Panasonic VariCam AU-VREC1G Operating Instructions Manual page 14

Recording module
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 18
保管について
保管について
保管上のお願い
保管時は、バッテリーを外してください。湿気が少なく、比較的温度が一定な場所にそれぞれ保管してく
ださい。
r 本体

f f ほこりが入らないように、柔らかい布で包んでください。
r バッテリー

f f 極端に低温または高温になるところでは、バッテリーの寿命が短くなります。
f f 油煙やほこりの多いところに保管すると、端子がさびるなどして故障の原因になることがあります。
f f バッテリーの端子に金属物(ネックレスやヘアピンなど)を接触させないでください。端子間がショー
トして発熱することがあります。この状態で触れると大やけどをするおそれがあります。
f f バッテリーは放電した状態で保管してください。長期間保管する場合、1 年に 1 回は充電し、カメラレ
コーダーで充電容量を使い切ってから再保管することをお勧めします。
r expressP2 メモリーカード、P2 メモリーカード

f f 本機から取り出したときは、必ず専用キャップを取り付けて、砂やほこりがコネクター部に付着しない
ようにしてください。また、保管時や携帯時は、専用ケースに入れてください。
f f 腐食性のガスなどが発生するところには置かないでください。
r microP2 メモリーカード、SD メモリーカード

f f 本機から取り出したときは、必ずケースに収納してください。
f f 腐食性のガスなどが発生するところには置かないでください。
f f 車の中や直射日光が当たるところなど温度が高くなるところには置かないでください。
f f 湿気の高いところやほこりが多いところには置かないでください。
14

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents