Panasonic TY-WK42PR20 Installation Instructions Manual page 9

Wall-hanging bracket for plasma display
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 11
6. プラズマディスプレイ本体の壁掛け金具への
取り付けと接続機器との配線
 左右の開閉固定用赤色ねじ
 プラズマディスプレイ本体上側の絶縁スペーサーを壁掛け金具本体
上部の切り欠き部に引っかけ、そのまま下に下げます。
 プラズマディスプレイ本体を右図のように手前に引き、 電源コード ・
接続機器のケーブルとの配線を行ってください。
 配線終了後、プラズマディスプレイ本体を少し持ち上げながら、下
側の絶縁スペーサーを壁掛け金具下部の穴に差し込みます。
 そのまま下へプラズマディスプレイ本体を下げます。
注意
7. プラズマディスプレイ本体の固定
 付属の本体抜け防止用ねじ
の本体抜け防止用ねじ取り付け穴へ取り付けます。
 はずした開閉固定用赤色ねじ
側面の開閉固定用赤色ねじ取り付け穴にしっかりと締め付けてくだ
さい。
  (締め付けトルクは 1.2 ∼ 1.5 N・m)
お願い
● プラズマディスプレイ本体の外れ防止のために、必ず左右に本体抜
け防止用ねじ
を根元まで確実に締め付けてください。
プラズマディスプレイ本体の取り外しかた
 壁掛け金具側面に取り付けられている本体抜け防止用ねじ
本)を取り外します。
 電源コードや接続機器との配線を外してください。
 プラズマディスプレイ本体の下部を持ち上げながら手前に引きます。
 下側の絶縁スペーサーが外れたらそのまま上に持ち上げて取り外しま
す。
お知らせ
● プラズマディスプレイ本体を取り外すには、約 4 cm 上に持ち上げ
る必要があります。
(左右各1本)を外してください。
プラズマディスプレイ本体を必要
以上に持ち上げないでください
プラズマディスプレイ本
体 を 持 ち 上 げ す ぎ る と、
落下してけがの原因とな
ることがあります。
(2 本)を壁掛け金具本体側面(左右)
(左右各1本)を壁掛け金具本体
上側の絶縁スペーサー
上部
切り欠き
本体抜け防止用ねじ
本体抜け防止用ねじ
開閉固定用赤色ねじ
本体抜け防止用ねじ
(左右各1
 開閉固定用赤色ねじ
下部の穴
壁  
下側の
絶縁スペーサー
 開閉固定用赤色ねじ
取り付け穴
取り付け穴
壁掛け金具本体
壁  
下側の
絶縁スペーサー
壁  
壁  
壁  
9

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents