Yamaha YDP-321 Owner's Manual page 5

Yamaha digital piano owner's manual
Table of Contents

Advertisement

安全上のご注意
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止するため
のものです。
注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容
を「警告」と「注意」に区分しています。いずれもお客様の安全や機器の保全に関する重要な内容ですので、必ずお守り
ください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願い致します。
記号表示について
この機器の裏側に表示されている記号や取扱説明書に表示されている記号には、 次のような意味があります。
感電の恐れあり
キャビネットをあけるな
記号は、危険、警告または注意を示します。上記の場合、
険があることを警告しています。また、
記号は、禁止行為を示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。
記号は、行為を強制したり指示したりすることを示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。
*お読みになった後は、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
警告
 この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が想定されます。
この機器の内部を開けたり、 内部の部品を分解したり改造し
たり しない。
感電や火災、 または故障な
どの原因になります。 異常を
感じた場合など、 機器の点
検修理は必ずお買い上げの
楽器店または巻末のヤマハ
電気音響製品サービス拠点
にご依頼ください。
浴室や雨天時の屋外など湿気の多いところで使用しない。 ま
た、 本体の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置かない。
感電や火災、 または故障の原因になります。
注意
 この表示内容を無視した取り扱いをすると、傷害を負う可能性または物的損害が発生する可能性が想定されます。
電源コー ドをス トーブなどの熱器具に近づけたり、 無理に曲
げたり、 傷つけたり しない。 また、 電源コー ドに重いものをの
せない。
電源コー ドが破損し、 感電や火災の原因になります。
電源プラグを抜く ときは、 電源
コー ドを持たずに、 必ず電源プラ
グを持って引き抜く 。
電源コー ドが破損して、 感電や
火災が発生するおそれがありま
す。
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
注意:感電防止のため、パネルやカバーを外さないでください。
   この機器の内部には、お客様が修理/交換できる部品はありません。
   点検や修理は、必ずお買い上げの楽器店または
   巻末のヤマハ電気音響製品サービス拠点にご依頼ください。
は機器の内部に絶縁されていない「危険な電圧」が存在し、感電の危
は注意が必要なことを示しています。
電源コー ド/プラグがいたんだ場合、 または、 使用中に音が
出なく なったり異常なにおいや煙が出た場合は、 すぐに電源
スイッチを切り電源プラグをコンセン トから抜く 。
感電や火災、 または故障のおそれがあります。 至急、 お買い
上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービス
拠点に点検をご依頼ください。
電源は必ず交流100Vを使用する。
エアコンの電源など交流200Vのものがあります。 誤って
接続すると、 感電や火災のおそれがあります。
手入れをするときは、 必ず電源プラグをコンセン トから抜く 。
また、 濡れた手で電源プラグを抜き差ししない。
感電のおそれがあります。
電源プラグにほこりが付着している場合は、 ほこりをきれい
に拭き取る。
感電やショー トのおそれがあります。
タコ足配線をしない。
音質が劣化したり、 コンセン ト部
が異常発熱して発火したりするこ
とがあります。
長期間使用しないときや落雷のお
それがあるときは、 必ずコンセン トから電源プラグを抜く 。
感電、 ショー ト、 発火などの原因になります。
(1)B-6
5
安全上のご注意
YDP-321 

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents