Table of Contents
  • Table of Contents
  • はじめに / 本機の概要 / ドライバーについて
  • 付属品について
    • リアパネル
    • ボトムパネル
    • 電源を切る
    • Android ( アンドロイド ) などの デジタルメディアプレーヤーと接続する
      • 3.5Mm 光デジタルと接続する
      • マイク付 / リモコン付イヤホンと接続する
    • パソコンと接続する
  • パソコンの詳細設定
  • 製品についての問い合わせ窓口

Advertisement

Available languages

Available languages

Quick Links

ADL
Headphone Amp / USB DAC / Android DAC / DD コンバーター
DSD, アシンクロナスモード、ASIO 、24bit/192kH 対応
On the Go or In Your Stereo
ポ ー タ ブ ル ヘ ッ ド ホ ン ア ン プ
取扱説明書
User manual
エーワン

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the A1 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for ADL A1

  • Page 1 ポ ー タ ブ ル ヘ ッ ド ホ ン ア ン プ Headphone Amp / USB DAC / Android DAC / DD コンバーター DSD, アシンクロナスモード、ASIO 、24bit/192kH 対応 On the Go or In Your Stereo エーワン 取扱説明書 User manual...
  • Page 2 安全上のご注意 ここでは、安全に関する項目について記載しています。あなたや他の人々へ与える危害や財産などへ の損害を未然に防止するため、ここに記載されている事項をお守りいただくものです。ご使用前に必ず お読みください。 この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想 警告 警告 定される内容を示しています。 この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内 注意 注意 容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 さらに、各項目ごとに「図記号」を使用しています。これらの「図記号」は次のような意味を表しますので、意 味をよくご理解の上お読みください。 △記号は注意(警告を含む)を促す内容があることを告げるものです。            △図の中に具体的な注意内容(左図の場合は感電注意)が描かれています。 ○記号は禁止の行為であることを告げるものです。                   ○図の中や近傍に具体的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)が描かれています。 ●記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。               ●図の中や近傍に具体的な禁止内容(左図の場合は一般的な指示)が描かれて います。 ■ お買い上げ時は電池が十分に充電されておりません。ご使用前にあらかじめ充電することをお勧めし ます。 ■ 主電源を入れる前に以下のことをご確認ください。 ADL A1 の主電源を入れる前に、必ずボリュームつまみが低音量(左寄り)になっていることをお確かめく ださい。高音量(右寄り)のまま主電源を入れると、突発的に音楽が大音量で流れ耳を痛める可能性があ ります。 ■ 主電源を入れる際は、以下のような操作方法を強くお勧めします。 ボリュームを一番左寄りにしていることを確認した上で主電源を入れます。 その後、最適な音量になるまでボリュームつまみを徐々に右に回して音を調整していきます。...
  • Page 3 注意 旅行などで長期間、本機をご使用にならないときは、安全のため必ずUSBケーブルを外 し、ACアダプターをコンセントから抜いてください。火災の原因となることがあります。 移動させる場合は、USBケーブルを外し、必ずACアダプターをコンセントから抜き、機器間 の接続コードなど外部の接続コードを外してから行ってください。コードが傷つき、火災・感 電の原因となることがあります。 本機に乗ったり、踏んだりしないでください。特にお子様にはご注意ください。倒れたり、壊 れたりして、けがの原因となることがあります。  ヘッドフォンをご使用になる時は、音量を上げすぎないようにご注意ください。耳を刺激する ような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。  電源プラグにほこりがたまると自然発火(トラッキング現象)を起こすことが知られていま す。年に数回、定期的にプラグのほこりを取り除いてください。梅雨期前が効果的です。  警告 万一、煙が出ている、変なにおいや音がするなどの異常状態のまま使用すると、火災・感 電の原因となります。すぐにUSBケーブルを外し、ACアダプターをコンセントから抜いてくだ さい。煙が出なくなるのを確認して、販売店に修理を依頼してください。 万一、本機の内部に水や異物が入った場合は、USBケーブルを外し、ACアダプターをコン セントから抜いて販売店にご連絡ください。 万一、誤って本機を落とした場合や、キャビネットを破損した場合には、そのまま使用しな いでください。火災・感電の原因となります。USB ケーブルを外し、AC アダプターをコ ンセントから抜き、必ず販売店にご相談ください。 風呂場では使用しないでください。火災や感電の原因となります。             本機は屋内専用に設計されています。ぬらさないようにご注意ください。内部に水が入ると 火災や感電の原因となります。 本機の裏蓋、カバーは絶対に外さないでください。内部の点検・ 整備・修理は販売店に依 頼してください。本機を分解、改造しないでください。火災・感電の原因となります。 本機の上に、花瓶、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水などの入った容器や小さな金属物 を置かないでください。中に入った場合、火災・感電の原因となります。   ACアダプターをお使いになる場合は、表示された電源電圧(交流100ボルト)以外の電 圧や船舶などの直流(DC)電源には絶対に接続しないでください。火災・感電の原因と なります。...
  • Page 4: Table Of Contents

    安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目次 目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はじめに / 本機の概要 / ドライバーについて 特長 / オペレーティング環境の条件 / 付属品について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各部の名称と機能    フロントパネル    リアパネル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    トップパネル    ボトムパネル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本機の電源    内蔵電池を充電する    電源を入れる    電源を切る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 接続方法    Android ( アンドロイド ) などの デジタルメディアプレーヤーと接続する・・・    3.5mm 光デジタルと接続する    マイク付 / リモコン付イヤホンと接続する    パソコンと接続する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ パソコンの詳細設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アフターサービスについて 製品についての問い合わせ窓口・・・・・・・・・・・・・・・・...
  • Page 5: はじめに / 本機の概要 / ドライバーについて

    はじめに ADL(ALPHA DESIGN LABS) 製品をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。 ADL はフルテックが展開するブランドです。 ご使用前にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しくお使いください。 この「取扱説明書」には保証書が付いておりますので、大切に保管し必要なときにお読みください。 本機の概要 ADL A1 はコンパクトで軽い外観ながら高性能なスペックを搭載しております。 アンドロイド デバイスは USB On-The-Go ケーブル(USB OTG ケーブル)経由により 16bit/48kHz のデジタル信号伝送が可能です。 また、S/PDIF 接続により PC からのハイレゾ音源を最大 24bit / 192kHz で再生することが出来ます。 3.5mm 光デジタル出力端子を使用し、DD コンバーターとして最大 24bit / 192kHz で再生することが 出来ます。 外部機器との接続において、光デジタル入力によりハイレゾ音源を最大 24bit / 192kHz で再生する...
  • Page 6: 付属品について

    特長 ・DSD64(2.8MHz)と DSD128(5.6MHz)をサポート。 ・アンドロイド、Windows/MAC、光デジタル入力対応。 ・パソコンとの接続において DD コンバーターとしてのご使用も可能 (24bit / 192kHz Max. ) 。 ・ Optical out は Android からのデジタル信号も対応します (16bit/48kHz Max. ) 。 ・高性能 32bit/192kHz USB チップ、及び 24bit/192kHz DAC チップ搭載。 ・アシンクロナスモード、ASIO 対応。 ・低ジッター仕様。(Low Jitter)  ・ライン入力を通すと様々な機器からのアナログ音源の音質を改善します。 ・光デジタル、アナログ出力によりご家庭のホームオーディオと接続可能。 ・高品質なアルミ削り出しのレベル調整用ノブと ON/OFF スイッチ。 ・1 オンス以上銅素材の厚さを含む 4 層からなる金メッキ PCB 仕様。 ・クラストップの高い質感...
  • Page 7: リアパネル

    各部の名称と機能 フロントパネル ① ② ③ ⑥ ⑤ ④ ① ヘッドホン -1(4 極)/ アナログ出力:3.5mm のヘッドホンジャック差込用、又はアナログ出力用。 ②外部機器との接続において、光デジタル入力によるハイレゾ音源を最大 24bit / 192kHz で再生する ことが出来ます。 ③ライン入力 (4 極 ):3.5mm ステレオミニジャック差込用で、アナログ入力が可能。 ※ アナログ接続でのご使用の場合(ボトムパネルの切替スイッチを Line in 入力に切り替えます) ※Line in 入力に 3.5mm ステレオミニジャックを差し込むと、Android 端末からの信号は自動的に遮断されます。 ④ボリューム:電源 ON/OFF を兼ね備えたロータリータイプのボリュームコントロール。右に回すとヘッド ホン出力のボリュームが上がり、左に回すとボリュームが下がります。 ⑤パワーインジケーター:赤と緑と橙の...
  • Page 8: ボトムパネル

    44.1kHz のインジケーターが点灯します。 ※アナログ接続でのご使用の場合(ボトムパネルの切替スイッチは Line in 入力にしてください。切 替時は ADL A1 の再起動が必要です。) ⑤光デジタル入力の場合は、再生サンプリ ングレートの設定はできませんので、イ ンジケーターは 44.1kHz が点灯します。 ⑥ iTunes をご使用の場合 -1・・・ ADL A1 の LED インジケーターは Windows/ Mac の再生サンプリングレート設定に 従ってインジケーターが点灯します。( 44.1/ 48/ 88.2/ 96/ 176.4/ 192kHz の サンプリングレートに対応しています。) ⑦ iTunes をご使用の場合 -2・・・Windows XP の場合は再生サンプリングレートの...
  • Page 9: 電源を切る

    本機の電源 本機の電源は内蔵リチウムイオン電池です。この電池は付属の USB ケーブル( A to mini-B)をパ ソコンと本機につなげることでバスパワーによる充電をすることができます。 ※お買い上げ時は電池が十分に充電されておりません。ご使用前にあらかじめ充電することをお勧 めします。また、充電中の状態での給電も可能です。 内蔵電池を充電する ① パソコンの USB 端子と本機の DC-IN 端子を付属の USB ケーブル (A to mini-B タイプ ) を使っ て接続する。 ② AC/DC スイッチングアダプター(別売)経由にて USB 端子を本機の DC-IN 端子に接続する。 内蔵されているリチウムイオン電池の充電が行われま す。本機の電源がオフの状態でも充電が行われます。 充電中は、フロントパネルのインジケーターが赤色に点 灯し、充電が完了すると緑色に点灯します。 充電残量が少なくなると、フロントパネルのパワーインジ ケーターが橙色に点灯します。 ( リア) ①...
  • Page 10: Android ( アンドロイド ) などの デジタルメディアプレーヤーと接続する

    ります。 ①市販の 3.5mm ステレオミニジャックを使用して、Android/ iPod/iPhone などのデジタルメディアプ レーヤーやスマートフォンのヘッドホン出力端子を本機のフロントパネルにある [LINE IN] 入力端 子に接続する場合 ( フロント) ※ アナログ接続でのご使用(ボトムパネルの切替スイッチを Line in 入力に切り替え、切替時は ADL A1 の再起動が必要です。) ※マイク付イヤホン:ライン入力とヘッドホン出力は 4 極ミニソケットを搭載するため、付属の 4 極 3.5mm ステレオミニジャックケーブルを iPhone、Android 搭載端末のスマートフォンなどに接続す ることにより、マイク付イヤホン (SONY 製品専用 / Apple 製品専用 ) を使用することもできます。 ヘッドホン -1(4 極)/ アナログ出力:3.5mm のヘッドホンジャック差込用、又はアナログ出力用。...
  • Page 11: 3.5Mm 光デジタルと接続する

    3.5mm 光デジタルと接続する ①光デジタル入力する場合 外部機器との接続において、光デジタル入力によるハイレゾ音源を最大 24bit / 192kHz で再生する ことが出来ます。 ※光デジタル入力でのご使用(ボトムパネルの切替スイッチを Optical 入力に切り替え、切替時は ADL A1 の再起動が必要です。) ②光デジタル出力する場合 ヘッドホン出力 -2 は 3.5mm ヘッドホンジャック接続用、又は 3.5mm 光デジタル出力端子を使用し、 パソコンとの接続において DD コンバーターとしてのご使用も可能 (24bit / 192kHz Max. )。 ( リア) 外部 DA コンバータやオーディオ機器デジタル入力を接続します。 ※ ヘッドホン出力 -2 (3.5mm 3 極フォンジャック ) ※ヘッドホン出力...
  • Page 12: パソコンと接続する

    DAC 機能内蔵のため、付属の USB ケーブルをパソコンに接続させ、パソコンの音源を高音質に 聴くことができます。 ( リア) (フロント) ※ Mac をお使いの場合、ドライバーのインストールは不要です。 Windows の場合、標準ドライバー のインストールが必要になります。(アシンクロナスモード、ASIO 対応) ※ ヘッドホンジャックを本機から外してしまうと音は流れません。 ※ パソコンの OS は、Windows XP 以上、Mac OS X 以上を推奨します。 ※USB2.0 対応の USB ポートを標準装備したパソコンを本機に接続することが出来ます。 ※ Windows 又は Mac パソコンに接続でのご使用(ボトムパネルの切 替スイッチを USB DAC 入力に切り替え、切替時は ADL A1 の再 起動が必要です。)...
  • Page 13: パソコンの詳細設定

    パソコンの詳細設定 Window 7 又は 8   ① コントロールパネルから「ハードウェアと サウンド」を選択します。 ② 「サウンド」を選択し、「サウンド」画面を開 きます。 ③ 「再生」タブを選択します。 ④ 再生デバイスとして「FURUTECH ADL A1」を選択し「規定値に設定」ボタンをク リックし、「OK」ボタンをクリックします。 MAC OS  ① アップルメニューから「システム環境設定」 を選択します。 ② 「サウンド」項目を選択して「サウンド」画 面を開き、画面上の出力タブを選択し、さ らに「サウンドを出力する装置の選択」リ ストから「FURUTECH ADL A1」を選択し ます。...
  • Page 14 仕様 ■形式 : Android とアナログ、光デジタル & Windows/MAC 入力対応 ポータブルヘッドホンアンプ ■入力 -1 ( フロント ) : ライン入力 (3.5mm switched 4 極フォンジャック ) x 1 光デジタル入力 (3.5mmTOS リンク光デジタル ) x 1 ■入力 -2 ( リア ) : USB 入力 (mini B type) x 1 (PC との USB 接続や、電源アダプター(別売)経 由にて本機を充電。) Android 入力...
  • Page 15: 製品についての問い合わせ窓口

    ■ 保証書 この取扱説明書裏には保証書が印刷されています。お買い上げの際に販売店で所定の事項を 記入してお渡しします。記載内容をご確認いただき、大切に保管してください。保証期間はお買 い上げ日より 1 年間です。 ■ 調子が悪いときは意外なミスが故障と思われています。 この取扱説明書をもう一度よくお読みいただき、お調べください。本機以外の原因も考えられま す。ご使用の他のオーディオ製品もあわせてお調べください。それでもなお異常のあるときは、 修理をご依頼ください。 ■ 保証期間中の修理 万一、故障や異常が生じたときは商品と保証書をご持参ご提示のうえ、お買い上げの販売店に ご依頼ください。詳細は保証書をご覧ください。 ■ 修理を依頼されるとき 「おところ」「お名前」「電話番号」「製品名(ADL A1)」「故障または異常の内容」をできるだけ詳しく、 お買い上げ店までご連絡ください。 ■ 保証期間経過後の修理 お買い上げ店にご相談ください。修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望によ り有料修理いたします。 ■ 補修用性能部品の保有期間について当社では本機の製造打ち切り後 6 年間保有しています。 保有期間経過後でも、故障箇所によっては修理可能の場合がありますので、お買い上げ店にご 相談ください。   製品についての問い合わせ窓口 ■ 製品についてのお問い合わせの窓口は e-mail での対応のみとさせていただきますのでご了承 ください。   お問い合わせ e-mail アドレス: service@adl-av.com...
  • Page 16 To reduce the risk of electric shock do not disassemble or attempt to repair the ADL A1; take it to a qualified service technician for examination and re- pair. Incorrect reassembly or repair could cause a risk of fire, electric shock, or injury when the ADL A1 is used.
  • Page 17 ※Turning on your ADL headphone amplifier with the volume control set at a high level could damage hearing. ■ Each time when powering on ADL headphone amplifier it is recommend- ed that the volume be set at its lowest level (turn to left) and then volume adjusted to the appropriate listening level after that.
  • Page 18 User manual contents Driver Specifications Operating environment condition ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Included with the Headphone AMP ADL A1 Features How to use ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Functions and Part names Front Panel Rear Panel・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Top Panel ( LED Indicator ) Bottom Panel・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Connectivity ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Computer settings for ADL A1 headphone amplifier Computer Requirements / Windows / MAC OS ・・・・・・・...
  • Page 19 Driver: No drivers are necessary with Mac computers, while a single standard driver is required for Windows computers. ※please download driver form http://www.adl-av.com Specifications • High-quality volume control and On/Off switch (front) • Gold-plated 3.5mm input phone jack (4-pin ) switched / (front) : Line input •...
  • Page 20 ③ USB Cable (Type: A to mini B) x 1 ④ 4-pin 3.5mm Companion Stereo Cable x 1 (ADL A1 Headphone Out supports 4pin 3.5mm headphones and earphones with remote and mic when the source is connected to the Line In jack with a 4pin 3.5mm stereo cable ) ⑤...
  • Page 21 ⑤ RED indicates charging/GREEN indicates full charge/ORANGE indicates low charge ⑥ Line input and Headphone out-1 (4-pin): ADL A1 Headphone Out supports 4pin 3.5mm headphones and earphones with remote and mic when the source is connected to the Line In jack with a 4pin 3.5mm stereo cable Rear Panel ⑦...
  • Page 22 A1 will indicate at 44.1kHz Bottom Panel • Input Selection: Switchable between Android (USB-A input) /Line in, Optical Input and Windows/MAC (USB-miniB input) ※Switch must be reset after each selection, simply switch the ADL A1 on and off...
  • Page 23 Line In jack with a 4pin 3.5mm stereo cable ※When using both 3.5mm headphone Analog out jacks simultaneously it is advisable to use near impedance headphones ※Switch must be reset after each connection, simply switch the ADL A1 on and off Connection with computer/laptop ④...
  • Page 24 Window 7 or 8 Select “Sound” from the Control Panel ① screen On the “Sound” application select the ② “Playback” tab. Select “FURUTECH ADL A1” and set as ③ default device. Press “OK” ④ Close the “Sound” application ⑤ ※ Driver: No drivers are necessary with...
  • Page 25 For service enquires please call your local dealer or distributor. Important notice: for free repair service please keep this guarantee card and the invoice in a safe place. Please fill out and return to local ADL dealer ADL A1 Model No Customer’s Name...
  • Page 26: 保証書

    保証書 保証期間 : 1 年間 ADL A1 品 番 ご 購 入 年 月 日 年   月    日 お 客 様 ( フ リ ガ ナ ) お 名 前 〒 ご 住 所 お 電 話 番 号 。 ご注意:販売店印ならびに購入日の記入がない場合は、無効となります 販売店印 フルテック株式会社...
  • Page 28 Alpha Design LAbs by FURUTECH...

Table of Contents