Advertisement

Quick Links

2017年04月版
Instruction Manual
取扱説明書

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for KOOFU BC-VIA

  • Page 1 2017年04月版 Instruction Manual 取扱説明書...
  • Page 3 ご使用になる前に このたびは、 弊社製品をお買い上げいただき、 誠にありがとうございます。 ヘルメッ トの外観、 内装に傷や割れが無いか、 付属品が不足していないかをご確認のうえご使用ください。 この取扱説明書は、 ヘルメッ トの正しい取扱方法について説明しております。 ご使用前には必ず最後までこの説明書をお読みいただき、 お読みの後は当説明書を大切に保管していただきますようお願いいたします。 ヘルメッ トは、 いかなる事故にも絶対という訳ではなく、 万一の際に危険の度合いを減らす装備の一つで、 安全の一要素としてご理解のうえ ご使用ください。 安全快適なバイシクルライフを楽しむためにも、 以下の注意事項をよ く ご理解いただきますようお願いいたします。 警 告 次の文章は必ずお読みください。 このヘルメッ トは 「自転車専用」 です。 オートバイやその他の用途には絶対に使用しないでください。 国で定められている交通規則に必ず従って ください。 「JCF推奨ヘルメッ ト」 について ●この製品は、 JCF (公財) 日本自転車競技連盟より、 自転車乗車において 十分な安全性能があると認められた...
  • Page 4 「大きな衝撃を受けたヘルメ ッ トは外観上に損傷がなく ても、 ご使用にならないでく ださい。 」 ヘルメ ッ ト はシ ェルおよび衝撃吸収ラ イナーが潰れる こ とで、 衝撃エネルギーを吸収し ます。 大き な衝撃を受けたヘルメ ッ ト は、 既にラ イナーが潰れている こ と が多く 、 そのま ま使用する と、 再度衝撃吸収エネルギーを吸収で きず非常に危険です。 外観にキズがな く て も使用しないで く ださい。 「ヘルメ ッ トの改造および分解は絶対にしないでく ださい。 」 ヘルメ...
  • Page 5 正しい位置でヘルメットを装着する ヘルメッ トを前から後ろにかけて水平になるように着用して ください。 このときにヘルメッ トの先端がまゆ毛のすぐ上にない場合は、 正しく装着 できていません。 (装着の際は鏡を見ながら調整して ください) また、 あごひもの長さやアジャストロックの調整もヘルメッ トを正しくかぶるうえ で大変重要な部分です。 当説明書の該当項目をよ くお読みのうえ、 正しくかぶって ください。 正しい 誤った かぶり方の例 かぶり方の例 ヘルメッ トの先が ヘルメットの先が上 まゆ毛のすぐ上に を向き、 前頭部が見 ある えている ご注意 ヘルメッ トは正しい位置で正しくかぶり、 あごひもを正確に締める事で、 はじめてヘルメッ ト本来の安全性能を発揮します。 ヘルメッ トは走行前にしっかり正しく装着しましょう。...
  • Page 6 部位名称ともくじ ご使用になる前に Front ライナー 警告 (ご使用前に必ずお読みください) 正しい位置でヘルメットを装着する シェル 部位名称ともくじ あごひもについて ワンタッチバックルの脱着 あごひもの長さを調整する アジャストロックの高さを調整する アジャスターについて アジャスターの調整方法 バイザー アジャストロック インナーパッド・バイザーについて あごひも インナーパッ ドの取付位置 バイザーの脱着方法 ワンタッチバックル ライナー インナーパッドのお手入れ・補修パーツについて Rear インナーパッ ドのお手入れについて 補修用パーツについて シェル English アジャスター...
  • Page 7 あごひもについて あごひもは万一転倒などアクシデントの際に、 ヘルメッ トが容易に脱落しないようにする重要なパーツです。 ヘルメッ ト本来の性能を発揮させ るためにも、 「あごひもの長さ」 や 「アジャストロックの位置」 を適切に調整し、 「ワンタッチバックル」 を正しく留めて ください。 ワンタッチバックルの脱着 ワンタッチバックルは、 あごひもの両先端に付いている保持装置のことです。 ワンタッチバックルの留め方: ワンタッチバックルの外し方: リリースボタンを押すと、 ワン タッチバックルが外れます。 警 告 ボタンを押す ワンタッチバックルを留める ときは、 お肌を挟まないよう ご注意ください。 ワンタッチ ワンタッチ 外れる ボタンを押す バックル バックル 警 告 ●あごひもは正しくしっかり締めてください。 締めないままの走行は、 万一転倒した際に大変危険ですので、 絶対におやめください。 ●ワンタッチバックルは必ず最後まで...
  • Page 8 警 告 ●あごひもをワンタッチバックルに通す際、 図以外の通しかたをすると、 転倒などで強い力が加わった際、 ワンタッチバックルからあごひも が滑り抜けてしまい、 ヘルメッ トが脱落するおそれがあり大変危険です。 バックルへは必ず図の通り正確に通してください。 ●ワンタッチバックル (差し込む側) の表裏を間違えると、 転倒などで強い力が加わった際、 ワンタッチバックルからあごひもが滑り抜けてし まい、 ヘルメッ トが脱落するおそれがあり大変危険です。 アジャストロックの高さを調整する ワンタッチバックルを留め、 しっかり顔の側面に合うように 「アジャストロック」 の位置を調整します。 あごひものAの部分がすっきり収まっているか確認して ください。 このとき、 耳の辺りが緩いまたはきつい場合は 「アジャストロック」 を移動させて高さを調整します。 ①・③ ①アジャ ス ト ロ ッ クのカバーを矢印の方向に開き ます。 ② ②アジャ ス ト ロ ッ ク を正しい高さに調整し ます。 カバー...
  • Page 9 アジャスターについて 「アジ ャ ス ター」 は、 ヘルメ ッ ト のズ レやブレを抑えるために、 ヘルメ ッ ト後頭部に装備されたサイ ズ調整機構の事です。  あなたの頭にぴった り フ ィ ッ ト させ、 しっか り ホール ドする よ う に、 アジャ ス ターを調整し ま し ょ う。 アジャスターの調整方法 ご自分のサイズや用途に合わせて、 アジャス ターの調整スナ...
  • Page 10 インナーパッド・バイザーについて インナーパッドの取付位置 バイザーの取付位置 この製品は、 状況 ・ お好みによ り バイザーを脱着で き ます。 フロントパッド バイザー ■ 取り付けて使用する場合 ■ 取り外しかた ①フロ ン ト パ ッ ドを取り外し ます。 イ ンナーパ ッ ドはマジ ッ ク テー ②フロン トパッ ドの代わ り にバイザー プで付いています。 を取り付けます。 イ ンナーパッ ドをゆっ く り引っ (しっか...
  • Page 11 傷んだま ま使い続ける と、 フ ィ ッ ト感な どに悪影響をおよぼすおそれがあ り ます。 古く なったパーツは、 早期に交換される こ と をお薦めし ます。 <BC-Via補修用パーツ > ○イ ンナーパ ッ ドセ ッ ト ○バイザー各種 BCシリーズの補修用パーツ各種についてさらに詳しくは、 当製品掲載のカタログもしくはKOOFU WEBサイ トに掲載のパーツリス トをご覧ください。 www.koofu.jp KOOFU 検索 ご注意 補修用パーツ をお買い求めの際は、 お使いのヘルメ ッ ト のモデルを よ く ご確認のう え、 販売店な どへご注文く ださい。...
  • Page 13 Instruction Manual English...
  • Page 14 NOTES BEFORE USE Thank you for purchasing Kabuto helmet. Before using, please make sure that there is no scratch, no crack both on the external surface and in the internal components of the helmet. Please also make sure that all the components are in the package. This manual explains how to use your Kabuto helmet correctly.
  • Page 15 ●Before riding a bicycle, make sure to adjust the helmet so it fits your head correctly. The strap should be positioned not to cover the ears, the buckle positioned away from your jawbone, and the strap and buckle adjusted to be both comfortable and secure. ●Please handle the helmet with care.
  • Page 16 Wearing Helmet Properly Wear the helmet from the front to the rear horizontally. Make sure to put the front side of the helmet on just above your eyebrows (Please see a mirror to check). It is necessary to adjust the length of the chinstrap and Adjustment-lock. Please make sure to read and follow the instruction before use.
  • Page 17: Table Of Contents

    Part Names and Table of Contents NOTES BEFORE USE Front WARNING Liner Wearing Helmet Properly Shell Part Names and Table of Contents Chinstraps Fastening the Strap Buckle Adjusting the Chinstrap Adjusting the Adjustment-locks Adjuster Adjusting the Adjuster Visor Adjustment-lock Linings /Visors Chinstrap Replacing the Inner Pad Detach/Attach the Visor...
  • Page 18: Warning -13

    Chinstraps Chinstraps play an important role under an accident, preventing the helmet from coming off. In order to maintain the original performance of the helmet, make sure to adjust "Chinstraps length" and "Adjustment-locks positions" properly and fasten "Strap buckle" correctly. Fastening the Strap Buckle Strap buckle is the retention system at the end of both chinstraps.
  • Page 19: Adjusting The Adjustment-Locks -17

    WARNING •It is very dangerous if the chinstrap is not inserted into the strap buckles the way as illustrated. It can be slipped out when subjected to a strong pressure such as fall, and the helmet may come off. Make sure to insert the chinstraps into the buckles properly as the illustration.
  • Page 20: Adjuster

    Adjuster "Adjuster" is the mechanism at the rear of the helmet to keep the helmet from moving. Adjust the Adjuster so it will keep the helmet on your head securely. Adjusting the Adjuster Choose the best adjustment snap position to fit your head. Fasten the snaps at your best position Adjustment snaps WARNING...
  • Page 21: Linings /Visors

    Linings / Visors Replacing the Inner Pad Detach/Attach the Visor This item is removable as necessary. Front pad Attaching the Visor Visor Stick the Inner pad Remove the Front pad on the hook-and-loop and replace it with the fasteners properly. visor firmly in position.
  • Page 22: How To Clean Linings/Replacement Parts

    Continuing to use worn linings may lead them to break and cause poor fit. Old linings should be replaced at an early stage. [ BC-Via Replacement Parts ] •Inner Pad •Visors Please refer to Parts List on our website for more information about replacement.
  • Page 24 OGK KABUTO CO., LTD. 6-3-4, NAGATANISHI, HIGASHIOSAKA, OSAKA, 577-0016, JAPAN. TEL: 06-6747-8031 www.koofu.jp No.JE-VIA-2016-12-EO...

Table of Contents