自動伴奏に合わせて弾く; スタイルを選んで演奏する - Korg EK-50 Quick Start Manual

Entertainer keyboard
Hide thumbs Also See for EK-50:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
自動伴奏に合わせて弾く
68
自動伴奏機能に合わせて、 鍵盤で演奏しましょう。
キーボード ・ セッ ト/[STS]ボタン
スタイル/[ミュージック ・
スタイル]ボタン
スタイルを選んで演奏する
スタイル (自動伴奏) で使用されるサウンドは、 4つのパート (ドラ
ム、 パーカッション、 ベース、 アザー・パーツ) に割り当てられて
います。これらの4パートをまとめて伴奏パートと呼びます。
1.
スタイル/[ミュージック・スタイル]ボタンを押します。
スタイル・モードに入ります。ディスプレイに
滅し、 スタイル名が表示されます。
2.
ダイヤル等で、 スタイルを選びます。
カテゴリー・ボタンを押すと、 スタイルが音楽ジャンルごと
に切り替わります。
3.
[シフト]ボタンを押しながらキーボード・セット/[STS]ボタ
ンを押します。
スタイルに適したキーボード ・ セットが呼び出され、 キーボー
ド・セット名の前に "
4.
スプリット・ボタンを押して、 スプリットをオンにします (ボ
タンが点灯) 。
スプリットをオンにすると、 スプリット・ポイントの左側 (ロ
ワー・パート) がコード認識音域となります。
スプリットをオフにすると、 鍵盤の全域がコード認識音域と
なります。
コード認識音域
ロワー ・ パート
左側
スプリ ッ ト ・ ポイント
Tip:
スプリット・ポイントを変更するときは、 スプリット・
ボタンを押しながら鍵盤を押します。 スプリットについては、
71ページの 「スプリットを設定する」 を参照してください。
自動伴奏に合わせて弾く
[シフ ト]ボタン
鍵盤パート
伴奏パート
スタート/ス トップ ・ ボタン
" と表示されます。
アッパー1~3パート
右側
コード名
スタイル名
5.
コード認識音域でコードを弾きます。
ディスプレイに、 認識したコード名が表示されます。
が点
6.
スタート/ストップ・ボタンを押します。
自動伴奏が開始され、 スタート/ストップ・ボタンが緑で点灯
します。
7.
コード認識音域でコードを弾きながら、 スプリット・ポイン
トより右側でメロディーを弾きます。
コードを変更すると、 それに合わせて伴奏が追従します。
Tip:
本機が認識するコードは 「コード認識一覧」 ( 75ペー
ジ) を参照してください。
Tip:
テンポを変更したり、 テンポをロックしたりするときは
「テンポを調節する」 ( 67ページ) を参照してください。テ
ンポをロックすると、 他のスタイルを選んでもテンポが変
わりません。
8.
自動伴奏を停止するときは、 スタート/ストップ・ボタンを押
します。
カテゴリー ・ ボタン
スプリ ッ ト ・ ボタン
ダイヤル
スプリ ッ ト ・ ポイント

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents