Vessel StatClean GP-1 Instruction Manual

High voltage power supply
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

高圧電源ユニット
用 途
〇本製品は、静電気帯電を除去する目的で使用される弊社製除電器の専用高圧電源
〇静電気帯電による様々な生産障害を解決する目的でご使用ください。
●ご使用いただく前に ·····························································
●製品の概要 ································································
●外観寸法 ································································
●回路ブロック図 ································································
●設置 ································································
●運転 ································································
●異常時の処置 ································································
●保管 ································································
●MEMO ································································
●保証書 ································································
····························· P. 2
······································ P. 3
········································· P. 5
··································· P. 6
··············································· P. 7
··············································· P. 11
··································· P. 13
··············································· P. 14
··········································· P. 15
············································ P. 16
─取扱説明書
取扱説明書─
専用高圧電源です。

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the StatClean GP-1 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for Vessel StatClean GP-1

  • Page 1: Table Of Contents

    高圧電源ユニット ─取扱説明書 取扱説明書─ 用 途 〇本製品は、静電気帯電を除去する目的で使用される弊社製除電器の専用高圧電源 専用高圧電源です。 〇静電気帯電による様々な生産障害を解決する目的でご使用ください。 目 次 ●ご使用いただく前に ····························································· ····························· P. 2 ●製品の概要 ································································ ······································ P. 3 ●外観寸法 ································································ ········································· P. 5 ●回路ブロック図 ································································ ··································· P. 6 ●設置 ································································ ··············································· P. 7 ●運転 ································································ ··············································· P. 11 ●異常時の処置...
  • Page 2: ご使用いただく前に

    ■ご使用いただく前に 安全上のご注意 ●ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。 ●ここに示した注意事項は、危険の大きさにより次の 2 段階に区分して表示しています。 ●「注意」に記載した事項でも、状況により重大な結果に発展する可能性があります。 安全上重要な内容となりますので、必ず守ってください。 警告 取り扱いを誤った場合、死亡または重傷を負う可能性が想定される場合 注意 取り扱いを誤った場合、傷害を負う可能性および物的損害の発生が想定される場合 この記号は、「警告や注意」を促す内容です。 この記号は、行為を「禁止」する内容です。 この記号は、行為を「強制」する内容です。 警告 引火性ガスや溶剤雰囲気中等、防爆を要求する環境で使用しないでください。防爆構造で 禁止 はありませんので爆発や火災のおそれがあります。 除電以外の目的に使用しないでください。 禁止 注意 水、油、溶剤がかかるような場所、湿気の多い場所、酸・アルカリ・塩素ガス等の腐食性ガ スのある場所に持ち込まないでください。また、そのような場所では使用しないでください。感 禁止 電や故障のおそれがあります。 著しい振動や衝撃が加わる場所、急激に温度変化する環境や結露する場所では使用しな 禁止 いでください。故障のおそれがあります。 電源の規格等、「仕様」の項の使用条件の範囲を越えてご使用にならないようにしてくださ 禁止 い。火災、感電のおそれがあります。 取り付け、メンテナンス等は電気配線等を含む、電気製品の取り扱いに習熟された方がとり 必ず守る 行ってください。 本製品が異常に損傷あるいは老朽化しますと、電気ノイズの発生・高圧部(トランス等)の焼 損等を起こす可能性があります。この「取扱説明書」をよくお読み頂き、定期的に、的確に、 必ず守る 保守・点検を行ってください。 本製品には、アースが必要です。アースを接続せずに本製品を使用しないでください。アー スが確実に接続されていないと、性能が十分発揮できません。また、ケースに触れた時に...
  • Page 3: 製品の概要

    ■製品の概要 製品の概要 本製品は、帯電物の静電気除去を目的とする弊社製除電用電極に交流高電圧を供給するためのコンパクトな 異常検知回路付出力可変型高電圧電源(変圧トランス)です。 本製品は、DC24V 入力になっています。専用 AC アダプタをご使用ください。専用 AC アダプタは、単相 AC 100 V ~ 240 V, 50 ~ 60 Hz の幅広い入力電圧に対応しています。機械設備等の DC 電源を使用する場合は、 DC 24 V ± 10 %, 1 A の電源に接続してください。この場合、0V 側は接地に接続してください。 製品の特長 ●AC出力電圧調整機能 この電源は、交流出力電圧をAC 3.5 kV ~ 7 kV に調整することができます。そのため、様々な弊社製除電 電極を接続することができます。...
  • Page 4 ■製品の概要 主な仕様 本体 : GP-1 型式 : 弊社製除電電極(容量結合型/抵抗接続型/直結型) 使用可能電極 : 各製品の取扱説明書をご参照ください。 最大負荷 使用温度・湿度 : 0~50 ℃, 10~90 %RH (氷結・結露なきこと) : -30~70 ℃, 10~95 %RH (氷結・結露なきこと) 保存温度・湿度 : 屋内 設置場所 定格入力電圧 : DC 24 V ± 10% : 0.75 A 以下 定格一次電流...
  • Page 5: 外観寸法

    ■外観寸法...
  • Page 6: 回路ブロック図

    ■回路ブロック図...
  • Page 7 ■設置 本製品の設置は、以下の手順で行います。 設置場所の確認 設置作業 配線の接続 (予備知識の習得)出力モニター 出力電圧レンジの設定 ※ セッ ト 品 の 場 合 、 不要です。 出力電圧の微調整 除電電極の高電圧ケーブルの 配線 運転(試運転) イオンバランスの調整 設置場所の確認 警告 引火性ガスや溶剤雰囲気中等、防爆を要求する環境で使用しないでください。防爆構造ではあり 禁止 ませんので爆発や火災のおそれがあります。 注意 ・設置場所の周囲状況を考慮してください。 ・風雨にさらされない屋内に設置してください。 ・水、油、微粉塵のかからない場所に設置してください。 注意 ・本体に著しい振動や衝撃が加わる場所には設置しないでください。 ・湿気の多い場所、酸・アルカリ・塩素ガス等の腐食性ガスのある場所に持ち込まないでください。 また、そのような場所では使用しないでください。感電や故障のおそれがあります。 ・温度 0℃~50℃、湿度 10~90%の環境でご使用ください。...
  • Page 8 ■設置 設置作業 注意 ・設置作業は、電気配線等を含む、電気製品の取り扱いに習熟された方 方がとりおこなってくださ い。 ・本製品には敏感な電子回路を使用していますので、衝撃等を与えないよう えないよう、できるだけ丁寧に 必ず守る お取り扱いください。 ・本体は絶対に穴開け加工をしないでください。 本製品は、負荷電極(バー、ノズル、エアーガン等)を取り付ける機械等の近くに設置してくだ ください。本体底面の取 り付け脚部の穴を利用して M5 のねじ 4 本で、しっかりしたフレーム、壁、床等に、確実に固定 固定してください。垂直な 面に本体を取り付ける場合には、高圧出力コネクタが下側になるようにしてください。 配線の接続 ①付属の電源アダプタのコネクタを、本体の入力コネクタ (モレックス製 5557-04R-210) )に確実に差し込んで接 続してください。 ②付属の電源アダプタに AC ケーブルを接続し、AC ケーブル端末の 3P プラグを「アースが アースが接続された 3P コン セント」に接続してください。2P コンセント等のアースが接続されていないコンセントに AC AC ケーブルを接続する場 合は、本体のアース端子を接地された機械フレーム等に配線接続してください。この時...
  • Page 9 ■設置 出力をモニターする(出力モニター端子)(つづき) 注意 ・テスター等は必ず交流電圧測定モードで測定してください。 ・故障の原因になりますので出力モニター端子に電圧を加えないでください えないでください。 注意 ・高圧電源の出力は、除電電極を接続した状態で測定します します。無負荷(高圧電源になにも 接続しない状態)では、電圧が高めに表示されます。 ・出力モニター端子の端子を短縮させたり、アースに接続したりしないでください したりしないでください。故障の原 必ず守る 因となることがあります。 出力電圧の調整 本製品は、使用する除電電極や使用条件に応じて、電圧レンジの設定およびオフセット およびオフセット電圧の調整をすることが できます。 お手元の本機が除電電極とのセット品である場合は、電圧レンジは設定済みです みですので設定作業は不要ですが、 既にお持ちの本機に新たな除電電極を接続する場合、本機と除電電極を別個にお にお買い求め頂いた場合は使用 する前に必ず出力電圧レンジの設定を確認してください。 出力電圧レンジの設定 ①設定前に必ず本体の電源を切ってください。 ※除電電極が既に取り付けられている場合、取り外す必 要はありません。 ②本体内部のアース線に注意しながら、電源スイッチの 付いている側からゆっくりと本体の上蓋を外してくださ 電圧レンジ切替スイッチ い。アース線は外したり、傷つけたりしないでください。 ③除電電極の推奨値を確認して、下記の表に従い内部 の青色の電圧レンジ切替スイッチを操作して電圧レン ジを設定してください。電圧レンジ切替スイッチは精密 な部品です。力を入れすぎないよう注意してください。 電圧レンジ切替スイッチは、正しい切替位置まで回した 時に「カチッ」というわずかなクリック感があります。 除電電極の 出力電圧標識シー ダイヤル番号 ダイヤル位置図...
  • Page 10 ■設置 出力電圧レンジの設定(つづき) 警告 ・除電電極の推奨値以外のレンジには設定しないで下さい。 ・電圧レンジ切替スイッチを途中で止めて使用しないでください。 禁止 ・電圧レンジ切替スイッチのクリック感がない、目盛数字が示されている場所でダイヤルが止まらな い等の異常を感じた時は、電源を入れないでください。 ・出力電圧標識シールを貼付けずに使用しないでください。 ・出力電圧標識シールは、出力電圧レンジを切り替えたら直ちに貼り替えてください。 ・新たな除電電極を接続する場合、本機と除電電極を別個にお買い求め頂いた場合は使用する 前に必ず出力電圧レンジの設定を確認してください。 注意 ・出力切替スイッチ以外は絶対に操作しないでください。 ・上蓋のアース線を外したり、傷つけたりしないでください。 ・調整後は必ず上蓋を取り付け、上蓋を開けたまま使用しないでください。 出力電圧の微調整 本製品は、電圧レンジの調整後、除電電極に合わせて出力電圧をさらに細かく調整できます。 お手元の本機が除電電極とのセット品である場合は、出力電圧は微調整済みですので調整作業は不要ですが、 既にお持ちの本機に新たな除電電極を接続する場合、本機と除電電極を別個にお買い求め頂いた場合は出力 電圧レンジの設定が終わったら出力電圧の微調整を行ってください。調整範囲は、下表の通りです。 電圧レンジ 調整下限値(kV) 調整上限値(kV) ①設定前に必ず本体の電源を切ってください。 ※除電電極が既に取り付けられている場合、取り外す 必要はありません。 ②本体内部のアース線に注意しながら、電源スイッチの 付いている側からゆっくりと本体の上蓋を外してくださ い。アース線は外したり、傷つけたりしないでください。 ③微調整に使用するボリュームは、出力電圧レンジによ って異なります。まず、右の図でどのボリュームを操作 電圧微調整ボリューム すれば良いかを確認してください。 ④調整対象のボリューム位置を把握したら、本書 9 ペー ジの「出力をモニターする(出力モニター端子)」に従 ってテスター等の電圧計測器をモニター端子に接続 してください。 ⑤テスター等の電圧計測器が正しくモニター端子に接続されていることを確認してください。...
  • Page 11 ■設置 出力電圧の微調整(つづき) 注意 ・出力電圧の調整作業は、通電しながらボリューム調整を行うため、必ず、電気配線を含 む電気製品等の取り扱いに慣れた方がおこなってください。 注意 ・出力調整 VR 以外は絶対に操作しないでください。事故や故障の原因になります。 ・ボリュームの操作中に回転が止まったら、それ以上回転しないでください。 ・新たな除電電極を接続する場合、本機と除電電極を別個にお買い求め頂いた場合は出 力電圧レンジが終わったら必ず出力電圧の微調整を行ってください。 禁止 ・上蓋のアース線を外したり、傷つけたりしないでください。 ・調整後は必ず上蓋を取り付けて、上蓋を開けたまま使用しないでください。 異常検知回路 異常検知回路は、本体の高電圧が電極以外に漏れた時に、安全のため高電圧出力を自動的に停止します。 異常検知外部出力(C 接点リレー出力、3P 端子) 本製品は、異常検知時に、異常ランプ、ブザー等の外部警報装置を動作させるための警報出力を接点出しして います(無電圧ですので別に電源が必要です)。 電源スイッチ ON 後、トランスの出力が正常値になる迄に、数百 msec の動作遅延がありますので PLC 等外部 回路側で約 1 秒間のタイムラグを設けてください(入力電源 ON 後、1 秒間は異常検知しない時間を PLC 側に 設けてください)。 COM ⇔ 1 COM ⇔...
  • Page 12 ■設置 高電圧ケーブルの配線 本製品に接続できる弊社製除電電極には、電極の種類(容量結合型、抵抗接続型および直結型)によって専用 の高圧コネクタ(CON-4またはCON-7)が端末に付いている高圧ケーブルが付属しています。 高圧ケーブルの配線方法および注意事項は、ご使用になられる除電電極の取扱説明書をご確認ください。 注意 ・本製品に接続できる最大負荷は除電電極ごとに異なります。それぞれの除電電極の取扱説 明書をご参照ください。 ・除電電極を接続する時は、プラグ・コネクタに部品破損や脱落等の異常がないか、異物が挟 まっていないかを確認してください。 ・最大負荷を越えてのご使用は、本体および電極、高圧ケーブル寿命を極端に短くします。ま た負荷が大きくなりすぎると、本体の電源を ON にした後すぐに異常検知が作動し、ご使用に なれない場合があります。 必ず守る ・電極を設置し、高圧ケーブルおよびアースの配線を行った後、高圧ケーブル端末の高圧コネ クタを本体のセラミック製出力端子(2 個あります)に手でしっかり締め込んで接続してください (プライヤー等の工具は使用しないでください)。 ・高圧ケーブルがシールドタイプの場合、シールドケーブル端末に付いているアース線を本機 本体のアース端子に必ず接続してください。 ・高圧ケーブル配線上のご注意は、ご使用になられる除電電極の取扱説明書をよくお読みくだ さい。 ■運転 運転 電源スイッチ(POWER)を ON● に合わせると、電源ランプが「青色」に点灯し、運転が開始します。 〇電源ランプが点灯します 〇異常警報出力接点(c接点リレー出力)が作動し、正常表示になります。 □高圧出力モニター端子にテスター等が接続されている場合は、本体の出力電圧がそのテスター等に表示さ れます。(テスター等には、1/1000 のAC電圧が表示されます。) 〇除電電極に高圧ケーブルを通して高電圧が供給され、除電が開始されます。 運転停止 電源スイッチ(POWER)を OFF○ に合わせると、電源ランプが消灯し、運転が停止します。 〇電源ランプが消灯します。 〇異常警報出力接点(C接点リレー出力)が停止します。...
  • Page 13 ■運転 リセット操作 スイッチを [ON]にしてください。 異常原因がわかり、修理、交換等で異常状態が解除されましたら、電源スイッチを 〇運転状態に戻ります。 ※異常状態が解除されていない場合は、再度、異常表示に変わります。 注意 ・本製品を長期間使用しない場合には、AC ケーブルをコンセントから ケーブルをコンセントから抜いてください。 必ず守る ・入力の瞬時停電や落雷、大容量モーターの起動時等での電気 電気ノイズによって、誤動作す る場合があります。このような原因による異常停止の場合は は、リセット操作を行ってくださ によって、感度 LOW でご使用 い。頻繁に発生する場合は、異常検知の感度調整(P.10)によって ください。 ・電源スイッチによってリセット操作を行う場合は、一旦 OFF OFF にした後、再度 ON にする 注意 際に、10 秒以上時間間隔を開けてください。 ・電源の ON - OFF の繰り返しサイクルが短いと、内部の の変圧トランス等に負担がかか り、装置寿命が短くなります。ON - OFF の連続的な繰り り返しサイクルは...
  • Page 14: 異常時の処置

    ■運転 イオンバランスの調整(つづき) 注意 ・本製品に接続された除電電極のイオンバランスが重要な要素となる場合には、1 台のみ の除電電極を接続してご使用ください。 ・電極を複数接続した場合、同じ本体に接続された全ての電極でイオンバランスを個々に 調整することはできません。たとえば本機 1 台に除電電極 2 台を接続し、一方の除電電極 注意 に合わせてイオンバランス調整すると、もう一方の除電電極のイオンバランスが良い値に ならない場合があります。 ・弊社製の除電電極の中には、イオンバランス調整が行えない機種がございます。詳しく は、お手持ちの除電電極の取扱説明書をご参照ください。 ■異常時の処置 放電針からのスパーク 除電装置のシステムでは、目に見えるスパーク(火花放電)は正常使用時には一切起こりません。もし、放電針 等からこのようなスパークが継続的に発生していれば、必ず、接続している針電極の清掃等のメンテナンスをおこ なってください。清掃をおこなってもスパークの発生が治まらない場合は、本体への電源供給を停止してお買いも とめの販売店にご連絡ください。 その他の異常 以下のような現象が発生した場合は、直ちに本体への電源供給を停止してお買いもとめの販売店にご連絡くださ い。 ・除電電極または高圧ケーブルの一部等から火花が発生している。 ・本体の出力コネクタ部あるいは高圧ケーブルの一部が溶けている。 煙が出ているもしくは焦げている。 ・本体から異様な臭いがする。 ・本体が著しく変形している。 ・本体が異常に高温になっている(素手で触れないぐらい)。 ・異常なうなり音がする(1m 離れても十分聞こえるぐらい)。 ・電源スイッチをONにしても電源ランプが点灯しない。 注意 次のような場合は使用しないでください。火災や感電のおそれがあります。 ・落下や衝撃によって損傷している。 ・電源スイッチを ON にしても電源ランプが点灯しない。 禁止...
  • Page 15 ■異常時の処置 不良や異常のままで使用した場合、製品の故障や事故の原因となりますので、すみやかに修理を依頼してくださ い。修理はお買いもとめの販売店にご相談ください。 トラブルシューティング 現象 原因 対策 AC アダプタもしくは DC 電源の出力電圧および極 電源ランプが点灯しな 正しい入力電圧が供給されて い いない。 性を確認する。 適正な出力電圧になっていな 除電電極の専用の取扱説明書記載の適正電圧 い。 に切り替える。 電源を ON にすると除 電 電 極 で 火 花 放 電 を 負荷が多いため出力電圧が高 出力電圧を調整する。もしくは負荷を小さくする。 生じる くなっている。 (電極の数量を減らす、または高圧ケーブルを短く する。 入力インピーダンス 1MΩ 以上のテスター等を使用 出力電圧の値が正しく...
  • Page 16: 保証書

    ■保証書 お買い上げいただき誠にありがとうございました。 保証期間内に取扱説明書、本体ラベルなどの注意書きに従って正常な状態で使用していて故障した場合には、 本書の記載内容に基づいて無償修理いたします。 保証期間内に故障した場合は、お買い上げの販売店にご依頼ください。 保証期間中でも次のような場合には有償修理となります。 1)誤った使用方法、取り扱い上の不注意によって生じた損傷や故障 2)不当な修理や改造によって生じた損傷や故障 3)火災、地震、水害、落雷その他天災地変、ガス害、塩害、公害や異常電圧などによって生じた損傷や故障 4)お買い上げ後の移動や輸送によって生じた損傷や故障 5)本書の紛失、所定事項の未記入または字句を書き換えられた場合 本書は再発行いたしませんので紛失しないよう大切に保管してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●この保証書は、本製品の故障に対する無償修理または交換を保証するものであって、本製品の使用または使用不能によっ て生じた損害に対して当社が責任を負うものではありません。 ●この保証書は、明示した期間、条件のもとにおいて無償修理をお約束するものです。したがってこの保証書によってお客様の 法律上の権利を制限するものではございません。 GP-1- 型式 弊社では製品シリアルナンバーにて出荷日の管理を お買い上げ日より 1 年間 保証期間 おこなっております。 お名前 〒 お客様 ご住所 電話番号 店名/住所/電話番号 販売店...
  • Page 17 High Voltage Power Supply Instruction Manual Instruction Manual Purpose 〇 This product is a high voltage power supply designed for VESSEL ionizers ionizers. 〇 It is intended to be used to address various production problems caused by electrostatic charges. It is intended to be used to address various production problems caused by electrostatic charges.
  • Page 18: For Your Safely

    For Your Safely ■ Safety Precautions ●Carefully read these Safety Precautions before use. Observe the precautions indicated herein to ensure safety. ●Safety precautions in this instruction manual are categorized into two types by the degree of danger associated with each of the followings. ●If the equipment are used in a manner not specified by the manufacturer, the protection provided by the equipment may be impaired.
  • Page 19: Product Overview

    Product Overview GP-1 is a compact high voltage power supply with error detecting function and variable output voltage, especially designed for AC type VESSEL ionizers. The dedicated AC adapter AD24-GP or AD24-GPE for GP-1 supports a wide range of input voltage (single phase 100 to 240 VAC, and 50 to 60 Hz).
  • Page 20: Main Specifications

    Main Specifications Model : GP-1 Application : VESSEL ionizer (capacitive coupling / resistive coupling / direct coupling) Maximum load : See instruction manual of each ionizer Operating temperature : 0 to 50°C and 10 to 90%RH (without freezing or dew condensation) &...
  • Page 21: External Dimension

    External Dimension ■...
  • Page 22: Block Wiring Diagram

    Block Wiring Diagram ■...
  • Page 23: Installation

    Installation ■ Flow chart Locate installing place Installation Wiring Output monitoring Output voltage range ※ Not needed for all-in-one package Adjust output voltage HV cabling Operation Adjust ion balance Installation Location Warning Do not use in environments with flammable gases and solvents in the atmosphere, PROHIBITED requiring explosion-proof equipment.
  • Page 24 Installation ■ Installation Caution Installation of the high voltage supply unit GP-1 should be conducted by someone 1 should be conducted by someone ・ proficient in handling of electric products, including electric wiring ing. REMEMBER Do not drill holes into the GP-1. ・...
  • Page 25 Installation ■ Caution Always use AC voltage testing mode. Do not apply voltage to output monitor terminal. That may cause fatal damage to o not apply voltage to output monitor terminal. That may cause fatal damage to inside circuits. Caution Measure output voltage after connecting electrodes.
  • Page 26 Parts and internal circuit boards may be powered and charged by high voltage electricity after turning on the main switch. Take care for preventing metal materials or tools from dropping / touching on those parts. Volume shall be operated by isolated tolls (recommended tool: VESSEL №9000 +1.7×30).
  • Page 27 Installation ■ Fine adjustment of output voltage (cont.) Caution ・ Finer tuning of output voltage shall be operated by educated / matured electricity technician who understand the risk of charged electric parts. Caution ・Do not touch parts except the finer tuning volume of output voltage. ・Do not force rotate the volume after feeling stop / end of rotation.
  • Page 28 Installation ■ Wiring the High Voltage Shielded Cable Please refer each electrode’s instruction manual for wiring high voltage shielded cable. There are two types (CON-4 / CON-7) of connector. Caution ・Maximum load depends on the specification of electrodes. Please refer each electrode’s instruction manual.
  • Page 29: Operation

    Operation ■ Starting Turn on main switch (POWER) to ON● sign then pilot lamp turns on blue and high voltage output will high voltage output will start. 〇Pilot lamp turns on 〇Alarm terminal will be in normal mode □High voltage output terminal outputs 1/1000 attenuated voltage of actual high voltage outputs. voltage of actual high voltage outputs.
  • Page 30: Maintenance And Anomaly Handling

    Maintenance and Anomaly Handling ■ Sparks from the Discharge Needle There should be no visible sparks from the static elimination device system during normal use. If you see these kinds of sparks continuing to occur at the discharge needle, etc., make sure to perform necessary maintenance such as cleaning the connected needle electrode.
  • Page 31: Troubleshooting

    Troubleshooting ■ Troubleshooting Phenomenon Cause Measure It is not possible to The appropriate input voltage is not Check the output voltage and the polarity of the eliminate static electricity. being supplied to the GP-1. AC adapter or the DC power supply. Sparks are emitted when The setting of the output voltage of Adjust the output voltage of the GP-1 to be an...
  • Page 32 VESSEL receives notice during the warranty period. Defective products must be returned to VESSEL Osaka Japan with proof of purchase date. And if your unit is out of warranty, VESSEL will quote repair charges necessary to ship your unit freight prepaid to where you have originally purchased.

Table of Contents