Seiko 1B25 Instructions Manual page 17

Table of Contents

Advertisement

強制受信のしかた (手動で電波を受信する)
時計を置く
1
時計を電波が受信しやすい場所に
置きます。
ア ン テ ナ は 8 時 位
置にあります。アン
テナ部を窓の外に向
けて置くと、より受
信しやすくなります。
7
→ 受信しやすくするために P.25
→ 受信しにくい環境 P.26
※ 受信範囲の外では、 受信はできません。 
    → 受信範囲のめやす P.20
62
電波の受信ができないとき
電波の受信ができないときは、以下のページを確認してください。
・電波の受信範囲内で受信ができないとき
お使いの地域のタイムゾーンまたは時差になっているか確認してください。
タイムゾーンを選択または時差を設定しても、時刻・日付が合わないとき 
→ こんなときは:電波受信 P.74
それでも電波の受信ができないため、時刻・日付を合わせられないときは、手動で時刻・日付を合わ
せてください。
→手動時刻合わせのしかた P.65
→手動日付合わせのしかた P.68
※ 電波受信の範囲は 「受信範囲のめやす P.20」をご確認ください。
・電波受信範囲の外で使うとき
お使いの地域のタイムゾーンまたは時差を選択してください。
→タイムゾーンを選択する(世界各地域の時刻を表示する)  P.36
7
→時差を設定する(世界各地域の時刻を表示する)  P.38
タイムゾーンを選択または時差を設定しても、時刻・日付が合わないときは、手動で時刻・日付を合
わせてください。
64
ボタンを 8 秒押し続けて
2
秒針が 0 秒位置に移動したら離す
 秒針が移動して、0秒位置に停止してから
受信がはじまります。
ボタン
8秒押す
※   ボ タンを押して3秒後に秒針が選択されているタイムゾーンまたは時差を示しますがそのまま
押し続けてください。
※   タ イムゾーンまたは時差が受信可能地域以外に選択している場合、 タイムゾーン選択モードまたは時差設
定モードになり、 強制受信はできません。 また、 秒針は選択されているタイムゾーンまたは時差を示します。
→タイムゾーンを選択する (世界各地域の時刻を表示する)  P.36
→時差を設定する (世界各地域の時刻を表示する)  P.38
3
時計を置いたまま、数分待つ
( 最長 12 分)
秒針が 1 秒ごとに動いたら、受信終了です。
 
受信には時間がかかります。( 最長 12 分 )
※ 電波の状況によります。
< 受信が終了するまでの表示 >
秒針が受信レベルを示します。
受信レベル
高い:H
低い:L
表示
電波の状況
受信しやすい
受信しにくい
■ 手動時刻合わせのしかた
電波の受信範囲外などの
電波が受信できない環境で、
継続的に使用する場合、手動で
時刻を合わせてください。
→受信範囲のめやす P.20
・  再 び受信可能な環境で使うときは、
電波を受信して時刻を合わせてください。
  →自動受信と強制受信 P.19
※   電 波が受信できない場合でも、通常のクオーツ
時計と同じ精度でお使いいただけます。 (平均月
差± 15 秒)
※   手 動時刻合わせの後で電波を受信したときは、
受信した時刻を表示します。
4
秒針が 1 秒ごとに動いたら、
受信ができたか確認する
受信が終了したら、
受信ができたか確認しましょう。
→ 受信結果表示について P.28
< 受信ができなかったとき >
秒針が受信結果 「N」 を示します。
受信結果:N
5 秒後に時刻表示に戻ります。
→ 受信結果が 「N」になったときは P.29
りゅうず 2 段引いて
1
押し戻す
 秒針が停止します。
りゅうずを引く際には、1 段目で止まらずに 2 段目ま
で引いてください。りゅうずを押し戻したときに、秒針
が止まらない場合は、①の操作をやり直してください。
り ゅうず
0 1 2
2段引いて
戻す
※   ね じロック式りゅうずの
場合は、ロックをはずし
てください。 → P.15
※    針 が動いていない状態が 1 分以上続くと自動的に時刻
表示に戻ります。
 
  時 刻表示に戻ったときは、 操作をやりなおしてください。
次のページに続く
7
63
7
65

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

1b35C-23

Table of Contents