接続する - Sony SLS-1A Manual

Powered line-array speaker
Hide thumbs Also See for SLS-1A:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 26
接続と設置
接続する
システム構成と設定の流れ
音響設定方法は、 以下の3つの方法があります。設置する施設の規模や接続する機器によって選択できます。
パターン1:事前に音響シミュレーションを実施した上で、 Line-Array Speaker Managerアプリケーションで設定する場合
パターン2:音響シミュレーションは実施せずにLine-Array Speaker Managerアプリケーションで設定する場合
パターン3:ディップスイッチで設定する場合
パターン1:事前に音響シミュレーションを実施した上で、 Line-Array Speaker Managerアプリケーションで設定
する場合
下記は、 大きな施設で大画面ディスプレイの上下/左右にスピーカーを配置して使用するときの接続例です。
イーサネットケーブルを使って、 スピーカーとDante 対応の各音響機器を接続します。ネットワークスイッチ (  ) を介して、
パワーアンプ (  ) やサブウーファー (  ) 、 ビデオプレーヤー (  ) などをつないだデジタルシグナルプロセッサー (  ) と接続
します。
設定方法
1
EASE.Focus.3、 FIRmaker.3Dを使って、 音響のシミュレーションを実施する。
• EASE Focus 3、 FIRmaker 3Dは、 以下のAFMG 社のホームページよりダウンロードできます。
https://www.afmg.eu/en
• 本機のEASE Focus 3 用データは、 以下のホームページよりダウンロードできます。
https://www.sony.jp/line-array-speaker/software/
2
スピーカーを連結する (11ページ) 。
3
各音響機器や、 電源コードを接続する。
4
スピーカーを壁に設置する (17ページ) 。
5
イーサネットケーブルでパソコンとスピーカーを接続し、 Line-Array.Speaker.Managerアプリケーションを
使ってスピーカーの配置などの設定を行う (15ページ) 。
7
JP

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents