Panasonic TY-FB10HMD Operating Instructions Manual page 4

Dual hdmi terminal board
Hide thumbs Also See for TY-FB10HMD:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 6
接続
ディスプレイ本体後面
本端子ボードの装着できるディスプレイ本体のスロット番号
2 スロットモデル
3 スロットモデル
〈ピン配列と信号名〉
ピンNo.
T.M.D.S データ2 +
T.M.D.S データ2 シールド
T.M.D.S データ2 −
T.M.D.S データ1 +
T.M.D.S データ1 シールド
T.M.D.S データ1 −
T.M.D.S データ0 +
T.M.D.S データ0 シールド
T.M.D.S データ0 −
T.M.D.S クロック+
〈本機で対応する信号一覧〉
映像信号
信号フォーマット
fV (Hz) fH (kHz)
1
VGA60
2
525/60p
3
625/50p
4
750/60p
5
750/50p
6
1125/60i
7
1125/50i
8
1125/60p
9
1125/50p
10
1125/24p
お知らせ
・  本ボードは 2 入力のため、 INPUT1A, INPUT1B のように A,B を付加した On Screen Display 表記になります。
・    リ モコンの DIRECT INPUT ボタンを押すと、A,B が交互に切り替わります。
例 : INPUT1A → INPUT1B → INPUT1A ・・・ ( 本ボードをスロット 1 に装着し、 INPUT1 ボタンを押した場合 )
・    リ モコンの INPUT ボタンを押すと、A,B を含め、ファンクションボードが装着されている入力と PC 入力が順
番に切り替わります。 (ただし、本ボード装着スロットのみ、入力表示の時間が他より長くなります。 )
例:INPUT1 → INPUT2A → INPUT2B → INPUT3 → PC → INPUT1 ・・・
( 本ボードをスロット 2 に装着し、INPUT ボタンを押した場合 )
・    I nput label を付けた場合、選択した LABEL の語尾に A,B が付きます。
例:DVD2B ( 本ボードをスロット 2 に装着し、LABEL を DVD に変更した場合の B 入力端子側の表示 )
・  A、B 入力の 2 画面表示はできません。
4
Slot1 , Slot2
Slot1, Slot2
(Slot3 は装着できません)
信号
ピンNo
ドット
クロック
(MHz)
59.94
31.47
25.18
59.94
31.47
27.00
50.00
31.25
27.00
60.00
45.00
74.25
50.00
37.50
74.25
60.00
33.75
74.25
50.00
28.13
74.25
60.00
67.50
148.50
50.00
56.26
148.50
24.00
27.00
74.25
SLOT1
SLOT2
HDMI
AV OUT
例)   D VDプレーヤー
(別売)
信号
T.M.D.S クロックシールド
T.M.D.S クロック−
CEC
予備
(接続なし)
SCL
SDA
DDC/CEC グラウンド
+5V 電源
ホットプラグ検出
アクティブ
総ピクセル
アクティブ
ピクセル数
ライン数
640
800
480
720
858
480
720
864
576
1280
1650
720
1280
1980
720
1920
2200
1080
1920
2640
1080
1920
2200
1080
1920
2640
1080
1920
2750
1080
SLOT3
SLOT3
HDMI ケーブル (別売)
HDMI
AV OUT
例)   D VDレコーダー
(別売)
19
3
1
18
4
2
総ライン数
525
525
625
750
750
※   P F10 シリーズからの
1125
対応です。
1125
音声信号
1125
リニア PCM : 
1125
48/44.1/32 kHz
1125
PC
IN

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents