you have a question about the GT-S4.5XD and is the answer not in the manual?
Questions and answers