Panasonic AW-360C10 Operating Instructions Manual page 6

360-degree live camera head
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

安全上のご注意
カメラヘッドは ...
■ 三脚を取り付けた状態で、本機を使って持ち上げない
(三脚を取り付けると、三脚の重量も本機に加わるため、本機が破損し、けが
の原因になります。 )
⇒ 三脚を取り付けているときは、必ず三脚を持って運搬してください。
■ 本機の放熱を妨げない
押し入れや本箱など、 狭いところに入れない、 テーブルクロスを掛けたり、
じゅうたんや布団の上に置かない、吸気口や排気口は、ふさがない
(内部に熱がこもり、火災の原因になります。 )
■ 直射日光の当たる場所や異常に温度が高くなる場所に置かない
(特に真夏の車内、車のトランクの中は、想像以上に高温(約 60 ℃以上)にな
ります。絶対に放置しないでください。外装ケースや内部部品が劣化するほか、
火災の原因になることがあります。 )
■ 油煙や湯気、湿気やほこりの多い場所に置かない
(火災の原因になります。 )
■ 電源を入れた状態で直接触れたまま使用しない
(本機の温度の高い部分、または排気口からの排気熱に、直接触れていると低
温やけど
⇒ 長時間ご使用の場合は、三脚などをお使いください。
※ 血流状態が悪い人(血管障害、血液循環不良、糖尿病、強い圧迫を受けてい
る)や、皮膚感覚が弱い人などは、低温やけどになりやすい傾向があります。
■ 配線・取り付け / 取り外しは、専門技術者に依頼する
⇒ 配線・取り付け / 取り外しには、専門技術と経験が必要です。安全のため、必
ずお買い上げの販売店にご依頼ください。
■ 落下したり動かないように、確実に固定する
(確実に固定しないと、事故の原因になります。 )
■ 病院内や機内では、病院や航空会社の指示に従う
(本機からの電磁波などが、計器類に影響を及ぼすことがあります。 )
■ コードを引き回す場合、足など引っ掛けないよう固定したりカバーなど
をする
(足などを引っ掛けると、けがの原因になります。また、コードが傷つき、火
災の原因にもなります。 )
J-6
必ずお守りください
注意
の原因になります。 )

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents