Teac HA-P5 Owner's Manual page 48

Portable headphone amplifier/dac
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
各部の名前とはたらき
A
B
C
A
ヘッ ドホン端子 (
)
ヘッ ドホンのプラグ (3.5 mm ステレオミニタイプ )
を接続します。
アンプ回路のグラウン ドを LR 独立として 4 極端子
を採用しており、3 極または 4 極のプラグが使用で
きます。
注意
o 必ず音量を下げてからヘッ ドホンプラグを差し込み、
ヘッ ドホンを装着してください。また、ヘッ ドホン
を装着したまま、電源のオン / オフや、ヘッ ドホン
端子の抜き差しを行わないでください。突然大き
な音が出て、 聴力障害の原因となることがあります。
o ヘッ ドホン端子とデジタル出力端子の差し間違え
に注意してください。 場合によっては、異常音・
接続機器の故障が発生する恐れがあります。
B
デジタル音声入力・アナログ音声入力端子
(OPT/COAX IN / LINE IN)
デジタル音声またはアナログ音声を入力します。
o デジタル入力とアナログ入力の切り換えは本機側面
のデジタル / アナログ切り換えスイッチで行います。
デジタル入力の場合
光接続:市販の光ミニプラグを使用してください。
48
同軸接続:付属の RCA 変換ケーブルを使用し
てください。
光接続と同軸接続は自動で切り換わります。
アナログ入力の場合
市販の 3.5mm ステレオミニプラグを使用して
ください。
C
電源インジケーター
電源がオンのとき点灯します。
D
電源がオンで、電池が消耗状態のときは点滅します。
D
電源 / 音量つまみ
左に止まるまで回すと電源がオフになります。
音量を調節します。右に回すと電源がオンになり
ます。さらに右に回すと音量が大きくなり、左に
回すと小さくなります。
E
GAIN 切り換えスイッチ
使用するヘッ ドホンに合わせて、出力レベルを切り換
えることができます。
H : 出力レベル高
L : 出力レベル低
「H」に切り換える場合は、ボリュームを下げてから
切り換えてください。
注意
特に初めて使用するヘッ ドホンについては GAIN 切
換えスイッチを L に設定し、必ず音を出しながら 少
しずつ音量を上げ、 あらかじめ音圧感度の確認を行っ
てください。
E
F
G
F
デジタル / アナログ切り換えスイッチ
(INPUT)
デジタル入力とアナログ入力を切り換えます。
スイッチと接続端子に接続されているケーブルが一
致しない場合、音声が入力されません。
G
USB 充電切り換えスイッチ
(USB CHARGE)
OFF に設定した場合、パソコン接続端子から充電を
行いません。
パソコン接続端子から充電を行う場合は ON に設定
します。
ON に設定した場合でも、DC 電源接続端子に電源
が接続されている場合は DC 電源接続端子が優先さ
れ、パソコン接続端子からは充電しません。
H
I
H
ステータスインジケーター
電源オン時、電池残量を LED 点灯数で表示します。
本機内の D/A 変換モー ドを表示します。( アナログ
音声入力時は点灯しません )
I
充電インジケーター (CHARGE)
充電中に点灯し、充電が終了すると消灯します。

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents