Sony J-H1 Operation Manual page 9

Digital videocassette compact player
Hide thumbs Also See for J-H1:
Table of Contents

Advertisement

1-1
特長
1)
本機は、 HDCAM
フ ォーマッ ト に基づく デジタルビデオカセ ッ ト コン
パク ト プレーヤーです。
モニタリ ングは SD 環境でも素材確認が行えるように、 Down-
converterを標準装備し、民生用テレビ(HD/SD)や PC display
を用いて容易に行なえます。
HDCAM
フォーマット
HDCAMフォーマッ トでは、従来のベータカムシリーズ同様に
12.65 mm幅のテープを使用して、 HDの高画質と最大2時間の
記録が可能です。
映像信号の圧縮には、 プリ フ ィ ルターとコエフ ィ シェ ン ト レコーディ ン
グ技術を採用しています。
テープ走行方向
ビデオ
オーディオ
ビデオ
コ ン ト ロ ー ル
CTL
) トラック
a) 補助 AT(Supplemental Automatic Tracking)信号
..............................................................................................................................................................................................................................................................
1) HDCAMはソニー株式会社の商標です。
概要
CUE
トラック
ヘッド移動方向
SAT
a)
タイムコードトラック
ご注意
• 本機はダイ ナ ミ ック ト ラ ッキング機能を搭載していないため、 テー
プ上の記録パターンが著しく 乱れている場合などには正常に再生
されない場合があ り ます。
• 移動無線機を本機に50 cm以内に近づけて使用する と、 再生画
が乱れる こ とがあ り ますのでご注意く ださい。
主な特長
• 対応周波数は 50i/25PsF、 59.94i/29.97PsF、 23.98PsF(J-H3 の
み) 、 24PsF(J-H3 のみ) 。
• 25システム時の24PsFテープ再生(4% 早回し) に対応。
• HD Video 出力は Y/Pb/Prに加えて国内の民生 HDTV 受像機
に採用されているD3 出力端子を標準装備。
• Computer display interface 端子を標準装備 (XGA 出力) 。
• Down-converterを標準搭載しComposite (BNC & Pin)対応。
• RS-232C 端子を装備。
• 基準ビデオ信号入力端子を標準装備(J-H3 のみ) 。
• 2-3プルダウン機能を標準搭載(システム周波数で設定) (J-H3
のみ) 。
• HDSDI SMPTE 292M 出力(HD デジタルビデオ/オーディ オ
4ch) に対応 (J-H3 のみ) 。
• SDI SMPTE 259M 出力(コンポーネン トデジタルビデオ/オー
ディ オ4ch) に対応 (J-H3 のみ) 。
• タイ ムコー ド出力端子を標準装備(J-H3 のみ) 。
• RS-422A 端子を装備(J-H3 のみ) 。
• UMID 出力(SMPTE330M、 RP223 準拠) に対応(J-H3 の HD
SDI 出力のみ) 。
1
1-1
1
章 概要
(JP)

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

J-h3

Table of Contents