Yamaha RX-SL80 Service Manual page 19

Av receiver/av amplifier
Hide thumbs Also See for RX-SL80:
Table of Contents

Advertisement

• Operation procedure of DIAG menu and
SUB-MENU
Entering Menu Select Mode
There are 17 MENU items, each of which has some SUB-
MENU items.
To select a DIAG MENU item or a SUB-MENU item, press
the "TUNER" key to enter the menu select mode. (The
"TUNER" segment of the FL display on this unit flashes to
indicate that the menu select mode is at work.)
* When about 5 seconds elapse with no menu item
selected, the menu select mode is cancelled. (The
"TUNER" segment lights up.)
Pressing the "TUNER" key again will restore the menu
select mode setting.
Selection of DIAG MENU item or SUB-MENU item
While in the menu select mode, turn the "VOLUME/
SELECT" knob. Items advance forward when the knob is
turned clockwise and rearward when it is turned
counterclockwise.
Switching selection of DIAG MENU item and SUB-
MENU item
While in the menu select mode, press the "VOLUME/
SELECT" knob. Each pressing changes between the DIAG
MENU item selection state and SUB-MENU item selection
state alternately.
• Functions in DIAG mode
In addition to the DIAG menu items, functions as listed
below are available.
• Input selection
• Center/Rear/Rear Center/Subwoofer level adjustment
• Muting
• Power on/off
• Master volume
* Functions related to the tuner and the set menu are not
available.
* It is possible to confirm Menu No.13 IF STATUS while
keeping the signal process (operation status) of each
DIAG menu by pressing the "INPUT" key twice.
• Initial settings used to start DIAG
The following initial settings are used when starting DIAG.
When DIAG is canceled, these settings are restored to
those before starting DIAG.
• Master volume: -20dB
• Input: DVD (6CH INPUT OFF)
• Effect level: 0dB
• Audio mute: OFF
• Speaker setting: LARGE / BASS OUT = BOTH
• DIAG menu: DSP THROUGH (1. YSS MARGIN)
● ダイアグメニューとサブメニューの操作
メニュー選択モードへの入り方
ダイアグにはNo.1∼17のメニューがあり、そのそれぞれにサブ
メニューがあります。
ダ イ ア グ メ ニ ュ ー ま た は サ ブ メ ニ ュ ー を 選 択 す る と き は 、
"TUNER" キーを押してメニュー選択モードにします。 (本体FLの
"TUNER" セグメントが点滅し、メニュー選択モード中であるこ
とを知らせます。)
※ メニュー選択操作が行われずに約5秒経過すると、メニュー選
択モードが解除されます。 ( "TUNER" セグメントが点灯しま
す。)
再び "TUNER" キーを押すと、メニュー選択モードになりま
す。
ダイアグメニューまたはサブメニューの選択
メニュー選択モード中に "VOLUME/SELECT" ツマミを回しま
す。右に回すと順送り、左に回すと逆送りされます。
ダイアグメニュー選択とサブメニュー選択の切り換え
メニュー選択モード中に、 "VOLUME/SELECT" ツマミを押しま
す。ダイアグメニューを選択できる状態とサブメニューを選択で
きる状態が繰り返し切り換わります。
● ダイアグ中の機能
ダイアグメニューの他に、以下の機能が動作します。
・ インプット切り換え
・ センター、リア、リアセンター、サブウーファーレベル調整
・ ミューティング
・ パワーオン/オフ
・ マスターボリューム
※ チューナー関連、セットメニュー関連は機能しません。
※"INPUT" キーを2回押すことにより、各ダイアグメニューの
信号処理 (動作状態) を維持したままメニューN o . 1 3 "I F
STATUS" の確認ができます。
● ダイアグ開始時の初期設定
ダイアグ開始時に以下のような設定になります。ダイアグ解除時
にはダイアグ開始前の状態に戻ります。
・ マスターボリューム:-20dB
・ インプット:DVD (6CH INPUT オフ)
・ エフェクトレベル:0dB
・ オーディオミュート:オフ
・ スピーカー設定:LARGE / BASS OUT = BOTH
・ ダイアグメニュー:DSP THROUGH (1. YSS MARGIN)
RX-SL80
19

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents