保証と責任の範囲
DOセンサの保証期間はご購入後2年間 (ご愛用者登録
いただきますとご購入後3年間) です。 万一、 保証期間
中に弊社の責任による故障が発生した場合は、 無償に
て修理または部品の交換をします。 センサキャップは
消耗品のため、 初期不良のみ交換の対象とさせていた
だきます (ご購入後2年以内) 。 ただし、 次のような場合
はここに示す保証の対象から除外します。
誤操作による故障の場合
弊社以外で修理や改造をした場合
不適切な環境で使用した場合
本書記載以外の方法で使用した場合
災害など、 弊社の責任外の事故による場合
腐食 ・ さびなどによる故障、 または外観の劣化
本製品の故障による損害、 データの抹消による損害、
その他本製品を使用することによって生じた損害に
ついて、 弊社は一切その責任を負いかねますので、 ご
了承ください。
製品取り扱い上の注意
センサをぶつけないでください。
センサキャップ (蛍光膜) 表面には薄い蛍光塗料が塗布
されています。 膜に汚れが付着しないようにしてくだ
さい。 また膜が傷つかないように静かに液中に入れて
ください。
強酸、 強アルカリ、 有機溶媒下での連続測定は避けてく
ださい。
工業環境においては、 電磁妨害により誤動作を引き起
こす可能性があります。
内容物
DOセンサ (センサキャップ付き)
校正ボトル
保護キャップ
取扱説明書
仕様と各部の名称
仕様
300-D-2/300-D-5
形式名
測定原理
光学式
0~20 mg/L
測定範囲
±2 % *
正確性
0~50 °C
動作温度
±0.3 °C
温度正確性
30 s (t:90)
応答速度
DOセンサ : PC/ABS
センサキャップ : PMMA
接液部材質
保護キャップ : SUS316L
16×200
外形寸法
2 m (300-D-2)
リード長
5 m (300-D-5)
IP67
防水性
* 液校正時
〒 601-8306 京都市南区吉祥院宮の西町 31 番地
http://www.horiba-adt.jp
光学式 DO センサ
300-D-2/300-D-5
センサキャップ (蛍光膜) の交換方法
1本
1本
1本
1部
製品に関する技術的なお問い合わせやご相談は、
カスタマーサポートセンターまでお願いいたします。
フリーダイヤル 0120-37-6045
受付時間 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00(祝祭日を除く月曜日~金曜日)
© 2019 HORIBA Advanced Techno Co.,Ltd.
各部の名称
保護キャップ
センサキャップ
(300-D-M)
注 記
センサキャップは新規購入の際にすでに取り付けられ
ています。
測定をする前に、 校正を実施してください。
校正方法は、 メータの取扱説明書を参照してください。
高精度で測定したい時は、 液校正を推奨します。
正確に測定するために、 気泡が付かないようにお使い
ください。
使用後は、 膜に傷をつけないように注意をはらい、 柔ら
かい布などを使って蒸留水で洗浄してください。
DOセンサにセンサキャップと湿ったスポンジの入っ
た校正ボトルを付けて冷暗所で保管してください。
1. 古いセンサキャップを取りはずします。
センサキャップ
2. 新しいセンサキャップをしっかりと締め付けます。
3. 膜パラ メ ー タ を メ ー タ に設定 し ます。セ ンサキ ャ ッ プ
の膜パラ メ ー タ は、セ ンサキ ャ ッ プに印字 さ れている
末尾の番号です。
センサキャップ
拡大
xxxx
4. 校正を実施します。
以上で、 膜交換作業は終了です。
注 記
新規購入の際にすでに取 り 付け られている セ ンサ
キ ャ ッ プの膜パラ メ ー タ は出荷時に設定 さ れていま
す。
膜パラ メ ー タ の設定方法は、メ ー タ の取扱説明書を参
照 し て く だ さ い。
CODE:GZ0000567838
June, 2019
DO センサ
校正ボトル
DO センサ
DO センサ
膜パラメータ
Need help?
Do you have a question about the 300-D-2 and is the answer not in the manual?
Questions and answers